ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)14:47:25 No.794912724
Ironwolfより高くなってる…
1 21/04/21(水)14:48:30 No.794912951
買い占め団の魔の手がHDDにも…
2 21/04/21(水)14:49:14 No.794913086
これからあらゆる半導体製品は値上がりし続けるって言われてたでしょー
3 21/04/21(水)14:51:07 No.794913476
仕事で必要だからこの状況は困る https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1320021.html
4 21/04/21(水)14:51:22 No.794913523
嘘だろ買い控えてたのに 勘弁してくれ…
5 21/04/21(水)14:53:44 No.794913957
相対的にIronwolfとRed+が安い
6 21/04/21(水)15:02:22 No.794915663
荒らしみたいな存在だなマイニング
7 21/04/21(水)15:03:39 No.794915902
ちょっと前に追加のやつ買ってよかった
8 21/04/21(水)15:07:01 No.794916551
「電話で問い合わせてきた人はメーカー名をきちんと言えなかった」 「普段PCパーツに来ないような人が複数買いに来た」 ってあるけどクソみたいな話すぎる…
9 21/04/21(水)15:07:05 No.794916556
>荒らしみたいな存在だなマイニング マイニングもそうだけど今世界的に半導体不足
10 21/04/21(水)15:07:37 No.794916670
もうマイニングに効果があるって言えばオプーナでも100万本売れるんじゃないか
11 21/04/21(水)15:08:32 No.794916850
マイニングってHDD容量ずいぶん必要なものなんだな
12 21/04/21(水)15:08:42 No.794916879
E.Tだって今なら捌ける…?
13 21/04/21(水)15:10:17 No.794917203
HDDも値上がりするの?
14 21/04/21(水)15:10:23 No.794917213
買占め攻勢が始まってるってことはほぼ確実に高騰するんだろうな…
15 21/04/21(水)15:12:20 No.794917617
ウチにあるメモリ2GでSSD36Gのノートも10万円で売れる…!?
16 21/04/21(水)15:13:15 No.794917793
マイニングってHDD容量まで必要なの?
17 21/04/21(水)15:14:28 No.794918055
HDDマイニングってなんぞ…
18 21/04/21(水)15:14:31 No.794918064
2Tのm2SSD今のうち買っておいた方がいい?
19 21/04/21(水)15:14:58 No.794918149
マイニングでHDDが値上がりするイメージがさっぱりわかない これ需要難にかこつけてどっかがPCパーツ全部買い占めよってなってないか
20 21/04/21(水)15:15:00 No.794918159
SSDじゃなくてHDDの方なん?
21 21/04/21(水)15:15:20 No.794918210
ビットコイン下落したって聞いたけどまだマイニングブーム続いてんの?
22 21/04/21(水)15:16:32 No.794918433
ビットコインが下落しても全然黒字ライン そしてHDDでのマイニングは中華系の2017年に登場した仮想通貨 今から掘っても個人レベルだと一月に1度掘れるか掘れないか位
23 21/04/21(水)15:16:37 No.794918445
こういうことらしいよ http://radiumproduction.blog.shinobi.jp/akiba/chia%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%86%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A7%E7%A7%8B%E8%91%89%E3%81%AEhdd%E3%81%8C%E6%9E%AF%E3%82%89%E3%81%95
24 21/04/21(水)15:16:38 No.794918451
PCなんて時代遅れでPCパーツだだ余りで 投売りされてた3年くらい前にもどりてえ!
25 21/04/21(水)15:17:10 No.794918571
> 仮想通貨「Chia」の影響で、今度はGPUに続き、SSDやHDDが品薄になる予想が上がってる。 > Chiaは2018年に登場した比較的新しい仮想通貨で、大量にストレージの読み書きを行なうため、HDDやSSDへの要求が高い。 へーいろいろ考えるもんだなー 大量にオプーナを消費する仮想通貨でもできないとオプーナ100万本は無理か
26 21/04/21(水)15:18:59 No.794918929
>SSDじゃなくてHDDの方なん? めちゃくちゃ書き込むからSSDだとすぐ寿命来るらしい
27 21/04/21(水)15:19:50 No.794919095
これマイニングが悪いというよりいつもの中国が邪悪なやつでは…?
28 21/04/21(水)15:19:58 No.794919126
>「電話で問い合わせてきた人はメーカー名をきちんと言えなかった」 >「普段PCパーツに来ないような人が複数買いに来た」 マイニングで需要が増える!ってことで転売屋が動き出したのか
29 21/04/21(水)15:20:08 No.794919171
昔の某ポエム交換ソフトみたいやな あれもめっちゃ書き込みが激しかった記憶が
30 21/04/21(水)15:20:12 No.794919191
増産して仮想通貨のおかげで安く買えるようになった! とかだと良いのにね
31 21/04/21(水)15:20:24 No.794919233
4Tもあれば十分な俺にはあんまり関係ない話だった…
32 21/04/21(水)15:20:54 No.794919328
どのぐらい掘れるのか知らないけどHDDはグラボより消費電力少ないから電気料の面では良さそうだね それはそれとして買い占めはクソだが
33 21/04/21(水)15:20:55 No.794919331
邪悪
34 21/04/21(水)15:21:03 No.794919377
テープライブラリの時代が来る…
35 21/04/21(水)15:21:04 No.794919381
海門なら別にいいかな
36 21/04/21(水)15:21:31 No.794919489
あんま買わんけど4TBがいつでも7500円くらいで買える状況ってありがたかったよ
37 21/04/21(水)15:22:22 No.794919658
穴掘りのバイトするとお小遣い貰えるからいっぱい穴掘れば儲けになるんじゃね?がマイニングだったのに 最近のやり口はどっちかっていうと穴掘ったらお小遣い貰えるってことにしようぜ!みたいになってて嫌
38 21/04/21(水)15:22:58 No.794919784
現状ペイできねーって公式が言ってるって書いてあった…
39 21/04/21(水)15:23:02 No.794919797
>海門なら別にいいかな 他のもだよ!
40 21/04/21(水)15:23:36 No.794919924
>現状ペイできねーって公式が言ってるって書いてあった… なら安心かな…?
41 21/04/21(水)15:23:37 No.794919928
1TBくらいのSSDすら消え始めてるのは困った…
42 21/04/21(水)15:24:16 No.794920074
>現状ペイできねーって公式が言ってるって書いてあった… 先導してる奴が邪悪なパターンか…
43 21/04/21(水)15:24:18 No.794920084
この子だけは!この子だけはゆるして! うるせえ!ひゃっはー! って連れていかれるPCパーツを想像した 電源も地味に値上がりしてるね
44 21/04/21(水)15:24:43 No.794920179
仮想通貨って人類悪なのでは
45 21/04/21(水)15:25:13 No.794920282
電源とかもはや半導体じゃねぇじゃん…
46 21/04/21(水)15:26:11 No.794920477
いい加減にしろよマジで
47 21/04/21(水)15:26:13 No.794920487
将来的に市価がめっちゃ吹くかも…という青田買いがいる限り今現在赤でも止まらない気がする
48 21/04/21(水)15:26:22 No.794920515
仮想通貨マイニングは資源リソースの無駄使いすぎるから国際的に禁止するべきだろう…
49 21/04/21(水)15:26:39 No.794920563
何か違法性とかがあるわけじゃないけどなんか嫌な感じするんだよね こう合法的に金儲けられるなら何やっても正義みたいな感じというかうまく言葉にできないけど
50 21/04/21(水)15:27:21 No.794920694
仮想通貨に当たり散らしても半導体不足は解消しないし…
51 21/04/21(水)15:28:09 No.794920845
前までHDDも値上がりしますぞー!とかネタで言ってたのにマジになるとは思わなかった…
52 21/04/21(水)15:28:26 No.794920906
PCゲームしなきゃ平気
53 21/04/21(水)15:28:35 No.794920935
品薄までは許す 高騰だけはするな
54 21/04/21(水)15:28:58 No.794921017
不足している半導体をマイニングに全部吸い取られてる現状が気に入らない
55 21/04/21(水)15:29:35 No.794921145
マイニングより転売屋なんとかしろって話だろ
56 21/04/21(水)15:29:36 No.794921149
ビデオカードの時に乗り遅れた転売屋のアホがはしゃいでんのかな
57 21/04/21(水)15:29:42 No.794921171
>何か違法性とかがあるわけじゃないけどなんか嫌な感じするんだよね >こう合法的に金儲けられるなら何やっても正義みたいな感じというかうまく言葉にできないけど 株だの先物だのは始まってからずっとこうだ
58 21/04/21(水)15:30:05 No.794921252
>>「電話で問い合わせてきた人はメーカー名をきちんと言えなかった」 >>「普段PCパーツに来ないような人が複数買いに来た」 >マイニングで需要が増える!ってことで転売屋が動き出したのか そんな感じ
59 21/04/21(水)15:30:06 No.794921256
>電源とかもはや半導体じゃねぇじゃん… 半導体ですけど
60 21/04/21(水)15:30:15 No.794921298
全部パーになる電磁波でも起きない限り数年このままじゃね
61 21/04/21(水)15:30:33 No.794921357
転売屋はやはり人類悪…
62 21/04/21(水)15:30:42 No.794921388
HDDなんて転売してどうすんだよ
63 21/04/21(水)15:30:43 No.794921389
>ビデオカードの時に乗り遅れた転売屋のアホがはしゃいでんのかな 問題は買い占め成功しちゃうと嫌でも値段釣り上がっていくから結局転売屋の得になるっていうね…
64 21/04/21(水)15:30:52 No.794921413
マイニング死んでも半導体の需要と供給が合ってないんだから…
65 21/04/21(水)15:32:01 No.794921644
これは転売屋同士で転売にしかならないよ
66 21/04/21(水)15:32:01 No.794921645
正規販売店じゃない記憶媒体とか買わねえよ
67 21/04/21(水)15:32:08 No.794921669
記憶装置は結構ストックある人いるだろうしそんな売れないと思うけどな…転売屋そのまま破産してくれ…
68 21/04/21(水)15:32:35 No.794921760
>正規販売店じゃない記憶媒体とか買わねえよ 保証なしのHDDとか怖くて買えない
69 21/04/21(水)15:32:42 No.794921779
>正規販売店じゃない記憶媒体とか買わねえよ 用途考えたら国内で捌かないでしょ
70 21/04/21(水)15:32:51 No.794921816
ケースでマイニング出来ますぞー!とか言って騙せねぇかな…
71 21/04/21(水)15:32:56 No.794921828
メーカー名も言えないような人には売らないようにしよう!
72 21/04/21(水)15:33:18 No.794921897
グラボもダメSSDもHDDもダメ どうなってんの?
73 21/04/21(水)15:33:29 No.794921933
供給が間に合うなら転売屋が損するだけの笑い話だが…
74 21/04/21(水)15:33:44 No.794922003
>ケースでマイニング出来ますぞー!とか言って騙せねぇかな… 部屋をPCケースって言い張る不動産屋とか出てきそう
75 21/04/21(水)15:33:48 No.794922018
今余ってるのってケースくらいか マウスやキーボードも飽和してる気がする
76 21/04/21(水)15:34:09 No.794922088
8T二つくらい買う予定だったのにしくじった…ずっと値下げ基調だったのに 年末に買っときゃよかった
77 21/04/21(水)15:34:19 No.794922131
これは次はめっちゃメモリ使うやつとCPU使うやつが来るな! …冗談抜き出来そうで怖い
78 21/04/21(水)15:34:42 No.794922216
>こう合法的に金儲けられるなら何やっても正義みたいな感じというかうまく言葉にできないけど 対策はシンプルに出来るんよ 仮想通貨関連の税金を90%とか頭おかしい数字に世界共通でやる
79 21/04/21(水)15:34:53 No.794922252
>メーカー名も言えないような人には売らないようにしよう! 謎の半導体企業のやつを出せアル!買うアル!金あるアル!
80 21/04/21(水)15:35:16 No.794922329
いつも思うけど仮想通貨って誰が保証してるんだろう?
81 21/04/21(水)15:35:36 No.794922411
>これは次はめっちゃメモリ使うやつとCPU使うやつが来るな! >…冗談抜き出来そうで怖い ddr5来たらメモリでのマイニングなんか来そう
82 21/04/21(水)15:35:40 No.794922421
>いつも思うけど仮想通貨って誰が保証してるんだろう? 誰も?
83 21/04/21(水)15:35:41 [TSMC] No.794922424
はぁ…はぁ…私が…私が頑張らないと…!
84 21/04/21(水)15:35:41 No.794922426
>保証なしのHDDとか怖くて買えない 中古のHDDなんてRMAでメーカーに送り返せばいいだけなんだから普通に売り買いされてるでしょ… なんでこの手の話題になると普段からPCパーツも買ってないような奴が寄ってきて騒ぐのか謎すぎる
85 21/04/21(水)15:35:59 No.794922483
まさか本格的に半導体の密輸が捗る時代が来るとは
86 21/04/21(水)15:36:10 No.794922521
流石にそろそろ転売に関して法整備してくれないと無法地帯すぎるぞ