虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/21(水)13:25:03 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/21(水)13:25:03 No.794896293

そろそろ試し運転しておいた方がいいかな…

1 21/04/21(水)13:26:57 No.794896649

まだ4月だぞ!?

2 21/04/21(水)13:30:44 No.794897369

うむ

3 21/04/21(水)13:33:53 ID:./4kPqyU ./4kPqyU No.794897973

まあ暑くなって使いたいときに壊れてたら悲惨だしな…

4 21/04/21(水)13:34:32 No.794898100

掃除どうする?

5 21/04/21(水)13:35:20 No.794898237

夜が涼しい間はエアコン壊れても割となんとかなるけど夜眠れないと体力ガンガンに削られてくのを実感する…

6 21/04/21(水)13:36:19 No.794898422

内部がカビだらけだから運転したくない… けど部屋汚いから業者入れなくないし…

7 21/04/21(水)13:36:57 No.794898538

夜は寒いけど日中は我慢できるけどけどもう暑いな

8 21/04/21(水)13:37:42 No.794898713

もうとっくに……

9 21/04/21(水)13:40:55 No.794899316

4月5月のうち試運転しておくのは正解 梅雨に入るともう電気屋も忙しくなり始める

10 21/04/21(水)13:41:46 No.794899491

梅雨前にやるのは正解

11 21/04/21(水)13:42:50 No.794899685

朝夜は普通にまだ暖房だよ俺

12 21/04/21(水)13:42:54 No.794899699

>内部がカビだらけだから運転したくない… >けど部屋汚いから業者入れなくないし… 部屋が汚いからカビがひどいのでは…

13 21/04/21(水)13:43:05 No.794899724

>内部がカビだらけだから運転したくない… >けど部屋汚いから業者入れなくないし… もうこのレスからいろいろ察するわ

14 21/04/21(水)13:43:24 No.794899785

数年前にぶっ壊れてそのうちに…ってしてたけど いい加減やばいから最新型取り付けた 勝手に掃除してくれたりセンサー内蔵してたり何これすごい

15 21/04/21(水)13:43:53 No.794899878

>内部がカビだらけだから運転したくない… >けど部屋汚いから業者入れなくないし… 部屋綺麗にしてエアコン掃除するだけで色んな体調不良治りそう

16 21/04/21(水)13:43:59 No.794899897

スプレーブシャーじゃダメだと知ってからどうしたらいいかわからず使ってる

17 21/04/21(水)13:44:13 No.794899946

カビは綺麗な部屋でも付く…付くがカビを掃除してないような奴だから部屋も汚いんだろう 俺が言えたことじゃないが

18 21/04/21(水)13:44:43 No.794900046

>部屋が汚いからカビがひどいのでは… 一理あるけど ドライばっか使ってたのにカビ防止モードを設定しなかったのが一番の原因だと思ってる

19 21/04/21(水)13:44:51 No.794900072

在宅勤務でオンライン会議やってると窓も開けられないし…仕方ないじゃない…

20 21/04/21(水)13:45:17 No.794900161

暑いけどエアコン代かさむし素っ裸で扇風機付けてる

21 21/04/21(水)13:45:34 No.794900207

カビは生えてから掃除じゃなくて生やさないようにしなくちゃ 内部クリーニングとか内部乾燥とか付いてるから設定しておくだけでほぼ生えなくなる 結局結露して湿った所に生えてくるんだし

22 21/04/21(水)13:46:01 No.794900284

エアコン清掃入ったから今年は無敵だ

23 21/04/21(水)13:49:25 No.794900991

>内部クリーニングとか内部乾燥とか付いてるから設定しておくだけでほぼ生えなくなる これやっぱり効果あるんだ

24 21/04/21(水)13:50:13 No.794901152

湿度と気温がそれなりにある日に窓開けて設定温度最低にして1時間ほど回すのが簡易的な内部清掃と動作チェックの一石二鳥になるって来たことある

25 21/04/21(水)13:51:33 No.794901405

本格的に冷房使う前に部屋開けっ放して暖房全開でしばらく動かしとけばカビ死んでくれるって「」が言ってたけど「」が言ってたことなので真偽は定かではない

26 21/04/21(水)13:52:17 No.794901549

>湿度と気温がそれなりにある日に窓開けて設定温度最低にして1時間ほど回すのが簡易的な内部清掃と動作チェックの一石二鳥になるって来たことある 本格稼働させる前にやる方法だな 結露させて中に溜まった埃なんかを流す為にやるといい

27 21/04/21(水)13:53:13 No.794901716

わざと結露させた上で過熱してしねおらーっ!てする機能とか 物理的にブラシが動いてキレイにするのとか 色々あってすげえ!ってなる

28 21/04/21(水)13:53:23 No.794901754

うちのダイキンのエアコンは冷房やドライの後の乾燥運転が2時間もあるんだけど 毎回しっかり2時間やっとくものなの?

29 21/04/21(水)13:54:46 No.794902024

>本格的に冷房使う前に部屋開けっ放して暖房全開でしばらく動かしとけばカビ死んでくれるって「」が言ってたけど「」が言ってたことなので真偽は定かではない 暖房じゃなくて冷房じゃない? https://www.fnn.jp/articles/-/41762?display=full

30 21/04/21(水)13:57:34 No.794902623

>暖房じゃなくて冷房じゃない? いや試運転とかじゃなくてそれがカビ対策って話だったんだ

31 21/04/21(水)14:01:19 No.794903370

残念ながらどんな対策をしようが生えにくくなる止まりでゼロにはできないんだよ

32 21/04/21(水)14:02:25 No.794903582

どうやっても生えるものは生える ただ少なくする手段はあるんだからやらないに超した事はない

33 21/04/21(水)14:04:15 No.794903984

加湿器もそうだけど こういう機械になるとカビの話しかしない「」が現れる・・

34 21/04/21(水)14:08:43 No.794904893

うちは部屋きれいにしてるけどラブドールいるから業者呼べないわ 代わりに自分で毎年エアコン清掃してる 中の回転する羽根の清掃がすげー大変で丸洗いしたくなるね

35 21/04/21(水)14:09:44 No.794905114

実はフィンなんかよりシロッコファンと吹き出し口の方がえげつない汚れ方してるんだよな…

36 21/04/21(水)14:10:30 No.794905272

>うちは部屋きれいにしてるけどラブドールいるから業者呼べないわ 部屋が綺麗ならラブドールも綺麗に着飾って座らせておけば何も問題はないのでは?

37 21/04/21(水)14:11:06 No.794905389

>加湿器もそうだけど >こういう機械になるとカビの話しかしない「」が現れる・・ 最初っから最後までカビの話一色ならともかくそうじゃないのにその話しかしない子がいるって何が見えてるの…

38 21/04/21(水)14:11:31 No.794905463

>部屋が綺麗ならラブドールも綺麗に着飾って座らせておけば何も問題はないのでは? 感覚がマヒしてる…

39 21/04/21(水)14:12:37 No.794905696

前に立ってたスレでエアコンのファンはシロッコファンじゃないっていうの見たけど名前忘れちゃったからどうでもいいか…

40 21/04/21(水)14:13:31 No.794905882

>前に立ってたスレでエアコンのファンはシロッコファンじゃないっていうの見たけど名前忘れちゃったからどうでもいいか… クロスフローファン

41 21/04/21(水)14:13:43 No.794905928

まだこたつもハァンヒーターも現役なんだが

42 21/04/21(水)14:14:24 No.794906060

>部屋が綺麗ならラブドールも綺麗に着飾って座らせておけば何も問題はないのでは? そうじゃなくてうちの子を人間ごときに見せたくないじゃん 指一本触られるのはもちろんのこと見せるのも嫌だ

43 21/04/21(水)14:14:47 No.794906149

カビは大体生えてるからどうでもいいけど面倒なのが虫

44 21/04/21(水)14:15:39 No.794906340

今、窓開けて16度の強で回したわ

45 21/04/21(水)14:15:49 No.794906365

>暖房じゃなくて冷房じゃない? >https://www.fnn.jp/articles/-/41762?display=full この記事はカビとは関係なくない? ただ故障してないか試運転しろってだけの記事に読める

46 21/04/21(水)14:15:58 No.794906399

>そうじゃなくてうちの子を人間ごときに見せたくないじゃん 他人に見せたくないならともかく人間ごときにって何視点なんだよ!?

47 21/04/21(水)14:16:21 No.794906483

ドレンパイプから虫が入る事あるんだよな 防虫キャップ付けたら付けたで詰まりの原因になるし…

48 21/04/21(水)14:17:45 No.794906740

>他人に見せたくないならともかく人間ごときにって何視点なんだよ!? ドール視点かな

49 21/04/21(水)14:18:00 No.794906779

去年のままだけどつけていいかな!?

50 21/04/21(水)14:18:05 No.794906801

>>そうじゃなくてうちの子を人間ごときに見せたくないじゃん >他人に見せたくないならともかく人間ごときにって何視点なんだよ!? 魔族でも紛れ込んでるんだろう

51 21/04/21(水)14:18:32 No.794906893

>ドール視点かな うちの子を見せたくないって言ってるからドール視点も違くない…?

52 21/04/21(水)14:19:14 No.794907019

>去年のままだけどつけていいかな!? フィルター掃除だけでもしておきなさい…

53 21/04/21(水)14:19:57 No.794907186

いまみたら真っ黒だった 運転して大丈夫かな

54 21/04/21(水)14:20:29 No.794907304

空調よりまず部屋掃除が必要なのでは

55 21/04/21(水)14:21:41 No.794907562

>空調よりまず部屋掃除が必要なのでは この間部屋の掃除したら綺麗にし過ぎた

56 21/04/21(水)14:22:41 No.794907762

>まだ4月だぞ!? 6月頃に試運転して壊れていたらどうなると思う? その頃には工事業者はキャパオーバーしてて実際に業者が来るのは8月だぞ

57 21/04/21(水)14:25:13 No.794908317

もしかしてそろそろ暖房止めたほうがいい? つけっぱなしなんだけど

58 21/04/21(水)14:25:20 No.794908353

カビ臭いエアコン頬度嫌なものないので定期的なフィルター掃除は欠かすんじゃないぜ

59 21/04/21(水)14:28:33 No.794909003

そろそろ使うかなと先週噴霧器で掃除した

60 21/04/21(水)14:31:44 No.794909636

たまには分解して掃除したいけど難易度が高すぎる

61 21/04/21(水)14:31:59 No.794909683

冬ごろに中で何が動く音がしてたから怖くて動かせない…

62 21/04/21(水)14:33:55 No.794910058

プリンタのトレー・トナーカートリッジ・転写ユニットくらいに楽に抜き差しが出来て内部の掃除が出来ればいいのに…

63 21/04/21(水)14:34:31 No.794910182

>冬ごろに中で何が動く音がしてたから怖くて動かせない… 虫が出るか蛇が出るか

64 21/04/21(水)14:35:44 No.794910452

初めての大掃除は自分で掃除してから業者に頼めばよかったと後悔する 折れるパーツ 歪むフィルター こぼれ落ちる汚れ

65 21/04/21(水)14:36:28 No.794910586

もう10年選手だしクリーニングより買い替えのがいい気がしてきた

66 21/04/21(水)14:38:27 No.794911014

今が買い替えのチャンス!

67 21/04/21(水)14:39:37 No.794911263

高圧洗浄機使うとアルミフィンがべろべろ曲がっちゃうし噴霧器だと弱くて汚れ落ちきらんしむずかしい

68 21/04/21(水)14:39:43 No.794911289

いざ買いに行くと電気店のエアコン種類多すぎて訳わからんくなる

69 21/04/21(水)14:40:32 No.794911409

今は5月でもTシャツ一枚で過ごせるからな…

70 21/04/21(水)14:40:32 No.794911412

そろそろクリーニング屋呼ばないと…

71 21/04/21(水)14:41:19 No.794911544

>いざ買いに行くと電気店のエアコン種類多すぎて訳わからんくなる お掃除機能とかついてないシンプルなのがいい

72 21/04/21(水)14:42:14 No.794911726

まだ4月だからお掃除してない

73 21/04/21(水)14:43:10 No.794911901

>>いざ買いに行くと電気店のエアコン種類多すぎて訳わからんくなる >お掃除機能とかついてないシンプルなのがいい 使用料金表示とかいらんやろ…って思う機能はいっぱいある 使いみちなんて温度操作できればいいよね

74 21/04/21(水)14:43:56 No.794912045

お試し前にプロに掃除して貰え

75 21/04/21(水)14:46:30 No.794912556

カビを撒き散らすのは体に悪いからせめて掃除はしてもらったほうがいい

76 21/04/21(水)14:49:41 No.794913181

どっかのメーカーの高いやつは給気・換気機能まであっていいなとおもったけど その他値段の高くなる機能のせいで諦めた… 一番安いモデルに給気・換気機能だけ足してくれ

77 21/04/21(水)14:50:19 No.794913312

カビにはカビキラーだ!

78 21/04/21(水)14:51:39 No.794913572

価格コムで安いのこれくらいで買えるのかって思ったら工事代で倍になるじゃん

79 21/04/21(水)14:52:16 No.794913681

ベランダない賃貸の部屋にエアコン付けたいが無理だろうか無理だろうな…窓エアコンって効く?

80 21/04/21(水)14:52:42 No.794913767

エアコンクリーニングはたけえな…と思いつつ頼むと安いな…と思うぐらいには汚れ取れるし電気代下がる

81 21/04/21(水)14:53:18 No.794913883

そろそろ分解清掃しないとなあ

82 21/04/21(水)14:53:24 No.794913893

>どっかのメーカーの高いやつは給気・換気機能まであっていいなとおもったけど >その他値段の高くなる機能のせいで諦めた… あれ付ける側からすると面倒くさいだけだから嫌いだ 専用の径のホルソーとか化粧カバーとか必要なんだけど持ってねーよなんでこんな仕事回してきた…ってなる

83 21/04/21(水)14:53:33 No.794913921

フィルター掃除はしてるけど内部がカビでビッシリだからなんとかしたい 賃貸のエアコンって掃除は管理会社に頼んだ方がいいのかな…

84 21/04/21(水)14:53:40 No.794913938

>ベランダない賃貸の部屋にエアコン付けたいが無理だろうか無理だろうな…窓エアコンって効く? 取り付ける窓が西側で背面が西日浴びっぱなしとかでなければかなり効く

85 21/04/21(水)14:54:17 No.794914052

賃貸だから汚れた頃に引っ越す 大家 あとは頼んだ

86 21/04/21(水)14:55:11 No.794914232

窓エアコンはめっちゃ冷えるが暖房機能は基本的にない

87 21/04/21(水)14:55:14 No.794914244

>>ベランダない賃貸の部屋にエアコン付けたいが無理だろうか無理だろうな…窓エアコンって効く? >取り付ける窓が西側で背面が西日浴びっぱなしとかでなければかなり効く 北向だし寝るとき効けばいいから大丈夫そうだ考えてみる

88 21/04/21(水)14:55:36 No.794914329

排気ダクトついてる冷風機という手もある

89 21/04/21(水)14:56:04 No.794914437

業者によって当たり外れあるから頼むのが怖い 決して安い値段じゃないし

90 21/04/21(水)14:56:07 No.794914446

>中の回転する羽根の清掃がすげー大変で丸洗いしたくなるね あれが外せる機種出て欲しいよねえ

91 21/04/21(水)14:56:23 No.794914502

>北向だし寝るとき効けばいいから大丈夫そうだ考えてみる 夜なら窓エアコンでも寒いくらいに冷やせるよ

92 21/04/21(水)14:56:47 No.794914573

エアコンは家電の中でも消費電力が高いから買い替えた方が省エネになるぞ

93 21/04/21(水)14:56:58 No.794914614

送風口の何かが外れたらしく開きっぱなしになっちゃってる 運転に支障はないけど風向きが一切変えられない この程度修理呼ばず自分で直せないのかな…

94 21/04/21(水)14:58:22 No.794914880

>この程度修理呼ばず自分で直せないのかな… どこが外れてるのか見ればいいでしょー

95 21/04/21(水)14:59:17 No.794915063

そろそろダスキンに依頼しておいた方がいいよ

96 21/04/21(水)14:59:35 No.794915121

>>北向だし寝るとき効けばいいから大丈夫そうだ考えてみる >夜なら窓エアコンでも寒いくらいに冷やせるよ ありがとう北海道だから年数回の寝るとき30°に耐えられないんだ

97 21/04/21(水)14:59:52 No.794915179

我が家のエアコンは冷房(暖房)になることが判明した そのうち修理依頼ださないとな

98 21/04/21(水)15:01:37 No.794915523

冷房効かないのは大体ガス抜け 問題はどこで漏れてるかなんだけどね…フィン部分にクラック入って漏れてると面倒くさい事になる

99 21/04/21(水)15:01:45 No.794915544

去年水漏れしだして業者呼んだ途端に気温下がっちゃって みなし修理になって改善しない場合かあるからやめたほうがいいですよって言われて半年

100 21/04/21(水)15:03:43 No.794915913

清掃業者呼びてえ 呼ぶための部屋掃除めんどぉ

↑Top