ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)11:01:19 No.794864893
電気ケトル買ってみたんだが便利過ぎる
1 21/04/21(水)11:04:09 No.794865374
使ってみたら2分とかからずにお湯沸くからびっくりしたよ
2 21/04/21(水)11:05:55 No.794865683
味噌汁とかほうれん草のおしたしとかも作れる
3 21/04/21(水)11:06:11 No.794865724
別の部屋にいても湧いたの分かるのがいい
4 21/04/21(水)11:06:21 No.794865758
コンロ占有しないだけでこうまで自由度が広がるのか!ってなった
5 21/04/21(水)11:07:01 No.794865870
今まではポット派だったのか
6 21/04/21(水)11:07:56 No.794866052
>味噌汁とかほうれん草のおしたしとかも作れる お湯沸かしてだし入り味噌にかけるだけ…楽すぎる…
7 21/04/21(水)11:09:38 No.794866374
一人暮らしだと電気ポットで常に沸かしっぱなしにするのは無駄が多いもんな
8 21/04/21(水)11:13:29 No.794867067
家庭なら電気ポットだけど一人暮らしならこれで充分だよね
9 21/04/21(水)11:14:08 No.794867164
温度調整できるやつ猫舌にもいいよ
10 21/04/21(水)11:14:34 No.794867235
茹で玉子作ろうぜ!
11 21/04/21(水)11:15:38 No.794867425
炊飯器とコイツだけでけっこう利用率できてすごいよ
12 21/04/21(水)11:16:10 No.794867520
>炊飯器とコイツだけでけっこう利用率できてすごいよ 間違えた利用率じゃなくて料理
13 21/04/21(水)11:18:15 No.794867849
>味噌汁とかほうれん草のおしたしとかも作れる 江戸っ子か
14 21/04/21(水)11:18:59 No.794867978
これとオーブントースターだけで炒め料理以外は大概作れる ダッチオーブンみたいなやつあればトースター内で煮込み料理もできるし
15 21/04/21(水)11:20:04 No.794868149
>これとオーブントースターだけで炒め料理以外は大概作れる >ダッチオーブンみたいなやつあればトースター内で煮込み料理もできるし 揚げ物も!?
16 21/04/21(水)11:20:33 No.794868227
>揚げ物も!? アヒョーゥオなら…
17 21/04/21(水)11:20:37 No.794868244
煮魚も!?
18 21/04/21(水)11:20:51 No.794868289
>煮魚も!? できる
19 21/04/21(水)11:21:00 No.794868317
温度調節出来るやつが便利
20 21/04/21(水)11:27:55 No.794869450
常用してて電力食うの忘れて電子レンジと併用したりしてブレーカー飛ばさないでね
21 21/04/21(水)11:33:20 No.794870379
フタを開けたまま使えば加湿器にもなる
22 21/04/21(水)11:37:25 No.794871081
>フタを開けたまま使えば加湿器にもなる これはメーカーの「」が内装死ぬからマジやめてねって言ってた 水道水の塩化物が水分蒸発で高まって長いこと続けてると金属を腐食させるそう
23 21/04/21(水)11:38:07 No.794871200
グースネックのケトルはカップラーメンにお湯注ぐ時ちょっと厳しい
24 21/04/21(水)11:45:08 No.794872415
うちのマンションプロパンガスだから一人分のお湯沸かすのにも電気ケトルの方が大分安い…
25 21/04/21(水)11:45:54 No.794872561
年老いて忘れっぽくなったら大変ありがたくなる家電
26 21/04/21(水)11:47:20 No.794872820
細口のを探すとぼちぼちいい値段するね…
27 21/04/21(水)11:48:17 No.794872982
>これはメーカーの「」が内装死ぬからマジやめてねって言ってた >水道水の塩化物が水分蒸発で高まって長いこと続けてると金属を腐食させるそう にわかに信じがたいけど常に水は足していくだけで入れ替えない想定なんだろうか
28 21/04/21(水)11:49:03 No.794873132
>細口のを探すとぼちぼちいい値段するね… 素直に移し替えるやつ買ったほうがいい気もする 当たり前だけど鍋にお湯入れるときとかは細口だと遅くてイライラするし
29 21/04/21(水)11:50:34 No.794873405
結婚した友人に贈ったら10年経っても使っててくれて嬉しかった
30 21/04/21(水)11:50:54 No.794873456
夏は鍋で湯を沸かすのと暑いからこいつで沸かしてから鍋に入れる
31 21/04/21(水)11:51:18 No.794873538
冷めるのが早いのが欠点といえば欠点 もう一回温めればすむ話だけど
32 21/04/21(水)11:51:54 No.794873643
>結婚した友人に贈ったら10年経っても使っててくれて嬉しかった 10年くらい前のこいつら構造がシンプルすぎてマジで壊れないんよ
33 21/04/21(水)11:56:30 No.794874479
>素直に移し替えるやつ買ったほうがいい気もする >当たり前だけど鍋にお湯入れるときとかは細口だと遅くてイライラするし あーガスコンロ用の細口ケトルはあるから必要なら一度そっちに入れ替えるとかでもいいのか となると一気に選択肢が広がるな
34 21/04/21(水)11:57:08 No.794874589
欲しいやつデザインと機能はいいんだけど評価がいまいちだから踏ん切りがつかない
35 21/04/21(水)11:58:11 No.794874794
>欲しいやつデザインと機能はいいんだけど評価がいまいちだから踏ん切りがつかない 国内の大手メーカーなら買っていいと思う
36 21/04/21(水)11:58:52 No.794874925
おしっこを入れて沸かせば加湿もできる
37 21/04/21(水)12:06:55 No.794876580
>国内の大手メーカーなら買っていいと思う これなんだけどさ https://www.oanda-shop.com/shopdetail/000000000481/rh/page1/recommend/ 国内メーカーでも似たような機能なのはあるしそっちにするか…
38 21/04/21(水)12:16:36 No.794879044
>>結婚した友人に贈ったら10年経っても使っててくれて嬉しかった >10年くらい前のこいつら構造がシンプルすぎてマジで壊れないんよ 熱源とサーモだけだったりするからな…
39 21/04/21(水)12:25:33 No.794881655
どうせ買うならスレ画みたいな細口タイプ買おうね コーヒードリップしたりするのに凄い有利 ポットタイプだとだばぁって出る
40 21/04/21(水)12:26:52 No.794882032
>あーガスコンロ用の細口ケトルはあるから必要なら一度そっちに入れ替えるとかでもいいのか >となると一気に選択肢が広がるな コーヒー淹れるなら電気ケトルで沸かして細口に移して適温ぐらいだしね
41 21/04/21(水)12:27:29 No.794882206
>どうせ買うならスレ画みたいな細口タイプ買おうね >コーヒードリップしたりするのに凄い有利 >ポットタイプだとだばぁって出る 太口だけど細く出せるガイド付きのやつもあるし…
42 21/04/21(水)12:27:42 No.794882273
こいつ俺の仕事奪ったから嫌い
43 21/04/21(水)12:28:13 No.794882409
こいつでゆで卵作ると丁度いい感じに出来るんだコレが
44 21/04/21(水)12:28:42 No.794882536
>ポットタイプだとだばぁって出る 頑張っていれようとしても溢れるし うす味になるな
45 21/04/21(水)12:28:42 No.794882537
>こいつ俺の仕事奪ったから嫌い コンロおじさん…
46 21/04/21(水)12:28:51 No.794882591
鍋使う料理の時もこいつ沸かして鍋にお湯移して…とかやる
47 21/04/21(水)12:30:14 No.794882977
>どうせ買うならスレ画みたいな細口タイプ買おうね >コーヒードリップしたりするのに凄い有利 >ポットタイプだとだばぁって出る しかし細口タイプは鍋で使うお湯沸かすときとかは注ぐのにいらつくぞ
48 21/04/21(水)12:33:21 No.794883910
>こいつ俺の仕事奪ったから嫌い ひょっとこのレス