虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/21(水)09:32:29 No.794850794

    もしかして被害規模考えたら古龍の中でも特にやばい存在なのでは?

    1 21/04/21(水)09:39:51 No.794851913

    ゲームだと単なるおやつだけど世界観的にはこいつ来るだけで寒冷化引き起こすしこいつ自身も縄張り誇示の為に無作為に生き物襲うからな…

    2 21/04/21(水)09:41:28 No.794852142

    冷やしアンジャナフみたいなの量産されたらたまったもんじゃないと思う

    3 21/04/21(水)09:42:54 No.794852365

    ちょっと縄張りに来たものをヒエヒエのおやつにするくらいよ

    4 21/04/21(水)09:43:46 No.794852499

    4の氷海もこいつの仕業疑惑あるしやってること禁忌に近い

    5 21/04/21(水)09:44:46 No.794852641

    座ってくつろいでる時が妙にエロい

    6 21/04/21(水)09:46:21 No.794852891

    戦ってて楽しい古龍だからライズにも来て欲しいけどマシンパワーに負荷が凄そうで難しいかな

    7 21/04/21(水)09:46:42 No.794852934

    古代樹に遊びにきただけで寒冷化で食べ物採れなくなったからだめだされるのは当然な害獣

    8 21/04/21(水)09:47:05 No.794852982

    大技だして決め顔ドヤァポーズかわいい 肉質やわらかくなってるあたり心底得意げになっている

    9 21/04/21(水)09:48:07 No.794853125

    人畜無害なておんぬを見習え

    10 21/04/21(水)09:49:15 No.794853289

    カナちゃんも一緒に散歩できなかったっけ

    11 21/04/21(水)09:50:23 No.794853462

    壁を見るとそれを殴らないと気が済まない習性があるから許される

    12 21/04/21(水)09:55:43 No.794854242

    調和しようね

    13 21/04/21(水)09:56:50 No.794854416

    コイツとネルギガンテはなんか楽しいタイマンはれて良かった

    14 21/04/21(水)09:59:13 No.794854770

    アンジャッシュくんが可哀想だと思わないんですか! 多分自分から喧嘩売ったけどあいつ

    15 21/04/21(水)10:00:26 No.794854973

    歴戦王はあまり楽しく無い…

    16 21/04/21(水)10:02:04 No.794855248

    >人畜無害なておんぬを見習え 嫁さん怖いんですけお!

    17 21/04/21(水)10:03:23 No.794855461

    >歴戦王はあまり楽しく無い… 歴戦王が楽しかった古龍がまずいない…

    18 21/04/21(水)10:03:52 No.794855537

    上から急襲で突き刺すのが最適なやつ

    19 21/04/21(水)10:04:50 No.794855690

    アイスボーンのアイス担当

    20 21/04/21(水)10:05:09 No.794855742

    こいつの被害がデカイから相対的にネロミェールさんが人畜無害な古龍ってイメージが大きい

    21 21/04/21(水)10:06:16 No.794855930

    冤罪からの別件逮捕キャッツ!

    22 21/04/21(水)10:06:43 No.794856004

    >アイスボーンのアイス担当 ボーンもこいつだよ!?

    23 21/04/21(水)10:06:59 No.794856053

    ハンマーだったからコイツもねるねるも歴戦王楽しかったよ

    24 21/04/21(水)10:07:17 No.794856105

    >アイスボーンのアイス担当 ボーンもこいつだよ

    25 21/04/21(水)10:07:31 No.794856148

    >こいつの被害がデカイから相対的にネロミェールさんが人畜無害な古龍ってイメージが大きい 水害も大抵だが生態系になっちゃってる感があるからな おばさまやカナちゃんみたいに古代樹進出してくる訳でなし

    26 21/04/21(水)10:07:33 No.794856152

    >こいつの被害がデカイから相対的にネロミェールさんが人畜無害な古龍ってイメージが大きい 一応あいつクシャと張り合うぐらいの危険度だよ

    27 21/04/21(水)10:08:09 No.794856237

    >こいつの被害がデカイから相対的にネロミェールさんが人畜無害な古龍ってイメージが大きい 一期団の船打ち上げたりしてるけど本編だとただお散歩してたら調和団に見つかって調和されたからな…

    28 21/04/21(水)10:08:38 No.794856311

    ボーン担当はアンイシュワルダじゃねえの?

    29 21/04/21(水)10:09:41 No.794856467

    人畜無害さなら最後まで誰にも見つけてもらえなかったオオナズチさんを忘れてもらっちゃ困るぜ

    30 21/04/21(水)10:09:44 No.794856481

    >ボーン担当はアンイシュワルダじゃねえの? アイスボーンは1単語であって分解する話じゃねえよ!

    31 21/04/21(水)10:10:12 No.794856555

    >冤罪からの別件逮捕キャッツ! こるーらしい害獣だったからな おばさまなみに人里にきたらやべーやつ

    32 21/04/21(水)10:10:49 No.794856651

    >ボーン担当はアンイシュワルダじゃねえの? ボーンは生み出す意味だから氷を生み出すそのままのサブタイ

    33 21/04/21(水)10:10:59 No.794856682

    ネロ味は無から大波を作り出して何でもかんでも洗い流す以上危険物以外の何者でもないぞ…

    34 21/04/21(水)10:11:16 No.794856737

    被害規模は凄いけどゲーム内ではめっちゃ穏やかだしお散歩できる

    35 21/04/21(水)10:11:50 No.794856818

    >被害規模は凄いけどゲーム内ではめっちゃ穏やかだしお散歩できる スレ画が散歩するだけで被害でかすぎなんだよ!

    36 21/04/21(水)10:11:52 No.794856823

    死おばさまはマジで危険

    37 21/04/21(水)10:12:12 No.794856864

    スレ画の海外でのクエ名が The iceborne wyvern ドラゴンじゃねぇのかよというツッコミは無しだ

    38 21/04/21(水)10:12:39 ID:ONRbSqBU ONRbSqBU No.794856936

    こいつがアイスボーンで何してたか覚えてない

    39 21/04/21(水)10:12:54 No.794856968

    住めなくなるって意味合いではスレ画には勝てないけど 水害も大概だよね

    40 21/04/21(水)10:13:34 No.794857054

    陸珊瑚で何しようが正直人間には影響ないような…

    41 21/04/21(水)10:14:15 No.794857158

    ネロくんとりあえず調和しとくか感あったな

    42 21/04/21(水)10:14:37 No.794857220

    レイギエナ食べ放題

    43 21/04/21(水)10:14:58 No.794857278

    極論森か砂漠でなにか起きなきゃ被害はあんまりない

    44 21/04/21(水)10:15:15 No.794857317

    出の早いビームがガード不可でこの野郎…ってなった

    45 21/04/21(水)10:15:17 No.794857324

    >陸珊瑚で何しようが正直人間には影響ないような… ネロあじは実家が陸珊瑚なだけで設定では他の場所にも遠征してるよ 1期団の船をアステラ集会所の位置まで鉄砲水で海から打ち上げたのネロあじだし少なくとも古代樹付近までは出張って来てる

    46 21/04/21(水)10:15:22 No.794857344

    ハザクほどあっちこっち牙を使うわけじゃないしね

    47 21/04/21(水)10:16:30 No.794857492

    そもそも調査団いなかったら新大陸でなにしてようがいいのでは

    48 21/04/21(水)10:16:59 No.794857580

    >そもそも調査団いなかったら新大陸でなにしてようがいいのでは それは はい

    49 21/04/21(水)10:17:02 No.794857585

    >陸珊瑚で何しようが正直人間には影響ないような… あそこらへん瘴気と密接な関係だから珊瑚が狂うと珊瑚→瘴気→新大陸全体へと 生態おかしくなる可能性あるよ

    50 21/04/21(水)10:17:23 No.794857638

    >こいつがアイスボーンで何してたか覚えてない 調査団の補給路カチカチにしてガチめなピンチだったぜー!

    51 21/04/21(水)10:17:28 No.794857653

    >そもそも調査団いなかったら新大陸でなにしてようがいいのでは いやでも調和しないといけないし…

    52 21/04/21(水)10:17:38 No.794857681

    >1期団の船をアステラ集会所の位置まで鉄砲水で海から打ち上げたのネロあじだし少なくとも古代樹付近までは出張って来てる ゲームで来なくて良かった…

    53 21/04/21(水)10:18:25 No.794857794

    >>そもそも調査団いなかったら新大陸でなにしてようがいいのでは >いやでも調和しないといけないし… 青い星 ステイ

    54 21/04/21(水)10:19:00 No.794857887

    >そもそも調査団いなかったら新大陸でなにしてようがいいのでは 気まぐれでコイツらが本土というか国に来てもらってっも困るし…

    55 21/04/21(水)10:19:02 No.794857892

    曲がいいよねスレ画

    56 21/04/21(水)10:19:26 No.794857954

    でもね…カナちゃんも一目見て性格悪いわこいつって分かるのも悪いんですよ

    57 21/04/21(水)10:19:27 No.794857958

    存在することでどういう影響を及ぼすか分からないから調和するに限るね

    58 21/04/21(水)10:19:50 No.794858007

    >曲がいいよねスレ画 追走の時が好き

    59 21/04/21(水)10:20:08 No.794858056

    >気まぐれでコイツらが本土というか国に来てもらってっも困るし… よく言えば未然に防いだ 悪く言えば調和による一方的な侵略

    60 21/04/21(水)10:20:15 No.794858078

    そもそも論として古龍って時点でおばさまみたいなの以外は全部狩った方がいいんだよ

    61 21/04/21(水)10:20:19 No.794858088

    カーナちゃんは氷纏ってないときの顔が好き

    62 21/04/21(水)10:20:33 No.794858126

    おばさま……

    63 21/04/21(水)10:20:35 No.794858135

    そもそもなんで暴れてたんだっけ?

    64 21/04/21(水)10:21:16 No.794858235

    >そもそもなんで暴れてたんだっけ? ラスボスが地脈どうこうしてた影響だったような

    65 21/04/21(水)10:21:38 No.794858306

    >そもそもなんで暴れてたんだっけ? アンちゃんがわるいよー

    66 21/04/21(水)10:21:47 No.794858329

    アンイシュワルダの歌にイラついて暴れてたみたいな話だった気がする

    67 21/04/21(水)10:21:52 No.794858344

    調和という合言葉で生態系に分からせる調査団が本当に1番の異物だからな…

    68 21/04/21(水)10:21:58 No.794858356

    ラスボスが四六時中地脈でリサイタルしてるからうるさくてけおってた

    69 21/04/21(水)10:23:00 No.794858486

    歴戦王は割といい感じだとは思うけど転身不動対策が露骨過ぎて笑ってしまう

    70 21/04/21(水)10:23:46 No.794858620

    アンイシュワルダの歌はマジわからんかったから モンハン語でお経BGMでも入れておいてほしかった

    71 21/04/21(水)10:24:14 No.794858698

    アレンジもオリジナルもBGMが全部かっこよくて好き

    72 21/04/21(水)10:24:33 No.794858744

    >>そもそもなんで暴れてたんだっけ? >ラスボスが地脈どうこうしてた影響だったような 鱗の更新時期にアンちゃんがオギャったのが重なってイライラしてた

    73 21/04/21(水)10:24:48 No.794858787

    ネロミェールは本編だと目覚めたばかりで何もしてなかったけどいざ暴れ始めたら広範囲に豪雨や長雨引き起こすかもしれないし クシャと戦った時みたいに古代樹付近に来たら大津波でアステラ壊滅するかもしれないしな

    74 21/04/21(水)10:24:48 No.794858793

    >アンイシュワルダのラップにイラついて暴れてたみたいな話だった気がする

    75 21/04/21(水)10:25:08 No.794858841

    ジャイアンみたいだなラスボス

    76 21/04/21(水)10:26:07 No.794858977

    ネロはクシャと違っていいやつそうだし…

    77 21/04/21(水)10:26:10 No.794858986

    アンちゃんが久々に起きて寝起きラップライブ 地脈が暴走 生態系や古龍が活性化しちゃう ネギがキレるキレた

    78 21/04/21(水)10:26:27 No.794859033

    ジャイアンモチーフな古龍は嫌だな

    79 21/04/21(水)10:26:43 No.794859071

    冷えたからイシュワルダが暴れたのか イシュワルダが暴れたから冷やしたのか

    80 21/04/21(水)10:27:08 No.794859143

    最悪の影響力だろうマガラすらも一応人間側の視点でって話ではあるからな

    81 21/04/21(水)10:27:35 No.794859209

    アンちゃん全然離れた場所から地脈経由で一方的にリサイタルしてるからテロだよ

    82 21/04/21(水)10:27:45 No.794859235

    >ジャイアンみたいだなラスボス 一応あそこまでなったのゼノが龍脈の力集めすぎたせいもあるぽし 根本言えば生まれたばかりの古龍ゼノ応援してくださいねが悪い

    83 21/04/21(水)10:28:20 No.794859325

    恐ろしいこるーが暴れ回ってるんだから古代樹の地形消失しろ

    84 21/04/21(水)10:28:28 No.794859347

    ねるねるかっこいいよね

    85 21/04/21(水)10:28:47 No.794859405

    新大陸というか龍結晶の地まで来たのは単に鱗をこさえる為だったけどそこで意味なく暴れたのはまあアンちゃんがうるさかったからだよね…

    86 21/04/21(水)10:29:21 No.794859492

    ておんぬもたいがいアレやべーやつでは…?

    87 21/04/21(水)10:29:29 No.794859520

    アンちゃんはほんと何なの…なんで地面揺らすの…

    88 21/04/21(水)10:29:44 No.794859553

    >ておんぬもたいがいアレやべーやつでは…? パシュ

    89 21/04/21(水)10:30:07 No.794859625

    >>ておんぬもたいがいアレやべーやつでは…? >パシュ なんなんぬ!

    90 21/04/21(水)10:30:11 No.794859636

    なんぬ!

    91 21/04/21(水)10:30:40 No.794859709

    アンちゃんは生態が一切解説されてないから なんで岩纏ってたのかなんで歌ってたのかまるでわからん

    92 21/04/21(水)10:30:46 No.794859726

    痕跡ください

    93 21/04/21(水)10:31:07 No.794859781

    まぁヤバい事なってもネルギガンテがどうにかするだろ…

    94 21/04/21(水)10:31:17 No.794859813

    歴王葱は楽しかったよ 歴王スレ画もミラの後だったからストレス感じなかったし 強いて言えばハンマーだとアトラクション感覚だった

    95 21/04/21(水)10:31:24 No.794859829

    お散歩古龍は本当に好きだった 餌付けしたい

    96 21/04/21(水)10:31:26 No.794859834

    ハザクは色々謎古龍だ

    97 21/04/21(水)10:31:30 No.794859842

    ておんぬは石ころ遊びしてくれるいいやつだし…

    98 21/04/21(水)10:31:40 No.794859870

    >アンちゃんは生態が一切解説されてないから >なんで岩纏ってたのかなんで歌ってたのかまるでわからん そもそもあれ歌…?歌なの…?

    99 21/04/21(水)10:31:43 No.794859876

    >まぁヤバい事なってもネルギガンテがどうにかするだろ… アイツ何やっても許される感あるよな…

    100 21/04/21(水)10:31:50 No.794859893

    ねるねるにそんな重荷背負わせないであげて

    101 21/04/21(水)10:31:53 No.794859902

    >まぁヤバい事なってもネルギガンテがどうにかするだろ… ところでこのネルギガンテでもどうしようもない超巨大マグダラオスなんだが

    102 21/04/21(水)10:32:24 No.794859977

    古龍と古龍は番以外は互いの影響力のせいか大体争い起こしてんな禁忌からは逃げてるけど

    103 21/04/21(水)10:32:26 No.794859982

    おばさまはアレ古龍とはまた別の生物体系ではと思ってる

    104 21/04/21(水)10:32:38 No.794860013

    おばさまはバクテリアと共存してる引きこもりドラゴンだったけど古代樹まで散歩したらカビと共存して森ガールになっただけだよ

    105 21/04/21(水)10:33:07 No.794860083

    調査団が追い返したマダオのその後が気になる

    106 21/04/21(水)10:33:07 No.794860085

    調査団が動くのも生態系の自浄作用の一部だからな… ゾラ撃退もアンちゃん撃破もネギだけじゃ無理だった

    107 21/04/21(水)10:33:27 No.794860137

    イシュワルダの役割は溜まったエネルギーの撹拌

    108 21/04/21(水)10:33:36 No.794860168

    一応来たけどマグダラオスデカすぎてどうしょもねーなこれってなって帰るねるねるでだめだった

    109 21/04/21(水)10:33:38 No.794860176

    >アイツ何やっても許される感あるよな… まあ天候も変化しないし地味な戦い方しかせんけど とりあえずエネルギー豊富なのを目安に襲いかかるだけだからな

    110 21/04/21(水)10:33:48 No.794860198

    ねるねるはワールドでは意味もなく喧嘩ふっかけ回るクソコテみたいな扱いだったけど最後に忙しく動き回る苦労屋だったのが判明したな

    111 21/04/21(水)10:34:13 No.794860264

    ちゃんと避けるだけの予備動作あるし発生早い攻撃は範囲狭いしでまともなアクションゲームしてて好き まともなアクションゲームしてるから弱い…

    112 21/04/21(水)10:34:32 No.794860329

    >ハザクは色々謎古龍だ 基本引きこもってるけど出てきたら微生物と胞子噴射しまくって環境書き換えるとかやべーおばさま

    113 21/04/21(水)10:34:54 No.794860384

    なんでも食うジョーと選んで食うねるねる

    114 21/04/21(水)10:35:01 No.794860408

    ねるねるは増え方からしていっぱい生息してて良いはずなんだけど必要な餌がえらいことになるな

    115 21/04/21(水)10:35:36 No.794860519

    >おばさまはバクテリアと共存してる引きこもりドラゴンだったけど古代樹まで散歩したらカビと共存して森ガールになっただけだよ 環境に適応するって点では他の古龍と違ってどこにいても生態系には然したる影響ないのかもしれんな大人しいし と思ったけどバクテリアが充満してる墓場は兎も角カビ大繁殖されたからダメかやっぱり

    116 21/04/21(水)10:35:57 No.794860572

    ねるねるは別に古龍以外には一切手出さないってわけじゃないみたいだしな

    117 21/04/21(水)10:35:59 No.794860579

    >ねるねるは増え方からしていっぱい生息してて良いはずなんだけど必要な餌がえらいことになるな あれ学者の予想だから普通に外れてる可能性ある どこぞのバイオみたく観測されたわけではないよ

    118 21/04/21(水)10:36:00 No.794860581

    古龍餌にするんなら共食いもするんじゃないかネギって

    119 21/04/21(水)10:36:05 No.794860591

    >>まぁヤバい事なってもネルギガンテがどうにかするだろ… >ところでこのネルギガンテでもどうしようもない超巨大マグダラオスなんだが おれは食うぜおれは食うぜ

    120 21/04/21(水)10:36:08 No.794860599

    >意味もなく喧嘩ふっかけ回るクソコテ (例のBGM)

    121 21/04/21(水)10:36:10 No.794860605

    ショーはクエ捕獲対象を咥えてお散歩するのやめてくだち

    122 21/04/21(水)10:36:12 No.794860613

    ネルギガンテはハンターいなかったら地割れに巻き込まれたあと普通に止め刺されてたのでは

    123 21/04/21(水)10:36:23 No.794860644

    お前だったのかネギ…危険な古龍を人知れず調和してくれてたのは…

    124 21/04/21(水)10:36:44 No.794860699

    >ねるねるは別に古龍以外には一切手出さないってわけじゃないみたいだしな ボルボロスに悲しき過去…

    125 21/04/21(水)10:36:48 No.794860708

    >(例のBGM) 受付嬢の顔より聞いたBGM

    126 21/04/21(水)10:37:22 No.794860807

    マダオに太刀打ちできなかった以上どう考えてもラスボス倒すの無理だよねねるねる…

    127 21/04/21(水)10:37:32 No.794860834

    >イシュワルダの役割は溜まったエネルギーの撹拌 ガシャーン(地脈の割れる音)やっぱりジーヴァが悪いよなぁ…

    128 21/04/21(水)10:37:35 No.794860847

    >(例のBGM) うんこ撒き散らすの本当に許さんかんなおめー

    129 21/04/21(水)10:37:37 No.794860852

    特殊能力無しでパワーだけで古龍やってるの本当にかっこいいよ… まあ棘はよくわからんけど…

    130 21/04/21(水)10:37:55 No.794860908

    >環境に適応するって点では他の古龍と違ってどこにいても生態系には然したる影響ないのかもしれんな大人しいし >と思ったけどバクテリアが充満してる墓場は兎も角カビ大繁殖されたからダメかやっぱり 墓場の管理サボっちゃダメだよ!

    131 21/04/21(水)10:38:04 No.794860943

    >ボルボロスに悲しき過去… あんな惨殺されるくらい怒らせるって何したんだろうなアイツ…

    132 21/04/21(水)10:38:15 No.794860972

    >マダオに太刀打ちできなかった以上どう考えてもラスボス倒すの無理だよねねるねる… なので隠れて見てて弱ったところをトドメさしにくる

    133 21/04/21(水)10:38:49 No.794861051

    >>ボルボロスに悲しき過去… >あんな惨殺されるくらい怒らせるって何したんだろうなアイツ… こるー同士の戦いに巻き込まれたとか…? いや逃げてないのはおかしいけど

    134 21/04/21(水)10:38:54 No.794861060

    むへとが好き勝手に土地を改変しまくって それに怒ったイシュワルダがふざけるな!修正してやる!ってやってるという話も聞く

    135 21/04/21(水)10:38:59 No.794861073

    全身の氷が砕け散ってダウンするの綺麗だよね…

    136 21/04/21(水)10:39:00 No.794861079

    >あんな惨殺されるくらい怒らせるって何したんだろうなアイツ… 地脈吸い取れる特殊個体だったんだろう…

    137 21/04/21(水)10:39:11 No.794861100

    ゼノむへともなんなの…

    138 21/04/21(水)10:39:35 No.794861161

    ねるねるはシステムが死ぬほどわかりやすいのが偉い 白い棘はやわらかい!黒い棘は固い!時間経過で白が黒になるから白い内にぶっ壊せ!!

    139 21/04/21(水)10:39:52 No.794861202

    ライズの寒冷地の骨はマダオとか聞いた

    140 21/04/21(水)10:40:00 No.794861227

    バーゼはどの辺りの位置付けなんですか 古龍にも平気で喧嘩吹っかけるとかあいつ正気じゃない

    141 21/04/21(水)10:40:06 No.794861246

    こいつを追ってる時にアステラの人間に話すとわかるが植物がまず寒冷化で急速に減少しそれを食べる草食モンスターが減りそれを食べる肉食モンスターが減るので生態系に与えるダメージはかなり甚大 アステラでも食糧難に陥りコックアイルーがハンターのぶんだけは何とか確保するが…と弱音を漏らすほどです

    142 21/04/21(水)10:40:09 No.794861251

    こいつと戦うためにわざわざ防壁組んだこと忘れてた

    143 21/04/21(水)10:40:17 No.794861278

    キリンあたりを狙って食えばいいんじゃないだろうか体格差が崩せないなら…でも割と雷通るか

    144 21/04/21(水)10:40:44 No.794861347

    王。の装衣対策は許す 制限時間弄って高難易度にするのはなんか違うだろ!

    145 21/04/21(水)10:41:08 No.794861420

    無印のうんこは輝いていたのにIBになってからどうにも地味で

    146 21/04/21(水)10:41:20 No.794861457

    >バーゼはどの辺りの位置付けなんですか >古龍にも平気で喧嘩吹っかけるとかあいつ正気じゃない 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    147 21/04/21(水)10:41:53 No.794861543

    >無印のうんこは輝いていたのにIBになってからどうにも地味で うんこはド派手になってただろ! なのにジョーとメインシナリオに絡ませたせいで出番が減りすぎてる…

    148 21/04/21(水)10:41:54 No.794861544

    イシュワルダさんは地脈関係の何かなんだろうなということしか察せられん

    149 21/04/21(水)10:41:59 No.794861564

    >>バーゼはどの辺りの位置付けなんですか >>古龍にも平気で喧嘩吹っかけるとかあいつ正気じゃない >荒らし・嫌がらせ・混乱の元 (例のBGM)

    150 21/04/21(水)10:42:02 No.794861574

    IBはジョーが輝いてるから…

    151 21/04/21(水)10:42:03 No.794861577

    カーナの影響で最初に滅びる強めのモンスターはディアブロスなのか

    152 21/04/21(水)10:42:16 No.794861611

    悉くを滅ぼすネギもスレ画に普通に反撃されるしね

    153 21/04/21(水)10:42:30 No.794861652

    ゾラマグ:エネルギー発生装置 アンイシュ:エネルギー撹拌装置 むへと:それらから生まれたばかりの古龍ちゃんです ってことか

    154 21/04/21(水)10:43:01 No.794861738

    うんこ爆撃機は赤くなって下痢便になってからなんか弱くなったし…

    155 21/04/21(水)10:43:32 No.794861827

    イシュワルダの地脈撹拌の考察面白いね…イイ…

    156 21/04/21(水)10:43:47 No.794861880

    ムフェトって割と邪悪な能力持ってなかったっけ 地脈を自分の思い通りの形に変えるみたいな

    157 21/04/21(水)10:43:58 No.794861910

    マムはあの辺うろついてただけ?

    158 21/04/21(水)10:45:01 No.794862102

    >イシュワルダの地脈撹拌の考察面白いね…イイ… 地面揺らすのもその一環かもしれないのか 面白い考えね

    159 21/04/21(水)10:45:04 No.794862112

    ジョー乱入は行けー!やっちまえー!ってなるよね

    160 21/04/21(水)10:45:21 No.794862161

    >ムフェトって割と邪悪な能力持ってなかったっけ >地脈を自分の思い通りの形に変えるみたいな 導きの環境はムフェトが作ったんじゃ?とは作中で言及があった 確定なのは地脈エネルギーを吸収し自分の力にする事だけ

    161 21/04/21(水)10:45:37 No.794862194

    ゾラのエネルギー美味しいむへ~

    162 21/04/21(水)10:45:44 No.794862220

    >むへと:それらから生まれたばかりの古龍ちゃんです >ってことか そこまではっきり解明されてないけど物語の起点の古龍渡りの原因ぽいからね… むへと本当の意味でWシリーズのラスボスまあアルバやミラ来てしまってちょっと薄れてしまったけど

    163 21/04/21(水)10:45:53 No.794862250

    まず古龍の場合はその辺を散歩するだけで甚大な被害をもたらしかねないから まず生態や能力を調査して共存できるならいいけどできないなら調和しなければならないんだ

    164 21/04/21(水)10:46:06 No.794862287

    >ムフェトって割と邪悪な能力持ってなかったっけ >地脈を自分の思い通りの形に変えるみたいな 地脈いじいじして自分に都合のいい環境に作り替えて他の生物がいない場所で悠々自適のおひとり様生活するよ

    165 21/04/21(水)10:46:13 No.794862307

    ミラかムフェトどっちかの影響でアルバも活動始めたっぽいし イシュワルダ・ムフェト・アルバ・ミラの調査活動は大きな一連の流れっぽいよね

    166 21/04/21(水)10:46:17 No.794862316

    >ムフェトって割と邪悪な能力持ってなかったっけ >地脈を自分の思い通りの形に変えるみたいな 地脈を操作して地上を自分の理想の環境に変化させる能力持ってる 新大陸も導きの地もジーヴァの地脈操作で意図的にデザインされたエネルギー循環が核になってる もちろんその恩恵は地脈を通じてジーヴァに還元される

    167 21/04/21(水)10:47:01 No.794862442

    モンハンストーリーズ2でねるねると絆深められるなら買っちゃいそうだ

    168 21/04/21(水)10:47:31 No.794862509

    そういやあIBの設定資料が出るとか言われてたけどアレもうでたの?

    169 21/04/21(水)10:47:58 No.794862570

    やり方は薩摩だけど結果的にはかなりの功績だよね調査団 最後はミラもしばいちゃうし

    170 21/04/21(水)10:48:02 No.794862585

    ムフェトもアルバも環境に甚大な影響があるでとどめてるのに人類終われやのミラ達はまたやっぱ違うんだろうな

    171 21/04/21(水)10:48:12 No.794862612

    ワールドのコンセプトは古龍祭りだから古龍の設定も相応に盛ってるよね そんな中古龍の角食って大団長はやばい

    172 21/04/21(水)10:48:34 No.794862673

    >マムはあの辺うろついてただけ? マムは地脈の力豊富なのでそれをうまうましてた

    173 21/04/21(水)10:49:46 No.794862869

    爆撃機も飛んでるだけでうんこポロポロして破壊活動するから大概ヤベー奴だよね 紅蓮のブルーベリー爆弾とか龍結晶の地以外で撒き散らしちゃいけないものすぎる

    174 21/04/21(水)10:50:43 No.794863028

    無印のうんこは慣れたら頼もしいオトモだったよ IBは出不精になっちゃってダメ

    175 21/04/21(水)10:50:54 No.794863064

    そういや瘴気の谷もダラアマデュラって説もあったしやっぱ古龍が集まる土地なんかね

    176 21/04/21(水)10:51:29 No.794863164

    新大陸の古龍でテオんぬだけ妙に落ち着いてるのなんかズルくない 同期のクシャとか全盛期だよ

    177 21/04/21(水)10:51:41 No.794863196

    古龍を呼んでたのはゼノくんみたいだけどそうでなくても古龍墓場だったりしたんだろうかあの地は

    178 21/04/21(水)10:52:57 No.794863415

    表に出てきたハザクもかなり迷惑度高いと思う

    179 21/04/21(水)10:53:12 No.794863464

    歴戦王イヴェルカーナは本当楽しかった

    180 21/04/21(水)10:53:14 No.794863472

    >そういや瘴気の谷もダラアマデュラって説もあったしやっぱ古龍が集まる土地なんかね 今の谷のベースになってるのはダラ古代種(4の個体より更にデカい)なのは確定してたはず

    181 21/04/21(水)10:53:42 No.794863559

    あの地にゼノ並ではなくてもムフェトが昔からいたのかダラがあそこで死んだことによって生態が出来ていったかは分からないな

    182 21/04/21(水)10:54:12 No.794863641

    >ワールドのコンセプトは古龍祭りだから古龍の設定も相応に盛ってるよね ねるねるとゼノの翼に肉球の痕跡あったり裏設定また盛ってそうだよね

    183 21/04/21(水)10:54:16 No.794863648

    古代樹の森を脅かす存在が多すぎる

    184 21/04/21(水)10:54:45 ID:0PIhKxzg 0PIhKxzg No.794863734

    削除依頼によって隔離されました >古代樹の森を脅かす存在が多すぎる https://img.2chan.net/b/res/794859721.htm

    185 21/04/21(水)10:56:01 No.794863961

    >あの地にゼノ並ではなくてもムフェトが昔からいたのかダラがあそこで死んだことによって生態が出来ていったかは分からないな 珊瑚は以前の古龍渡りでできたらしいから何回もあったっぽい

    186 21/04/21(水)10:56:10 No.794863985

    Wのゼノはめっちゃデカかったしあれを逃して成長されたら本当にヤバい存在になってただろうな

    187 21/04/21(水)10:57:41 No.794864262

    ネロあじぐらいじゃないの今回暴れなかった比較的大人しい新モンスター

    188 21/04/21(水)10:57:59 No.794864317

    Wは一度通っただけの渓谷でタコあたりと戦わせて欲しかった

    189 21/04/21(水)11:00:49 No.794864797

    >ネロあじぐらいじゃないの今回暴れなかった比較的大人しい新モンスター ネロも一応本編前で暴れてる W系はゾラの六本腕とかもそうだけどゲーム中わり描写されてない設定は多い

    190 21/04/21(水)11:01:22 No.794864904

    ムフェトは導き生まれだったけど龍脈の最終地点に住んで栄養過剰摂取気味だったゼノ君は肥満になったりしなかったのだろうか

    191 21/04/21(水)11:01:25 No.794864919

    歴戦王のこいつは空中での動きが機械じみててちょっと…

    192 21/04/21(水)11:02:14 No.794865055

    Wゼノはあそこで逃がしてたら禁忌入りしてたかもね 資料集で「成長したら古龍の王になってた」って書かれてるくらいだし

    193 21/04/21(水)11:04:38 No.794865465

    バーゼ操竜してうんち爆撃したいという気持ちはある

    194 21/04/21(水)11:05:40 No.794865633

    そう考えると導きの青い星の貢献度半端ないな…

    195 21/04/21(水)11:06:34 No.794865794

    幽鬼の谷の雰囲気好きだった 赤龍武器のために何度も周回したのも含めて印象深い

    196 21/04/21(水)11:07:49 No.794866028

    王ゼノちゃんは、 生まれたばかりの古龍です。 応援して下さいね☆

    197 21/04/21(水)11:08:12 No.794866107

    ムフェトは1人でガーデニング楽しんでただけなのに調和されてかわいそう

    198 21/04/21(水)11:09:13 No.794866297

    >そう考えると導きの青い星の貢献度半端ないな… 拠点で呼ばれても仕方がないな!

    199 21/04/21(水)11:09:19 No.794866317

    むへとはあれアルバみたいなもんだろう お外に出て遊ぶだけで大災害が起こる

    200 21/04/21(水)11:09:57 No.794866439

    自然界基準だと古龍の影響で古代樹丸々一つ吹き飛ぶくらいは日常なのかなあ

    201 21/04/21(水)11:11:27 [オオナズチ] No.794866717

    新大陸に進出したいです!

    202 21/04/21(水)11:11:29 No.794866725

    >ムフェトは1人でガーデニング楽しんでただけなのに調和されてかわいそう ところでこの3層にある無数の破れた繭の件についてですが…

    203 21/04/21(水)11:12:49 No.794866942

    凍て地ってなんで凍て地なのって聞かれてカーナがいるからって答えになりそうなところあるしな・・・ 古龍こわい

    204 21/04/21(水)11:14:20 No.794867199

    >新大陸に進出したいです! 導蟲くん「ここです!」

    205 21/04/21(水)11:14:56 No.794867289

    新大陸にはいないことを明言されたオオナズチに悲しい過去…

    206 21/04/21(水)11:15:16 ID:0PIhKxzg 0PIhKxzg No.794867357

    削除依頼によって隔離されました >新大陸にはいないことを明言されたオオナズチに悲しい過去… https://img.2chan.net/b/res/794859721.htm

    207 21/04/21(水)11:15:54 No.794867465

    たまにはちょっと荒地にでも遊びに行こうカーナ

    208 21/04/21(水)11:16:08 No.794867511

    ナズチちゃんは普段おとなしいけど起こると怖いのか普段から普通に周りへの影響大きい古龍なのかわからん

    209 21/04/21(水)11:17:46 No.794867768

    ドスバギィに顔似てるんだよなカーナ

    210 21/04/21(水)11:18:12 No.794867839

    ライズに来る?

    211 21/04/21(水)11:18:43 No.794867925

    ナズチちゃんは性質上近くにいて悪さしてても気付かなさそうで…

    212 21/04/21(水)11:20:03 No.794868144

    >ライズに来る? ライズ現状古龍全然いないから新規の古龍が古参ども押しのけて即再登場はくるかは微妙だな

    213 21/04/21(水)11:20:10 No.794868166

    物資の足りてない状況で隠れて盗まれたら疑心暗鬼になってギスギス調査団になってたかもしれん…

    214 21/04/21(水)11:21:15 No.794868353

    姿消してようがこんな寒いとこ来たくないだろうな…

    215 21/04/21(水)11:21:42 No.794868434

    ナズチって地味だもんな… クシャもテオもナナもマップ兵器持ってるのにナズチができそうなのは毒ガス撒くぐらいだし…

    216 21/04/21(水)11:22:03 No.794868501

    新大陸は古龍のバーゲンセールすぎる

    217 21/04/21(水)11:22:21 No.794868551

    その毒ガス撒きがマップ兵器じゃねえか!

    218 21/04/21(水)11:22:25 No.794868563

    まあでもプケプケやアンジャナフ君いるし新大陸に近いかもしれないから来るかもしれない わからん

    219 21/04/21(水)11:23:21 No.794868710

    >新大陸は古龍のバーゲンセールすぎる 設定からしてそういう地だからな

    220 21/04/21(水)11:23:23 No.794868714

    ライズこそナズチ似合いそうじゃない?

    221 21/04/21(水)11:23:47 No.794868779

    >その毒ガス撒きがマップ兵器じゃねえか! 毒ガスに特化した生けるマップ兵器みたいな存在がいる新大陸ではパンチが弱すぎる…

    222 21/04/21(水)11:24:03 No.794868819

    ナズチはライズに来るの確定してるだろ カーナの話じゃないの?

    223 21/04/21(水)11:24:23 No.794868868

    回復系アイテム一気に複数奪ってきたらそれなりにうざいかもしれない

    224 21/04/21(水)11:24:50 No.794868950

    一帯霧に包まれるのやっぱり古龍らしいけど暴風雨とか寒冷化とか狂竜化や瘴気とかと比べると害は小さそうだなって

    225 21/04/21(水)11:25:34 No.794869068

    今はキャンプで補充できるし別に回復アイテム取られてもな

    226 21/04/21(水)11:25:44 No.794869093

    エリア全域に龍風圧付き猛毒ガス撒き攻撃とかするんだろうなぁ

    227 21/04/21(水)11:26:00 No.794869138

    ハンター大全とかの設定資料集でも被害の少ない古龍って言われてるしそれは確かにそうだね…

    228 21/04/21(水)11:27:09 No.794869322

    ワールドの古龍登場ムービーがどれもかっこよかったのを思い出してしまった 特にハザクの演出が凄い好き

    229 21/04/21(水)11:30:03 No.794869820

    >ハンター大全とかの設定資料集でも被害の少ない古龍って言われてるしそれは確かにそうだね… 姿消してるせいでナヅチの仕業ってわかる事件が少ないせいなんじゃ…

    230 21/04/21(水)11:31:38 No.794870098

    スレッドを立てた人によって削除されました >ワールドの古龍登場ムービーがどれもかっこよかったのを思い出してしまった >特にハザクの演出が凄い好き https://img.2chan.net/b/res/794869281.htm

    231 21/04/21(水)11:32:19 No.794870217

    この関係ないスレ貼ってるのなんなの

    232 21/04/21(水)11:32:22 No.794870231

    森にまで出張ってくるハザクさんも大概ヤバかった気がする なんかさらっと流されたけど

    233 21/04/21(水)11:33:18 No.794870378

    ハザクさんも谷以外にいたらいけない存在すぎる…

    234 21/04/21(水)11:33:39 No.794870430

    >>ハンター大全とかの設定資料集でも被害の少ない古龍って言われてるしそれは確かにそうだね… >姿消してるせいでナヅチの仕業ってわかる事件が少ないせいなんじゃ… 襲われて行方不明くらいの被害なら他の非古龍のモンスターとも対して変わらないだろうし 古龍級の大規模な影響ってなるとそれぞれ特徴的だからナズチの仕業だとわかると思う