ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)02:16:27 No.794813859
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/21(水)02:19:21 No.794814315
程よく絵柄寄っててだめだった
2 21/04/21(水)02:20:28 No.794814480
じゃあオーキドも実は152匹目?
3 21/04/21(水)02:21:27 No.794814618
第二章の導入かよ
4 21/04/21(水)02:22:07 No.794814734
過去形か
5 21/04/21(水)02:22:26 No.794814794
ららら言えるかな? 関取のしこ名~~!!!
6 21/04/21(水)02:23:37 No.794815004
力士図鑑くれ!151人でもいいから!
7 21/04/21(水)02:23:40 No.794815016
ここで甚句
8 21/04/21(水)02:26:28 No.794815428
力士の数はそりゃやっぱり ぜったい がっちりおおいほうがイイ!
9 21/04/21(水)02:27:52 No.794815589
ワシは雪也…凍てつく心の持ち主…
10 21/04/21(水)02:33:12 No.794816266
もう300超えてるらしいな…
11 21/04/21(水)02:33:58 No.794816363
151のスモトリ 151のユメ 151のバクハツ 目指して頑張ろう
12 21/04/21(水)02:36:47 No.794816704
そこに3匹のマクノシタがいるじゃろ?
13 21/04/21(水)02:37:49 No.794816814
まさか欠番とは…
14 21/04/21(水)02:38:24 No.794816880
バグらせないと戦えない枠
15 21/04/21(水)02:40:17 No.794817081
オーゼキ博士
16 21/04/21(水)02:41:35 No.794817302
この時代は力士が9種類ぐらいのドットアイコンでざっくりと区分されてたんだよな…
17 21/04/21(水)02:42:33 No.794817465
既にアケボノーくらいいるんじゃないの サワムラーとかエビハラーの亜種みたいに
18 21/04/21(水)02:46:24 No.794817917
そりゃそうじゃ
19 21/04/21(水)02:54:46 No.794818780
ひどい…
20 21/04/21(水)03:08:31 No.794820164
ナノカマデ博士
21 21/04/21(水)03:11:36 No.794820427
そこに さんにんの りきしが いるだろう?
22 21/04/21(水)03:14:53 No.794820688
短い文章でストーリーを感じる
23 21/04/21(水)03:15:47 No.794820744
このおっさんが力士である必要性は…
24 21/04/21(水)03:16:28 No.794820799
みんなも白星ゲットじゃぞー
25 21/04/21(水)03:19:40 No.794821035
格好が言い訳不能なレベルで変態
26 21/04/21(水)03:23:25 No.794821298
通信中に所定の操作をすると力士が増殖するんだよね
27 21/04/21(水)03:30:01 No.794821804
メガ力士 Z力士ワザ ダイリキシキョダイリキシ
28 21/04/21(水)03:30:23 No.794821832
ヘビィボールがよく効きそう
29 21/04/21(水)03:40:45 No.794822500
この頃は力士の鳴き声も30種類くらいしか無かったんだよね
30 21/04/21(水)03:43:59 No.794822691
書き込みをした人によって削除されました
31 21/04/21(水)03:44:36 No.794822724
むしろ親方
32 21/04/21(水)03:56:41 No.794823377
実際今何体くらいいるんだろ
33 21/04/21(水)03:59:38 No.794823535
この せかいの すべての りきしを きろくした かんぺきな ずかんを つくること! それが わしの ゆめ だった!
34 21/04/21(水)04:04:49 No.794823813
スレ画もそうだけど150以下だったんならともかく152が居ても151いるのは嘘にならないよね…
35 21/04/21(水)04:06:58 No.794823930
ひとの りきしをとったら どろぼう!
36 21/04/21(水)04:08:07 No.794823988
そりゃそうじゃ
37 21/04/21(水)04:10:39 No.794824128
野生の力士が飛び出してくるのは暗黒っぽくていいな
38 21/04/21(水)04:10:43 No.794824133
マクシタタウンにサヨナラバイバイ
39 21/04/21(水)04:17:53 No.794824453
インドぞうを 1びょうで たおせる
40 21/04/21(水)04:24:40 No.794824738
自慢の技だいばくはつ
41 21/04/21(水)05:54:34 No.794828793
かっこいいフレーバーテキストだ…
42 21/04/21(水)05:58:26 No.794828992
このワシが せかいで いちばん! つよいって ことなんじゃよ!
43 21/04/21(水)06:24:06 No.794830327
地方巡業なんだか稽古部屋破りをそそのかすんだろうか…
44 21/04/21(水)06:25:24 No.794830395
>この時代は力士が9種類ぐらいのドットアイコンでざっくりと区分されてたんだよな… 亀乃海がスライムみたいなアイコンなのは無理あるって!