ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)00:38:14 No.794793573
サイダ3は胸を高鳴らせた
1 21/04/21(水)00:38:32 No.794793654
いいエピローグだ
2 21/04/21(水)00:38:44 No.794793711
何らかの、なにかかね
3 21/04/21(水)00:38:49 No.794793732
戦場ロマンスいい…
4 21/04/21(水)00:39:03 No.794793789
エージェントが各々で使うスタッフってこんな具合に調達されるんだな
5 21/04/21(水)00:39:16 No.794793860
クレッセント=サンはバイオニンジャなんだっけ?
6 21/04/21(水)00:39:44 No.794794008
また魅力的なモブを増やす! 三部はそれで困ったでしょ!
7 21/04/21(水)00:39:51 No.794794036
そういえばハエは無害化されたけどビル内で肉塊になってたのはまだ…
8 21/04/21(水)00:40:09 No.794794126
なあにアフターケアはスレイトで出来る
9 21/04/21(水)00:40:13 No.794794146
実際よくやったよサイダ3=サン
10 21/04/21(水)00:40:15 No.794794159
強制的に拉致られなくてこれは…ホワイト暗黒メガコーポ…
11 21/04/21(水)00:40:18 No.794794171
バイオサイバネは入れてるけど胚から作り出されたタイプじゃない
12 21/04/21(水)00:40:21 No.794794179
控えめで邪悪ではないしタフでクールビューティーなニンジャだ ヒロインポイントは高い
13 21/04/21(水)00:40:23 No.794794187
ヨロシサンのエージェントニンジャではあるがバイオではないと思う せいぜいサワタリみたいにバイオ筋肉移植してるとかその程度じゃないかな
14 21/04/21(水)00:40:24 No.794794193
日中来てたカタオキについて教えてあげるオープン記事 今時のクソブログの定型完コピしててダメだった
15 21/04/21(水)00:40:24 No.794794197
マスラダはコトブキちゃんに拾ってもらったのか?
16 21/04/21(水)00:40:45 No.794794302
無用な区域だったとしても住民のほとんどが死んでるのはちょっとヤバイですよね?
17 21/04/21(水)00:41:06 No.794794376
>そういえばハエは無害化されたけどビル内で肉塊になってたのはまだ… まあさっきので全部開封されただろうしだいたい焼いたし…
18 21/04/21(水)00:41:08 No.794794386
ミーミーはクレッセント=サンのエッチ・イラストが見たい
19 21/04/21(水)00:41:18 No.794794422
全部がバイオってわけじゃないからね現ヨロシサン
20 21/04/21(水)00:41:26 No.794794465
>無用な区域だったとしても住民のほとんどが死んでるのはちょっとヤバイですよね? どうせカタナあたりが後始末するんじゃないかな…
21 21/04/21(水)00:42:10 No.794794674
人間食って栄養価バツグンのハエの死骸がわんさと降り積もったのでいい緑地になるかもしれない
22 21/04/21(水)00:42:17 No.794794710
鬼瓦ヘリで迎えに来たりするとソウカイヤの介入が知られるからアウトなんだろうな~
23 21/04/21(水)00:42:44 No.794794824
>人間食って栄養価バツグンのハエの死骸がわんさと降り積もったのでいい緑地になるかもしれない 実るさ…
24 21/04/21(水)00:42:45 No.794794828
なぜかベリショなイメージのクレッセント=サン
25 21/04/21(水)00:42:48 No.794794841
>ミーミーはクレッセント=サンのエッチ・イラストが見たい というかまずイラストが見たい…
26 21/04/21(水)00:43:00 No.794794901
>無用な区域だったとしても住民のほとんどが死んでるのはちょっとヤバイですよね? 逞しきネオサイタマ住人なら死体が付けてるサイバネ取り放題だぜヒャッホイしてそうで困る
27 21/04/21(水)00:43:22 No.794795001
ウキヨエタグに結構あったと思うぞクレッセント=サン
28 21/04/21(水)00:43:26 No.794795015
>人間食って栄養価バツグンのハエの死骸がわんさと降り積もったのでいい緑地になるかもしれない 頭エコテロリストかよ
29 21/04/21(水)00:43:58 No.794795188
いがみ合いながらも付き合い良いよなこのコンビ
30 21/04/21(水)00:44:10 No.794795251
キエッ
31 21/04/21(水)00:44:11 No.794795256
なんかわりと打ち解けたなお前ら…
32 21/04/21(水)00:44:14 No.794795267
指先のカトンで、ガーランドのタバコに点火した
33 21/04/21(水)00:44:22 No.794795317
カトンで煙草に火をつけるのいいっすね…
34 21/04/21(水)00:44:24 No.794795319
キエーッ!!
35 21/04/21(水)00:44:24 No.794795320
オニイサンのタバコに点火…キテル…
36 21/04/21(水)00:44:32 No.794795346
キテル…
37 21/04/21(水)00:44:48 No.794795423
主催リアルニンジャ達も表向きセレブ揃いだからまあどうとでもするだろうが
38 21/04/21(水)00:44:48 No.794795426
インガークランとガーインクランのイクサになる
39 21/04/21(水)00:45:03 No.794795497
ノリが合わないなりに一緒にイクサして命を預けあったからな…
40 21/04/21(水)00:45:28 No.794795642
(例のオリガミオブジェクトに接触して墜落するVTOL機)
41 21/04/21(水)00:45:57 No.794795776
ポンポンビルディングに入ってから ひたすらグログロだったのにこのさわやかなラストよ
42 21/04/21(水)00:46:01 No.794795788
うわ…すごくいい…
43 21/04/21(水)00:46:11 No.794795850
ソウカイヤ乱入でどうなるかと思ったがさすがに強かったなベルゼブブ=サン
44 21/04/21(水)00:46:24 No.794795911
【ケイジ・オブ・モータリティ】終 地獄のような死者数のホラーエピだったが最終的にさわやかにまとまってこれは… 実にいいパニックホラーエンディング
45 21/04/21(水)00:46:52 No.794796064
モンスターパニック映画なら死骸の中から光るハエが飛び立つラストカットが入るところだな
46 21/04/21(水)00:46:58 No.794796099
>(例のオリガミオブジェクトに接触して墜落するVTOL機) そういえば空中に完全固定されてるから飛行中に掠っただけでもかなりダメージあるんだな…
47 21/04/21(水)00:46:59 No.794796102
道中はバイオなハザードめいた映像ばかりだったしね…
48 21/04/21(水)00:46:59 No.794796105
>ポンポンビルディングに入ってから >ひたすらグログロだったのにこのさわやかなラストよ マスラダ以外の四人だいたいバイオホラー成分担当だったな…
49 21/04/21(水)00:47:08 No.794796136
やはり紆余曲折あったが最終的に収まるところに収まったフジオifでもあるかな健啖家
50 21/04/21(水)00:47:09 No.794796143
ちかいうちに名鑑も来るかな
51 21/04/21(水)00:47:14 No.794796167
ロンドンはこれ以上の惨劇になってるんだよな…
52 21/04/21(水)00:47:54 No.794796372
>やはり紆余曲折あったが最終的に収まるところに収まったフジオifでもあるかな健啖家 VTOL好きだしね
53 21/04/21(水)00:48:07 No.794796438
>やはり紆余曲折あったが最終的に収まるところに収まったフジオifでもあるかな健啖家 全くヤクザのメンタリティじゃないとことか確かにそういう要素もあるなあ
54 21/04/21(水)00:48:12 No.794796456
リアルニンジャの介入があったとはいえパッと見はマジでヨロシサンによるバイオハザードなのが株価にやばい
55 21/04/21(水)00:48:13 No.794796461
今回なんかめっちゃ面白かった…
56 21/04/21(水)00:48:34 No.794796565
>ソウカイヤ乱入でどうなるかと思ったがさすがに強かったなベルゼブブ=サン ニンジャスレイヤー出るまでマジ無双状態だったね 蠅の大群だけで厄介なのにカラテもかなり強いのはアケチ・シテンノみたいなものを感じる
57 21/04/21(水)00:48:38 No.794796596
やっぱ健啖家好きだわ
58 21/04/21(水)00:48:47 No.794796656
>ロンドンはこれ以上の惨劇になってるんだよな… だが一獲千金を夢見る冒険者たちがたむろす地下街とか割とロマンがある
59 21/04/21(水)00:48:53 No.794796680
>リアルニンジャの介入があったとはいえパッと見はマジでヨロシサンによるバイオハザードなのが株価にやばい 風評被害には断固として抗議します
60 21/04/21(水)00:49:18 No.794796793
>ロンドンはこれ以上の惨劇になってるんだよな… 惨劇すぎて逆にダンジョンとして成立したほどだからな…
61 21/04/21(水)00:49:47 No.794796944
相性が良かったとはいえ多少は反撃できてたインシネのカトンもやっぱ強ぇよな
62 21/04/21(水)00:50:16 No.794797087
ソウカイヤとヨロシサンは代理戦士との決着を援護するのかなと思ったが そこは手を出さず王の介入をぶっ飛ばすのは実際いい感じの処理だったと思う
63 21/04/21(水)00:50:20 No.794797111
ゾンビーとニンジャひしめく死都ロンドンの探索はソウルボーンみたいで楽しそうではある
64 21/04/21(水)00:50:30 No.794797145
ソウカイヤ組もやられっぱなしじゃ終わんないのがいい ナメンナヨ!
65 21/04/21(水)00:50:42 No.794797218
>相性が良かったとはいえ多少は反撃できてたインシネのカトンもやっぱ強ぇよな カークィウス=サンには負けたとはいえワイズマン1人持っていったくらいには強いからな…
66 21/04/21(水)00:51:05 No.794797336
カトン使いは色々いるけど攻撃範囲とスタミナは最上級じゃないかなインシネ…
67 21/04/21(水)00:51:22 No.794797425
>リアルニンジャの介入があったとはいえパッと見はマジでヨロシサンによるバイオハザードなのが株価にやばい やはりCEO自ら体を張ってネオサイタマ各所でスカイダイブドゲザ敢行か…
68 21/04/21(水)00:51:23 No.794797431
次回はケイムショへのニンジャ非難から開始されるのか
69 21/04/21(水)00:51:43 No.794797519
普通のニンジャならオナーは地に落ちたというところだが 次回のDKE会議でなんかごり押ししてはー?ノーダメージですけおー!?するんだろうかケイムショ=サン
70 21/04/21(水)00:51:55 No.794797576
意外なことに自己再生能力は無かったな今回の狩人は
71 21/04/21(水)00:51:58 No.794797587
次の章の冒頭はDKE会議からかな ケイムショ=サンNO SIGNALになってないか心配
72 21/04/21(水)00:52:16 No.794797672
>普通のニンジャならオナーは地に落ちたというところだが >次回のDKE会議でなんかごり押ししてはー?ノーダメージですけおー!?するんだろうかケイムショ=サン (エモート連打)
73 21/04/21(水)00:52:18 No.794797678
というかカトンの強いニンジャって他はイフリート=サンしか思い浮かばない…
74 21/04/21(水)00:52:29 No.794797728
次回以降NSTVのヘリがどのようにエントリーするのか という楽しみができた
75 21/04/21(水)00:52:33 No.794797741
いやだなーめっちゃけおってるケイムショ=サン出てきたら…その前に国際探偵が攻めてくるかもしれないが
76 21/04/21(水)00:52:46 No.794797810
次回のぐだぐだリアルニンジャ会議が楽しみ ケイムショ=サンが他メンバーからどんだけ擦られることか
77 21/04/21(水)00:52:53 No.794797840
実際アーチ級のカトン使い憑依者って明言されてるのインシネレイト以外いたっけか イフリート=サンも多分アーチだとは思うけど
78 21/04/21(水)00:53:04 No.794797887
今回の影響でロンドン本陣に綻び発生はまあほぼ確定の未来か
79 21/04/21(水)00:53:07 No.794797901
現地登用出来てなかったらつんでたな
80 21/04/21(水)00:53:26 No.794797982
イビルカタオキとセレブ手篭めにしてる奴と美形ショタと戦闘狂とあと誰かいたっけか
81 21/04/21(水)00:53:27 No.794797989
基本はサンシタのジツみたいな感じだからなカトン
82 21/04/21(水)00:53:29 No.794798003
何が起きようと関係ない。我がメイヘムの勝利だ
83 21/04/21(水)00:53:52 No.794798097
そもそもケイムショ会議でも目玉のアバターがメンチ切ってるだけで ベルゼブブへの師弟愛も本人の内心でしかないからウルトラコミュ障ニンジャキングの可能性が…
84 21/04/21(水)00:54:32 No.794798291
>イビルカタオキとセレブ手篭めにしてる奴と美形ショタと戦闘狂とあと誰かいたっけか ブラックティアーズ
85 21/04/21(水)00:54:38 No.794798319
イグナイト、イフリート、ランチハンドとかかな強いカトン使い イグちゃんは発火能力がニンジャ関係なかったりなんか色々特殊だけど
86 21/04/21(水)00:54:39 No.794798323
ダイ・ニンジャ…は憑依じゃないから範囲外か
87 21/04/21(水)00:54:45 No.794798359
>イビルカタオキとセレブ手篭めにしてる奴と美形ショタと戦闘狂とあと誰かいたっけか 特派員案件に繋がる運営の部下
88 21/04/21(水)00:54:51 No.794798392
威力だけ見るとサンバーン=サンのカトンボールも中々強いと思った
89 21/04/21(水)00:56:11 No.794798764
イグ=チャンと師匠はすぐ思い出せたけどそういえばサンバーン=サンも居たな 確かに強い
90 21/04/21(水)00:56:16 No.794798794
ダイ・ニンジャもカトン性能自体はそんなでもないし…
91 21/04/21(水)00:56:22 No.794798817
そもそも阻止されたとはいえ儀式に狩人ではない王側の介入を行ったのはペナルティ案件では?
92 21/04/21(水)00:56:36 No.794798881
実際ヨロシサンとしてもそうそうNRSにならず大抵の事態で仕事できることが実証されてる最低でもタツジン級のコトダマ認識ハッカーは雇用したいわな
93 21/04/21(水)00:56:39 No.794798896
カトン使いは数が多い分ピンキリだからなぁ
94 21/04/21(水)00:56:51 No.794798953
マスタークソ爺が近代に生まれたリアルニンジャと判明したし コブラの系統もソウル憑依現象や古代のリアルニンジャの復活関係なく現代まで続いてたんだなあ
95 21/04/21(水)00:57:26 No.794799093
サツバツナイトのアレはカラテが熱の形態を取ってるみたいな意味だと思ってる 説明見逃してるかもしれないけど
96 21/04/21(水)00:57:35 No.794799132
カトン使いのリアルニンジャは数名登場済みだけどアーチの憑依はインシネだけか
97 21/04/21(水)00:57:50 No.794799204
>イグナイト、イフリート、ランチハンドとかかな強いカトン使い >イグちゃんは発火能力がニンジャ関係なかったりなんか色々特殊だけど まあオダのキネシスもただのESPだったけどケイビイン=サンのアスラ・カラテでは再現されてたからたぶんあれもニンジャの能力としてカウントされるよ
98 21/04/21(水)00:58:04 No.794799274
ハブ・ニンジャの師匠がアイアンコブラなのかもね
99 21/04/21(水)00:58:07 No.794799286
>そもそも阻止されたとはいえ儀式に狩人ではない王側の介入を行ったのはペナルティ案件では? 他の面子も不審そうなアトモスフィア出しててダメだった
100 21/04/21(水)00:58:19 No.794799331
セイジはそこそこ強かったような…名もないゲニンソウルだけど
101 21/04/21(水)00:58:25 No.794799353
これでノーカン訴えたらマ?なんだが面白そうなので見たい
102 21/04/21(水)00:58:51 No.794799461
>そもそも阻止されたとはいえ儀式に狩人ではない王側の介入を行ったのはペナルティ案件では? キキョウ・ジツによるコクダカ付与とかみたいなもんだし…
103 21/04/21(水)00:59:07 No.794799518
ウォーロックみたいな例もあるしソウルがレッサーでも憑依者の適性や鍛錬次第でジツが強化されることはある
104 21/04/21(水)00:59:11 No.794799540
マスタークソジジイが琉球出身ならカラテに煩いのも得心がいく
105 21/04/21(水)00:59:15 No.794799553
>セイジはそこそこ強かったような…名もないゲニンソウルだけど 憑依者がソウルの生前の姿を超えるカラテを示すことはまれによくある
106 21/04/21(水)00:59:17 No.794799560
流石に正式に始まった狩りだったからなぁ…
107 21/04/21(水)00:59:34 No.794799628
そういやこれ獣が全員倒した場合の手順とかあんの?
108 21/04/21(水)00:59:47 No.794799686
ルールとして明文化されてないならやっていいしその場合の裁定はゲームマスター次第だ 実際TRPGな
109 21/04/21(水)01:00:25 No.794799821
正式な狩人第1号はベルゼブブってあらすじでも紹介してたから 流石にこれはノーカンで!って泣き言は無理だろうドゥルジ・ニンジャも
110 21/04/21(水)01:00:45 No.794799899
セッションが始まる前に国際探偵チームが爆発四散させている可能性もある 備えよう
111 21/04/21(水)01:01:05 No.794799987
ケイムショは新情報が出るたびに関わり合いになりたくないタイプのダメな男感が増していくな…
112 21/04/21(水)01:01:06 No.794799992
一番まずいのは狩人が爆発四散後の介入よな ここぞとばかりにギャラルホルンが煽るのはわかるし瀬戸は嬉々としてなんかやるだろう
113 21/04/21(水)01:01:34 No.794800099
>サツバツナイトのアレはカラテが熱の形態を取ってるみたいな意味だと思ってる >説明見逃してるかもしれないけど 実際極限のカラテが炎の性質を発露してる状態って説明されてたはず ケイトー・ニンジャの緋色の雷みたいな
114 21/04/21(水)01:01:44 No.794800131
マスラダが次にロックオンしてそうなのはサロウだっけ?
115 21/04/21(水)01:02:38 No.794800361
めちゃくちゃ「王」ってアピールしてまで反則して失敗したケイムショの明日はどっちだ
116 21/04/21(水)01:02:39 No.794800365
>そういやこれ獣が全員倒した場合の手順とかあんの? カリュドーンの猪狩りからして狩人が獣倒したときのとりきめを全くしてなくてグダグダになって殺し合いに発展したっていう故事なのでマジでなんも考えられてないと思う
117 21/04/21(水)01:02:44 No.794800384
>ケイムショは新情報が出るたびに関わり合いになりたくないタイプのダメな男感が増していくな… 元ネタ的には女の子なんだぞドゥルジ・ニンジャ=サン 現状男女以前の人型どころか生物型ですらないけど
118 21/04/21(水)01:02:52 No.794800406
そもそもロンドンを魔都にしてる存在に関わりあいたくはない
119 21/04/21(水)01:03:54 No.794800666
>めちゃくちゃ「王」ってアピールしてまで反則して失敗したケイムショの明日はどっちだ ベルゼブブ通してドゥルジパワー使ってるのは周知の事実でケイトー野郎がすごいねそれって言ってたからそんなにアウトじゃないんじゃなかろうか
120 21/04/21(水)01:03:58 No.794800684
タチの悪さでいうとクセツのネザーカトンは頭一つ抜けてたと思う
121 21/04/21(水)01:04:01 No.794800699
これでDKEのトップの椅子決めるってのもなんか怪しいところだしな…
122 21/04/21(水)01:04:28 No.794800816
まず普通に知性があるのに制圧した自分の領土から何か略奪するわけでもなくゾンビの街にしてる時点で完全に頭がおかしいと思うんだよなケイムショ
123 21/04/21(水)01:04:30 No.794800829
カリュドーンはヤマト関連のワードみたいだけどヤリオブザハント隠し持ってるクソコンサルが運営にいるのは陰謀の匂いしかしない
124 21/04/21(水)01:04:35 No.794800843
>そもそもロンドンを魔都にしてる存在に関わりあいたくはない 以前はリー先生がそのポジションだったな… いや今でもまともな人物なら関わり合いになりたくないだろうが
125 21/04/21(水)01:04:48 No.794800893
>これでDKEのトップの椅子決めるってのもなんか怪しいところだしな… 謎オブジェクト設置の方が本命に思える
126 21/04/21(水)01:04:59 No.794800933
サロウくん能力も性格も逆鱗踏み抜きそうで
127 21/04/21(水)01:05:15 No.794801002
旧名鑑では身体の半分が腐敗してるけど人型らしいし、ロンドン・アイは外殻みたいなもんなんだろうか
128 21/04/21(水)01:06:31 No.794801316
実際これセトがなんか勝手に始めただけだしカラテがあればひっくり返せるよね
129 21/04/21(水)01:06:47 No.794801372
>サロウくん能力も性格も逆鱗踏み抜きそうで ハッカー時代から殺人に一切躊躇の無いサイコパスがバーキーめいた力を得た イヴィルシルバーキーとでもいうべき存在だからいろんな意味で酷い事態になりそうだ
130 21/04/21(水)01:07:03 No.794801424
ケイムショの元ネタはドゥルジだけじゃなく北欧神話のヘルも取り込んでるんだろうか
131 21/04/21(水)01:07:06 No.794801430
>カリュドーンの猪狩りからして狩人が獣倒したときのとりきめを全くしてなくてグダグダになって殺し合いに発展したっていう故事なのでマジでなんも考えられてないと思う なるほどなあ……
132 21/04/21(水)01:07:34 No.794801530
サロウは普通にピザタキ狙ってくるとか地雷を踏みぬきそうでなぁ
133 21/04/21(水)01:07:52 No.794801593
今更だけどクレッセントって飛ぶ斬撃とヨロシパルスで全然関連しない二つの能力持ってるよね
134 21/04/21(水)01:08:09 No.794801648
セト(運営)がどうせ裏で何か謀してるだろうな…って他の参加者は分かったうえで それでも勝つのは俺なんだよなぁ…って強メンタルの奴らしか参加してないからなこれ
135 21/04/21(水)01:08:24 No.794801701
ピザタキ狙ったサイコといえばアモクウェイブ
136 21/04/21(水)01:08:46 No.794801792
>今更だけどクレッセントって飛ぶ斬撃とヨロシパルスで全然関連しない二つの能力持ってるよね スキルツリーで関連してるかもしれないし…
137 21/04/21(水)01:08:48 No.794801801
コピー能力者のアヴァリスも気になる
138 21/04/21(水)01:08:54 No.794801836
>今更だけどクレッセントって飛ぶ斬撃とヨロシパルスで全然関連しない二つの能力持ってるよね ヨロシパルスの方はサイバネに仕込まれてる機能だから
139 21/04/21(水)01:09:30 No.794801955
>今更だけどクレッセントって飛ぶ斬撃とヨロシパルスで全然関連しない二つの能力持ってるよね 斬撃を飛ばせるのなら斬撃をこう…薄くちっちゃくして密度を周波数に合わせて絶え間無く発射することでなんかいい感じにパルスになるのだ わかったか
140 21/04/21(水)01:09:57 No.794802059
関係ないけどヘルジゴクタツマキで地獄が被っててダメだったの思い出した
141 21/04/21(水)01:10:16 No.794802123
ヨロシパルスってあれCEOの細胞でもインプラントしてるんだろうか
142 21/04/21(水)01:10:24 No.794802163
>タチの悪さでいうとクセツのネザーカトンは頭一つ抜けてたと思う NARUTOの天照みたいなもんだからなあれ… というかあれはカトン判定なのか判断に困る…
143 21/04/21(水)01:10:47 No.794802260
ヨロシパルスは外部からの支援みたいなもんだからニンジャスレイヤーがナンシー使ってハッキングしてるのとそんな変わんないのでは
144 21/04/21(水)01:11:16 No.794802355
アプデ出来るし外付け機能じゃないかなパルス
145 21/04/21(水)01:11:33 No.794802422
>というかあれはカトン判定なのか判断に困る… アンコクトンがドトン判定らしいのでネザーカトンは十分カトンと思う
146 21/04/21(水)01:12:31 No.794802632
飛ぶ斬撃はソニックカラテだろうか?テックもあるか
147 21/04/21(水)01:12:46 No.794802681
ネザー領域に結び付いたフーリンカザンだから ネザー意外だと弱体化するだろうしねクセツのジツは
148 21/04/21(水)01:13:18 No.794802801
ソウル由来プラス関係ない方向のテックの力は確かに珍しいかも だいたいジツをブーストする方向に行くし
149 21/04/21(水)01:14:30 No.794803054
読み返してみるとランマル・ニンジャに元々あったカトンにネザーのネガティヴが付与されてネザーカトンになったとのことだからカトンで良さそう そうするとぶっちぎり最強のカトン使いだな…
150 21/04/21(水)01:14:56 No.794803152
>コピー能力者のアヴァリスも気になる 消去法でこいつのボスがヴァイン(クロヤギ)なんだけど ザイバツ左将軍を現世に拉致したりザイバツとのイクサ待ったなしの状況だし ケイムショ以上にこんなゲームに参加してる余裕あるのか君ってなる
151 21/04/21(水)01:15:26 No.794803256
クレッセント=サンの飛ぶ斬撃はダクソの欠け月の刃のイメージ
152 21/04/21(水)01:15:49 No.794803335
ニンジャスレイヤーの黒炎とネザーカトンってぶつかってたっけ
153 21/04/21(水)01:16:19 No.794803427
>ソウル由来プラス関係ない方向のテックの力は確かに珍しいかも >だいたいジツをブーストする方向に行くし ソウルの欲求がどうとかってリー先生のレポートにあったよね 多腕カラテのソウルが憑依したら腕増やすサイバネ欲しがるみたいな それとは関係ないテックによるプラスアルファといえば… …ニンジャスレイヤーのフックロープか
154 21/04/21(水)01:16:45 No.794803521
ていうかクロヤギはザイバツの強さ見てるのに何故喧嘩売った
155 21/04/21(水)01:17:04 No.794803580
ケイトーは普通にネザーカトンの対処法知ってそう
156 21/04/21(水)01:17:18 No.794803620
まあリアルニンジャだし…
157 21/04/21(水)01:18:11 No.794803801
>ケイトーは普通にネザーカトンの対処法知ってそう 連打されてめちゃくちゃ焦ってなかったか?
158 21/04/21(水)01:18:12 No.794803805
>消去法でこいつのボスがヴァイン(クロヤギ)なんだけど >ザイバツ左将軍を現世に拉致したりザイバツとのイクサ待ったなしの状況だし >ケイムショ以上にこんなゲームに参加してる余裕あるのか君ってなる いやいやケイムショがこれから相手するのゴダ・ニンジャ&ドラゴン・ニンジャ&ダイ・ニンジャだぞ
159 21/04/21(水)01:18:25 No.794803852
>>コピー能力者のアヴァリスも気になる >消去法でこいつのボスがヴァイン(クロヤギ)なんだけど >ザイバツ左将軍を現世に拉致したりザイバツとのイクサ待ったなしの状況だし >ケイムショ以上にこんなゲームに参加してる余裕あるのか君ってなる ザイバツ最精鋭をまとめて余裕で捻り潰せるパワーあるしパガ山きてもタイマンならまあ苦戦はないと思う あるじ参戦したらわからん
160 21/04/21(水)01:18:37 No.794803884
>ていうかクロヤギはザイバツの強さ見てるのに何故喧嘩売った あのときニンジャスレイヤーとサツバツナイト居なかったら普通に負けてたと思うしトップがあの程度なら行けるだろと思ってもしょうがないんじゃないか
161 21/04/21(水)01:19:01 No.794803964
>>ケイトーは普通にネザーカトンの対処法知ってそう >連打されてめちゃくちゃ焦ってなかったか? ケイトーだぞ
162 21/04/21(水)01:19:25 No.794804027
クロヤギはベッピンでも狙ってるのかな
163 21/04/21(水)01:20:06 No.794804173
>>>ケイトーは普通にネザーカトンの対処法知ってそう >>連打されてめちゃくちゃ焦ってなかったか? >ケイトーだぞ 本当はクソ強いってところ以外なにも信用できないのクソだなこいつ クソ強いっていうのもどのくらい強いのか結局よくわかんねえ!
164 21/04/21(水)01:20:17 No.794804206
>クロヤギはベッピンでも狙ってるのかな ブレーサーかもしれん
165 21/04/21(水)01:20:22 No.794804222
各個撃破なら行けると踏んだんじゃないかな まあ左将軍めちゃくちゃ強かったけど
166 21/04/21(水)01:20:56 No.794804332
ケイトーの野郎は本気で焦ってるのか実は余裕なのかの判断もつかないのがクソ野郎すぎる
167 21/04/21(水)01:21:09 No.794804376
左将軍はなんで神話級リアルニンジャ二人とカラテミサイル合戦できるの
168 21/04/21(水)01:21:18 No.794804417
毎度ひどい目には合うけどクソ強いからなあるじ…
169 21/04/21(水)01:21:37 No.794804475
ケイムショは神器盗みに来た時のケイトー達同様ドラゴンがどの程度ナーフされてるか知らないはずなんで実際来たらめちゃくちゃ取り乱す可能性はある
170 21/04/21(水)01:22:10 No.794804584
ネザーカトンは普通に手を焼いてた気がするけどケイトーだからな…
171 21/04/21(水)01:22:36 No.794804675
少なくともヤマト相手にハッタリかまして生きて帰る目算つけられる程度には強いはずだからな…
172 21/04/21(水)01:22:50 No.794804720
普通のニンジャと戦うとパガ山の反則具合がよくわかるな というか今まで相手してたのが大体やべーやつらなんだが
173 21/04/21(水)01:23:00 No.794804754
>ケイムショは神器盗みに来た時のケイトー達同様ドラゴンがどの程度ナーフされてるか知らないはずなんで実際来たらめちゃくちゃ取り乱す可能性はある 超過剰戦力で来たあの時のケイトーじわじわくるよな
174 21/04/21(水)01:23:03 No.794804765
>ケイトーの野郎は本気で焦ってるのか実は余裕なのかの判断もつかないのがクソ野郎すぎる オワタ式やって研ぎ澄まされた状態のフジキド&禽獣にボコられたかと思えばそのちょっと後にはベイビーサブミッションで真名看破しながらここで殺すのもやぶさかでなはいんだけどねとか挑発してるしマジ…
175 21/04/21(水)01:23:19 No.794804825
流石のケイトーもソウル・ブロウナウトされるとマジでヤバいからな
176 21/04/21(水)01:24:02 No.794804958
まあ全盛期の六騎士知ってるだろうからね…
177 21/04/21(水)01:24:16 No.794805008
あのケイトーが現役のニンジャキング二人連れてくるドラゴン・ドージョー
178 21/04/21(水)01:24:33 No.794805070
今更だけどケイムショって閻魔大王的な意味なのかな 地獄というか地の底を刑務所に見立てた刑務所所長的な
179 21/04/21(水)01:24:34 No.794805072
>普通のニンジャと戦うとパガ山の反則具合がよくわかるな >というか今まで相手してたのが大体やべーやつらなんだが 普通にデスドと渡り合えてたし多人数戦でさらに輝くのがやべぇ
180 21/04/21(水)01:25:43 No.794805286
ダイコク・ニンジャを殺したのは伊達じゃないよなあのケイトー野郎
181 21/04/21(水)01:25:51 No.794805305
>あのケイトーが現役のニンジャキング二人連れてくるドラゴン・ドージョー あの2人が乗せやすいタイプってのもあったんだろうな
182 21/04/21(水)01:26:00 No.794805334
ケイトーも休眠するような理由がある何かがあったはずだけどあいつワンソー派が負けた程度で大人しく寝るような奴じゃないだろうし本当に何があったんだろうな…
183 21/04/21(水)01:26:37 No.794805441
>普通のニンジャと戦うとパガ山の反則具合がよくわかるな >というか今まで相手してたのが大体やべーやつらなんだが デスドレイン圧倒してたりネブカドネザル圧倒してたりメイルシュトロームのゲニン軍団掃討してたりネオサイタマ空軍主力マグロツェッペリン空中艦隊と競り合ってたりア・ウンと競り合ってたりする 神話級の規模感で戦ってやがるし最後のやつに至ってはまさに神話級そのもの相手でこれは…
184 21/04/21(水)01:26:38 No.794805443
休眠してますぞーとか言いながらシレッと起きてなんかやってた可能性もある
185 21/04/21(水)01:27:07 No.794805518
今思うとムカデ本人がきてるんだよなドラゴンドージョーに 今回高みの見物してる枠だぞ!
186 21/04/21(水)01:27:12 No.794805536
パガ山は頻繁にしわしわのピカチュウみたいになるメンタル以外弱点が無さすぎる
187 21/04/21(水)01:27:22 No.794805569
今にして思うと領地持ちの殿とムカデ動かした時点でめちゃくちゃ労力使ってるよなケイトー
188 21/04/21(水)01:27:31 No.794805591
ケイトー=サンは憩っています 私はギャラルホルンなので実際無関係 みたいな
189 21/04/21(水)01:27:45 No.794805628
>まあ全盛期の六騎士知ってるだろうからね… 両陣営どちら側でもない無関係なニンジャが酷い目に遭っている! それを見過ごすんですかヤマト=サン!? 貴殿の活躍を寝物語に聞いて育った童たちが泣きますぞー!!! とかいきなり煽り出す詐欺師でダメだった
190 21/04/21(水)01:28:09 No.794805691
>休眠してますぞーとか言いながらシレッと起きてなんかやってた可能性もある シトカ編の時にY2Kコイツが一枚噛んでるんじゃねとか言われてたし実際その線も捨てきれない…
191 21/04/21(水)01:28:10 No.794805694
>今思うとムカデ本人がきてるんだよなドラゴンドージョーに >今回高みの見物してる枠だぞ! まあ神器って報酬ありのクエスト誘われたからなあ
192 21/04/21(水)01:28:13 No.794805712
殿はまあ言葉巧みに乗せたんだろうけどケイトーがどういう奴かよーく知ってるであろうムカデまで引っ張ってきてるのは凄すぎる
193 21/04/21(水)01:28:34 No.794805779
ケイトーはマジにヤバい可能性がある場合はちゃんと戦力用意してくるよねドラゴンシュライン襲撃の時といい前もって大量のニンジャを背信させといたギンカクの時といい
194 21/04/21(水)01:28:34 No.794805781
あの襲撃マジで最大限ドラゴンのこと警戒してたんだなと分かるよね アケチに会いにいく時すら単身だったんだぞケイトー
195 21/04/21(水)01:28:52 No.794805823
ムカデ・ニンジャがワンソー派閥なあたりその師匠でもあるダイコク・ニンジャもワンソー派な可能性高いんだけどそれ殺してるあたりケイトーは本当に両陣営フラフラしてたのかもしれない
196 21/04/21(水)01:29:03 No.794805849
あまりにも現代社会に順応しすぎてるし 割と頻繁に起きて色々やってきたんじゃないかという疑いが濃厚
197 21/04/21(水)01:29:12 No.794805876
>まあ全盛期の六騎士知ってるだろうからね… 知ってるというか一緒にカラテしとる!
198 21/04/21(水)01:29:21 No.794805905
>あの襲撃マジで最大限ドラゴンのこと警戒してたんだなと分かるよね >アケチに会いにいく時すら単身だったんだぞケイトー 普通につかまってるの笑う ディアナ・ニンジャ=サンの時にも捕まってたし基本的にはそういうスタイルなのかな…
199 21/04/21(水)01:29:48 No.794805987
>あまりにも現代社会に順応しすぎてるし >割と頻繁に起きて色々やってきたんじゃないかという疑いが濃厚 でもブラグラ踏んでびっくりしてるよこのリアルニンジャ
200 21/04/21(水)01:29:48 No.794805988
自分の強さを過信しないのがマジで強いとこだよケイトーは
201 21/04/21(水)01:30:19 No.794806094
ケイトーに対する処置はフジキドの対応が正しい 有無を言わさず断固としてカラテあるのみ ただそのカラテがクソ強い
202 21/04/21(水)01:30:24 No.794806111
ムカデはなんか普通にメンポ欲しかったんだろうなあと思う
203 21/04/21(水)01:30:42 No.794806163
でも実際カラテの底が見えないんですけどこの胡散臭いニンジャ
204 21/04/21(水)01:30:42 No.794806166
ダイコクは東軍西軍とかお構いなしにアンコクトン大暴走してたのかもしれない あるいはニンジャ大戦がはじまる前の時点でアクマ・ニンジャみたいに始末してこいって言われたとか
205 21/04/21(水)01:30:59 No.794806209
バトルオブムーホンの時もニンジャアドバイザーとしてワンソーについてただけかもしれん
206 21/04/21(水)01:31:12 No.794806239
>ムカデ・ニンジャがワンソー派閥なあたりその師匠でもあるダイコク・ニンジャもワンソー派な可能性高いんだけどそれ殺してるあたりケイトーは本当に両陣営フラフラしてたのかもしれない ワンソーへのムーホンに参加するか否かで東西に分かれただけで 暗黒時代のニンジャもクランや個人レベルのいさかいで殺し合いはしょっちゅうだしそこはよくわからんな アクマみたいにワンソーからお前処すなって宣告されて殺された(殺ったのはコリ)ケースもあるし
207 21/04/21(水)01:31:34 No.794806310
ジャーナリストっていう肩書に妙に執着持ってるから少なくともジャーナリストっていう概念が出てくるまでは起きてなかったんじゃないかなあ…
208 21/04/21(水)01:31:44 No.794806343
>ムカデはなんか普通にメンポ欲しかったんだろうなあと思う クソ鬱陶しい粘着ニンジャがついてきた…
209 21/04/21(水)01:31:55 No.794806370
ケイトーが初めて本編に登場した時はワンソー陣営の厳格な大将軍なんだなぁくらいの印象だったのに 4部で一気にイメージ変わりすぎる
210 21/04/21(水)01:32:21 No.794806453
ケイトー・ヴラド・ムカデの同時襲撃って今にして考えたら酷すぎたね
211 21/04/21(水)01:32:43 No.794806516
ムカデとケイトーからクソウザいと認識されるダイ・ニンジャ
212 21/04/21(水)01:32:47 No.794806531
>「実際貴様らの行いは神に楯突く行為」ケイトー・ニンジャが嘲笑う「サンズ・リバーの橋を永劫にわたって支えるニンジャ人柱となり苦しみ抜く定め」「フォハハハ!愚かな」フマー・ニンジャが嘲り返す「カツ・ワン・ソー?腐肉めいて臭い時代遅れのソクシンブツに過ぎぬわ。機を見るに敏!」 15 誰こいつ!
213 21/04/21(水)01:33:28 No.794806645
>ケイトー・ヴラド・ムカデの同時襲撃って今にして考えたら酷すぎたね 当時にしても結構な衝撃だったよ!
214 21/04/21(水)01:33:28 No.794806647
>バトルオブムーホンの時もニンジャアドバイザーとしてワンソーについてただけかもしれん でもフマーと東西の軍勢代表で名乗り合いをするくらいには将軍してるし…
215 21/04/21(水)01:33:47 No.794806701
今回のカリュドーンで例えると代理戦士通さず直接やってきたようなもんだからな…ケイムショ=サン?
216 21/04/21(水)01:33:47 No.794806703
真実を報道する気は欠片もないけど報道っていう行為自体には凄く可能性というかカラテを感じてるっぽいよねケイトー
217 21/04/21(水)01:33:58 No.794806752
>ブラドから親愛なる友と認識されるダイ・ニンジャ
218 21/04/21(水)01:34:05 No.794806769
ケイトーには口喧嘩では絶対に勝てないから関係ないどうでもいいメンタルでカラテするのみなんだけど カラテも神話級だから普通のニンジャは関わった時点でほぼ詰みなのがクソトラップすぎる
219 21/04/21(水)01:34:12 No.794806785
>今思うとムカデ本人がきてるんだよなドラゴンドージョーに >今回高みの見物してる枠だぞ! ケイトーだって高みの見物してるうちの1人だかんな!
220 21/04/21(水)01:34:54 No.794806901
なんか古い因習に固執してアップデートできずに駆逐されるものたちへ感傷めいたなんか見せてたな
221 21/04/21(水)01:34:55 No.794806904
ケイトーはリアルニンジャの中で一番楽しそうにやってるよな 長い間眠りについて起きたら文明が全く変わってたというのはある意味異世界転移みたいなもんだし神話ニンジャだけど新聞記者として世界を回ってみましたみたいな感じで生きてるのかも
222 21/04/21(水)01:34:56 No.794806908
>真実を報道する気は欠片もないけど報道っていう行為自体には凄く可能性というかカラテを感じてるっぽいよね ミーミーの伝達・拡散だからニンジャにとっては本能に関わる部分だ
223 21/04/21(水)01:34:58 No.794806911
>ブラドから親愛なる友と認識されるダイ・ニンジャ 吸血されているのでは? ドラゴンはいぶかしんだ
224 21/04/21(水)01:35:04 No.794806930
有無を言わさずカラテしてもそのカラテラリーも楽しんでるんだよなケイトー野郎… フジキド相手とか半分稽古付けてやるみたいなノリだもん 禽獣だけは本気で苦手みたいだけど
225 21/04/21(水)01:35:08 No.794806940
ケイトーもワンソー関連では真面目になる可能性も…でも想像できねぇ!
226 21/04/21(水)01:35:59 No.794807089
>ケイトーには口喧嘩では絶対に勝てないから関係ないどうでもいいメンタルでカラテするのみなんだけど >カラテも神話級だから普通のニンジャは関わった時点でほぼ詰みなのがクソトラップすぎる ダマシ・ニンジャクランのゲン・ジツもそんな感じだよね とにかく幻は見つけ次第破壊して本人をカラテでぶっ叩くのが正解という
227 21/04/21(水)01:36:03 No.794807101
>ケイトーはリアルニンジャの中で一番楽しそうにやってるよな >長い間眠りについて起きたら文明が全く変わってたというのはある意味異世界転移みたいなもんだし神話ニンジャだけど新聞記者として世界を回ってみましたみたいな感じで生きてるのかも ドラゴンに目的を聴かれたときに返した答えは「謳歌」だからな かなりガチな回答かもしれん
228 21/04/21(水)01:36:09 No.794807121
禽獣はアイツなんか知らんけどサヨナラ!って叫びながら爆発四散しても普通に出てくるからおかしいよ
229 21/04/21(水)01:36:10 No.794807129
>>ブラドから親愛なる友と認識されるダイ・ニンジャ >吸血されているのでは? >ドラゴンはまずここで達した
230 21/04/21(水)01:36:16 No.794807152
>ケイトーだって高みの見物してるうちの1人だかんな! 他と違ってカタナに参加権を譲渡してるのが巧妙すぎる リアルニンジャからするとケイト―の部下くらいの認識 カタナからするとリアルニンジャのパワーゲームに直接介入 どう転がっても自分へのダメージが最小限に抑えられる保険打ってるのが酷い
231 21/04/21(水)01:36:40 No.794807219
>ネザーカトンは普通に手を焼いてた気がするけどケイトーだからな… あれだけ逃げ回っといて最後の最後で普通に赤雷で相殺しててお前ー!ってなった
232 21/04/21(水)01:36:43 No.794807229
ガンドーはなんかバグってるからな今
233 21/04/21(水)01:36:45 No.794807234
カゼと三本足のカラスの絡みが示唆されてたけどそんなに古いのかあのカラス
234 21/04/21(水)01:36:46 No.794807236
>ケイトーもワンソー関連では真面目になる可能性も…でも想像できねぇ! あいつは殺せるなら殺す方向に事態動かすと思う
235 21/04/21(水)01:36:57 No.794807278
>ケイトーが初めて本編に登場した時はワンソー陣営の厳格な大将軍なんだなぁくらいの印象だったのに >4部で一気にイメージ変わりすぎる あくまで回想で語られる歴史上のニンジャと思ったらいきなり普通にエントリーしてからの挨拶でリアルニンジャリアリティショックになりましたよ私は
236 21/04/21(水)01:37:17 No.794807345
>ドラゴンに目的を聴かれたときに返した答えは「謳歌」だからな >かなりガチな回答かもしれん 神話級二人の会話だしあれ問い返しになってんのかもしれんな
237 21/04/21(水)01:37:22 No.794807361
>有無を言わさずカラテしてもそのカラテラリーも楽しんでるんだよなケイトー野郎… >フジキド相手とか半分稽古付けてやるみたいなノリだもん >禽獣だけは本気で苦手みたいだけど 真実を見抜いてくる相手は普通に嫌なんだろうな ザ・ヴァーティゴ=サンにもそれで警戒してたし
238 21/04/21(水)01:38:04 No.794807477
ネザーキョウでケイトーがマジで困ったのはザンマの扱いだけだと思う
239 21/04/21(水)01:38:15 No.794807498
お前ケイトーニンジャだろ?
240 21/04/21(水)01:39:02 No.794807612
リアルニンジャとカラテする時の「時の重み」いいよね フジキドもその片鱗見せてたが
241 21/04/21(水)01:39:02 No.794807616
>お前ケイトーニンジャだろ? よく見破ったものだ。だが考えても見給え。その認識が罠かも知れんぞ?私がケイトーだと敢えて貴公に見破らせる事自体が私の罠であったとすれば、貴公は致命的な弱点を晒す事にもなりかねんのでは?私がケイトー・ニンジャと思わせる他の何某である可能性も捨てきれん筈……
242 21/04/21(水)01:39:11 No.794807645
>ネザーキョウでケイトーがマジで困ったのはザンマの扱いだけだと思う 対話(ダマシ)が成立しないカラテがクソ強い神話級狂人とか絶対関わりたくないタイプだな
243 21/04/21(水)01:39:35 No.794807700
>よく見破ったものだ。だが考えても見給え。その認識が罠かも知れんぞ?私がケイトーだと敢えて貴公に見破らせる事自体が私の罠であったとすれば、貴公は致命的な弱点を晒す事にもなりかねんのでは?私がケイトー・ニンジャと思わせる他の何某である可能性も捨てきれん筈…… イヤーッ!
244 21/04/21(水)01:40:00 No.794807770
>ネザーキョウでケイトーがマジで困ったのはコンピューターウイルスだけだと思う
245 21/04/21(水)01:40:11 No.794807796
さしものケイトーもザンマの足止めはけっこう必死な感じあったけどまあそりゃそうだよな
246 21/04/21(水)01:40:30 No.794807849
>対話(ダマシ)が成立しないカラテがクソ強い神話級狂人とか絶対関わりたくないタイプだな ダマシは対話以前のところから始まるので… 普通にカラテ比べしても多分勝てるんだろうけども
247 21/04/21(水)01:40:31 No.794807855
そんな狂人もめっちゃ難儀してたとはいえコソク・ジツ!できるの お前ホントさぁ…
248 21/04/21(水)01:40:38 No.794807874
>>ネザーキョウでケイトーがマジで困ったのはザンマの扱いだけだと思う >対話(ダマシ)が成立しないカラテがクソ強い神話級狂人とか絶対関わりたくないタイプだな 凌ごうとしたら結構本気出さないといけないから必然的に手の内晒すことになってこれは…
249 21/04/21(水)01:40:57 No.794807933
人語が通じない上に理性が無いわけではないザンマは大抵のニンジャにとってわりと最悪の存在だし…
250 21/04/21(水)01:41:06 No.794807963
>リアルニンジャとカラテする時の「時の重み」いいよね >フジキドもその片鱗見せてたが フジキドはまだ若いのに憑依ニンジャでも違和感感じてるからリアルニンジャはみんな憑依ニンジャとか違う空気持ってんだろうな
251 21/04/21(水)01:41:16 No.794807990
「」ッズはケイトー好きすぎる……
252 21/04/21(水)01:41:44 No.794808074
カツ・ワンソーを殺したくてニンジャ大戦に参加したのにワンソーが殺されちゃったから仕方なくそこにいたハトリとハガネに襲い掛かるのはちょっと作中ブッちぎりの狂人すぎる
253 21/04/21(水)01:42:28 No.794808215
緋の雷は別に隠してないというか知ってるのが普通だろくらいでやってるから実際は更に別のヒサツ・ワザ持ってそうなんだよなあいつ
254 21/04/21(水)01:42:30 No.794808217
全力でカラテしたらそりゃ大抵のことが一時は覆せるのかもしれないけど戦力差は戦略で覆せることを一番知ってるのもケイトーだろうから戦略練られないために戦力晒さないのは理にかなっている ムカつくけどね!
255 21/04/21(水)01:42:35 No.794808236
>カツ・ワンソーを殺したくてニンジャ大戦に参加したのにワンソーが殺されちゃったから仕方なくそこにいたハトリとハガネに襲い掛かるのはちょっと作中ブッちぎりの狂人すぎる しかもそれで殺されてないという……
256 21/04/21(水)01:42:44 No.794808261
ギンカクそのものが現出してる上でモータル死にまくってるバフMAXの状態でギリギリ殺せる程度の強さのザンマ
257 21/04/21(水)01:42:48 No.794808277
緋色の電光が台形とはまた別方向に何でもありすぎる
258 21/04/21(水)01:43:04 No.794808322
満を持して登場した元ネタニンジャな神話級だからな…
259 21/04/21(水)01:43:20 No.794808361
>緋の雷は別に隠してないというか知ってるのが普通だろくらいでやってるから実際は更に別のヒサツ・ワザ持ってそうなんだよなあいつ というかあれ自体カラテの余波みたいなもんだから本筋の部分全然使ってない…
260 21/04/21(水)01:43:22 No.794808374
>人語が通じない上に理性が無いわけではないザンマは大抵のニンジャにとってわりと最悪の存在だし… でもアケチ的にはなんか友人みたいな感じだったしショーゴ親王は面倒くさい親戚のおじさんみたいな扱いしてたし…
261 21/04/21(水)01:43:33 No.794808400
ケイトー一番怖いってなったのはシトカでフジキドが普通に違和感持ちつつもスルーしたとき
262 21/04/21(水)01:44:04 No.794808474
ファーネイス=サンの最期は 蒼天航路で呂布に徐栄が頭グシャされたイメージって言われた時はダメだった
263 21/04/21(水)01:44:10 No.794808501
ケイトーはこいつマジでクソ野郎だな!という気持ちとめっちゃ好きなキャラ造形だわっていう気持ちが同居している
264 21/04/21(水)01:44:17 No.794808518
なんでザンマはシテンノになってたんだろと思ったけど冷静になるとそもそもネザー友達で現世侵攻狙ってるアケチと敵対する理由ないよな
265 21/04/21(水)01:44:20 No.794808527
ケイトーもいいけどモモジもすき
266 21/04/21(水)01:44:42 No.794808584
>というかあれ自体カラテの余波みたいなもんだから本筋の部分全然使ってない… それでも余興みたいに指パッチンで発生させた緋の稲妻でクセツを倒してるのがやばい
267 21/04/21(水)01:44:50 No.794808615
クキキ……方法拙者後世ではこのような! su4786578.jpg
268 21/04/21(水)01:45:08 No.794808671
みんなケイトーの話ばかり… まさかこれはケイトー・ニンジャの謀略では!?
269 21/04/21(水)01:45:17 No.794808689
>でもアケチ的にはなんか友人みたいな感じだったしショーゴ親王は面倒くさい親戚のおじさんみたいな扱いしてたし… しかしザンマの方はニンジャスレイヤー認定した親王の首も刎ねるつもりだった…
270 21/04/21(水)01:45:47 No.794808776
ザンマはあれで別にだれかれ構わず襲うわけじゃないしアケチ一行はオッこんなとこに俺の同志おったやん!みたいな感じじゃないかな
271 21/04/21(水)01:45:51 No.794808792
モモジはなんだかんだ弟子の面倒見良いのが好き
272 21/04/21(水)01:46:05 No.794808831
>ケイトーもいいけどモモジもすき この二人が出会ったらなんか凄くセオリー通りのチャドーしてとりとめない会話して別れそう
273 21/04/21(水)01:46:10 No.794808852
ケイトーって加藤段蔵なの?
274 21/04/21(水)01:46:13 No.794808863
>クキキ……方法拙者後世ではこのような! >su4786578.jpg ケイトー・ニンジャにもやっぱり加藤段蔵ってセンゴクネームがあるのかな…
275 21/04/21(水)01:47:13 No.794809016
>>でもアケチ的にはなんか友人みたいな感じだったしショーゴ親王は面倒くさい親戚のおじさんみたいな扱いしてたし… >しかしザンマの方はニンジャスレイヤー認定した親王の首も刎ねるつもりだった… まあでも親王からすれば多分子供の頃からの付き合いだからある程度どういう奴なのかどう付き合えばいいのかわかってるってのも面白い ニンジャスレイヤー認定は予想外だっただけで
276 21/04/21(水)01:47:16 No.794809020
あいつはもう加藤清正の方でもありましたとか言ってきても驚かない
277 21/04/21(水)01:47:31 No.794809061
>ザンマはあれで別にだれかれ構わず襲うわけじゃないしアケチ一行はオッこんなとこに俺の同志おったやん!みたいな感じじゃないかな 基本的に超強い奴と戦って完全燃焼したいだけよね 本人にしかわからないジンクスで ちょくちょくモブ(超強いニンジャ以外のすべて)をザンマ!するだけで
278 21/04/21(水)01:47:55 No.794809120
>ちょくちょくモブ(超強いニンジャ以外のすべて)をザンマ!するだけで まさに災害
279 21/04/21(水)01:47:56 No.794809123
ハトリケイトーモモジが超大物だしタンバ・ニンジャ=サンもさぞかしすさまじかったのだろう…
280 21/04/21(水)01:48:01 No.794809140
服部半蔵、加藤段蔵、猿飛佐助、百地三太夫、風魔小太郎と著名なアーチ級リアル忍者はあらかた出てるのよね
281 21/04/21(水)01:48:16 No.794809188
勝利の名誉求めてるって意味で目的は一致してるしねザンマとタイクーン
282 21/04/21(水)01:48:45 No.794809275
そういやスレイトでモモジが三太夫の方なの確定してたな…
283 21/04/21(水)01:48:55 No.794809303
アケチが頼めば手紙届けてくれる程度には仲がいいからなザンマは
284 21/04/21(水)01:49:11 No.794809346
>ハトリケイトーモモジが超大物だしタンバ・ニンジャ=サンもさぞかしすさまじかったのだろう… どうした!お前も小便せい!
285 21/04/21(水)01:49:26 No.794809389
恐らくだが霧隠才蔵はバアル・ニンジャ=クラウドスティーラーだよね
286 21/04/21(水)01:49:39 No.794809426
タンバ・ニンジャ=サンは今やガチ便所だからな…
287 21/04/21(水)01:50:11 No.794809527
>恐らくだが霧隠才蔵はバアル・ニンジャ=クラウドスティーラーだよね 象戦車部隊出たしほぼ当確と思われる
288 21/04/21(水)01:50:18 No.794809552
地味にナラクのベースもナラクって判明してびっくりした
289 21/04/21(水)01:50:46 No.794809621
>恐らくだが霧隠才蔵はバアル・ニンジャ=クラウドスティーラーだよね そこにハンニバルも盛ってそうでこれは… 六騎士2人とケイトー野郎がいてもちょっと相手したくない…
290 21/04/21(水)01:50:48 No.794809627
旧ナラク・ニンジャはどんなカラテやジツを用いたんだろう
291 21/04/21(水)01:50:56 No.794809647
ザンマで思い出したのはフジキドがニンジャスレイヤーからダイ・ニンジャになって丸くなったけど本人以外の誰にも分らない理由で出会ったニンジャの9割に襲い掛かるやつと本人以外の誰にもわからない理由で出会ったニンジャの4割に襲い掛かる奴の対処法は出会う側からしたら脅威度は何も変わってないって話
292 21/04/21(水)01:51:26 No.794809730
モモジはむしろ現代に復活しなかったらなんも足跡残ってないんだからタンバ以下のはずなんだけどな…
293 21/04/21(水)01:51:52 No.794809809
あと有名所でまだ出てないのは藤林長門守とか鵜飼孫六とか
294 21/04/21(水)01:51:55 No.794809816
ひどかったよね死ぬほどビビりながらサツバツナイトに接するツインテイルズ=サン
295 21/04/21(水)01:52:21 No.794809890
>モモジはむしろ現代に復活しなかったらなんも足跡残ってないんだからタンバ以下のはずなんだけどな… わざわざ行ってないだけで自分のクランの跡地はあるんじゃないかな
296 21/04/21(水)01:52:26 No.794809906
>どうした!お前も小便せい! これが儂なりの弔いよぉ!って割といい場面なんだけど 汚じさんだからビジュアルが汚すぎる
297 21/04/21(水)01:53:00 No.794809983
>モモジはむしろ現代に復活しなかったらなんも足跡残ってないんだからタンバ以下のはずなんだけどな… でも実際にはモモジ・ニンジャは現代に在るから現世に於いていかなる権利もあるのだな
298 21/04/21(水)01:53:13 No.794810012
>地味にナラクのベースもナラクって判明してびっくりした アクマ・ニンジャみたいなワンソーに匹敵するが負けた存在って事だから相当強いよね 逆にハトリとは無関係っぽそうでどういう存在なのかよくわからない
299 21/04/21(水)01:53:16 No.794810015
少なくとも憑依後即爆発四散したのにリー先生があれはモモジだと断定できるぐらいには資料が残ってるはず
300 21/04/21(水)01:53:16 No.794810018
モモジはやってることは慶次に通じつ男気なんだけど絵面が汚すぎる…
301 21/04/21(水)01:53:27 No.794810053
>ひどかったよね死ぬほどビビりながらサツバツナイトに接するツインテイルズ=サン フジキド側はなんやこいつみたいな感じで応対してたけど明らかにお前が原因だよ!
302 21/04/21(水)01:54:09 No.794810174
三部の後半フジキドは援軍が来ても来た順に殺すが全てを物語っている
303 21/04/21(水)01:54:35 No.794810238
一般的ニンジャからしたら完全に意味不明なポイントでキレて殺しにかかってくるからなフジキド
304 21/04/21(水)01:54:43 [タンバ・ニンジャ] No.794810264
>>ハトリケイトーモモジが超大物だしタンバ・ニンジャ=サンもさぞかしすさまじかったのだろう… >どうした!お前も小便せい! グラニテ=サンにもやってほしかった…
305 21/04/21(水)01:54:44 No.794810268
3部の頃のツインテイルズのエピソードは詳細不明だがとりあえずエーリアスがいなかったら殺されてたんだろうなってことだけはわかる
306 21/04/21(水)01:55:13 [サザナミ] No.794810348
国際探偵って何…?
307 21/04/21(水)01:56:38 No.794810588
>ザンマで思い出したのはフジキドがニンジャスレイヤーからダイ・ニンジャになって丸くなったけど本人以外の誰にも分らない理由で出会ったニンジャの9割に襲い掛かるやつと本人以外の誰にもわからない理由で出会ったニンジャの4割に襲い掛かる奴の対処法は出会う側からしたら脅威度は何も変わってないって話 百鬼夜行の昔のブチ切れさを取り戻して出会った初対面のリアルニンジャに謂れのない憎悪をぶつけて困惑させて殺すスタイルいいよね
308 21/04/21(水)01:56:41 No.794810596
その事件ってフジキドがエリちゃんとコンビで活躍して実際命は取られてないから 割と穏当な3部初期の頃の話なんだろうけどツインテイルズ=サンにはそんなこと分からんしな あそこまでビビってるってことは目の前でアマクダリセクトのニンジャがすげえ殺され方でもしたんかなあ
309 21/04/21(水)01:56:45 No.794810607
>国際探偵って何…? 不可解の極み~~~(爆発四散)
310 21/04/21(水)01:57:38 No.794810754
国際探偵を名乗るわけのわからん狂人にジキ・ツキ三連発とかいうクソコンボを喰らったサザナミ可哀想
311 21/04/21(水)01:57:47 No.794810787
>グラニテ=サンにもやってほしかった… そうかモモジの旧友?だしそういう奴の可能性もあるか…
312 21/04/21(水)01:57:52 No.794810798
>あそこまでビビってるってことは目の前でアマクダリセクトのニンジャがすげえ殺され方でもしたんかなあ アクシスクラスのめちゃくちゃ強いニンジャをナラク化してハートキャッチとかしたら多分酷いトラウマになると思う
313 21/04/21(水)01:58:27 No.794810899
サザナミ・ニンジャは海だったら勝ててたから…
314 21/04/21(水)01:58:37 No.794810931
サザナミ側からしたら不愉快なドラゴン関係者でもリアルニンジャ仲間として遊びに誘ってあげたのに……
315 21/04/21(水)01:58:42 No.794810945
サザナミ=サンはヤイバとは違ってガチ神話級で将の器だったのに気乗りしないところで突然ブチギレされて現代っ子わからん…ってなりながら困惑のうちに散った不遇のニンジャ…
316 21/04/21(水)01:58:50 No.794810957
ニンジャスレイヤーのイクサを間近で見て失禁してるのは間違いないと思う
317 21/04/21(水)01:58:50 No.794810961
百鬼夜行の時で一番面白かったのはレイザーエッジが始祖の能力をほぼ完全再現してたこと お前まあまあすごい奴だったんだな…
318 21/04/21(水)01:58:52 No.794810967
戦い方がミソスープからはじめてメインディッシュのカラテとかじゃなくていきなりフルスロットルで突っ込んできて対応する間もなく殺されるのはもうジツと言ってもいいかもしれん
319 21/04/21(水)01:59:28 No.794811060
スイッチ切り替えらえない奴は死ぬ古事記にも書いてある
320 21/04/21(水)01:59:31 No.794811064
ダンスフロアでパーティだぜ!くらいのノリで駆けつけてみたら一人めっちゃキレてる客に絡まれる
321 21/04/21(水)01:59:43 No.794811103
レイザーエッジは読み返すとキレキレのフジキド相手に死を予感させる程度に善戦はしてるんだよね
322 21/04/21(水)01:59:48 No.794811117
レイザーエッジは予算の都合で描写が削られただけで元々そんなに弱そうな感じではなかったよ!
323 21/04/21(水)02:00:06 No.794811167
ヤイバ・ニンジャはレイザーエッジで学習済み&本気出すのが遅かったせいで一太刀も浴びせられないまま爆発四散したのがひどすぎる
324 21/04/21(水)02:00:07 No.794811169
最近忍殺を読み始めたけど一部のモブは爆撃で死んでるのかな…? 警視長の家族とか生きてなさそう
325 21/04/21(水)02:00:17 No.794811198
出涸らシックスゲイツの中でも上位だよね
326 21/04/21(水)02:00:35 No.794811241
モモジは欲求に従って生きてるようで実はちゃんとドージョーを改めて開いて有望なのスカウトしつつ世界回ってるからリアルニンジャとしては一番真っ当にミーミー残す努力してんだよね
327 21/04/21(水)02:00:36 No.794811246
1部末期のシックスゲイツはなんだかんだアルマジロ以外フジキドを苦しめてるからな
328 21/04/21(水)02:00:51 No.794811287
>最近忍殺を読み始めたけど一部のモブは爆撃で死んでるのかな…? >警視長の家族とか生きてなさそう 意外と初期キャラ元気でやってたりするよ
329 21/04/21(水)02:00:54 No.794811301
風雲ラオモト城の補充シックスゲイツはアルマジロと水中ステージ以外はまあまあ強かったと思う
330 21/04/21(水)02:00:58 No.794811319
>サザナミ・ニンジャは海だったら勝ててたから… 海じゃなくても本気出してたら勝ちか痛み分けくらいまではいったと思うよ 超長命なリアルニンジャ特有のスローペースなところにいきなりフルスロットルでカラテしてきた国際探偵が全て悪い
331 21/04/21(水)02:01:06 No.794811330
>警視長の家族とか生きてなさそう …元気でやってるよ
332 21/04/21(水)02:01:36 No.794811419
かつてのそれに比べると割と小粒だね… ってだけで一応みんな油断ならぬ強敵だったなくらいの認定はされてるから!!
333 21/04/21(水)02:01:44 No.794811445
アルマジロはそこそこ予算割かれてたのに明確に一番弱い…
334 21/04/21(水)02:02:13 No.794811523
アルマジロ本当に何だったんだあいつ
335 21/04/21(水)02:02:28 No.794811558
キンカクに強制送還させられたサザナミはもうディセンションしたくないと思う
336 21/04/21(水)02:02:33 No.794811570
レッサーソウルのはずなのに開祖のカラテをほぼ再現したレイザーエッジはサラマンダーくらいには才能に溢れてた可能性が高い
337 21/04/21(水)02:02:58 No.794811645
まぁドラゴン・ニンジャクランと看破してたらクソ技警戒してたよねサザナミ=サン…
338 21/04/21(水)02:03:05 No.794811668
アルマジロは無駄に挑発しちゃったのがよくない
339 21/04/21(水)02:03:19 No.794811705
リアルニンジャは同じリアルニンジャ同士ならは憑依ニンジャと違って同胞みたいな感じに扱うし憑依ニンジャ同士だと形骸化してたアイサツの意味がしっかり生きてくる アイサツから生まれはどこですか?ドージョーは?みたいな世間話にも繋がるしね だからこそ初対面でアイサツしたらいきなり親の仇みたいな殺気ぶつけられて殴り殺されるのは不可解の極みだわ…
340 21/04/21(水)02:03:20 No.794811710
>かつてのそれに比べると割と小粒だね… >ってだけで一応みんな油断ならぬ強敵だったなくらいの認定はされてるから!! 殺したわ なんて苦しい戦いだったのかしら
341 21/04/21(水)02:03:31 No.794811743
今までに比べると出涸らしってだけでサンシタって訳でもないからな
342 21/04/21(水)02:03:37 No.794811763
>キンカクに強制送還させられたサザナミはもうディセンションしたくないと思う ソウル憑依現象でソウル憑依者がサザナミの不死の船団の支配権を手にして 大暴れするエピあると思います
343 21/04/21(水)02:04:10 No.794811852
というか一部の時点でフジキドに死を予感させたニンジャは少ないし3部まで広げてもかなり少ないのでレイザーエッジは元々めっちゃ強い方に入ってたんだと思う 古代ローマカラテ使いみたいなもん
344 21/04/21(水)02:04:44 No.794811937
なんのかんの言ってもシックスゲイツだからなぁ
345 21/04/21(水)02:04:56 No.794811975
>スイッチ切り替えらえない奴は死ぬ古事記にも書いてある 遅くてもドラゴンの面影を感じ取った瞬間にはガチモードに入るべきだった と言ってもムカデもドラゴン本人相手にして弱体化してるイェーイとかやってたらドラゴンブレス喰らってグワってたからやっぱりリアルニンジャはおっとり系
346 21/04/21(水)02:05:02 No.794811999
そもそもあのジツ?カラテ?でニンジャ殺せねーだろ!ってのがまずあるんだよなアルマジロ
347 21/04/21(水)02:05:18 No.794812045
レイザーエッジの経験値あったからヤイバも即倒せたわけだしな……
348 21/04/21(水)02:05:35 No.794812084
耳からブレードは字面は面白いがかなり不意打ち性能高いと思う
349 21/04/21(水)02:06:08 No.794812170
>というか一部の時点でフジキドに死を予感させたニンジャは少ないし3部まで広げてもかなり少ないのでレイザーエッジは元々めっちゃ強い方に入ってたんだと思う >古代ローマカラテ使いみたいなもん フジキドの戦歴上位10%には入ってそうだよね
350 21/04/21(水)02:06:10 No.794812177
一応転がってる時のアルマジロは大抵の攻撃は跳ね返すぐらいの勢いと速度があるし…視界ゼロなのが致命的なだけだし…
351 21/04/21(水)02:06:22 No.794812214
頭の横からいきなりカラテ刃が生えるのは実際やられたら死ぬよな
352 21/04/21(水)02:06:26 No.794812224
絶対に自分は死なないという驕りを突かないと勝てそうにない相手ばかりだ神話級リアルニンジャ
353 21/04/21(水)02:06:29 No.794812235
>ダンスフロアでパーティだぜ!くらいのノリで駆けつけてみたら一人めっちゃキレてる客に絡まれる 今ではダンスフロアの伝説ダンスの神とでもいうべき謎のニンジャまで活動してるのが恐ろしい
354 21/04/21(水)02:07:09 No.794812354
>今ではダンスフロアの伝説ダンスの神とでもいうべき謎のニンジャまで活動してるのが恐ろしい あいつなんなの……?
355 21/04/21(水)02:07:26 No.794812408
描写ふっとばされてるのとあとのシックスゲイツ戦がギャグじみてるだけでレイザーエッジは普通に苦戦してんだよな
356 21/04/21(水)02:07:30 No.794812417
デビルフィッシュもほぼ万全状態のフジキドのスリケン連射を余裕で受け流してたりと結構な強キャラ描写だ
357 21/04/21(水)02:07:53 No.794812476
だが殺した
358 21/04/21(水)02:08:39 No.794812623
ナンシー=サン関連で挑発したのが悪いよ逆エビマジロ=サン
359 21/04/21(水)02:08:54 No.794812674
>絶対に自分は死なないという驕りを突かないと勝てそうにない相手ばかりだ神話級リアルニンジャ 百鬼夜行で出てきた奴らは結局はどこかで死んでる奴らだから昔から今でも生き続けてるリアルニンジャとはちょっと覚悟が違いそうだ ヒャッポもアケチには勝てなかったしな
360 21/04/21(水)02:09:12 No.794812736
キャメルクラッチされてるアルマジロの悲鳴めちゃくちゃ長くて壮絶だからな