ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/21(水)00:00:08 No.794782722
アーネチカいいよね… すっかり買いそびれてた9巻読んだけどあれで終わってしまったのがとてもつらい…
1 21/04/21(水)00:00:46 No.794782944
戦争ってのはそんなもんだ 理不尽なんだ何もかも
2 21/04/21(水)00:03:39 No.794783803
>戦争ってのはそんなもんだ >理不尽なんだ何もかも 靴ずれ戦線でもパタパタ死ぬから覚悟はしていたけど10年近く追いかけていたキャラクター達があっさりと逝くのはとてもつらい…
3 21/04/21(水)00:04:23 No.794783986
とりあえずクソ野郎がくたばったことだけはよかった
4 21/04/21(水)00:05:12 No.794784231
>とりあえずクソ野郎がくたばったことだけはよかった ほんとうかー?ほんとうにくたばったかー?
5 21/04/21(水)00:05:13 No.794784234
死ね! 死んだ
6 21/04/21(水)00:05:34 No.794784344
まぁ死ぬだろうなと覚悟はしてたけど想定してたのの6倍くらいエグい死にかただった…
7 21/04/21(水)00:06:19 No.794784550
これまで前借りしてた負債が一気に畳み掛けるのいいよねよくない やっぱりいいでも辛い
8 21/04/21(水)00:07:06 No.794784779
スィナン死んだの? なら読もうかな
9 21/04/21(水)00:08:15 No.794785103
死ぬのはスィナンじゃない誰かだけど
10 21/04/21(水)00:08:50 No.794785268
スィナンも最後まで身勝手に立ち回って退場したよ
11 21/04/21(水)00:10:39 No.794785768
レギュラーキャラのドラマチックな死もショックだけど半ページくらいでざくざく死んでく見覚えある程度のサブキャラがボディブローのようにキク
12 21/04/21(水)00:11:34 No.794786030
>まぁ死ぬだろうなと覚悟はしてたけど想定してたのの6倍くらいエグい死にかただった… 花はパッと咲いて散るのさ
13 21/04/21(水)00:12:51 No.794786375
>レギュラーキャラのドラマチックな死もショックだけど半ページくらいでざくざく死んでく見覚えある程度のサブキャラがボディブローのようにキク 最終話に限らず基本的に死んだ人に対する悲しむ描写が無いよね…そんな余裕も無いから仕方ないんだけど読んだ後のダメージが凄い…とてもつらい…
14 21/04/21(水)00:18:56 No.794788162
まあ野蛮連隊は生きて帰れないだろうなとは思った あと主人公視点では嫌な奴だった黒死病連隊のオッサンが帰国後も順当に成功してたのも無情感あってすき
15 21/04/21(水)00:19:48 No.794788429
>最終話に限らず基本的に死んだ人に対する悲しむ描写が無いよね…そんな余裕も無いから仕方ないんだけど読んだ後のダメージが凄い…とてもつらい… それぞれ1つ1つに悲しんでたらもうきりがないってことに割り切ってる感じ ラドワンスカさん死んでもそう…で済ます
16 21/04/21(水)00:21:31 No.794788934
スィナンだった誰かはふさわしい哀れな末路だったのでまぁ
17 21/04/21(水)00:22:05 No.794789089
靴擦れの最後みたいに死んだん?
18 21/04/21(水)00:22:42 No.794789265
最後まで文句垂れてたのはまあらしい死に方だったな
19 21/04/21(水)00:23:01 No.794789345
まあどう考えてもおかしかったし 帳尻合わせとしても正しい
20 21/04/21(水)00:25:28 No.794790057
この作者は唐突なの好きよね 覚悟してないときつい…
21 21/04/21(水)00:26:17 No.794790265
ダン飯っぽい漫画描かないかな 飯漫画じゃなくていいんだけど TRPGすきならいけるでしょ
22 21/04/21(水)00:26:58 No.794790461
コースチャの末路が個人的には一番衝撃だった
23 21/04/21(水)00:27:38 No.794790642
末路言ってやるなよ! 本人楽しそうで良かったよ
24 21/04/21(水)00:28:03 No.794790755
なんでカマになったんコースチャ…
25 21/04/21(水)00:28:22 No.794790824
>ダン飯っぽい漫画描かないかな 「男爵にふさわしい銀河旅行」はどう?
26 21/04/21(水)00:28:29 No.794790856
終わったのか 5巻くらいで切ってたな 読むか・・・
27 21/04/21(水)00:28:31 No.794790867
鉄砲玉だったユースフには未来が見つかったから生き延びたけどアーネチカは最期までフラフラしてたからその差なのかな…
28 21/04/21(水)00:29:31 No.794791135
そういや帝国の人は残念だったな
29 21/04/21(水)00:30:40 No.794791473
>>ダン飯っぽい漫画描かないかな >「男爵にふさわしい銀河旅行」はどう? いいよね…2巻で終わりなんだろうか…
30 21/04/21(水)00:31:01 No.794791586
なにげに最後マルチナの片手がないのがちょっとキツイ
31 21/04/21(水)00:31:20 No.794791708
ざっと読み直したけど誰かさんがクソかましてセイウチ閣下殺してたんだな 生きてれば多少違っ…てもないかなあ トイチロが死んだの何気に悲しかった
32 21/04/21(水)00:32:01 No.794791909
敵のSFマニアが死んだときに悲しむ先任とかほんと味方が死んでも悲しまなそう でも部下からは慕われてるんだよね 彼の書いた「大砲とスタンプ」は速水螺旋人の書いたそれとは表題が同じなだけで中身は別な気がする
33 21/04/21(水)00:32:13 No.794791959
最後の方はひたすらに歯車が噛み合わなくなっていってつらい
34 21/04/21(水)00:32:52 No.794792151
>いいよね…2巻で終わりなんだろうか… コミックバンチで連載続いてるからまだ出るでしょ
35 21/04/21(水)00:33:17 No.794792264
そういや「石巨人の迷宮」ってソードワールドがネタ元なのかな あの肛門から脱出するやつ
36 21/04/21(水)00:34:53 No.794792659
>なにげに最後マルチナの片手がないのがちょっとキツイ キリールとも続いてなさそうな予感がするし可哀想だけど生きていてよかった…死ぬんじゃないかと思ってたし… su4786452.jpg
37 21/04/21(水)00:35:02 No.794792699
戦記モノは滅茶苦茶ウケたけどSFはマニア受け程度か…
38 21/04/21(水)00:36:49 No.794793200
>コミックバンチで連載続いてるからまだ出るでしょ 2巻以降更新ないじゃんと思って確認したら来月更新予定が出てた! でもこれまだ2巻の範囲だな…
39 21/04/21(水)00:40:45 No.794794306
らせん人がイラスト描いてるゲームブックとかあるし あんなテイストの漫画ならぜひ読みたいが
40 21/04/21(水)00:41:56 No.794794610
アーネチカの死に方エグくない?
41 21/04/21(水)00:43:28 No.794795029
アーネチカは殺すって決めてたんだろうなって殺し方
42 21/04/21(水)00:44:50 No.794795438
殺すにしてももっといい殺し方があったろうになあ ボイコは綺麗に死んだぞおい
43 21/04/21(水)00:45:04 No.794795507
えぐいのか 読もう
44 21/04/21(水)00:45:30 No.794795649
書き下ろしの帰るシーンでお兄さんいないっていわれてへーとなった 単純にスペースの問題かも知らんが
45 21/04/21(水)00:47:03 No.794796120
>キリールとも続いてなさそうな予感がするし ここちょっと寂しかった この漫画にそういうの期待してなかったからくっついたときは喜んだのになー
46 21/04/21(水)00:47:08 No.794796140
コースチャもアーネチカ並にフラグを立てたから心臓に悪かった… 軍人としてのコースチャは死んだ
47 21/04/21(水)00:48:30 No.794796545
革命前にしてた軍隊辞めたら~って話誰も叶ってねえ
48 21/04/21(水)00:51:28 No.794797455
正直あのラスト展開って作者以外誰も望んでないんじゃ… 振れ幅でかすぎて途中までの感情の機微は何だったのってなる
49 21/04/21(水)00:53:18 No.794797949
>正直あのラスト展開って作者以外誰も望んでないんじゃ… >振れ幅でかすぎて途中までの感情の機微は何だったのってなる 無情な死はこれまでもずっとあったからね…いよいよ鉄砲撃つ立場になったから死ぬ確率が跳ね上がっただけとも言える
50 21/04/21(水)00:54:10 No.794798174
そういう機微や人間関係を積み上げてもお構いなしに押しつぶして台無しにしていく「戦争」を書きたかったんだろうなと考えている
51 21/04/21(水)00:55:50 No.794798667
机上の数字だけど実は生きてる人間なんだけどやっぱり戦争という巨大な事象の前では数字なんだな
52 21/04/21(水)00:56:15 No.794798784
カメラの端では死人量産されてたしまあ… 言うほど端でもなかったかも
53 21/04/21(水)00:56:25 No.794798837
スィナンはこう…最後まで面白くなかったなこいつ
54 21/04/21(水)00:57:25 No.794799091
監督もその後あっさり病死だしな
55 21/04/21(水)00:57:37 No.794799145
靴ずれでも二人殺そうと思ったけど辞めたとか言ってた
56 21/04/21(水)00:58:42 No.794799424
良い奴も悪い奴も死んじまって世の中が詰まらなくなるからやはり戦争は駄目だと思った
57 21/04/21(水)00:59:08 No.794799525
>そういう機微や人間関係を積み上げてもお構いなしに押しつぶして台無しにしていく「戦争」を書きたかったんだろうなと考えている その意図はその通りだと思うんだけどエンタメ作品としてギリギリアウトな領域だと思うんだよね ジャンルを利用した叙述トリックみたいになってるというか… まあ個人の感想なんでここまでにしとくわ
58 21/04/21(水)00:59:46 No.794799677
くま騎士だっけ?新聞を彩った先生方もあらかた死んだんだろうな
59 21/04/21(水)01:01:35 No.794800102
好きな人は好きだろうけど読者の大半は振り落としてると思う
60 21/04/21(水)01:02:58 No.794800435
紙の兵隊が戦ったらこうもなる つらい…
61 21/04/21(水)01:05:58 No.794801177
途中まで第二中隊不死身もいいところだったから感想としては分かる だから上でも負債だ帳尻だ言及あるんだろうし
62 21/04/21(水)01:06:44 No.794801359
アリスソフトやLeafの入社試験を受けてたそうだが受かってたら面白かったろうな エロゲ界隈はナナログゲー出身の人が尖った作品だしてるし
63 21/04/21(水)01:06:45 No.794801369
当然だけど帝国軍ボロクソだな…
64 21/04/21(水)01:07:30 No.794801514
書き込みをした人によって削除されました
65 21/04/21(水)01:08:20 No.794801682
>スィナンはこう…最後まで面白くなかったなこいつ あそこまで引っ掻き回して結局大きな流れに逆らえないっていうのがね
66 21/04/21(水)01:08:31 No.794801734
まあ新作楽しみにしてますよ
67 21/04/21(水)01:09:22 No.794801929
個人的には最終巻良かったよ 悲しかったけどね
68 21/04/21(水)01:11:12 No.794802332
このつらさを共有したいからアニメ化してくだち…!