虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/20(火)22:26:13 ナタを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)22:26:13 No.794748720

ナタを作ろうと思ったらゴミになりました(同じ型3回目) クソぁ!

1 21/04/20(火)22:28:54 No.794749761

温度調整がマシになったのか焼き割れも大分小さくなったんだけどその分磨くまで分からないのが悲しい su4786019.jpg

2 21/04/20(火)22:29:17 No.794749892

鍛冶屋@ふたば

3 21/04/20(火)22:30:10 No.794750245

斧が気になる

4 21/04/20(火)22:30:29 No.794750357

前も見たなこの鍛冶屋

5 21/04/20(火)22:30:53 No.794750546

ナタがゴミになったぁ!?

6 21/04/20(火)22:32:20 No.794751088

欲しいだけなら買えば良いし作る時に試行錯誤することに意味があるんだ

7 21/04/20(火)22:33:11 No.794751429

どの段階から作ってるの…?

8 21/04/20(火)22:35:12 No.794752177

刃文っぽいのは研ぎでそう見えるだけ?

9 21/04/20(火)22:36:28 No.794752700

>斧が気になる クレカぐらいサイズの鋼板を紐で結わえるやつだよー 常用しようと思うとストレスが貯まるどころじゃないけどコンパクトかつその場で組み立てられるので楽しい su4786054.jpg

10 21/04/20(火)22:38:08 No.794753390

>刃文っぽいのは研ぎでそう見えるだけ? 一応土はおいてあるけど本当にテンパーライン出てるかは磨いてエッチングしてみないことには分からんね ミニ斧の方は裸焼き(一部だけ冷やして焼入れする方法)してあるのでガッツリ組織差出てる

11 21/04/20(火)22:39:15 No.794753820

諦めて焼入れ屋に頼もう…?

12 21/04/20(火)22:39:16 No.794753823

貧しい「」にいもげアックスでも恵んでやってくれ

13 21/04/20(火)22:41:25 No.794754697

ナタは鋼板を切り抜いて形作ったの?

14 21/04/20(火)22:42:11 No.794755003

鍛冶屋ごっこいいよね…

15 21/04/20(火)22:42:45 No.794755222

>諦めて焼入れ屋に頼もう…? それならちゃんと鋼材買ってストック&リムーバルするし… あといつも失敗してるわけじゃないんだよ?ちょっと最近敗北率7割ぐらいなだけなんだ

16 21/04/20(火)22:44:25 No.794755868

釘刀とかじゃなく実用品じゃないと満足出来ない人なん?

17 21/04/20(火)22:44:35 No.794755933

鋼材はどんな寸法だったのコレ…

18 21/04/20(火)22:45:55 No.794756423

良い狩人でも目指してるのか

19 21/04/20(火)22:47:20 No.794756969

前回の敗北写真だけど作業工程がこんな感じ su4786088.jpg んで大本はすり減ったトラクターの爪でこんな感じ(ネットの画像) su4786092.jpg

20 21/04/20(火)22:48:14 No.794757327

鍛冶屋久々に見た 前は洋ゲーのスクショみたいな奴だった記憶

21 21/04/20(火)22:48:20 No.794757371

デザインは人食い殺人鬼が振り回す包丁みたいでカッコいいと思う

22 21/04/20(火)22:48:22 No.794757395

ここって異世界の住人多くない?

23 21/04/20(火)22:52:38 No.794759057

割れたところで折っちゃダメなのか

24 21/04/20(火)22:52:54 No.794759155

すっげー…

25 21/04/20(火)22:54:21 No.794759728

宅地ではとてもじゃないがトンテンカンテン槌打つとかできねぇし羨ましい…

26 21/04/20(火)22:58:58 No.794761692

>割れたところで折っちゃダメなのか 刃先の方なのでそうしようかと思ってる! ニ敗目もそうしたんだけど今回は刃先の方なので比較的もとのサイズに近いママ出来そうで嬉しい su4786130.jpg

27 21/04/20(火)23:00:07 No.794762160

何に使うつもりなんだ…

28 21/04/20(火)23:04:31 No.794764081

いもげマチェット!

29 21/04/20(火)23:04:52 No.794764208

>何に使うつもりなんだ… 軽い薪割りとか笹ちょっと払ったりとか…

30 21/04/20(火)23:05:17 No.794764391

>su4786130.jpg 最初からこういうサイズかと思ったらリカバーの結果なのね 謎が解けた気分だ

31 21/04/20(火)23:06:02 No.794764746

異世界に行く準備でもしているのかね?

32 21/04/20(火)23:07:02 No.794765191

前に3000円だかで売った「」冶師なの?

33 21/04/20(火)23:07:13 No.794765267

木炭派?コークス派?

34 21/04/20(火)23:09:57 No.794766331

リカバーがカリバーに見えてしまった 鍛冶屋め…

35 21/04/20(火)23:10:15 No.794766471

>木炭派?コークス派? 貰い物のコークスあるけどロストルがスラグで埋まるのとうっかりすると鉄溶かしちゃうのがあって木炭派

36 21/04/20(火)23:10:21 No.794766522

山奥にでも住んでるのか

37 21/04/20(火)23:13:10 No.794767585

メルカリで売ってたよね前 今度出品するときは教えてくれ

38 21/04/20(火)23:15:12 No.794768368

そのうちジョングレコさんみたいにカッコいいナイフ作りに転じそう…

39 21/04/20(火)23:15:51 No.794768620

>前に3000円だかで売った「」冶師なの? 一番ぼったくったときで2200円くらいかな…

40 21/04/20(火)23:17:27 No.794769219

鍛治やってる「」ってレアだよな… 思い返しても6人ぐらいしか知らない

41 21/04/20(火)23:20:03 No.794770100

>鍛治やってる「」ってレアだよな… >思い返しても6人ぐらいしか知らない そんなにいるのか・・・

42 21/04/20(火)23:20:13 No.794770157

>鍛治やってる「」ってレアだよな… >思い返しても6人ぐらいしか知らない なそ にん

43 21/04/20(火)23:20:23 No.794770202

スレ画のような基礎道具から始まって医療器具まで半年で作り出せるコンテとかいう天才

44 21/04/20(火)23:20:24 No.794770205

去年の今頃くらいに鎧作るの流行ってた気がする

45 21/04/20(火)23:21:22 No.794770540

>去年の今頃くらいに鎧作るの流行ってた気がする 最近和鎧の製造過程上げてたの見た

46 21/04/20(火)23:21:27 No.794770565

鋸鉈作ろう

47 21/04/20(火)23:22:07 No.794770784

皮細工作っているのもいたな…

48 21/04/20(火)23:23:22 No.794771212

学祭でナイフとか売ろうぜ

49 21/04/20(火)23:23:40 No.794771318

ブラボやったことないけど小さいサイズなら作れるのかな…

50 21/04/20(火)23:23:54 No.794771394

>学祭でナイフとか売ろうぜ 危険人物すぎる!

51 21/04/20(火)23:25:11 No.794771825

鉈があればゾンビによる終末が起こっても安心だな

↑Top