ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/20(火)22:10:35 No.794742625
歴代のちほー所属馬で一番の名血ってどなただったんでしょうか
1 21/04/20(火)22:16:47 No.794745171
名血でも走らない仔はいっぱいいますから勝手に名馬という条件も付けます それなら船橋のフリオーソが父も母も申し分ない良血ですね くわえて馬主もドバイのお金持ちなのでウマ娘化したら間違いなくお嬢様キャラです
2 21/04/20(火)22:19:41 No.794746306
もしかしてちほーでも父プイプイ走ってるんです…?
3 21/04/20(火)22:22:13 No.794747260
いますが彼はダートがからっきしなので基本都落ちですね
4 21/04/20(火)22:23:02 No.794747563
いいですよね ファイナルレース走ってるプイプイ産駒
5 21/04/20(火)22:23:28 No.794747712
ちほー向けのダート種牡馬と中央向けダート種牡馬も別物でよく分かりません!
6 21/04/20(火)22:29:10 No.794749856
セリで1億出したプイプイ産駒が全然走らなくて地方落ち…なんてことがありえちゃうのが競馬の怖いところですね
7 21/04/20(火)22:29:40 No.794750047
>もしかしてちほーでも父プイプイ走ってるんです…? ブエナの半弟が佐賀に…
8 21/04/20(火)22:32:11 No.794751024
メイセイオペラもゲームに来てほしいと思いましたがシナリオ的には打倒トレセン学園でスピンオフ漫画向きですね…
9 21/04/20(火)22:32:29 No.794751141
これはもうぶっちぎりで https://db.netkeiba.com/horse/2000107633/ です
10 21/04/20(火)22:33:00 No.794751339
ちほーどころか1走もできずに引退する高額馬もいますからね 馬主やるのは超お高いギャンブルです
11 21/04/20(火)22:34:09 No.794751771
中央向けはダートは副産物で メインは2歳から使える仕上がり早さと新馬未勝利を突破できるスピード目当てでしょう アメリカダート馬がそれを持っててついでにダート因子も持ってる
12 21/04/20(火)22:34:59 No.794752092
10年ほど前はあの良血有名馬の兄弟!みたいのが結構走ってましたけどね ミシックドライブとかトーセンダンスとかタイキファイヤーとか
13 21/04/20(火)22:35:04 No.794752122
ちほーまで… ちほーまで目が回りません…
14 21/04/20(火)22:39:27 No.794753892
そういやメイセイオペラも母方は無名血統ですが父グランドオペラは超良血なんですよ なにせ父ニジンスキー母グローリアスソングですからね まぁグランドオペラは1戦0勝で引退したのですが 良血だから走るというわけではないんですね
15 21/04/20(火)22:42:22 No.794755062
まあ言い方はとても悪いですが生き物なので血がよくても個人にまで受け継がれるかは別の話ですからね…
16 21/04/20(火)22:44:39 No.794755971
アドマイヤビルゴくんは落札額の方が有名になってしまいましたね
17 21/04/20(火)22:47:24 No.794756999
モノポライザーくん好きだったよ
18 21/04/20(火)22:48:51 No.794757590
高額落札で話題になるとまあまず走りませんね ビルゴくんはあれでもだいぶ良くやってる方です
19 21/04/20(火)22:50:45 No.794758327
>アドマイヤビルゴくんは落札額の方が有名になってしまいましたね 戦歴見れば走らない馬というわけではないようですが6億は流石に高すぎます 超々名馬じゃないと元取れませんよこれ
20 21/04/20(火)22:52:11 No.794758883
佐賀で1億ぐらいの馬が走っててびっくりしましたね
21 21/04/20(火)22:52:49 No.794759126
ザサンデーフサイチやフサイチジャンクでも調べてみてください これらの高額馬よりはまあ頑張ってますね六億
22 21/04/20(火)22:54:39 No.794759845
多分日高の破壊者の子達がちほーで走ってたんじゃないでしょうかね
23 21/04/20(火)22:54:44 No.794759873
6億君はG1何個勝てば元を取れるんでしょうね
24 21/04/20(火)22:54:44 No.794759877
オペドトは有名だし最近ではキタちゃんが推定500万とかタクトちゃんが1200万とか安くても強い馬がいる一方走らない高額馬がいっぱいいるのが競走馬ガチャの怖いところ
25 21/04/20(火)22:56:55 No.794760809
フサイチジャンクは皐月3着ですしまだ格好付いたほうじゃないですかね ザサンデーフサイチはまあ…
26 21/04/20(火)22:58:14 No.794761371
>6億君はG1何個勝てば元を取れるんでしょうね 有馬やJCなら2勝でいけます!
27 21/04/20(火)22:58:34 No.794761507
地方競馬の出走表見てウワーッ!良血!とか感じだしたらいよいよ沼だと感じてます私 ちほー馬は交流重賞ってやつで見れるんでしょうか
28 21/04/20(火)22:59:07 No.794761748
カジノフォンテンくんとかアクアリーブルちゃんとかブラヴールくんは母親が地方の雄なんで地方基準の名血と言えると思います
29 21/04/20(火)22:59:20 No.794761837
セリの値段の話だと中央馬なら1000万円以下ならお手頃価格というところでしょうか 逆に地方馬ならセリ500万円でも高額扱い受けるから差を感じますね
30 21/04/20(火)22:59:45 No.794762014
何が怖いって6億払って終わりじゃなくてその後も凄い金使って育てますからね…
31 21/04/20(火)23:00:21 No.794762266
プイ産駒でちほーだとアリウムという馬を思い出します デビュー当時期待されたのが怪我で南関へ… それでも息長く走っていたので頑張ってるなーって見てました たまに馬券当てさせてもらえたりとなかなか思い出深いです
32 21/04/20(火)23:01:41 No.794762840
ちほーで名血で走るといえば最近では園田のジンギですね 父カナロア母父プイプイです! 中央で勝てなくて流れてきたわけではなく最初から園田というのが恐ろしいところです
33 21/04/20(火)23:02:58 No.794763381
>中央で勝てなくて流れてきたわけではなく最初から園田というのが恐ろしいところです 園田は今地方競馬でも大井に次ぐ売り上げ叩き出してる競馬場ですからね
34 21/04/20(火)23:04:35 No.794764111
定価がないのは恐ろしいです 超高額の陰で育てた元手が回収できない値段ですら売れないことも多々あるわけですから…
35 21/04/20(火)23:05:39 No.794764545
ただ同然で買われて大活躍する馬もそれなりにいるんでしょうか?
36 21/04/20(火)23:05:45 No.794764595
>>中央で勝てなくて流れてきたわけではなく最初から園田というのが恐ろしいところです >園田は今地方競馬でも大井に次ぐ売り上げ叩き出してる競馬場ですからね ただ重賞の賞金は高くても3歳以降の条件戦の賞金がそこまで良くないので有望な新馬がそこまで多くなかったんですよね だから重賞だと転入してきた門別出身馬や南関所属の馬に荒らし回られるんです
37 21/04/20(火)23:06:06 No.794764779
回収考えるような人が馬主やっちゃダメだよ!
38 21/04/20(火)23:07:05 No.794765211
ビルゴくんがここでアドマイヤロクオクってあだ名つけられててダメでした
39 21/04/20(火)23:07:08 No.794765236
生産の話ですよ?
40 21/04/20(火)23:07:24 No.794765345
今は地方需要でダート種牡馬人気凄いからねえ この時代がもっと早く来てたら!!!!!!も間違いなく種牡馬になってたのに
41 21/04/20(火)23:07:37 No.794765437
そりゃもうジンギ以外考えられないですよ! https://db.sp.netkeiba.com/horse/ped/2016100814/ この血統が園田のトップクラスで走ってるんだからたまりませんよね!
42 21/04/20(火)23:07:47 No.794765487
私とかは庭先だからいくらか分からないって話でしたか
43 21/04/20(火)23:07:53 No.794765516
>ただ同然で買われて大活躍する馬もそれなりにいるんでしょうか? サブちゃんはそういう子を中心に数十年買い続けた結果キタブラに出会いました
44 21/04/20(火)23:08:06 No.794765592
>ただ同然で買われて大活躍する馬もそれなりにいるんでしょうか? テイクオーバーターゲットですね!
45 21/04/20(火)23:08:40 No.794765815
>ただ同然で買われて大活躍する馬もそれなりにいるんでしょうか? 日本以外ではテイクオーバーターゲットという馬が日本円にして11万で買われました この馬は後に日本にやってきてスプリンターズステークスを勝っています
46 21/04/20(火)23:09:08 No.794765982
>だから重賞だと転入してきた門別出身馬や南関所属の馬に荒らし回られるんです 南関はもとより門別は新馬のレベルが高いから交流戦や移籍後に猛威を振るいますよね 2歳交流重賞で門別勢に勝てたら今年の地元馬強いなーって思いますもん
47 21/04/20(火)23:10:00 No.794766364
門別の2歳重賞はいち早く1600や1800走りますからね まず経験値が違います