虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/20(火)21:50:59 ? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)21:50:59 No.794734994

1 21/04/20(火)21:51:25 No.794735141

(どうしたんだろう…)

2 21/04/20(火)21:51:38 No.794735234

(やっぱ変な色は不味かったんだろうか…)

3 21/04/20(火)21:51:54 No.794735347

(驚かせすぎたか…?)

4 21/04/20(火)21:52:03 No.794735407

(ケン?)

5 21/04/20(火)21:52:35 No.794735610

ケン!なにもしてないのにフリーズした!

6 21/04/20(火)21:52:52 No.794735728

(お茶って言って酒出したのはやっぱ不味かったか…)

7 21/04/20(火)21:53:25 No.794735942

(お水嫌いなのかな…)

8 21/04/20(火)21:54:40 No.794736408

どうした?(どうした?)

9 21/04/20(火)21:54:45 No.794736433

(水が酒に変わると何かダメなのか?)

10 21/04/20(火)21:56:20 No.794737049

(とりあえずそれっぽい顔しとくか)

11 21/04/20(火)21:57:19 No.794737415

何もわかってないのにここまでドヤ顔できる上様の器がでかすぎる…

12 21/04/20(火)21:57:41 No.794737540

正座できるんだ

13 21/04/20(火)21:58:25 No.794737808

(ケン…必要なことは言葉で伝えろ…)

14 21/04/20(火)21:59:15 No.794738107

これマジにケンがそうしろっていうからしただけで意味わかってないからな… そうやって色変えるのはいいけどそれで?って聞いたらそれでいいんですで終わったから

15 21/04/20(火)21:59:50 No.794738325

経験な信者を罠にかけるな

16 21/04/20(火)22:01:43 No.794739053

ケンプロデュース!水を酒にする信長!

17 21/04/20(火)22:02:06 No.794739217

わかりますか お館様

18 21/04/20(火)22:03:38 No.794739837

(ケン…?なに…これ?)

19 21/04/20(火)22:04:07 No.794740043

無言圧力お館様顔

20 21/04/20(火)22:04:37 No.794740257

会社の上司が突然虹裏の定型を振ってきた

21 21/04/20(火)22:06:55 No.794741195

ここでどう言っても正解が無い感じなのが怖い

22 21/04/20(火)22:07:19 No.794741348

酒NGな宗教とかだったらヤバかったかもしれない

23 <a href="mailto:ノブ">21/04/20(火)22:07:48</a> [ノブ] No.794741529

>酒NGな宗教とかだったらヤバかったかもしれない

24 21/04/20(火)22:08:37 No.794741852

どうした?(文字通りどうしたの意)

25 21/04/20(火)22:09:38 No.794742245

(ウケないどころか冷えちゃったぞ…)

26 21/04/20(火)22:09:55 No.794742350

novのこういうところ…すきだよ…

27 21/04/20(火)22:10:25 No.794742561

ワシでもお前の神と同じことできるぞ?とか言えば反論できるけど こうして何も知らないフリをされると宣教師から「うちの神と同じことをしたつもりか」は言えないよね… 暗に認めたことになるし

28 21/04/20(火)22:11:14 No.794742870

(どうしよう…黙ったまんまだ…)

29 21/04/20(火)22:11:47 No.794743097

またワシなんかやっちゃいました?

30 21/04/20(火)22:11:51 No.794743124

ケンがなんかやらかしたのは間違いないので 宣教師が何かレス返したらポンチするだけなんだ

31 21/04/20(火)22:12:00 No.794743174

先に説明すると絶対にノブは顔に出すから 言わないという気配り

32 21/04/20(火)22:12:02 No.794743186

そりゃ空気どころか肝までがっつりヒエヒエだよこんなの…

33 21/04/20(火)22:12:05 No.794743201

(後でケンに聞こ…)

34 21/04/20(火)22:12:08 No.794743217

なにって…なんか酒を変色させただけだが?

35 21/04/20(火)22:12:30 No.794743408

ケンの料理でマウント取る時は自然とこうなるっていうのをもう10年以上やってる上様だ 年季が違う

36 21/04/20(火)22:12:37 No.794743458

どうした?が 黙っちゃったけど…ケンこれ本当にあっちに失礼ないよね…?な信長様 俺はお前んとこの救世主様と同じことを出来るんだぜ?それがどうかしたか?なフロイト の2つの意味になってるのが面白いよね

37 21/04/20(火)22:12:43 No.794743511

ワシんとこのメシヤはすごいだろ?

38 21/04/20(火)22:13:04 No.794743666

! メシア!

39 21/04/20(火)22:13:12 No.794743706

めっちゃ顔色変わった辺りでケンのなにかしらがクリティカルに炸裂したとこまでは理解してドヤ顔してるとは思う

40 21/04/20(火)22:13:17 No.794743744

>ワシでもお前の神と同じことできるぞ?とか言えば反論できるけど >こうして何も知らないフリをされると宣教師から「うちの神と同じことをしたつもりか」は言えないよね… >暗に認めたことになるし そういう「俺はお前のとこの神より強い」アピールじゃないだろこれ… 「お前の宗教の逸話を細かく知っているぞ」っていう情報量のアピールだよ

41 21/04/20(火)22:13:37 No.794743869

(またケンが何かやっちゃったか…?)

42 <a href="mailto:ノブ">21/04/20(火)22:14:11</a> [ノブ] No.794744103

>酒NGな宗教とかだったらヤバかったかもしれない (まあケンがそんなポカするはずないしな…)

43 21/04/20(火)22:14:19 No.794744154

こんなろくでもない現代知識で無双久々に見た

44 21/04/20(火)22:14:20 No.794744162

知は力だからな… 特にこの時代の異国の宗教知ってるとかどこまで…?って戦慄が走る

45 21/04/20(火)22:14:34 No.794744264

是非ともローマ教皇の前で披露して欲しいものだ  ついでにイスラムの逸話も再現して格下扱いしよう

46 21/04/20(火)22:14:38 No.794744292

あらかじめケンが「ちょっと牽制にもう一押ししましょう」って言っておいたので何か起きることは分かっていたんだ

47 21/04/20(火)22:14:54 No.794744402

>「お前の宗教の逸話を細かく知っているぞ」っていう情報量のアピールだよ 宣教師サイドもバカではないので成立するイベントだよな ちゃんと意図が分かってる この時の上様は分かって無いが…

48 21/04/20(火)22:15:09 No.794744494

というかケンの知識量がヤバい

49 21/04/20(火)22:15:09 No.794744495

これから本格的に広めようとしてる宗教の一エピソードまでこんな辺境の島国に知られてる…!

50 21/04/20(火)22:15:13 No.794744521

単なる牽制なのは事実 ただがっつり肝臓打ちしてるが…

51 21/04/20(火)22:15:33 No.794744633

何も知らない島国の猿を支配しようと思ったらその猿が聖書の内容再現したんだ どこまで知ってる…?もしかしてラテン語で話してたことまで全部バレてる…?って警戒する

52 21/04/20(火)22:15:49 No.794744748

(まーた、ケンがなんかやったな「

53 21/04/20(火)22:15:54 No.794744782

牽制ってジャブのはずなのになんで顔面にストレートをぶち込んでるのかな…

54 21/04/20(火)22:16:02 No.794744840

まあこの場面だとただのピエロなんだよなノブ ピエロ役をこの上なく完璧にこなしてるだけで…

55 21/04/20(火)22:16:09 No.794744903

ケンを見てると料理は化学とフィジカルってのが分かる

56 21/04/20(火)22:16:28 No.794745030

仮にnovがアホっぽい反応してもわかってて白切ってるようにしか見えないけど ちゃんとnovは分からないまま匂わせムーブしてくれる

57 21/04/20(火)22:16:28 No.794745032

>というかケンの知識量がヤバい 知にも力にも長けてるケンいいよね

58 21/04/20(火)22:16:35 No.794745074

お前が世界中で話してる神さまの奇跡の話は俺も知ってるぞ?って牽制と あとこうすりゃ奇跡とやら再現できるよねって強烈な皮肉 何言っても負けな気がする

59 21/04/20(火)22:16:45 No.794745150

よくわからんけどまぁケンに任せとけば失敗はないだろ…

60 21/04/20(火)22:16:52 No.794745202

なんだ…ただ酒を熱して色変えただけかー原理はわかんないけど面白いことするなー異国の猿は…水を酒に変えたようにみせて聖書ジョークかセンスあるなーあれ?なんで聖書知って…? って流れだからね

61 21/04/20(火)22:16:55 No.794745224

未開の蛮族かと思ったらうちの宗教のエピソードから引用したもてなししてくるぐらい文化的だったでござる の巻 なんならラテン語の会話すら解読されてるかもしれない

62 21/04/20(火)22:17:04 No.794745282

この牽制球160km/hくらい出てますけど…

63 21/04/20(火)22:17:36 No.794745495

ケン 次は魚がいい

64 21/04/20(火)22:17:43 No.794745535

もうひと押ししましょう 私が餅を口にねじ込みますので肉片を吐いてください

65 21/04/20(火)22:17:49 No.794745578

本能寺で一回死んで生き返ろう

66 21/04/20(火)22:18:06 No.794745691

>未開の蛮族かと思ったらうちの宗教のエピソードから引用したもてなししてくるぐらい文化的だったでござる の巻 これだけならまだいい >なんならラテン語の会話すら解読されてるかもしれない こっちまで疑いだすと本当にドツボにはめられる…

67 21/04/20(火)22:18:12 No.794745724

>ケンを見てると料理は化学とフィジカルってのが分かる ナツメグ素手で砕いたり大鍋背負って戦場駆けるフィジカルは普通求められていないと思う

68 21/04/20(火)22:18:24 No.794745808

>宣教師サイドもバカではないので成立するイベントだよな 武力バカのコエリョだったら危なかった

69 21/04/20(火)22:18:34 No.794745869

>というかケンの知識量がヤバい このエピソードには酒とパンが絡んでるからな…

70 21/04/20(火)22:18:44 No.794745937

>もう一押ししましょう >庭に石っぽいパンを仕込んであるので拾って口にねじ込んでください

71 21/04/20(火)22:18:50 No.794745977

>まあこの場面だとただのピエロなんだよなノブ >ピエロ役をこの上なく完璧にこなしてるだけで… 馬鹿にピエロ役は出来ないからな

72 21/04/20(火)22:19:02 No.794746042

やっぱ格の高いシェフってみんな戦国時代送られても料理で戦意喪失させるとかできるのかな

73 21/04/20(火)22:19:36 No.794746279

ノブナガはイエスの再臨なのでは?

74 21/04/20(火)22:19:46 No.794746341

明智様にはユダの役をやっていただきます

75 21/04/20(火)22:19:56 No.794746398

>そういう「俺はお前のとこの神より強い」アピールじゃないだろこれ… >「お前の宗教の逸話を細かく知っているぞ」っていう情報量のアピールだよ どっちにもとれるしどっちでもヤバい 宣教師側からはとても指摘できない ノブはドヤ顔してるだけだし

76 21/04/20(火)22:20:01 No.794746441

ケンのせいでタイムスリップどころか異世界でもシェフのハードル高くなってるのひどいよぉ

77 21/04/20(火)22:20:34 No.794746625

石のようなパンはその気になったらいつでも出せそう 何ならもう釜で焼いてそう

78 21/04/20(火)22:20:57 No.794746774

頭蓋骨っぽいお菓子はもうやったからな

79 21/04/20(火)22:21:03 No.794746812

>やっぱ格の高いシェフってみんな戦国時代送られても料理で戦意喪失させるとかできるのかな 史実だとヴァリニャーノさまはこの後望月さんの料理を食べるはずなので そこでだいたいわかるはず

80 21/04/20(火)22:21:24 No.794746957

>>というかケンの知識量がヤバい >このエピソードには酒とパンが絡んでるからな… 食べのも絡んでればいいと思うなよ!

81 21/04/20(火)22:21:46 No.794747104

実際明智様は伴天連の文書解読できるからな…

82 21/04/20(火)22:21:49 No.794747122

前世で知ってる相手の詳細情報ちらつかせて相手をビクつかせるとか考えてみれば1000%なろうだな

83 21/04/20(火)22:22:08 No.794747233

唐突に切腹するノブ 顔にかかった血しぶきがワイン味で卒倒する宣教師のみなさん

84 21/04/20(火)22:22:33 No.794747396

他国の偉大な宗教を現代人無双で侮辱するなよ

85 21/04/20(火)22:22:45 No.794747472

困ったことにラテン語解読してるのは事実なのがまた

86 21/04/20(火)22:22:57 No.794747534

書き込みをした人によって削除されました

87 21/04/20(火)22:23:01 No.794747559

まあ明のついでに日本征服しようって舐め腐った相手にはこれくらいやった方がいい

88 21/04/20(火)22:23:25 No.794747697

>他国の偉大な宗教を現代人無双で侮辱するなよ 侮辱してんじゃなくて舐めんなよって警告だろこれ 舐められたら終わりだし

89 21/04/20(火)22:24:02 No.794747920

>>ケンを見てると料理は化学とフィジカルってのが分かる >ナツメグ素手で砕いたり大鍋背負って戦場駆けるフィジカルは普通求められていないと思う けどケンはできる

90 21/04/20(火)22:24:10 No.794747970

宣教師も相手をある程度評価してないと成り立たないんだな

91 21/04/20(火)22:24:52 No.794748225

これはお互い頭が良くないと成立しないからむしろ侮辱とは逆なんだ

92 21/04/20(火)22:24:53 No.794748234

この時代の宣教師は多少威圧しないとヤバイ

93 21/04/20(火)22:25:11 No.794748358

>ケンのせいでタイムスリップどころか異世界でもシェフのハードル高くなってるのひどいよぉ でもよぉ 異世界でもセガールならなんとかしてくれそうだぜ?

94 21/04/20(火)22:25:12 No.794748373

>宣教師も相手をある程度評価してないと成り立たないんだな ある程度評価してはいるけどまだ内心で自分たちより格下だと思ってる そこにコレ

95 21/04/20(火)22:25:20 No.794748423

こんなエピソード記録に残したらヤバ過ぎるので残らないヨシ!

96 21/04/20(火)22:25:26 No.794748453

>けどケンはできる 美味しさを追求し多少は鍛錬を積んでいるはずだ!

97 21/04/20(火)22:25:37 No.794748522

(ケン…貴様なにしたの…?)

98 21/04/20(火)22:25:44 No.794748561

対キリスト教だと特にキレるなケンは…

99 21/04/20(火)22:25:53 No.794748607

ここに猿がいれば あ、ああっ!?水を赤い酒に…!! っていいリアクション取ってくれるんだが…

100 21/04/20(火)22:25:59 No.794748640

(なにごと?)

101 21/04/20(火)22:26:28 No.794748817

そもそもどうしてケンがこういうことすることになったのかっていう 前提の部分を知らないままレスした上に食い下がってる「」がおる

102 21/04/20(火)22:26:55 No.794748993

宣教師とは言っても実質軍の尖兵みたいなもんだからなあ

103 21/04/20(火)22:27:04 No.794749041

>対キリスト教だと特にキレるなケンは… フランス料理人なのに…

104 21/04/20(火)22:27:25 No.794749172

>フランス料理人なのに… だからだよ!

105 21/04/20(火)22:27:26 No.794749182

無発酵の平たいパンとか聖書の時代の中東メシ再現とかも出来そうだけどこの時代のヨーロッパのキリスト教ってその辺OKだっけ?

106 21/04/20(火)22:27:34 No.794749243

伴天連はとりあえず片付いたが一瞬でMAX振り切ったカブキマンゲージにまだ誰も気付いてない…

107 21/04/20(火)22:27:44 No.794749303

su4786018.jpg 有名だけど俺聖書読んで無いのにどうして知ってるんだろう…

108 21/04/20(火)22:27:48 No.794749324

宗教家っていうけど実質は侵略者だからね しかも現代の倫理感からするとかなり暴力的で悪質 でも当時の観点からすると弱いほうが悪いから食いモンにするね >この牽制球160km/hくらい出てますけど…

109 21/04/20(火)22:27:54 No.794749372

>宣教師とは言っても実質軍の尖兵みたいなもんだからなあ 教会と国はちょくちょく対立する程度には全く別の指揮系統です… この漫画とかだと混同されてるけど

110 21/04/20(火)22:27:58 No.794749400

理解のあるコック

111 21/04/20(火)22:28:15 No.794749505

>>フランス料理人なのに… >だからだよ! フランスってキリスト教なの!?

112 21/04/20(火)22:28:23 No.794749567

安土城を後にして出た言葉が「何故その話を知っているのか」 「あの男は我々の何を何処まで知っている…!?」だから そもそも侮辱されたとも思ってないのよね

113 21/04/20(火)22:28:39 No.794749668

>無発酵の平たいパンとか聖書の時代の中東メシ再現とかも出来そうだけどこの時代のヨーロッパのキリスト教ってその辺OKだっけ? 相手は何も知らない辺境の黄色いサルだぜー!って思ってた相手から そういうブツお出しされたらOKもへったくれもねぇと思う

114 21/04/20(火)22:28:52 No.794749750

マンガの設定にいちいち言ってもあれだけど宣教師と国はまったく関係ねぇからな!

115 21/04/20(火)22:29:08 No.794749845

元軍人を徴用してるだけでヨーロッパの国家は無関係なのでご安心ください

116 21/04/20(火)22:29:09 No.794749849

深読みさせるような意味合い込めないと 宣教師を死ぬほどびっくりさせるだけだからな…

117 21/04/20(火)22:29:35 No.794750013

>有名だけど俺聖書読んで無いのにどうして知ってるんだろう… そりゃ有名だからだろう

118 21/04/20(火)22:29:39 No.794750043

>>>フランス料理人なのに… >>だからだよ! >フランスってキリスト教なの!? 何教だと思ってたんだよ!?

119 21/04/20(火)22:30:29 No.794750356

>フランスってキリスト教なの!? むしろ何だと思ってたんだよ!?

120 21/04/20(火)22:30:35 No.794750394

>>>>フランス料理人なのに… >>>だからだよ! >>フランスってキリスト教なの!? >何教だと思ってたんだよ!? いや仏って言うからにはさ…

121 21/04/20(火)22:30:40 No.794750427

アレか真面目に働いてたら急に職場の上司がimgの定型でこっちを殴ってきたようなもんか 死ぬわ俺

122 21/04/20(火)22:30:40 No.794750429

>su4786018.jpg >有名だけど俺聖書読んで無いのにどうして知ってるんだろう… 聖☆おにいさんでそのくだりやったから知ってるのなら俺だ

123 21/04/20(火)22:30:43 No.794750444

>有名だけど俺聖書読んで無いのにどうして知ってるんだろう… 水を酒に、湖の上を歩いた、神殿で商売してる奴らに暴行、私は戦いをもたらしに来た宣言はキリスト3大メジャーエピソード

124 21/04/20(火)22:30:49 No.794750511

>いや仏って言うからにはさ… 夜だからダメだった

125 21/04/20(火)22:31:00 No.794750590

>有名だけど俺聖書読んで無いのにどうして知ってるんだろう… 水をワインに変える のくだりはいろんな作品で引用されてるからじゃないかな 俺は立川のお兄さんで知った

126 21/04/20(火)22:31:03 No.794750613

>いや仏って言うからにはさ… やめないか釣りなんだかマジなんだか分からないボケかますのは

127 21/04/20(火)22:31:12 No.794750655

イギリス旅行でレストラン入って「やっぱイギリス料理ってクソまずいな!」って日本語で笑ってたら ウェイターがスッと卓上に醤油置いて「料理はお気に召しましたか?」って日本語で聞いてきた感じ

128 21/04/20(火)22:31:14 No.794750670

>>>>>フランス料理人なのに… >>>>だからだよ! >>>フランスってキリスト教なの!? >>何教だと思ってたんだよ!? >いや仏って言うからにはさ… 上手いこと言ったつもりか!?

129 21/04/20(火)22:31:21 No.794750715

基本的に文化的に優れた我々人間が異郷の愚かなサルどもに教養を授けてやる、がイエズス会のスタンスなので 相手が自分と同等以上は想定していないんだ

130 21/04/20(火)22:31:21 No.794750716

フランスはイスラム教なんでしょ 知ってる

131 21/04/20(火)22:31:29 No.794750760

>いや仏って言うからにはさ… だめだった

132 21/04/20(火)22:31:30 No.794750769

猿と金柑がちょうどいい具合に対立して本能寺しそうだったのにお流れになってしまった

133 21/04/20(火)22:31:31 No.794750781

水を酒にするのは色んな創作とかでも引用されるしギリギリ一般教養の範囲に入るだろうか

134 21/04/20(火)22:31:47 No.794750871

>アレか真面目に働いてたら急に職場の上司がimgの定型でこっちを殴ってきたようなもんか >死ぬわ俺 >「あの男は我々の何を何処まで知っている…!?」

135 21/04/20(火)22:31:55 No.794750920

>水を酒に、湖の上を歩いた、神殿で商売してる奴らに暴行、私は戦いをもたらしに来た宣言はキリスト3大メジャーエピソード パンと魚が2,3しかないけど数千人に分けたら余った もよくある

136 21/04/20(火)22:31:55 No.794750926

>宣教師とは言っても実質軍の尖兵みたいなもんだからなあ 軍の尖兵はちゃんと軍事力持ってきて脅しにかけてきたり実際戦争吹っ掛けたりする 日本の宣教責任者はヴァリニャーノまではまともに布教活動やってる コエリョからおかしくなった

137 21/04/20(火)22:31:59 No.794750952

神のもとに統治するとかあれフランス人が考えたフレーズだからな

138 21/04/20(火)22:32:09 No.794751008

>アレか真面目に働いてたら急に職場の上司がimgの定型でこっちを殴ってきたようなもんか >死ぬわ俺 取引先の作り話するんぬってスレ立てた翌日にそのスレで出た定型文が取引先の偉い人の口から出てきた感じ

139 21/04/20(火)22:32:09 No.794751009

なんも知らん奴相手に情報商材売ろうと思ったら既にバレてる的な…?

140 21/04/20(火)22:32:16 No.794751063

>水を酒に、湖の上を歩いた、神殿で商売してる奴らに暴行、私は戦いをもたらしに来た宣言はキリスト3大メジャーエピソード モーセってキリスト教なんだ…

141 21/04/20(火)22:32:28 No.794751136

ヴァリニャーノさんなら舐めてたらヤバいと対応を変えてくれるけど おいコエリョその大砲どこに持っていく気だ余計なことすんなおい

142 21/04/20(火)22:32:32 No.794751156

刺した槍がロンギヌスの槍なのは知られてないけどロンギヌスの槍自体は知られている

143 21/04/20(火)22:32:38 No.794751200

ケンの意図としては「お前らのやってる事知ってるぞ」なんだけどノブの振る舞いとしては「水を酒に変えてみたけどどうだった?」までに留まってるから宣教師としては余計に怖いよねって話

144 21/04/20(火)22:32:43 No.794751228

>モーセってキリスト教なんだ… モーセは海を割った人だよ!

145 21/04/20(火)22:32:44 No.794751235

>水を酒にするのは色んな創作とかでも引用されるしギリギリ一般教養の範囲に入るだろうか 連載雑誌の読者を考えたら一般教養でいいだろう

146 21/04/20(火)22:32:46 No.794751248

>>アレか真面目に働いてたら急に職場の上司がimgの定型でこっちを殴ってきたようなもんか >>死ぬわ俺 >取引先の作り話するんぬってスレ立てた翌日にそのスレで出た定型文が取引先の偉い人の口から出てきた感じ >>「あの男は我々の何を何処まで知っている…!?」

147 21/04/20(火)22:32:53 No.794751298

>モーセってキリスト教なんだ… 新約も旧約もおなじよ

148 21/04/20(火)22:33:10 No.794751424

どっちかっていうと罪の無いものだけ石投げなさいっての方が有名なような 投げるの含めて

149 21/04/20(火)22:33:25 No.794751498

>水を酒に、湖の上を歩いた、神殿で商売してる奴らに暴行、私は戦いをもたらしに来た宣言はキリスト3大メジャーエピソード パンと魚がポケットのなかのビスケットのごとくめっちゃ増えたとかのほうが有名じゃねえかな

150 21/04/20(火)22:33:32 No.794751542

>基本的に文化的に優れた我々人間が異郷の愚かなサルどもに教養を授けてやる、がイエズス会のスタンスなので >相手が自分と同等以上は想定していないんだ オルガンティーノさんの日本人評を読んでみたらどうかな

151 21/04/20(火)22:33:41 No.794751602

>>無発酵の平たいパンとか聖書の時代の中東メシ再現とかも出来そうだけどこの時代のヨーロッパのキリスト教ってその辺OKだっけ? >相手は何も知らない辺境の黄色いサルだぜー!って思ってた相手から >そういうブツお出しされたらOKもへったくれもねぇと思う いやルネサンスの波が届く以前だと宣教師側に中東ネタが通じない可能性ありそうだなと思って

152 21/04/20(火)22:33:47 No.794751637

戦国でシェフは出来なさそうな知識量の「」がいっぱい出てくるな…

153 21/04/20(火)22:33:52 No.794751674

かの織田信長は水をワインにかえてみせたと後世の歴史家が語る

154 21/04/20(火)22:33:55 No.794751689

>連載雑誌の読者を考えたら一般教養でいいだろう つまり橋梁を爆破するにはVコードを使用するという知識も一般教養…

155 21/04/20(火)22:33:59 No.794751713

神殿でやってた市場にキレ散らかして拳が唸りを上げたエピソードはジーザスクライストスーパースターで知った

156 21/04/20(火)22:34:14 No.794751809

>アレか真面目に働いてたら急に職場の上司がimgの定型でこっちを殴ってきたようなもんか >死ぬわ俺 壺のノギスをレンチ代わりに使ってて壊したやつの話な感じがする もしくはmayで「職場でアイマスやってたら上司にバレた」ってスレ立てたら上司がレスしてきたやつ

157 21/04/20(火)22:34:16 No.794751819

一押しってなんなの 押しすぎてない?

158 21/04/20(火)22:34:24 No.794751872

>戦国でシェフは出来なさそうな知識量の「」がいっぱい出てくるな… ケンレベルがそうそう居てたまるかよ!

159 21/04/20(火)22:34:24 No.794751878

>戦国でシェフは出来なさそうな知識量の「」がいっぱい出てくるな… 出来るやつがいる方が怖いわ

160 21/04/20(火)22:34:34 No.794751934

>オルガンティーノさんの日本人評を読んでみたらどうかな いろんな宣教師ごとの記述ブレを見てると海外の顧客と商談しに来た程度の気がする

161 21/04/20(火)22:34:35 No.794751943

>刺した槍がロンギヌスの槍なのは知られてないけどロンギヌスの槍自体は知られている 実は刺し殺した槍じゃなくて死んだかどうか確かめるためにつついた槍

162 21/04/20(火)22:34:47 No.794752010

イエズス会はめっちゃ穏健派なのになぁ… 中国で現地の風俗に合わせて教義変えまくって異端認定されかけたりインディアンの保護活動やって奴隷商人と真っ向から敵対してたり コエリョ…?あぁあいつはその…

163 21/04/20(火)22:34:54 No.794752055

イチジクにめっちゃキレたエピソードは知ってるから俺もイチジク投げ捨てれば勧誘の人もビビってくれるかな

164 21/04/20(火)22:34:54 No.794752058

>一押しってなんなの >押しすぎてない? さらにダメ押しがあるかもしれない

165 21/04/20(火)22:35:04 No.794752123

水をワインは知ってたけど壺に入れて宴会に出したとか知らそん…

166 21/04/20(火)22:35:10 No.794752164

>というかケンの知識量がヤバい これは知識じゃなくて発想力だと思うぞ…

167 21/04/20(火)22:35:29 No.794752312

通信大学クソだわ どこがクソだか教えてくれませんか? そういう質問をする時点でクソなんだよ 私は学長です の流れか

168 21/04/20(火)22:35:32 No.794752333

お前らの宗教の有名なお話くらい知ってるから舐めたことするなよって釘刺してるようにも思えるしキリストも同じようなことしてたんだろと煽ってるようにも取れる 下手なことしたら冗談抜きに死ぬ

169 21/04/20(火)22:35:45 No.794752424

>神殿でやってた市場にキレ散らかして拳が唸りを上げたエピソードはジーザスクライストスーパースターで知った 神殿で商売するなって経典に書いてあるのに当の信者が商売してるから怒るって言うめっちゃ保守派な行い

170 21/04/20(火)22:35:47 No.794752441

水をワインにする 石をパンに変える 罪を犯したことがないと本心から言える者だけが石を投げなさい あたりが大体の人は気付いたら知ってる有名エピ

171 21/04/20(火)22:35:53 No.794752466

キリストが貼り付けになった十字架って今各地にある破片集めると5トンぐらいあるらしいし 天をつくような大男だったのかなジーザス

172 21/04/20(火)22:36:06 No.794752546

今更だけどケンのこと信頼しきってるな信長…

173 21/04/20(火)22:36:17 No.794752621

>イエズス会はめっちゃ穏健派なのになぁ… イエズス会が穏健派というよりイエズス会の中にも派閥があって穏健派と過激派がいるというか

174 21/04/20(火)22:36:19 No.794752629

>どこまで知ってる…?もしかしてラテン語で話してたことまで全部バレてる…?って警戒する ドリフの方のノブがエルフ語いきなりしゃべってびびらせてたけど 同じような事やってるな

175 21/04/20(火)22:36:22 No.794752656

水の上を歩くくらい烈海王でもできるし…

176 21/04/20(火)22:36:23 No.794752663

>罪を犯したことがないと本心から言える者だけが石を投げなさい >あたりが大体の人は気付いたら知ってる有名エピ (宣教師に石を投げつけてくるノブ)

177 21/04/20(火)22:36:24 No.794752668

>キリストが貼り付けになった十字架って今各地にある破片集めると5トンぐらいあるらしいし >天をつくような大男だったのかなジーザス イエス

178 21/04/20(火)22:36:41 No.794752769

>今更だけどケンのこと信頼しきってるな信長… ケンがやりましょうって言ったんだ そりゃやった方が面白いだろ

179 21/04/20(火)22:36:44 No.794752782

キリスト教ってハゲを煽った子供が虐殺されたエピソードぐらいしか知らない

180 21/04/20(火)22:36:46 No.794752800

>ブッダの遺骨って今各地にある破片集めると5トンぐらいあるらしいし >天をつくような大男だったのかなブッダ

181 21/04/20(火)22:36:48 No.794752810

石と水なら「」でも体内に生成できるかもしれない

182 21/04/20(火)22:36:50 No.794752836

>戦国でシェフは出来なさそうな知識量の「」がいっぱい出てくるな… 知識量だけじゃなくて初手で信長に刀寸止めされて貴方は私を殺さない!!私には利用価値があるから!! とか大見得切らなきゃいけないから「」には無理だよ…

183 21/04/20(火)22:37:02 No.794752924

散々裏切られ理解されなかった儂にも理解ある料理人くんがいます

184 21/04/20(火)22:37:05 No.794752941

>さらにダメ押しがあるかもしれない 種蒔きだから一度国帰ってまた日本に来たときが本番だよ

185 21/04/20(火)22:37:06 No.794752951

novは敵将の頭蓋兀の盃に水を注いでワインにした逸話は知っているな?

186 21/04/20(火)22:37:09 No.794752967

>ケンがやりましょうって言ったんだ >そりゃやった方が面白いだろ 実際やったらなんかやたらビビってる宣教師見れたしな…

187 21/04/20(火)22:37:12 No.794752983

>お前らの宗教の有名なお話くらい知ってるから舐めたことするなよって釘刺してるようにも思えるしキリストも同じようなことしてたんだろと煽ってるようにも取れる >下手なことしたら冗談抜きに死ぬ どう解釈したとしてもこれに反応したら基本アウトでしかないから酷い

188 21/04/20(火)22:37:15 No.794753012

>水をワインは知ってたけど壺に入れて宴会に出したとか知らそん… 知ってアップデートされての繰り返しだからいいんだそれで

189 21/04/20(火)22:37:23 No.794753073

img知識で戦国無双します

190 21/04/20(火)22:37:35 No.794753143

>>天をつくような大男だったのかなジーザス >>天をつくような大男だったのかなブッダ やっぱり開祖になるような人は違うんだなぁ…

191 21/04/20(火)22:38:43 No.794753616

>お釈迦様の骨だっていう仏舎利も各お寺にあるやつ全部集めると2トンぐらいあるらしいし >天をつくような大男だったのかなブッダ

192 21/04/20(火)22:38:55 No.794753687

調べれば調べるほどコエリョはなんなのこいつ…ってなる

193 21/04/20(火)22:38:57 No.794753704

>キリストが貼り付けになった十字架って今各地にある破片集めると5トンぐらいあるらしいし >天をつくような大男だったのかなジーザス 石ころがパンになったりするし死後に十字架の破片が増える奇跡とかも起こしてたんだろう あと逸話が段々増える奇跡とかもありそう

194 21/04/20(火)22:39:43 No.794754001

イエスとブッダがデカいならムハンマドもデカいんだろうな

195 21/04/20(火)22:40:01 No.794754140

後の世に残るケンとかいう謎の懐刀…

196 21/04/20(火)22:40:36 No.794754393

水をワインに、石をパンに変えるのは料理人の間じゃ「そんな事出来たらおれたち商売あがったりだぜhahaha」的な話一度は体験してるんだろうあの世界の現代では

197 21/04/20(火)22:40:42 No.794754428

>イエスとブッダがデカいなら     もデカいんだろうな

198 21/04/20(火)22:40:54 No.794754506

>調べれば調べるほどコエリョはなんなのこいつ…ってなる 秀吉に速攻目を付けられて伴天連追放令の踏み台にされるのいいよね…

199 21/04/20(火)22:40:55 No.794754520

つまり宣教師の右ほほぶん殴った後左側も殴ればよかったのか

200 21/04/20(火)22:41:23 No.794754684

>つまり宣教師の右ほほぶん殴った後左側も殴ればよかったのか 差し出せよ!

201 21/04/20(火)22:41:32 No.794754743

>知識量だけじゃなくて初手で信長に刀寸止めされて貴方は私を殺さない!!私には利用価値があるから!! >とか大見得切らなきゃいけないから「」には無理だよ… ・有史以来の食に関する知識はほぼ全部網羅ついでに技能も習得済み ・ただの料理人なのに料理に関しては生命の危機に及んでも戦国武将相手に一歩たりとも引かない うんどっちも無理

202 21/04/20(火)22:41:47 No.794754845

>>つまり宣教師の右ほほぶん殴った後左側も殴ればよかったのか >差し出せよ! ただ一方的に殴ってるだけだこれ

203 21/04/20(火)22:41:51 No.794754855

この男の後継者に大陸侵略しながら俺を甘く見るなよなんて手紙寄越されたらそりゃスペインもビビる

204 21/04/20(火)22:41:57 No.794754908

>>つまり宣教師の右ほほぶん殴った後左側も殴ればよかったのか >差し出せよ! 差し出すのは殴られた方だよ!

205 21/04/20(火)22:42:05 No.794754965

あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ

206 21/04/20(火)22:42:27 No.794755104

本能寺の真相は復活劇をやろうとしてミスった…?

207 21/04/20(火)22:42:38 No.794755166

石をパンに変えるってのは昔のパン固いから石みたいでスープにつけねえと食えないって考証もある

208 21/04/20(火)22:42:43 No.794755199

ケン「やれ」 ノブ「はい…」 な状況だからほんとに何も分かってないの?

209 21/04/20(火)22:42:43 No.794755204

>刺した槍がロンギヌスの槍なの まるで神殺しの槍かよ

210 21/04/20(火)22:42:59 No.794755297

アウトドアの知識も忘れるなよ

211 21/04/20(火)22:43:13 No.794755406

コエリョは同胞からもドン引きされてる辺り冗談抜きで歴史上有数のクソコテ過ぎる

212 21/04/20(火)22:43:22 No.794755466

政治的なバランスや人間関係や曖昧な言動を考慮して時には顧客が要求したものを無視して献立をつくる度胸と知性

213 21/04/20(火)22:43:33 No.794755522

>本能寺の真相は復活劇をやろうとしてミスった…? ケンプロデュースの脱出マジックだったんだ…

214 21/04/20(火)22:43:46 No.794755607

現代知識で無双!もここまでぐうの音も出ないシニカルな返しされるとすげえという言葉しか出ねぇ

215 21/04/20(火)22:43:52 No.794755638

信長様が宣教師を戦慄させたことが歴史に残せてワシも鼻が高いよ…

216 21/04/20(火)22:43:52 No.794755640

>本能寺の真相は復活劇をやろうとしてミスった…? いえっさも三日後復活した以降ろくなエピソード無いから 三日後復活してそのまま現代にタイムスリップでいいと思う

217 21/04/20(火)22:43:56 No.794755668

これだからヨーロッパ人は 大方奴隷にするつもりで日本に来たんでしょ? 宗教で救うつもりなんかなくて支配するつもりで来たんでしょ?

218 21/04/20(火)22:43:57 No.794755675

最後の晩餐のポーズで出迎えるnovと家臣一同 ユダの席に座るカブキマン

219 21/04/20(火)22:44:09 No.794755761

>>刺した槍がロンギヌスの槍なの >まるで神殺しの槍かよ その辺に食べ物絡むエピソード無いからケンきっと知らないよ

220 21/04/20(火)22:44:12 No.794755784

>本能寺の真相は復活劇をやろうとしてミスった…? 3日後100倍になるはずだったのか…

221 21/04/20(火)22:44:16 No.794755807

>コエリョは同胞からもドン引きされてる辺り冗談抜きで歴史上有数のクソコテ過ぎる なんでこんなの派遣したんだよ!

222 21/04/20(火)22:44:26 No.794755879

(この時代の人たちなら素手で石をパンにしていたはずだ…)

223 21/04/20(火)22:44:31 No.794755918

>あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ 戦国時代の行軍やべーって言いながら鍋背負って徒歩で同行してるのギャグすぎる

224 21/04/20(火)22:44:35 No.794755944

>本能寺の真相は復活劇をやろうとしてミスった…? たぶん本能寺でノブをもてなそうとフランベをやってたら失敗して火の手が回って全焼したのかもしれん 史実ではあんな寺に料理人なんて連れていなかったはずなのに…

225 21/04/20(火)22:44:53 No.794756049

キリストの対で第六天魔王か…

226 21/04/20(火)22:45:02 No.794756103

欧米でやれるレベルの料理人なら聖書くらいは基礎知識だと思う

227 21/04/20(火)22:45:43 No.794756340

一掴みの生米で誘拐犯を捕まえる 素手で鴨を解体して調理

228 21/04/20(火)22:45:50 No.794756383

>ケン「やれ」 >ノブ「はい…」 >な状況だからほんとに何も分かってないの? 本当に何もわかってない

229 21/04/20(火)22:45:50 No.794756393

それにしても客人足が疲れたであろう 香油を用意せい! 塗って癒して差し上げるのだ!

230 21/04/20(火)22:46:24 No.794756600

>あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ あの鉄鍋大きさと厚さから概算すると300㎏ぐらいあるらしいな

231 21/04/20(火)22:46:53 No.794756789

>欧米でやれるレベルの料理人なら聖書くらいは基礎知識だと思う まあ外国人相手にする事が多い料理人なら宗教の知識は必要不可欠だよね…

232 21/04/20(火)22:47:02 No.794756837

>>あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ >あの鉄鍋大きさと厚さから概算すると300㎏ぐらいあるらしいな 一桁ちがくない?

233 21/04/20(火)22:47:18 No.794756954

>>あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ >あの鉄鍋大きさと厚さから概算すると300㎏ぐらいあるらしいな その鉄鍋+秀吉を片手で引っ張って戦場から走り去ったぞ

234 21/04/20(火)22:47:31 No.794757048

>それにしても客人足が疲れたであろう >香油を用意せい! 塗って癒して差し上げるのだ! 献立はパンと葡萄酒

235 21/04/20(火)22:47:31 No.794757053

>>あとでかい鉄鍋背負って歩き回る体力もいるぞ >あの鉄鍋大きさと厚さから概算すると300㎏ぐらいあるらしいな 30キロでもやばいのに

236 21/04/20(火)22:47:32 No.794757057

知識があるからケンカ売れるんだもんなケシの実とか

237 21/04/20(火)22:47:42 No.794757121

>差し出すのは殴られた方だよ! つまり右頬をぶん殴った後におら左頬はどうした?って煽ればいいのか

238 21/04/20(火)22:47:46 No.794757138

比叡山はソドムだから焼き討ちしたのだ ってサラッと言ってみてほしい

239 21/04/20(火)22:48:11 No.794757301

>いえっさも三日後復活した以降ろくなエピソード無いから >三日後復活してそのまま現代にタイムスリップでいいと思う 四畳半神話大系が始まってしまう

240 21/04/20(火)22:48:13 No.794757321

>欧米でやれるレベルの料理人なら聖書くらいは基礎知識だと思う 宗教上の都合や風習に合わせてメニュー変更でアドリブ力必要っていうのは実際あるらしいな

241 21/04/20(火)22:48:58 No.794757637

nov側に協力する正体不明のキリスト教圏の人間しかもしっかりした教養あるやつが居るってなると怖いな

242 21/04/20(火)22:49:17 No.794757744

これからがお前の本当の戦いだぞ?ってノブにかけられた発破の通りちゃんと戦ってるケンすごいよ…

↑Top