21/04/20(火)21:40:22 青春時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/20(火)21:40:22 No.794730709
青春時代の「」の相棒ブラウザだったものはる
1 21/04/20(火)21:42:32 No.794731630
ネスケでした
2 21/04/20(火)21:43:08 No.794731885
懐かしい
3 21/04/20(火)21:43:12 No.794731914
青春時代に欲しかった
4 21/04/20(火)21:44:04 No.794732267
あんドーナツみたいな名前の奴使ってたろ
5 21/04/20(火)21:44:15 No.794732345
4までは本当によく使ってた それ以降はうんこ
6 21/04/20(火)21:44:17 No.794732358
気づいたらアプリ制作大手の会社になってた
7 21/04/20(火)21:44:25 No.794732408
ここの負荷対策に類似画像読んでくれるアドオンがあったのなんだっけ?
8 21/04/20(火)21:44:29 No.794732433
欲しい要素的には今でもこれで十分足りてたな… Chrome使うけどこれに近づける感じだった
9 21/04/20(火)21:45:24 No.794732782
30代も青春ていっていいのかしら
10 21/04/20(火)21:45:58 No.794732980
昔はタブブラウザじゃなかったってどうやって二次裏見てたんだろうな俺
11 21/04/20(火)21:46:09 No.794733059
開発に使ってたノートPC盗まれるやつ
12 21/04/20(火)21:46:40 No.794733282
1.66
13 21/04/20(火)21:46:49 No.794733334
覚えてないから確実に間違えてるんだけど与謝野晶子エクスプローラーみたいな女性の名前冠した変なウェブブラウザがあった気がする
14 21/04/20(火)21:48:00 No.794733826
そうか最初にネットした時点ですでにタブブラウザだった世代居るか
15 21/04/20(火)21:48:05 No.794733857
janeと一緒にタスクバーに並んでたやつ
16 21/04/20(火)21:48:16 No.794733939
これの右クリックしながらホイールでタブ移動はChromeでもデフォで入れてくれってなった
17 21/04/20(火)21:48:45 No.794734141
IE→sleipnir→firefox→chrome
18 21/04/20(火)21:48:50 No.794734170
あいぽんで現行で使ってるわ…
19 21/04/20(火)21:50:09 No.794734660
ぷにる
20 21/04/20(火)21:50:19 No.794734716
PC盗まれただか壊れたで1系開発止まったみたいなのあづたよね
21 21/04/20(火)21:51:15 No.794735086
名前が厨二臭いから使ってた
22 21/04/20(火)21:51:20 No.794735110
なんでこれから炎狐に移ったか思い出せなかったけど盗難騒ぎで2で何か違う感じになったからだったかなあ
23 21/04/20(火)21:52:58 No.794735769
>IE→sleipnir→firefox→chrome 完全に俺だ…赤福使えるなら他のブラウザでもいいんだけど
24 21/04/20(火)21:53:16 No.794735882
これ国産ブラウザだったんだね 使っていた当時は知らんかった
25 21/04/20(火)21:54:38 No.794736394
>覚えてないから確実に間違えてるんだけど与謝野晶子エクスプローラーみたいな女性の名前冠した変なウェブブラウザがあった気がする ウイルスか何かにかかってIEのタイトルバーが変になりました助けてくださいみたいなやつじゃなかったっけ
26 21/04/20(火)21:54:51 No.794736468
スマホではジェスチャーがいい感じだから現役
27 21/04/20(火)21:55:44 No.794736807
懐かしいなー作ってたとこ今何やってんのかなーと思ったら もしかして割とデカイ会社になってる…?
28 21/04/20(火)21:56:20 No.794737047
スマホの下にタブが出る機能が使い勝手良くて他に移れない…
29 21/04/20(火)21:56:24 No.794737066
>>覚えてないから確実に間違えてるんだけど与謝野晶子エクスプローラーみたいな女性の名前冠した変なウェブブラウザがあった気がする >ウイルスか何かにかかってIEのタイトルバーが変になりました助けてくださいみたいなやつじゃなかったっけ ああなんかそんな感じだったかもしれん
30 21/04/20(火)21:58:02 No.794737676
暗転するの直してくれないからFirefoxに完全移行した
31 21/04/20(火)21:58:04 No.794737687
スマホは未だにこれから離れられない 一番使いやすい
32 21/04/20(火)21:58:24 No.794737804
Androidの方はこれ使ってるわ…
33 21/04/20(火)21:58:34 No.794737854
そういや一回も使わなかったな
34 21/04/20(火)21:58:48 No.794737951
ブラウザは探すものみたいな時代そのものが懐かしい もはやえっちでいいし
35 21/04/20(火)21:58:59 No.794738023
いまでも4使っててすまない…
36 21/04/20(火)21:59:51 No.794738327
iPhoneで現役だわ
37 21/04/20(火)22:00:22 No.794738525
名前のかっこよさでLunascapeとかも一瞬だけ使ったな
38 21/04/20(火)22:01:20 No.794738905
虹裏向けに白玉善哉とかプラグインあったよね
39 21/04/20(火)22:01:22 No.794738928
3か4になったあたりで見た目がどうこうアピールする様になって使わなくなった
40 21/04/20(火)22:01:44 No.794739065
>いまでも4使っててすまない… わしもじゃ 検索バーの使い勝手が良すぎて変えがきかない
41 21/04/20(火)22:02:47 No.794739496
マウスジェスチャにこだわりあったのに気づいたら使わなくなったな…
42 21/04/20(火)22:03:18 No.794739707
>マウスジェスチャ これ使ってた理由思い出した
43 21/04/20(火)22:03:23 No.794739735
IE一強時代から火狐が台頭その後ちょろめも出てきて 火狐とちょろめのどっちが天下を取るかって言われてたのが懐かしい
44 21/04/20(火)22:03:39 No.794739857
これ火狐Chrome火狐ChromeOperaChromeだ
45 21/04/20(火)22:04:12 No.794740075
iphoneで今でも使ってるよ 広告ブロックは微妙だけどジェスチャーは快適すぎる
46 21/04/20(火)22:04:26 No.794740167
化石PC使ってたから「ぶら。」だけが唯一軽快に動くタブブラウザだった いや本当なんであんなに軽かったんだ…
47 21/04/20(火)22:04:33 No.794740225
https://www.youtube.com/watch?v=es9DNe0l0Qo 一時はFirefoxがすごい強い時代もあったんだよね
48 21/04/20(火)22:05:42 No.794740684
IE→Firefox→lolifox→chromeだったかなぁ
49 21/04/20(火)22:05:44 No.794740706
なんでかOpera使ってた時代があった
50 21/04/20(火)22:05:52 No.794740746
IE→Sleipnir→Lunascape→Opera→Firefox→Chrome→Firefox→Vivaldi
51 21/04/20(火)22:07:33 No.794741438
なんなら今もSleipnir6使ってるぞ
52 21/04/20(火)22:07:57 No.794741601
今は本当にChrome一強なんだなあ
53 21/04/20(火)22:09:18 No.794742119
旧operaが最高だった段々表示が崩れるサイトが増えていった
54 21/04/20(火)22:10:04 No.794742401
みんなは覚えているかい 公明党が作ったKOMEIブラウザの事を
55 21/04/20(火)22:10:08 No.794742430
ルナスケ使ってた 理由はなんかかっこいいから
56 21/04/20(火)22:10:23 No.794742532
赤福のせいで未だにFirefoxだわ Youtube見る時はEdge使ってる
57 21/04/20(火)22:10:36 No.794742634
広告が表示されるブラウザはちょっと…
58 21/04/20(火)22:10:47 No.794742705
ジェスチャーサポートしてて操作性も悪くない 昔は堅牢だったが今は不正落ちが増えて安定しない感じ
59 21/04/20(火)22:10:51 No.794742742
ぷにるはwebkitへの乗り換えスムーズだった気がする operaはprestoエンジンの改良でchromeに張り合おうとしてた時代があった すぐあきらめた
60 21/04/20(火)22:11:54 No.794743139
IE→NN→Mozilla→Firefox
61 21/04/20(火)22:12:54 No.794743596
プニルは良かったなぁ…
62 21/04/20(火)22:12:59 No.794743634
2.xにしたけどしっくりこないからoperaに変えたな
63 21/04/20(火)22:13:03 No.794743653
PC紛失前は本当に良かったけどその後がパッとせず周りもどんどん強くなってな…
64 21/04/20(火)22:13:58 No.794744028
Presto Operaは確かSNI方式のSSLに対応してなかったと思うので もう今は崩れる以前に接続できないサイトも多いはず…
65 21/04/20(火)22:14:06 No.794744074
なんでか知らんけどIEのレンダリングエンジンに対するすごい憎悪を感じるエラーメッセージいいよね…
66 21/04/20(火)22:14:23 No.794744187
スマホは黒ぷにる使ってるよ 有料ブラウザ買ったの二十何年ぶりだよ
67 21/04/20(火)22:15:01 No.794744449
Chromeと同じエンジンでChromeの拡張が使える… ならChromeでいいやとなる
68 21/04/20(火)22:15:45 No.794744722
4いまだに使ってるよ… なんやかんやタブグループとか便利だよ…
69 21/04/20(火)22:16:10 No.794744905
泥だと現役ですわ
70 21/04/20(火)22:16:20 No.794744979
Chromeはタブの開く場所が未だによくわからない
71 21/04/20(火)22:17:32 No.794745458
当時のOpera赤福の素晴らしさときたらなかった 留年するくらい虹裏快適に見れた
72 21/04/20(火)22:18:44 No.794745936
>Chromeはタブの開く場所が未だによくわからない スマホ版はどういう時に勝手に開かれるか分からん…
73 21/04/20(火)22:21:52 No.794747139
この時代のブラウザはほんとよかった 具体的にはタブの挙動
74 21/04/20(火)22:23:43 No.794747789
自宅に空き巣が入ってPCも持っていかれたんだったか… そこで一時休止した時にfirefoxに移ってそのままだ
75 21/04/20(火)22:24:36 No.794748132
ie→ネスケ→スレ画→opera→chrome だったな俺
76 21/04/20(火)22:25:05 No.794748319
タブもマウスジェスチャも俺には画期的だったな 特にマウスジェスチャはスレ画からfirefox、chromeと渡り歩いてきたけどどんどん使用感悪くなってる 当然だけどネイティブ実装ほどキビキビ動かない
77 21/04/20(火)22:26:37 No.794748883
5はなんだったの...
78 21/04/20(火)22:28:45 No.794749704
気がついたらマウスジェスチャ使わなくなってた
79 21/04/20(火)22:29:58 No.794750169
ふたクロのせいでクロームから移動できる気がしない
80 21/04/20(火)22:33:09 No.794751415
最初から一通りの機能が揃っててアドオンとか探さなくていいのが使い始めた理由だった
81 21/04/20(火)22:37:40 No.794753184
Lolifox使ってたわ 最初はわざわざFirefoxにアドオン入れてそれっぽくしてた