ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/20(火)20:37:36 No.794707012
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3194
1 21/04/20(火)20:40:03 No.794707846
投げ売りraytrektabくらいの価格かな? と思ったら結構削ってて使おうとしたらギリギリでは…
2 21/04/20(火)20:44:31 No.794709427
だいぶまともなメモリとストレージ量になったな… いらんけど
3 21/04/20(火)20:46:33 No.794710160
玩具にしては高いな…
4 21/04/20(火)20:48:32 No.794710829
ストレージ64GBはないわ
5 21/04/20(火)20:49:14 No.794711085
Chromebookは出さないんだろうか
6 21/04/20(火)20:51:24 No.794711818
ここまで頑張ったんだからちょっと値上げしたとしてもストレージ128GBにしとけよ!
7 21/04/20(火)20:57:06 No.794713816
こういうのにしてはメモリ多いな
8 21/04/20(火)20:58:15 No.794714215
前のって一応メモリ4GBあったんだっけ
9 21/04/20(火)20:59:13 No.794714561
よくわかんないからこれって買いなの?って聞こうとしてたわ
10 21/04/20(火)20:59:27 No.794714637
ストレージを外部にして割りきればそこそこ使えるかな
11 21/04/20(火)20:59:28 No.794714645
N4100でこれならだいぶ頑張ってんな 節々にコストカットが見え隠れするが
12 21/04/20(火)21:00:04 No.794714850
>よくわかんないからこれって買いなの?って聞こうとしてたわ そもそも作りが良くないから性能がどうこうという話ではなかった気がする
13 21/04/20(火)21:00:23 No.794714952
中にM.2スロットでもあれば価格相応の価値になるのにな… この際mSATAでもいい
14 21/04/20(火)21:01:35 No.794715387
ちょいちょいこの手の出してるけど売れてるんだろうか
15 21/04/20(火)21:02:37 No.794715783
>ちょいちょいこの手の出してるけど売れてるんだろうか 毎回ボロクソ言われながら速攻完売して分解されたりパワーユーザーのおもちゃにされてる…
16 21/04/20(火)21:03:16 No.794716035
今回のはオモチャにしては高いな
17 21/04/20(火)21:04:05 No.794716360
wifi5G非対応はやめちくりー
18 21/04/20(火)21:04:19 No.794716448
出す方もわかっててあえて これはいいかもと思わせるような部分を潰してる気さえする
19 21/04/20(火)21:06:35 No.794717299
割と頑張ってるな
20 21/04/20(火)21:10:33 No.794718825
うちのSurfaceGO(4GB)はまあまあ使えてるからこれいけ…難しそうだなあ
21 21/04/20(火)21:11:54 No.794719377
こんな格安機にも1920x1200が載ってるってことは 今はもう16:9より16:10のパネルのが大量生産されてんのかな
22 21/04/20(火)21:13:36 No.794720074
これのandroidがほしい 使い物になるかはともかく
23 21/04/20(火)21:14:31 No.794720472
>これのandroidがほしい >使い物になるかはともかく 買ってandroidx86入れろ 多分使い物にならんけど
24 21/04/20(火)21:14:55 No.794720650
まあac非対応の時点で論外だな
25 21/04/20(火)21:15:11 No.794720762
typeCを1本で充電も出来るしタッチ操作も出来るし 無線で拡張モニタとして他のPCに繋いで管理するのに使うと便利かもしれん
26 21/04/20(火)21:16:51 No.794721409
>買ってandroidx86入れろ >多分使い物にならんけど これだとAtom入ってた泥端末よりはマシかしら
27 21/04/20(火)21:18:17 No.794721961
こういうぐにゃぐにゃ動くキーボードってあまりいい印象ないけど大丈夫なの?
28 21/04/20(火)21:18:38 No.794722096
>これだとAtom入ってた泥端末よりはマシかしら android x86自体の出来があんまり…なのとタッチパネルやキーボードがまともに動くかどうかはバクチだからなんとも
29 21/04/20(火)21:19:00 No.794722234
そろそろクロームブック出してほしい
30 21/04/20(火)21:19:19 No.794722347
ぐにゃぐにゃ…?
31 21/04/20(火)21:19:55 No.794722585
これで2万だったら子供のシェア取れたかも
32 21/04/20(火)21:20:03 No.794722631
これならChromebookにした方がいいのでは
33 21/04/20(火)21:20:42 No.794722855
2万5千くらいならなら買うかも
34 21/04/20(火)21:22:15 No.794723474
>これならChromebookにした方がいいのでは ドンキ自体たぶんバラして遊ばれるの前提で作ってるからいいんだ
35 21/04/20(火)21:23:43 No.794724064
いやあ単に深圳で余ってるパーツ寄せ集めて現地企業にでっち上げてもらってるだけだろ
36 21/04/20(火)21:23:58 No.794724152
右下の方のキー配置キモすぎる…
37 21/04/20(火)21:25:13 No.794724700
艦これ用にちょっと欲しい
38 21/04/20(火)21:26:37 No.794725252
前期型は断熱材の組み間違いのせいでケースが歪んでたが今回は直ってるんだろうか
39 21/04/20(火)21:27:02 No.794725409
親父が金ない言いながらこういうPC買ってはすぐ壊してはを繰り返して10万以上ゴミにしてた ひどい時は3日で壊れるのもあった
40 21/04/20(火)21:27:59 No.794725834
>ひどい時は3日で壊れるのもあった 初期不良で交換できない?
41 21/04/20(火)21:27:59 No.794725835
画像の片手持ちとタイピング時で手のサイズ違いすぎて駄目だった
42 21/04/20(火)21:29:18 No.794726320
低価格低スペック機なら最初からクロームブックとして作った方が使い勝手いいと思うんだけど なんでウィンドウズに拘ってるんだろう?
43 21/04/20(火)21:30:03 No.794726597
>こういうぐにゃぐにゃ動くキーボードってあまりいい印象ないけど大丈夫なの? 最近はこういう方が主流になってきてるきがする 以前の脱着式だと膝上とか狭い机だときついからね
44 21/04/20(火)21:30:24 No.794726755
そりゃライセンスかメンテかハードウェア/ソフトウェア的な要件がWindowsよりめんどくせぇからだろ
45 21/04/20(火)21:30:50 No.794726917
>これならChromebookにした方がいいのでは OS代引けばもっとやすく出来そうだよね
46 21/04/20(火)21:30:56 No.794726959
Chromebookはセキュリティサポートの期間めっちゃ長くするためにボードの設計レベルからGoogleの手が入っててサードパーティのメーカーが部品適当に買い集めてゴミ組んで勝手にリリースすることは出来ないよ OEM受けて製造出来るのはある程度信用のある大手だけだ
47 21/04/20(火)21:31:30 No.794727180
>初期不良で交換できない? たぶんAmazonのよくわからん業者から買ってたっぽいからねぇ ゴミ交換しても結局ゴミなのは変わらないし… 自分のPC買い換えた時に旧PCあげたよ
48 21/04/20(火)21:31:44 No.794727285
>>ひどい時は3日で壊れるのもあった >初期不良で交換できない? それだけ壊してるのは初期不良じゃ無くて壊してるんじゃ
49 21/04/20(火)21:32:22 No.794727540
>OEM受けて製造出来るのはある程度信用のある大手だけだ なるほどなー
50 21/04/20(火)21:32:55 No.794727763
なんか最近時代に逆行したPCブームきてる…?
51 21/04/20(火)21:34:15 No.794728283
ドンキはわかってやってる アイリスオーヤマは違う意味でわかってやってる