虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/20(火)17:17:48 食べた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)17:17:48 No.794646208

食べたことないけど美味いと聞く

1 21/04/20(火)17:18:29 No.794646342

小麦粉の味だよ

2 21/04/20(火)17:18:59 No.794646442

 ち わく ぶ

3 21/04/20(火)17:20:14 No.794646689

食べたことなかったからワクワクして食って 心底ガッカリしたやつ

4 21/04/20(火)17:22:48 No.794647252

ちくわのほうがいいかな

5 21/04/20(火)17:23:06 No.794647320

俺は特に期待せず食べて見た目通りの味だな…ってなった

6 21/04/20(火)17:23:09 No.794647332

食いごたえあるすいとんみたいで好きだけど好きって言ってる人あんまし見ない

7 21/04/20(火)17:23:41 No.794647452

子供の頃わかりやすい味で好きだった 今も好き

8 21/04/20(火)17:27:24 No.794648216

鍋に入れると溶けて汁の粘度が上がるから嫌だ 炭水化物は締めに入れてくれよ!

9 21/04/20(火)17:27:41 No.794648283

小麦粉の塊ならうどんの方がうまいわってなる

10 21/04/20(火)17:28:38 No.794648476

ただのお麩ではあるけど おでんの汁を吸ったお麩はうまい

11 21/04/20(火)17:31:19 No.794649067

これならすいとんの方がおでんと合うのでは…?って思いながら食べた

12 21/04/20(火)17:40:34 No.794651189

お麩じゃないよ

13 21/04/20(火)17:40:58 No.794651290

ちくわでもないし

14 21/04/20(火)17:41:50 No.794651494

関西圏では見ないな

15 21/04/20(火)17:42:43 No.794651690

関東圏でも本当におまえ関東で定番なのか?ってなる

16 21/04/20(火)17:43:29 No.794651867

ニッチャニッチャ…

17 21/04/20(火)17:43:45 No.794651940

元は手に入りづらい時代に作られた代用だったんだろうけど今わざわざ食べる必要なくね?って感じの味

18 21/04/20(火)17:43:58 No.794652004

>関東圏でも本当におまえ関東で定番なのか?ってなる 少なくともコンビニおでんにはあるし…

19 21/04/20(火)17:58:22 No.794655516

こないだマツコの知らない世界でいろんな食べ方してる人出てたな 焼いたら美味いと聞いて食べたいけど福岡じゃなかなかお目にかかれない

20 21/04/20(火)18:01:19 No.794656301

su4785232.jpg

21 21/04/20(火)18:02:01 No.794656489

俺のおでんには必須

22 21/04/20(火)18:04:15 No.794657087

腹に溜まるから好き

23 21/04/20(火)18:05:38 No.794657470

練った小麦粉

24 21/04/20(火)18:10:51 No.794658907

ちくわトークンなのでちくわとして扱っても良い

25 21/04/20(火)18:11:19 No.794659028

おいちい

26 21/04/20(火)18:11:29 No.794659074

ちく

27 21/04/20(火)18:13:25 No.794659636

ちくちく

28 21/04/20(火)18:32:09 No.794665025

関東の人間だったから必ずこいつ入れてた それはそうとちくわも入ってたので代替品とは知らなかった

↑Top