21/04/20(火)16:38:41 荒らし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/20(火)16:38:41 No.794638512
荒らしプレイには荒らし返す? そういうのもあるのか
1 21/04/20(火)16:39:53 No.794638737
クソゲーにはクソゲーぶつけんだよ!
2 21/04/20(火)16:41:00 No.794638942
無法者同士の戦いに卑怯はないからな
3 21/04/20(火)16:41:12 No.794638980
挑発的なやつはあーはいはいで流す でもケオり出したら燃料ガンガン投入する
4 21/04/20(火)16:43:50 No.794639507
書き込みをした人によって削除されました
5 21/04/20(火)16:45:03 No.794639725
ガンダムゲー始めたら結構ファンメくるようになった FPSやってた時はアメリカ語でちょっと貰った事あるだったのに
6 21/04/20(火)16:48:33 No.794640424
顔のいい赤ちゃんの荒らし返す理論は博打に近いから気をつけて
7 21/04/20(火)16:50:49 No.794640864
荒らしプレイって無茶苦茶してくるだけってイメージだったけど上手い人の荒らしプレイは逆択で有利な読み合い作るって意味だったんだな
8 21/04/20(火)16:54:37 No.794641566
無意識に俺が上でお前は下って思考になると温まりやすくなるからな…
9 21/04/20(火)17:00:11 No.794642659
挑発は気分高揚効果もあるし相手のテンポ崩しにもなるし立派な戦術なのにやたらみんな怒るよね
10 21/04/20(火)17:02:02 ID:BOGrBDBQ BOGrBDBQ No.794643035
格ゲーってこういうのが普通だから怖い
11 21/04/20(火)17:02:29 No.794643138
荒らされる覚悟のあるやつだけが荒らしていい
12 21/04/20(火)17:03:47 No.794643402
格ゲーの荒らしってどういう状況かわからない 戦う以外できないシステムじゃないの?
13 21/04/20(火)17:04:03 No.794643454
>格ゲーってこういうのが普通だから怖い というか勝負事はなんでもこうだよ
14 21/04/20(火)17:04:15 No.794643494
格ゲーとか対戦ゲーの荒らしって言葉はだいたいただの負け惜しみだからな
15 21/04/20(火)17:04:28 No.794643539
荒して勝てるなら俺は試合を荒らす
16 21/04/20(火)17:04:29 No.794643546
醜いマウントの取り合いにも見えてくる
17 21/04/20(火)17:07:21 No.794644106
>格ゲーの荒らしってどういう状況かわからない >戦う以外できないシステムじゃないの? https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01201642010000_68/ お互い合意の上での読み合いから外れた裏をかく戦法みたいな感じかな 上の話読めばなんとなく分かると思う
18 21/04/20(火)17:10:43 No.794644775
未だにいまいち定義がよくわからんけど荒らしも普通の読み合いの範疇な気がする 良いように揺さぶられたほうが荒らしって言ってるだけで
19 21/04/20(火)17:12:03 No.794645048
最適解をやらないプレイは荒らすって言われがち
20 21/04/20(火)17:12:26 No.794645110
つまり負けた人の言い訳
21 21/04/20(火)17:12:55 No.794645202
確率的に最適解と思われる手だけ打ってたら読まれるんじゃないの?
22 21/04/20(火)17:12:55 No.794645206
結局安定するプレイではないから上に行くにつれて淘汰されていくから邪道みたいなイメージになりやすいんだろうね
23 21/04/20(火)17:13:28 No.794645322
1対1の対人戦で定石から外れるのが荒らし扱いされるのは滅茶苦茶だと思う 考察不足なだけじゃん
24 21/04/20(火)17:13:55 No.794645415
それで白百合様はEXJPで何勝なさいましたの?
25 21/04/20(火)17:14:19 No.794645515
>未だにいまいち定義がよくわからんけど荒らしも普通の読み合いの範疇な気がする >良いように揺さぶられたほうが荒らしって言ってるだけで まぁ荒らしプレイはあくまで裏の選択なので表択として最初からガンガン荒らしていくのは荒らしプレイって言われやすいね
26 21/04/20(火)17:14:24 No.794645535
揺さぶり掛けることが荒らしというなら 荒らしは立派な戦術だ
27 21/04/20(火)17:14:39 No.794645574
>顔のいい赤ちゃんの荒らし返す理論は博打に近いから気をつけて まぁでも気持ちで負けると考えすぎて動けなくなるし 冷静に対象できないのならいっそ荒し返すというのもわからなくはない
28 21/04/20(火)17:14:43 No.794645587
>1対1の対人戦で定石から外れるのが荒らし扱いされるのは滅茶苦茶だと思う >考察不足なだけじゃん だよなあ
29 21/04/20(火)17:14:59 No.794645649
遊戯王で言うとマジックシリンダーぶち込むぐらいのノリ
30 21/04/20(火)17:15:00 No.794645654
>揺さぶり掛けることが荒らしというなら >荒らしは立派な戦術だ それで勝率キープできてるならね
31 21/04/20(火)17:15:51 No.794645821
ワンチャンでこれまで積んできた有利をひっくり返されたりするとまああったまりはする
32 21/04/20(火)17:16:05 No.794645879
どうあがいても負けたほうが言った時点で負け犬の遠吠えでしかない
33 21/04/20(火)17:16:24 No.794645945
別に上行っても荒らしは淘汰されてないが 荒らしという言葉自体は蔑称なレッテル扱いされてるところあるから実績ある人に対して不用意に使う人が減ってるだけだろう あと負けても悔しくないか、悔しいレベルの人はそれなりに上手いから言い訳して見苦しいところ見せられないか
34 21/04/20(火)17:16:27 No.794645956
そういうの覚悟できないから対人はやらない
35 21/04/20(火)17:16:44 No.794646000
>それで勝率キープできてるならね できてようができてなかろうが戦術という行動には変わりないんじゃないの? どういう定義なんだよ
36 21/04/20(火)17:16:49 No.794646019
>>揺さぶり掛けることが荒らしというなら >>荒らしは立派な戦術だ >それで勝率キープできてるならね 別に毎回荒らしでしか勝ててないわけでないのに...
37 21/04/20(火)17:17:04 No.794646066
>確率的に最適解と思われる手だけ打ってたら読まれるんじゃないの? 適度に荒らすのは定石だけどそのブレーキが壊れたみたいな人を指すって感じ
38 21/04/20(火)17:17:22 No.794646126
>>確率的に最適解と思われる手だけ打ってたら読まれるんじゃないの? >適度に荒らすのは定石だけどそのブレーキが壊れたみたいな人を指すって感じ やっぱり負けた時の言い訳だな
39 21/04/20(火)17:17:30 No.794646147
一生相手の嫌がることをするのが対戦ゲームって言うし
40 21/04/20(火)17:17:34 No.794646158
勝率キープできてないムーブはすなわち戦術ではないってのも大概意味不明じゃねえかな…
41 21/04/20(火)17:17:56 No.794646230
レバガチャプレイに負けたら荒らし認定するってこと?
42 21/04/20(火)17:18:05 No.794646251
>勝率キープできてないムーブはすなわち戦術ではないってのも大概意味不明じゃねえかな… (負けたんだな…) って思っておくとだいたいあってる
43 21/04/20(火)17:18:09 No.794646273
というか荒らしも戦術ってスレ画で言われてることじゃないの
44 21/04/20(火)17:18:11 No.794646277
>レバガチャプレイに負けたら荒らし認定するってこと? そういうのはたくさん見てきた
45 21/04/20(火)17:18:36 No.794646357
>別に上行っても荒らしは淘汰されてないが >荒らしという言葉自体は蔑称なレッテル扱いされてるところあるから実績ある人に対して不用意に使う人が減ってるだけだろう >あと負けても悔しくないか、悔しいレベルの人はそれなりに上手いから言い訳して見苦しいところ見せられないか 勝つような荒らしプレイはプレイスキルというか人読み性能の高さとかプラスアルファがあってのプレイングだしね
46 21/04/20(火)17:18:46 No.794646394
>勝率キープできてないムーブはすなわち戦術ではないってのも大概意味不明じゃねえかな… じゃあ一生勝てないままでいいんじゃない?
47 21/04/20(火)17:18:52 No.794646412
ゲーム内でやれるようになってる事なら卑怯もクソも無いからな…
48 21/04/20(火)17:19:08 No.794646474
ただの負け惜しみだよ 本当に
49 21/04/20(火)17:19:28 No.794646545
>>勝率キープできてないムーブはすなわち戦術ではないってのも大概意味不明じゃねえかな… >じゃあ一生勝てないままでいいんじゃない? 何いってんの?
50 21/04/20(火)17:19:48 No.794646602
負けがちな荒らしは程度の低い荒らしで勝てる荒らしは強い荒らしってだけでしょ
51 21/04/20(火)17:19:59 No.794646646
この前ももちが中足昇竜撃ち切ってガードされてダウンしたらリバサ中足竜巻かましてた
52 21/04/20(火)17:20:07 No.794646669
まあてゃ先輩は勝ったし…
53 21/04/20(火)17:20:32 No.794646750
単に荒らしプレイという言葉が定着したから今も使われてるだけよ 荒らしプレイが本当に邪道かどうかとかはスレ画に描いてる通りだ
54 21/04/20(火)17:20:38 No.794646766
荒らしって言葉に悪いイメージがつきすぎる…
55 21/04/20(火)17:20:40 No.794646774
動きに対応出来ないだけだから荒らしって考え方が駄目だよね
56 21/04/20(火)17:21:05 No.794646875
>この前ももちが中足昇竜撃ち切ってガードされてダウンしたらリバサ中足竜巻かましてた リバサ暴れは適度に打たないと舐められて一生起き攻めされるしね
57 21/04/20(火)17:21:39 No.794646985
俺が気に食わねえから荒らし!って決めつけてるだけであって 普通に揺さぶりかけていくことは戦術だし上位陣がやらないわけでもない 勝率キープできてないから戦術じゃないとか上位はやらないとかは自分の良いように言い換えてるだけだ
58 21/04/20(火)17:21:57 No.794647054
定石外す前に定石知ってないとできないんだ
59 21/04/20(火)17:21:59 No.794647064
そういやスレ画の赤ちゃん最初にゲーマーバレした時も煽ってきた相手を全身全霊で煽り返してたな
60 21/04/20(火)17:22:00 No.794647067
この漫画すげー良いこと言うな
61 21/04/20(火)17:22:09 No.794647108
>動きに対応出来ないだけだから荒らしって考え方が駄目だよね そもそも別に荒らさないプレイでも格上相手だとぶっちゃけ対応できないよね…
62 21/04/20(火)17:22:34 No.794647197
格ゲーの暴れの事荒らしって言ってるだけか 言葉ちょっと変えるだけで印象変わるな
63 21/04/20(火)17:22:50 No.794647262
荒らされて対応出来なかったならお前が下手なんだ
64 21/04/20(火)17:23:06 No.794647318
暴れと荒らしはまた別じゃね
65 21/04/20(火)17:23:09 No.794647333
>>動きに対応出来ないだけだから荒らしって考え方が駄目だよね >そもそも別に荒らさないプレイでも格上相手だとぶっちゃけ対応できないよね… 例えば恐神先輩がここで一般的なプレイングに戻して勝てるかって言うとなあ…
66 21/04/20(火)17:23:14 No.794647348
>荒らしって言葉に悪いイメージがつきすぎる… ネットでもゲーセンでも相当悪質な奴指す言葉だし…
67 21/04/20(火)17:23:22 No.794647383
荒らしプレイ自体はある それに是非を問うても意味がないだけだ
68 21/04/20(火)17:23:33 No.794647425
定石や最適解以外の行動をすると相手はそれを常に意識してしまうから脳のリソースを食われて集中力のパフォーマンスが減るんだ
69 21/04/20(火)17:23:47 No.794647477
荒らし慣れてないヤツの付け焼き刃の荒らしでは勝てないのを身をもって知ったわ
70 21/04/20(火)17:24:07 No.794647547
>格ゲーの暴れの事荒らしって言ってるだけか >言葉ちょっと変えるだけで印象変わるな 暴れは「ある状況におけるガード以外の攻撃的な行動」で荒らしは「暴れを主軸に据えた戦術」みたいな意味合いの印象があるな
71 21/04/20(火)17:24:32 No.794647634
定石通りで超強い奴はマジで盤石で あれはあれで感動する あらゆるプレイにマジレスで返す
72 21/04/20(火)17:24:53 No.794647710
そもそも誰が正道とか邪道とか決めてるのって話であって… そして大体負けた側がこれは邪道プレイだろ卑怯だろっていう風に言い訳する
73 21/04/20(火)17:24:54 No.794647714
>定石通りで超強い奴はマジで盤石で >あれはあれで感動する >あらゆるプレイにマジレスで返す 教科書みてーだ…ってなる
74 21/04/20(火)17:25:45 No.794647869
格ゲーの荒らしって負けそうになったから回線切断とかチャットで暴言とかそういうのだと思ってた
75 21/04/20(火)17:25:50 No.794647889
>荒らし慣れてないヤツの付け焼き刃の荒らしでは勝てないのを身をもって知ったわ これはやってみて凄いよくわかった 上の人は荒らしかたも上手い
76 21/04/20(火)17:26:07 No.794647947
いくら荒らしだ荒らしだ言っても結局対応できない奴がそいつより下手ってだけなんだよね
77 21/04/20(火)17:26:13 No.794647966
>例えば恐神先輩がここで一般的なプレイングに戻して勝てるかって言うとなあ… まぁ暴れが読まれて待ちを多目にされたら普通にやるしかないではある こちらの暴れを印象づけて相手の待ちを誘い攻めのチャンスを減らすという意識でやってるならまた話は別だけどね
78 21/04/20(火)17:26:14 No.794647969
>教科書みてーだ…ってなる これさえされなきゃがキッチリ返ってくると通じ合ってる感動すらある
79 21/04/20(火)17:26:19 No.794647986
暴れは本当に状況次第としか言いようがない 微有利(ただし相手がキャンセルで暴れ潰ししてきたら死ぬ)や五分状況でやるのが暴れで 荒らしは突進技で微不利背負って昇竜とか そんな感じのイメージはあるなあ俺
80 21/04/20(火)17:26:27 No.794648026
ダン以外のキャラで挑発とか屈伸は感じ悪い?
81 21/04/20(火)17:26:50 No.794648107
>ダン以外のキャラで挑発とか屈伸は感じ悪い? それは良くないかなやっぱり…
82 21/04/20(火)17:26:57 No.794648131
うまく返せるのは暴れで うまく返せなくて負けたとか押されたのは荒らしみたいな感じに使われているイメージ
83 21/04/20(火)17:27:02 No.794648149
ぶっちゃけ単なる言葉遊びだと思う
84 21/04/20(火)17:27:05 No.794648158
雑にプレイする事による揺さぶりを主軸に据えた戦い方…みたいなニュアンスでいいのかな
85 21/04/20(火)17:27:16 No.794648190
>いくら荒らしだ荒らしだ言っても結局対応できない奴がそいつより下手ってだけなんだよね 一先二先だと通るだけで トータルやると負けるとかあるんで それだけで上手い下手語るのもまた安易なんだこれが
86 21/04/20(火)17:27:27 No.794648233
>格ゲーの荒らしって負けそうになったから回線切断とかチャットで暴言とかそういうのだと思ってた それは全てのゲーム共通のただの糞野郎だ!
87 21/04/20(火)17:27:40 No.794648279
5先とかの長丁場だと実力に差があったらまず結果が覆ることは無いけど1先とかだと実力では劣っているであろう側が勝つとか普通に起こるからな 結局状況に合った戦法が大事よ
88 21/04/20(火)17:27:54 No.794648337
今のストリートファイターって投げハメないって聞いて感動した
89 21/04/20(火)17:28:07 No.794648373
>いくら荒らしだ荒らしだ言っても結局対応できない奴がそいつより下手ってだけなんだよね そりゃ荒らしは戦略の一つなんで戦略に対応できないやつが弱いって事実は変わらんからな ただ荒らしプレイが荒らしプレイじゃないって事にはならんけど
90 21/04/20(火)17:28:11 No.794648388
荒らしとか暴れとか意識したことなかったけど どうやら自分のプレーは荒らし側だと最近指摘されてわかった 自分の中にはセオリーがあるのと使うキャラ的にそのようになってしまうだけなんだが…
91 21/04/20(火)17:28:25 No.794648432
荒らしや暴れのリスクを咎められるかどうかってだけだと思う たいてい読み合いに負けた奴が荒らしだの暴れに負けただのうるさいだけ
92 21/04/20(火)17:28:27 No.794648440
>定石外す前に定石知ってないとできないんだ ガチャプレイと荒らしは違うのね
93 21/04/20(火)17:28:55 No.794648545
>どうやら自分のプレーは荒らし側だと最近指摘されてわかった >自分の中にはセオリーがあるのと使うキャラ的にそのようになってしまうだけなんだが… 不利背負う技ばっかで試合壊すしかねえってキャラはたまにいるからなぁ
94 21/04/20(火)17:28:57 No.794648552
弱いやつの言い訳でしょ?
95 21/04/20(火)17:28:57 No.794648556
別に荒らさないのが常に正解ってわけじゃない キャラによるし格上相手にどっしり構えても順当に負けるし
96 21/04/20(火)17:29:04 No.794648579
>それで勝率キープできてるならね この負け惜しみ感出てると荒らし戦術決まったなって気持ちよくなれる
97 21/04/20(火)17:29:26 No.794648643
>今のストリートファイターって投げハメないって聞いて感動した いつの時代の人だよスパ2Xの時点でねえよ
98 21/04/20(火)17:29:35 No.794648673
>結局状況に合った戦法が大事よ それ言い出したら有用性について0か1かの評価に落とし込めないじゃん!
99 21/04/20(火)17:29:36 No.794648679
そもそも定石だけやれって傲慢だよな
100 21/04/20(火)17:29:39 No.794648689
>>定石外す前に定石知ってないとできないんだ >ガチャプレイと荒らしは違うのね わかりやすい隙を作ってそれを潰せる安易には本来打てない技を後出しする みたいな これがガチャプレイで出来るかって言うと無理でしょう?
101 21/04/20(火)17:29:44 No.794648706
実際には対戦ゲームで荒らしって表現はあんまりしないよね チーム対戦のゲームでも荒らすって言うと相手が整えた盤面をかき乱すみたいな意味合いだし 糞プレイヤーは地雷とか戦犯とか捨てゲ野郎って言葉使うし
102 21/04/20(火)17:29:45 No.794648718
そもそも場を荒らすという言葉そのものに悪い意味は本来ないんじゃないの…? 無意味に場だけ荒らして何も生まないことが嫌われてるだけで
103 21/04/20(火)17:29:55 No.794648751
>弱いやつの言い訳でしょ? ところが弱いやつの側が強い側に荒らして偶々勝ちを拾えたと言う場合もある 面白いだろう
104 21/04/20(火)17:30:10 No.794648806
対戦はおろかトレモですら焦ってレバガチャになるおれみたいなのは格ゲー向いてないんだなって動画勢になった
105 21/04/20(火)17:30:27 No.794648863
>そもそも場を荒らすという言葉そのものに悪い意味は本来ないんじゃないの…? >無意味に場だけ荒らして何も生まないことが嫌われてるだけで 無意味かどうかを決めてるのが敗者側というだけだからな
106 21/04/20(火)17:30:33 No.794648895
定石ではここでハイリスクローリターンな技は振らないけど こいつは振る奴だって認識させると凄いやりにくくなる
107 21/04/20(火)17:30:37 No.794648920
>荒らしや暴れのリスクを咎められるかどうかってだけだと思う >たいてい読み合いに負けた奴が荒らしだの暴れに負けただのうるさいだけ 荒らし自体別に卑怯な戦法ってわけじゃないからね だからまあことさらに騒ぐ人は負けてるんだなぁと思う
108 21/04/20(火)17:30:41 No.794648931
サンマのスレが荒らされたから荒らし返すとかそういう話かと思った
109 21/04/20(火)17:30:43 No.794648937
>雑にプレイする事による揺さぶりを主軸に据えた戦い方…みたいなニュアンスでいいのかな まず荒らしは「雑」ではないし人によっては慎重な荒らし方を心がけてる人もいる…はず 効率でいうと選びにくい選択をあえて取る事でその選択肢を常に除外させず残すのがメリットの一つ
110 21/04/20(火)17:30:57 No.794648997
相手に手を出させたくなるような動きして誘導して逆を突くとか リスク低いとこで頭おかしい行動何回かとってビビらせるとか そういうのも戦略だよね俺は無理
111 21/04/20(火)17:31:04 No.794649021
それこそ想定してないから通るんであってそれを邪道扱いする方がお行儀良すぎるだけな事はある
112 21/04/20(火)17:31:05 No.794649022
弱キャラだとリスク覚悟でギャンブル行動するしかねえってのもあるからそれを荒らしかどうかって言うと難しい
113 21/04/20(火)17:31:10 No.794649038
弱い側が意図的に荒らすとかも全然あるからね 単に戦法というか手札のひとつと思って問題ないよ荒らしプレイ
114 21/04/20(火)17:31:19 No.794649066
盤外戦術かましてきたら切れてもいいけどゲーム内で許容されてる手段だったら負け惜しみでしかないな
115 21/04/20(火)17:31:29 No.794649097
su4785175.jpg よくこうなる
116 21/04/20(火)17:31:38 No.794649130
荒らし暴れも読みのひとつじゃないの? 読みきれなかった人が悪いんじゃないかな
117 21/04/20(火)17:31:48 No.794649178
>定石ではここでハイリスクローリターンな技は振らないけど >こいつは振る奴だって認識させると凄いやりにくくなる 大会でもあるよね序盤での意識付け
118 21/04/20(火)17:31:59 No.794649231
チートでもなきゃゲーム仕様だろ 運営推奨プレイだ
119 21/04/20(火)17:32:13 No.794649279
別に荒らしと文句言ってる人もお行儀いいわけでないからな あいつの荒らしは叩くべき荒らしで俺の荒らしは読み間違えと言ってるだけで
120 21/04/20(火)17:32:22 No.794649314
だから1500万円のパナしをした男と言われるプロもいる
121 21/04/20(火)17:32:29 No.794649336
格ゲーマーはめんどくさいって証明するような漫画今はやってるの?
122 21/04/20(火)17:32:49 No.794649404
>効率でいうと選びにくい選択をあえて取る事でその選択肢を常に除外させず残すのがメリットの一つ そう言われてみると…頭の中のリソース無駄に食わせて判断や処理を遅らせるってのがメインになってくるのかな…
123 21/04/20(火)17:32:50 No.794649406
荒らしプレイに対して冷たく対処もできるので結局は読み合いだ だからノーゲージダッシュ昇竜しても許してくれるね
124 21/04/20(火)17:32:55 No.794649431
>荒らし暴れも読みのひとつじゃないの? >読みきれなかった人が悪いんじゃないかな そもそも1on1の対戦ゲームで負けるのは負けた方に全責任があるのは大前提なので
125 21/04/20(火)17:33:23 No.794649533
>格ゲーマーはめんどくさいって証明するような漫画今はやってるの? ハイスコアガールズでさえもう10年くらい前じゃないか? 合わせてウメハラマンガとかいろんなものあったと思うぞ
126 21/04/20(火)17:33:24 No.794649538
そこでパなせるってのも強さだからねぇ 俺は心弱くて荒らしプレイマジで出来ん というか昇竜のセンスがない人間っていると思うんだ!
127 21/04/20(火)17:33:28 No.794649560
>そもそも1on1の対戦ゲームで負けるのは負けた方に全責任があるのは大前提なので レ…レバーの調子が…!
128 21/04/20(火)17:33:30 No.794649569
荒らしプレイってのがどういうのかいちばん見ててわかりやすいのはクソルとかになるのかな
129 21/04/20(火)17:33:34 No.794649585
ウメハラもラジオで言ってたけど格ゲーは脳のリソースの奪い合い
130 21/04/20(火)17:33:56 No.794649659
>そもそも1on1の対戦ゲームで負けるのは負けた方に全責任があるのは大前提なので やってない!
131 21/04/20(火)17:34:00 No.794649670
荒らしが侮蔑用語っぽいのは上級者ほど選ばなくなる選択で 安易なハイリスクハイリターンなとこだろうか
132 21/04/20(火)17:34:07 No.794649695
起き攻めで1秒ぼったち後に昇竜! ダウンに小足連打してから前歩き中足!
133 21/04/20(火)17:34:16 No.794649730
よくわからないんだけど 格ゲーってどんな行為が荒らしに当たるの? 挑発モーション連打したりとか?
134 21/04/20(火)17:34:28 No.794649778
上の方で荒らしじゃ勝てない勝率キープできないって言ってる「」もいるけど 実際は雑な荒らしだと咎められるだけで上手い人も揺さぶり自体は普通に掛けるからな どっちも同じ戦術であるのは変わらんがプレイングのレベルによって荒らしと呼ばれたり読み合いと呼ばれたりするだけの話
135 21/04/20(火)17:34:33 No.794649799
>荒らしが侮蔑用語っぽいのは上級者ほど選ばなくなる選択で >安易なハイリスクハイリターンなとこだろうか いや上級者もやってるけど上級者ほどその言葉が負け惜しみだと知ってるから使わないだけだろう
136 21/04/20(火)17:34:39 No.794649825
>格ゲーマーはめんどくさいって証明するような漫画今はやってるの? はやってはいない
137 21/04/20(火)17:34:40 No.794649833
定石から外れた手打たれて負けてけおるって1話の雑魚みたいじゃん
138 21/04/20(火)17:34:42 No.794649838
>だからノーゲージダッシュ昇竜しても許してくれるね ゆ…ゆるすよ
139 21/04/20(火)17:35:00 No.794649901
>>格ゲーマーはめんどくさいって証明するような漫画今はやってるの? >ハイスコアガールズでさえもう10年くらい前じゃないか? >合わせてウメハラマンガとかいろんなものあったと思うぞ ラノベだと10年くらい前に格ゲー小説の名作がちょいちょい出てた時期があった ソリッドファイターとかスラムオンラインとか
140 21/04/20(火)17:35:11 No.794649933
本当の荒らしプレイってのはYahooオセロで負けそうになった時に 相手にケツの穴の写真送って精神を乱すとかそういうのだよ 何事かと思った
141 21/04/20(火)17:35:23 No.794649978
ていうか上級者どころかプロも普通に荒らしたり クソプを自嘲したり囃したりするよ それはそれとして戦法のひとつとして取り入れて勝つだけだ
142 21/04/20(火)17:35:24 No.794649984
>荒らしが侮蔑用語っぽいのは上級者ほど選ばなくなる選択で >安易なハイリスクハイリターンなとこだろうか 上級者が荒らすことなんていくらでもあるしあくまで選択肢のひとつでしかないよ むしろ荒らしにマイナスイメージ持ってるのって初心者とか格ゲーやったことない人のほうが多いんじゃないか
143 21/04/20(火)17:35:26 No.794649989
基本はしゃがみ立ち交互繰り返す屈伸や避け連打が煽り
144 21/04/20(火)17:35:36 No.794650027
>荒らしが侮蔑用語っぽいのは上級者ほど選ばなくなる選択で >安易なハイリスクハイリターンなとこだろうか 単に責任転嫁精神と口が悪いだけだと思う
145 21/04/20(火)17:35:37 No.794650030
作者ってもしかして格ゲー大好き?
146 21/04/20(火)17:35:38 No.794650039
3rdのまこととか荒らし3強みたいな枠組みも作られてたからな 荒らし自体はどのレイヤーでもあるだろ
147 21/04/20(火)17:35:50 No.794650093
>格ゲーってどんな行為が荒らしに当たるの? リスクリターン考えず相手の読みあい全部拒否する感じのプレイ >挑発モーション連打したりとか? こっちはマナーが悪いであって荒らしではない
148 21/04/20(火)17:35:53 No.794650103
同じ技を相手の動きすら殆ど見ない程馬鹿みたいに連打したあといきなり普通に攻めてきたらびっくりするだろう
149 21/04/20(火)17:35:59 No.794650133
ユリアンとか最上級の荒らしキャラだからな
150 21/04/20(火)17:36:11 No.794650180
ウル4でリュウに起き攻め大昇龍されたときはこの荒らし野郎がよぉ~ってなった
151 21/04/20(火)17:36:22 No.794650222
>本当の荒らしプレイってのはYahooオセロで負けそうになった時に >相手にケツの穴の写真送って精神を乱すとかそういうのだよ >何事かと思った だからゲーム内の場を荒らすのとコミュニケーションの場を荒らすのは別物だって!
152 21/04/20(火)17:36:26 No.794650241
>ていうか上級者どころかプロも普通に荒らしたり >クソプを自嘲したり囃したりするよ >それはそれとして戦法のひとつとして取り入れて勝つだけだ 大会とかもそういうびっくり行動で盛り上がるしね
153 21/04/20(火)17:36:26 No.794650242
でも配信見てると上級者のほうが荒らしにキレてるよ
154 21/04/20(火)17:36:53 No.794650342
>ところが弱いやつの側が強い側に荒らして偶々勝ちを拾えたと言う場合もある >面白いだろう 弱いやつが強かっただけでは
155 21/04/20(火)17:36:55 No.794650348
>よくわからないんだけど >格ゲーってどんな行為が荒らしに当たるの? >挑発モーション連打したりとか? 掲示板を荒らすとかいう意味での荒らしか場をかき乱す意味での荒らしかで異なる
156 21/04/20(火)17:36:55 No.794650349
>でも配信見てると上級者のほうが荒らしにキレてるよ 配信はパフォーマンスよ 実際のプレイなら切れることにリソース使ってられない...
157 21/04/20(火)17:36:57 No.794650352
>ウメハラもラジオで言ってたけど格ゲーは脳のリソースの奪い合い 超高速でジャンケンやってるようなもんなのかなと思った 手も頭もついていけないや
158 21/04/20(火)17:37:00 No.794650359
>ていうか上級者どころかプロも普通に荒らしたり >クソプを自嘲したり囃したりするよ >それはそれとして戦法のひとつとして取り入れて勝つだけだ 上位じゃ荒らしプレイはやってないとか頓珍漢なこと言ってるのに限って 下の方で燻ってそうなイメージはあるよね
159 21/04/20(火)17:37:30 No.794650480
>でも配信見てると上級者のほうが荒らしにキレてるよ そらそうよ なんならそれで食ってる奴もこの荒らし野郎がよぉ!つって勝つさ
160 21/04/20(火)17:37:42 No.794650521
>>挑発モーション連打したりとか? >こっちはマナーが悪いであって荒らしではない スレ画でキリっとしてる赤ちゃんも顔真っ赤でブチギレるやつ
161 21/04/20(火)17:37:52 No.794650557
>やってない! ※本当にやっていない事は稀である。
162 21/04/20(火)17:37:56 No.794650577
>だからゲーム内の場を荒らすのとコミュニケーションの場を荒らすのは別物だって! その後ゲームが終わるまで ねぇ?興奮した?興奮した?って言われ続けて もうガッタガタだったよ レート高いだけはあるなぁって関心しちゃった そんなんばっかだったらしくてレート自体無くなったけど
163 21/04/20(火)17:38:03 No.794650611
嫌いなやつが嫌がることに一生懸命になる ここでよく見る光景だ
164 21/04/20(火)17:38:24 No.794650699
>ユリアンとか最上級の荒らしキャラだからな ユリアンって見てて強いって分かるけどなんかやってることが全部同じパターンにしか見えなくて見ててあんまり面白くない
165 21/04/20(火)17:38:24 No.794650700
>>ところが弱いやつの側が強い側に荒らして偶々勝ちを拾えたと言う場合もある >>面白いだろう >弱いやつが強かっただけでは ゲームが上手い下手とその試合中で強かった弱かったは別の話だもんね
166 21/04/20(火)17:38:35 No.794650746
荒らしプレイにキレるのって読みあい覚えてきてまあまあ格ゲーできるようになった中級者がしてるイメージ 上級者は荒らしも冷静に対処できるイメージがある エルフォルテは上級者もキレるからノーカン
167 21/04/20(火)17:38:49 No.794650793
>嫌いなやつが嫌がることに一生懸命になる >ここでよく見る光景だ 勝つために相手の嫌がることをやるのは格ゲーの基本みたいなもんだ
168 21/04/20(火)17:38:49 No.794650795
yahooはオセロでも魔境なんだな
169 21/04/20(火)17:39:09 No.794650886
嫌でも中下の二択は起きるからそこで中段の割合が多いかどうかを 無意識に感じてガードすることは多い
170 21/04/20(火)17:39:15 No.794650905
>嫌いなやつが嫌がることに一生懸命になる それはただのクソ野郎だ あくまで勝つために嫌がらせをやるだけ 好き嫌いでやるわけではない
171 21/04/20(火)17:39:25 No.794650935
択が多いから普段選ばない方選び続けてもいいよねみたいなノリでも荒らしになる というか相手の考えるキャパ溢れさせると荒らされたってなるんだ
172 21/04/20(火)17:39:28 No.794650950
上級者も荒らしプレイは食らうさ 定石から外れるってそういうことだもの それはそれとして何故定石が定石かってそれが一番勝てるからなので 定石から外れるだけでも駄目っていう
173 21/04/20(火)17:39:41 No.794650998
リュウがサガットには実力では及んでなかったけど禁じ手の昇龍拳使ったら倒せちゃって同時に殺意の波動が宿っちゃったみたいな
174 21/04/20(火)17:39:42 No.794651003
本来的な意味では「そこそこの腕の者どうしでエンジョイしてたところへレベルの違う者が入ってきて好き勝手する」ということを荒らし行為と言ったんだけどね
175 21/04/20(火)17:39:53 No.794651046
>荒らしプレイにキレるのって読みあい覚えてきてまあまあ格ゲーできるようになった中級者がしてるイメージ >上級者は荒らしも冷静に対処できるイメージがある >エルフォルテは上級者もキレるからノーカン 荒らしがわからないのが初心者 荒らしにチンパンジーのようにキレるのが中級者 荒らしに仏のようにキレるのが上級者様だと思ってる
176 21/04/20(火)17:40:15 No.794651119
エイジスリフレクターは最強だから見栄え悪いのは仕方ないんだ
177 21/04/20(火)17:40:32 No.794651180
ストーム久保を見ろ! 大会トップ8で荒らしを仕掛けてるぞ!
178 21/04/20(火)17:40:33 No.794651184
>>嫌いなやつが嫌がることに一生懸命になる >それはただのクソ野郎だ >あくまで勝つために嫌がらせをやるだけ >好き嫌いでやるわけではない まぁここクソ野郎多いから…
179 21/04/20(火)17:40:41 No.794651215
荒らしっていうのはお排泄なプレイスタイルで 要所で使うのは暴れとかパナすって感じだと思ってた
180 21/04/20(火)17:40:43 No.794651224
そもそも格ゲーやっててキレない人間はいない
181 21/04/20(火)17:40:49 No.794651255
エイジスリフレクターがリフレクターとして使われてるのマジで見ねえ!
182 21/04/20(火)17:41:00 No.794651298
>本来的な意味では「そこそこの腕の者どうしでエンジョイしてたところへレベルの違う者が入ってきて好き勝手する」ということを荒らし行為と言ったんだけどね 初狩り的なニュアンスで使われてたような気はするな まあ今はそのまま初狩りで通じるけども
183 21/04/20(火)17:41:01 No.794651308
こういうの懐かしいな むかしはブッパの是非とか当て投げの是非とか盛り上がってたよね 死体蹴りとかも
184 21/04/20(火)17:41:14 No.794651355
存在そのものが荒らしキャラなバージルとかそこら辺まで行くと 心が仏になる
185 21/04/20(火)17:41:22 No.794651387
大体プロ同士のトップクラスの大会でも俗に言う荒らしプレイは見れるんだから上級者は荒らしをしないし通じないって考えは間違ってるよ 荒らすにも上手い下手があるだけだ
186 21/04/20(火)17:41:33 No.794651428
>>嫌いなやつが嫌がることに一生懸命になる >>ここでよく見る光景だ >勝つために相手の嫌がることをやるのは格ゲーの基本みたいなもんだ よく聞くけどなんていうか正々堂々殴り合って気持ちよく終わるのを見てたい どっちが勝ちでも負けても声援を贈りたい
187 21/04/20(火)17:41:45 No.794651464
>ストーム久保を見ろ! >大会トップ8で荒らしを仕掛けてるぞ! あの逆択ちらつかせつつ密着してくるクソみてーなダン!
188 21/04/20(火)17:41:52 No.794651498
ゲーセンで育ちの悪い格ゲーやってるなとか言われて笑った
189 21/04/20(火)17:41:53 No.794651500
定石崩しって意味での荒らしに引っ掛かってキレてるのはなんで勝手に選択肢頭から消しといて食らってキレてんだよって話にしかならないからな
190 21/04/20(火)17:42:12 No.794651584
ど至近距離でいきなり飛び道具とか前ステ連打からいきなり通常投げとかしゃがパン読み微しゃがみバックダッシュからの下段投げとかも荒らし行動?
191 21/04/20(火)17:42:12 No.794651586
当て投げの是非とかもそうだけど少なくともそのゲームで取れる行動なんだから卑怯もクソもないと思う チートとかバグ技使ってるわけじゃねえんだから
192 21/04/20(火)17:42:16 No.794651604
死体蹴りできないゲームが増えたから必然的に消えたな 昔は死体蹴りでもゲージ増えるゲームあったり割り切りを求められたこともあったが
193 21/04/20(火)17:42:27 No.794651638
>こういうの懐かしいな >むかしはブッパの是非とか当て投げの是非とか盛り上がってたよね >死体蹴りとかも 死体蹴りは二ラウンド目に向けた精神攻撃としてならこれに組み込んでもいいかもしれないけど基本的にはもう負けがありえない状態でやるチンパンジー的煽りしかないだろう 挑発とかは勝負中だから十分戦術だと思うが
194 21/04/20(火)17:42:31 No.794651647
ここに貼られるような動画でも全部読み負けて一試合投げ続けられてるようなのあるじゃん ああいうのもある意味荒らしプレイの結果
195 21/04/20(火)17:42:34 No.794651653
>そもそも格ゲーやっててキレない人間はいない 少しづつキレながら強くなっていく それがいいんだ
196 21/04/20(火)17:42:37 No.794651665
ラス1バージルは荒れるっていうか壊れるで大凡問題ないと思う アルカプこんだけ煮詰まってもまだ大暴れしてて感動すら覚えたよ!
197 21/04/20(火)17:42:38 No.794651669
上手い荒らしは思考の外の行動を取る 下手な荒らしはワンパの中下や表裏や無敵技をパナす
198 21/04/20(火)17:42:40 No.794651681
>ゲーセンで育ちの悪い格ゲーやってるなとか言われて笑った それ言ったの俺かもしれん でもゲーセンの大音響の中でも解るくらいブリブリ屁しながら対戦されたら言いたくなる気持ちも解ってくれ
199 21/04/20(火)17:42:50 No.794651713
>死体蹴りとかも それは普通にクソだと思うよ
200 21/04/20(火)17:43:05 No.794651778
定石と裏択と言われてる別解以外の第三の選択肢が荒らしってイメージだな
201 21/04/20(火)17:43:11 No.794651803
格ゲー全体でも荒らすのもそうだけど性格悪いやつが上手いわけじゃない リスクリターン考えられてる奴が上手いだけ
202 21/04/20(火)17:43:12 No.794651811
対戦相手に嫌な思いをさせることに快感を覚える奴が強くなるってプロも言ってたな
203 21/04/20(火)17:43:35 No.794651895
対戦中の荒らし行動とノーマナーは別
204 21/04/20(火)17:43:43 No.794651935
マブカプやってたから死体蹴りは悪いとは思ってなかった… いやだって子供心にデク相手にコンボ決めるの楽しかったんですよ
205 21/04/20(火)17:43:49 No.794651960
>対戦相手に嫌な思いをさせることに快感を覚える奴が強くなるってプロも言ってたな だって相手が悔しがるの気持ちいいし...
206 21/04/20(火)17:43:55 No.794651982
荒らしキャラって言い回しもたまにあるけど荒らしプレイとは荒らしに含まれる意味合いが変わるよね
207 21/04/20(火)17:43:56 No.794651988
>当て投げの是非とかもそうだけど少なくともそのゲームで取れる行動なんだから卑怯もクソもないと思う まあ実際そうだからシステム的にできる行動に是非を問うことは少なくなった
208 21/04/20(火)17:43:57 No.794651996
>ここに貼られるような動画でも全部読み負けて一試合投げ続けられてるようなのあるじゃん >ああいうのもある意味荒らしプレイの結果 俺はこれが好きだから投げキャラ使うのやめられねぇんだ…
209 21/04/20(火)17:44:03 No.794652021
良くも悪くも勝ちに貪欲であることが強さに繋がるしね
210 21/04/20(火)17:44:07 No.794652039
鉄拳とかで死体殴りに何か言うやつもおらんし ゲームによる
211 21/04/20(火)17:44:23 No.794652087
>当て投げの是非とかもそうだけど少なくともそのゲームで取れる行動なんだから卑怯もクソもないと思う >チートとかバグ技使ってるわけじゃねえんだから そうなんだけどそうなると初代スト2とか最初の1秒からいかに自分がハメるほうになれるかのクソゲーなんだなって
212 21/04/20(火)17:44:45 No.794652185
>上手い荒らしは思考の外の行動を取る >下手な荒らしはワンパの中下や表裏や無敵技をパナす 違い理解してなかったからスレ画の回読んで目から鱗だった
213 21/04/20(火)17:44:51 No.794652208
>荒らしキャラって言い回しもたまにあるけど荒らしプレイとは荒らしに含まれる意味合いが変わるよね 微不利技だけで構成されてるようなのは必然そうなるパターン多いしな
214 21/04/20(火)17:44:52 No.794652210
>ど至近距離でいきなり飛び道具 判定強いタイプだと割と見かける >前ステ連打からいきなり通常投げ >しゃがパン読み微しゃがみバックダッシュからの下段投げ この辺は一点読みを通してるって感じだな 今気づいたけど一点読みを何度も通そうとすると荒らしプレイな印象になる気がする
215 21/04/20(火)17:44:52 No.794652211
>よく聞くけどなんていうか正々堂々殴り合って気持ちよく終わるのを見てたい 相手の心を折るように嫌な勝ち方をしてこそ本当の勝ちではあるまいか
216 21/04/20(火)17:44:53 No.794652216
大会の決勝で起き攻め昇竜4連するプロだっている
217 21/04/20(火)17:45:03 No.794652250
>それ言ったの俺かもしれん >でもゲーセンの大音響の中でも解るくらいブリブリ屁しながら対戦されたら言いたくなる気持ちも解ってくれ あの時ぼろ負けして最終的にパン一まで脱いだのお前だったのか…
218 21/04/20(火)17:45:10 No.794652274
ここで3ゲージを使いバニで重ねます…バニ出ねえ!バニ出た! おばちゃん反応してる!煌めこう!まで出来る人はプロだと実感した
219 21/04/20(火)17:45:19 No.794652306
su4785202.jpg 当て身いいよね
220 21/04/20(火)17:45:31 No.794652352
割とどんなスラングにも言えるけど 本来そのスラングが前提としてる言外の含みを知らずに使う層が増えていくと言葉の意味が変質してわけがわからなくなる この例で言えば「内輪で綺麗なプレイをすることが半ば暗黙の了解になっていた場において」という前提
221 21/04/20(火)17:45:31 No.794652353
鉄拳3~5のあたりは死体蹴りについての議論が あらゆるカンレンコミュニティで盛り上がってて 原田まで口出すことになったくらい
222 21/04/20(火)17:45:42 No.794652390
>su4785202.jpg >当て身いいよね すっげえわかる...
223 21/04/20(火)17:45:44 No.794652397
>>対戦相手に嫌な思いをさせることに快感を覚える奴が強くなるってプロも言ってたな >だって相手が悔しがるの気持ちいいし... とはいえ市場って観点から見ると絶望的な要素を持ってんなって
224 21/04/20(火)17:45:51 No.794652427
スマブラとかで撃墜後適当に左右ステップしてたらマナー扱いされてビックリしたわ マジで界隈による
225 21/04/20(火)17:45:53 No.794652436
正々堂々なんてものにこだわるやつは勝ちたいって気持ちが足りてない
226 21/04/20(火)17:45:55 No.794652443
>su4785202.jpg >当て身いいよね 分かるよ…
227 21/04/20(火)17:46:09 No.794652495
コマ投げ持ってるキャラのコマ投げを忘れて喰らうのは完全に自分が悪い バレットさんの投げDD毎回忘れて死んじゃう
228 21/04/20(火)17:46:13 No.794652508
対戦相手をムカつかせられるってのはほんと大事... 露骨にプレイ崩れると心の中でめっちゃガッツポーズでる
229 21/04/20(火)17:46:16 No.794652516
荒らしとは違うけど一昨日のももちの4連投げは興奮した
230 21/04/20(火)17:46:24 No.794652549
>鉄拳とかで死体殴りに何か言うやつもおらんし かつては死体蹴り議論と言えば鉄拳というくらいだったんだけど いろいろ対処してきたからな鉄拳は
231 21/04/20(火)17:46:45 No.794652632
>>よく聞くけどなんていうか正々堂々殴り合って気持ちよく終わるのを見てたい >相手の心を折るように嫌な勝ち方をしてこそ本当の勝ちではあるまいか 格ゲーをやるより見てるのが好きなのもいる おれは五分の削り合いと一進一退の攻防してる試合を見るのがとても好き
232 21/04/20(火)17:46:46 No.794652638
>ここで3ゲージを使いバニで重ねます…バニ出ねえ!バニ出た! >おばちゃん反応してる!煌めこう!まで出来る人はプロだと実感した あれはその後の練習の身勝手メテオ後重ね練習で腹抱えるくらい笑った
233 21/04/20(火)17:47:11 No.794652729
まず格ゲーにおける正々堂々って何なんだろう 択とか一切掛けなければいいんだろうか…
234 21/04/20(火)17:47:16 No.794652747
>su4785202.jpg >当て身いいよね 欲望丸出しの谺ァ!!はやめろ!
235 21/04/20(火)17:47:33 No.794652821
>格ゲーをやるより見てるのが好きなのもいる >おれは五分の煽り合いと一進一退の罵り合いしてるプレイヤーを見るのがとても好き
236 21/04/20(火)17:47:35 No.794652827
どっちかというと普通の読み合いとやり取りで勝てなさそうな格上にワンチャン狙って荒らすって感じだと思ってたわ 相手にしてみたら格下が急に変な戦い方し始めてごちゃついたドサクサで負けたとかあったまるのも分からんでもないようなそんな話かと
237 21/04/20(火)17:47:35 No.794652829
屈伸煽りとかならともかく戦術でできること何でもするのはおかしくないと思う
238 21/04/20(火)17:47:39 No.794652849
荒らしってガンダムみたいに捨てゲーしてから味方に煽りメッセージ送るみたいなの想像してた…
239 21/04/20(火)17:47:46 No.794652876
>まず格ゲーにおける正々堂々って何なんだろう >択とか一切掛けなければいいんだろうか… 一発ずつ技を出し合うとか…?
240 21/04/20(火)17:47:48 No.794652886
この花村ってキャラ正々堂々戦ってもうざいんです
241 21/04/20(火)17:47:50 No.794652891
ルール上禁止されてない行為なら全部正々堂々だよなァ?文句言うなよ
242 21/04/20(火)17:47:51 No.794652893
賭博技ばかりなのもそれはそれで楽しくない? マナー違反でもないんだしいいと思うけど
243 21/04/20(火)17:47:57 No.794652910
>>格ゲーをやるより見てるのが好きなのもいる >>おれは五分の煽り合いと一進一退の罵り合いしてるプレイヤーを見るのがとても好き それもそれでいいね
244 21/04/20(火)17:48:16 No.794652992
逆択昇竜で荒らし気味に動かれた時に様子見ガードからのフルコンでマジレスできると精神的にもマウント取れるから荒らしてええよ そうやって様子見たところを投げてくるやつは君格ゲー上手いねってなって死ぬ
245 21/04/20(火)17:48:28 No.794653042
>最適解をやらないプレイは荒らすって言われがち 勝てるプレイが最適解だよ
246 21/04/20(火)17:48:30 No.794653052
ゲーム外の事はともかくゲーム内のシステムで出来る事に王道も邪道も無いわな…
247 21/04/20(火)17:48:33 No.794653060
>対戦相手をムカつかせられるってのはほんと大事... >露骨にプレイ崩れると心の中でめっちゃガッツポーズでる そんで昇竜誘って着地に生まれてきた事を後悔させるような トレモでひたすらに練習して来たフルコンを決めた時 俺は心底格ゲーやってて良かったと感じるんだ…
248 21/04/20(火)17:48:57 No.794653166
>まず格ゲーにおける正々堂々って何なんだろう >択とか一切掛けなければいいんだろうか… 教科書通りの戦い方をクソリーチやクソ飛び道具やクソ投げ無しでやれば近似値にはなり得るのかも
249 21/04/20(火)17:49:11 No.794653217
>賭博技ばかりなのもそれはそれで楽しくない? >マナー違反でもないんだしいいと思うけど でも俺はエルフォルテとばっかりやってるとウンザリするんだ
250 21/04/20(火)17:49:16 No.794653226
>荒らしってガンダムみたいに捨てゲーしてから味方に煽りメッセージ送るみたいなの想像してた… 対戦中にいきなり相手の母親煽るようなラップバトルが始まる格ゲーの試合は嫌だよ…
251 21/04/20(火)17:49:22 No.794653253
BBTAGで正々堂々戦う人見たことない
252 21/04/20(火)17:49:28 No.794653273
>ルール上禁止されてない行為なら全部正々堂々だよなァ?文句言うなよ でも公式で禁止されてるわけじゃない無線にはめっちゃ文句言うよね格ゲーマー
253 21/04/20(火)17:49:34 No.794653301
ゲーム外でやられたら卑怯とかはあるけどゲーム内の行為で卑怯なんてあったらそっちのがやばい
254 21/04/20(火)17:49:36 No.794653307
>>まず格ゲーにおける正々堂々って何なんだろう >>択とか一切掛けなければいいんだろうか… >一発ずつ技を出し合うとか…? なんていうか歌広場vsしんじょう君みたいな試合に感動する 内心では罵り合ってるのかもしれないけども夢中で見た
255 21/04/20(火)17:49:41 No.794653330
対戦相手の家族を人質に取ったりしたら多分邪道戦法になる
256 21/04/20(火)17:49:49 No.794653364
だってお前屈伸してからの中段引っかかってくれるじゃんみたいな事は結構ある
257 21/04/20(火)17:49:53 No.794653383
>どっちかというと普通の読み合いとやり取りで勝てなさそうな格上にワンチャン狙って荒らすって感じだと思ってたわ >相手にしてみたら格下が急に変な戦い方し始めてごちゃついたドサクサで負けたとかあったまるのも分からんでもないようなそんな話かと 普通にやっても地上戦や対空精度なんかでジリジリ負けるからワンチャン狙ってこう!みたいな感じだよね ただそんな事ばっかやってても上手くならないよっていうのも分かるし上から目線のおせっかいやめろや!ってのも分かる
258 21/04/20(火)17:49:59 No.794653407
トキ使ったって卑怯じゃないよね
259 21/04/20(火)17:50:08 No.794653441
勝とうという意思の下ならゲーム内で許容されてる行為なら基本許されるべきだと思う
260 21/04/20(火)17:50:29 No.794653541
荒らし一切ないモリガンドゥームでシューティングするけど許してくれるねグッドラック
261 21/04/20(火)17:50:32 No.794653547
>>ルール上禁止されてない行為なら全部正々堂々だよなァ?文句言うなよ >でも公式で禁止されてるわけじゃない無線にはめっちゃ文句言うよね格ゲーマー そもそも荒らしにも文句言ってるしルール上禁止されてないことに文句言ってる格ゲーマーが多いことを指摘してるスレだし...
262 21/04/20(火)17:50:39 No.794653572
この突進技ばっかのバイソンは正々堂々とスポーツマンらしいキャラってことでいいですね
263 21/04/20(火)17:50:54 No.794653619
スレッドを立てた人によって削除されました だから廃れた
264 21/04/20(火)17:50:56 No.794653623
屈伸は試合中よくやるというか 波動フェイントするにはどうしても屈伸になるんだよ!
265 21/04/20(火)17:51:01 No.794653643
無線はまずゲームにならんから そういう俎上にすらない
266 21/04/20(火)17:51:02 No.794653645
>トキ使ったって卑怯じゃないよね ぶっ壊れたゲームで壊れキャラを使うのは卑怯というよりクソゲーというからな…
267 21/04/20(火)17:51:09 No.794653683
勝ってるんならそもそも読み勝っただけで 負けてんなら意味ない行為でしかないしな
268 21/04/20(火)17:51:13 No.794653692
>この突進技ばっかのバイソンは正々堂々とスポーツマンらしいキャラってことでいいですね 私もそう思うでごわす
269 21/04/20(火)17:51:18 No.794653731
>だから廃れた 何がだから…?
270 21/04/20(火)17:51:18 No.794653733
>でも公式で禁止されてるわけじゃない無線にはめっちゃ文句言うよね格ゲーマー そりゃゲーム内仕様じゃない盤外だからな
271 <a href="mailto:外人">21/04/20(火)17:51:33</a> [外人] No.794653805
>この突進技ばっかのバイソンは正々堂々とスポーツマンらしいキャラってことでいいですね え、サイコパワー使って...
272 21/04/20(火)17:51:35 No.794653814
いわゆるブッパとか? まあ毎回やられるとなんだコイツとはなるかもしれん
273 21/04/20(火)17:51:56 No.794653892
安易な波動にタンパしただけで試合壊れたとか言われて悲しい
274 21/04/20(火)17:51:58 No.794653899
>トキ使ったって卑怯じゃないよね 対面トキ見てから席を立てよレベル低いなってネタにされるくらいだしな
275 21/04/20(火)17:52:00 No.794653908
>トキ使ったって卑怯じゃないよね それはゲーム自体が壊れてるだけで卑怯でもなんでもなくないか…?
276 21/04/20(火)17:52:03 No.794653916
>>ルール上禁止されてない行為なら全部正々堂々だよなァ?文句言うなよ >でも公式で禁止されてるわけじゃない無線にはめっちゃ文句言うよね格ゲーマー 格ゲーしたくてやってるのに格ゲーできないのはクソって気持ちがあるんだ… 荒らしで負けても起き攻めループで負けても格ゲーで負けてる事には変わらないのだ
277 21/04/20(火)17:52:04 No.794653920
>屈伸は試合中よくやるというか >波動フェイントするにはどうしても屈伸になるんだよ! それはまあしょうがないね…
278 21/04/20(火)17:52:14 No.794653962
>いわゆるブッパとか? >まあ毎回やられるとなんだコイツとはなるかもしれん 毎回やられるゲームならそれはもう定石だ
279 21/04/20(火)17:52:30 No.794654033
無線はゲームが本来想定する挙動にならないとかなんだから 完全に盤外だよね
280 21/04/20(火)17:52:39 No.794654076
荒らしの極地みたいな試合貼る https://nico.ms/sm17146028?camp202103tw=lv9LOtcADK_1618908725235
281 21/04/20(火)17:52:47 No.794654110
トキはコマンド精度高い人しか使えないからトキは全然いいよ ユダレイはシンに来るなレイでリベンジするぞ
282 21/04/20(火)17:53:17 No.794654237
レギュレーションによってはトキとかジャスティスとか神奈とかペットショップとか禁止だし....
283 21/04/20(火)17:53:18 No.794654242
>え、サイコパワー使って... ややこしいボケはやめろ!
284 21/04/20(火)17:53:27 No.794654279
真空とかスパコン意識させるカクカクは大事
285 21/04/20(火)17:53:34 No.794654308
>いわゆるブッパとか? >まあ毎回やられるとなんだコイツとはなるかもしれん パナすくらいならいいけどずっと画面見ないプレイされるのは流石に対戦しててつまらんとは思う
286 21/04/20(火)17:54:24 No.794654494
まあエルフォルテがそうなんだけど 流石にジャンケンの極地になってくると 俺は格ゲーしてえんだってなって嫌われたりはする
287 21/04/20(火)17:54:31 No.794654521
やるか…おもむろに下投げジャッジ9!
288 21/04/20(火)17:54:37 No.794654547
無線は将棋で例えるならこっちが指したはずのコマが消えたり相手が同時に4手くらい指してきたりするみたいなもんだ そんなゲーム楽しい?
289 21/04/20(火)17:54:43 No.794654572
>レギュレーションによってはトキとかジャスティスとか神奈とかペットショップとか禁止だし.... トキはともかくジャスティスとか神奈はボス仕様だし…
290 21/04/20(火)17:54:52 No.794654607
ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの
291 21/04/20(火)17:54:54 No.794654613
>真空とかスパコン意識させるカクカクは大事 仕込んでるな…って思わせるのも大事は大事よね
292 21/04/20(火)17:55:10 No.794654696
荒らしとマジレスを気分で使い分けられる人は格ゲー上手いと思う お前狂った様に無敵技撃ってきてたのになんでここだけ冷静になるんだよ!?みたいな
293 21/04/20(火)17:55:14 No.794654713
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの 喰らう方が悪い
294 21/04/20(火)17:55:15 No.794654717
>毎回やられるゲームならそれはもう定石だ いや当たるなら別にいいんだけどさ…
295 21/04/20(火)17:55:31 No.794654769
>無線は将棋で例えるならこっちが指したはずのコマが消えたり相手が同時に4手くらい指してきたりするみたいなもんだ >そんなゲーム楽しい? 最近の無線は別にそんなことならないのにそういう妄信を持ってる人が多い問題 国内の無線と海外の有線どちらがいいかという
296 21/04/20(火)17:55:31 No.794654771
格ゲーなら普通にフェイントの動作に屈伸入るしな… 屈伸が煽りに使われるのはFPSとかdbdとかそっち系の印象だわ
297 21/04/20(火)17:55:32 No.794654778
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの その2例どっちも当たったほうが悪いとしか言えなすぎて どうなのも何も…
298 21/04/20(火)17:55:44 No.794654830
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの あんなん当てられる方が悪い
299 21/04/20(火)17:56:00 No.794654897
ギルティの一撃はマジで喰らう方が悪いと思う...
300 21/04/20(火)17:56:13 No.794654948
>最近の無線は別にそんなことならないのにそういう妄信を持ってる人が多い問題 >国内の無線と海外の有線どちらがいいかという 国内の有線とやりますね
301 21/04/20(火)17:56:28 No.794655021
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの こっちも使えるシステムなんだから文句言う前に自分で使う
302 21/04/20(火)17:56:29 No.794655028
荒らしっぽい負けでも普通に負けでも内心キレてるよ 別にそれ以外の感情が無いわけじゃないが
303 21/04/20(火)17:56:44 No.794655075
単発超必殺当てにいくのは邪悪なブッパみたいな事言ってる奴ってまだいるのかな…
304 21/04/20(火)17:56:52 No.794655111
>荒らしとマジレスを気分で使い分けられる人は格ゲー上手いと思う >お前狂った様に無敵技撃ってきてたのになんでここだけ冷静になるんだよ!?みたいな 滅茶苦茶してきてこっちのぶっぱはガードしてくるのいいよね…
305 21/04/20(火)17:56:55 No.794655125
今のギルティはコンボ中の一撃準備一撃も出来るけど あれにしたってその状況でちゃんと一撃選べる奴が偉いって要素だし
306 21/04/20(火)17:57:05 No.794655178
ギルティの一撃は一撃準備っていう隙だらけのモーションした上でごく一部の例外を除いてコンボに組み込めない一撃必殺決めないといけないからな…
307 21/04/20(火)17:57:09 No.794655186
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの 喰らう方が悪い過ぎる… PSの初代ギルティギアの殺界ならまだ分からんでも無いけど…
308 21/04/20(火)17:57:25 No.794655258
当たるのが悪いのに当たるのは逆に何も考えずにやってる方だろ…
309 21/04/20(火)17:57:26 No.794655262
>ギルティギアの一撃必殺とかサムライスピリッツの大斬りとか当たると一発で決まっちゃうようなのは格闘ゲーマー的にどうなの GGの一撃コンなんて例えば画面端でゲージ100%相手3割で投げを食らうみたいな条件だし… 普通にやっても死ぬから一撃だろうが変わらん
310 21/04/20(火)17:57:32 No.794655281
>最近の無線は別にそんなことならないのにそういう妄信を持ってる人が多い問題 >国内の無線と海外の有線どちらがいいかという wifiな時点で半二重なんだから妄信もクソもなくね
311 21/04/20(火)17:57:51 No.794655368
>今のギルティはコンボ中の一撃準備一撃も出来るけど >あれにしたってその状況でちゃんと一撃選べる奴が偉いって要素だし しかもそもそもコンボ中一撃ってゲージ全消費する上に条件も厳しいから一撃というよりコンボの延長線だよね
312 21/04/20(火)17:57:57 No.794655387
スマブラでガノンおじさんの魔人拳当たりますか? GGの一撃ってそれよりキツイレベルだぞ
313 21/04/20(火)17:58:25 No.794655539
それ当たるやつは普通に戦ってても負けるだろみたいな話になるよ
314 21/04/20(火)17:58:33 No.794655570
>GGの一撃コンなんて例えば画面端でゲージ100%相手3割で投げを食らうみたいな条件だし… >普通にやっても死ぬから一撃だろうが変わらん 医者みたいにコンボ火力出せねえから一撃選ぶみたいなキャラもいるけど それなんかまさにルール内で最善選んでるだけだしな
315 21/04/20(火)17:58:55 No.794655660
一撃は当てると最高に気持ちいいけど まず当たんねえネタみたいなもんだからな…
316 21/04/20(火)17:58:57 No.794655672
>>最近の無線は別にそんなことならないのにそういう妄信を持ってる人が多い問題 >>国内の無線と海外の有線どちらがいいかという >wifiな時点で半二重なんだから妄信もクソもなくね べつに有線より品質がいいと言ってるわけじゃないぞ 無線だとガタガタに絶対なるというのが妄信だと言ってるのであって
317 21/04/20(火)17:59:03 No.794655693
スト5の上位は最近よく聞くバランス野郎ってやつだな 元々仕上がってる上に適度に荒らすから強い
318 21/04/20(火)17:59:12 No.794655734
>単発超必殺当てにいくのは邪悪なブッパみたいな事言ってる奴ってまだいるのかな… 上のギルティだとランクマでラウンド落としたら開幕一撃決めてワンチャン狙ってくるやつは偶に見かけたな おっいいじゃんいいじゃん!ってテンション上がるし絶対一撃ガードしてガン処理したくなる
319 21/04/20(火)17:59:14 No.794655743
そもそも格ゲーにこれ刺されば一発逆転って要素あんまない たまにあるけどそれは狂った格ゲーだからだ
320 21/04/20(火)17:59:24 No.794655781
今のギルティABAもいないから その意味でも一撃なんてそうそう見ないしねぇ
321 21/04/20(火)17:59:41 No.794655863
最近はフレームバックあるから遅延もどうにかなるからな 一時期の遅延信仰は色んな人にブラウン管を買わせてたが
322 21/04/20(火)18:00:28 No.794656065
>べつに有線より品質がいいと言ってるわけじゃないぞ >無線だとガタガタに絶対なるというのが妄信だと言ってるのであって 有線のが良いのは間違いないが有線でもジッターくらい測ってよと思う試合はちらほらある
323 21/04/20(火)18:00:31 No.794656078
一撃必殺技って接待技とかそういう感じの技なのか…
324 21/04/20(火)18:00:32 No.794656089
ウメハラが他のプロに一番上手いと思われてるのが 丁寧系男子とビースト系男子の切り替えが速いことだからね
325 21/04/20(火)18:00:35 No.794656105
フレームバック対応ゲーもっと増えれば無線の遅延問題も9割解決すると思うよ 優先で遊んだほうが安全安心なのは変わらんが
326 21/04/20(火)18:00:55 No.794656185
Xrdだとドラゴンインストールでワンチャン狙ってくるソルはちらほら居たな 何でもそうだけど付き合わんのが大事
327 21/04/20(火)18:00:56 No.794656190
起きた時に「あっ」てなるのだと マブカプやゴボなんかで起きるハピバとかがそうかなあ
328 21/04/20(火)18:01:23 No.794656314
よっぽど手札揃ってる上級者じゃないと適度に荒らすのを封印したら押し付けの行動ろくにできないし行動読まれやすいしでそんな強くないしね そうやって気分で荒らした行動の中からこれ強くね?ってなると定石になってくるもんだし
329 21/04/20(火)18:01:39 No.794656393
ザンギのEXスクリューはスクリューループに行くかどうかの読み合い強制させるから最高だ!
330 21/04/20(火)18:01:49 No.794656438
>一撃必殺技って接待技とかそういう感じの技なのか… 基本的に発生数十Fだからパナしたところで当たる技ではない
331 21/04/20(火)18:02:04 No.794656499
>Xrdだとドラゴンインストールでワンチャン狙ってくるソルはちらほら居たな >何でもそうだけど付き合わんのが大事 流石にXrdのだとガチ性能ではあるからねえドライン まあ飛び逃げ捕まえんのはそんな強くないから逃げるんだが
332 21/04/20(火)18:02:12 No.794656542
>一撃必殺技って接待技とかそういう感じの技なのか… 身内と一日だらだらゲームして遊ぶなら一回くらいは狙ってもいいよねくらい
333 21/04/20(火)18:02:22 No.794656583
逆に一撃当てて勝ったんならそれはもう実力だろう
334 21/04/20(火)18:03:03 No.794656778
無印アルカナ3のエルザとかはさすがに100円払ってプレイしたい相手じゃなかったな… 家庭用はいくらやっても無料でよかった
335 21/04/20(火)18:03:04 No.794656786
ネタや接待抜きの試合でパナして当てれる性能の一撃必殺ってハート様の一撃くらいしか思いつかない
336 21/04/20(火)18:03:21 No.794656854
一応ピヨりまですれば確定する一撃はある
337 21/04/20(火)18:03:22 No.794656864
>>一撃必殺技って接待技とかそういう感じの技なのか… >基本的に発生数十Fだからパナしたところで当たる技ではない カイの一撃は結構出が早いし判定大きいし一撃準備されたらちょっと怖かったな まぁアイツは上位だと普通に戦うプレイヤーの方が怖いんだけど
338 21/04/20(火)18:03:28 No.794656889
なおタイトルにもよるが大斬りは普通に当たる……なぜ並べた?
339 21/04/20(火)18:03:43 No.794656945
ダンの挑発伝説は終わるの待ってあげなきゃいけない気はする
340 21/04/20(火)18:03:59 No.794657007
>なおタイトルにもよるが大斬りは普通に当たる……なぜ並べた? まあギルティの一撃も暗転しなかったら結構当たると思う
341 21/04/20(火)18:04:13 No.794657076
一応Xrdからほぼ全ての一撃に無敵ついたんで 一撃準備解除できねえ!こうなりゃヤケだ!でパなせないことはない 当然だが対戦相手はそんなブッパ一番警戒するわけだが…
342 21/04/20(火)18:04:33 No.794657160
サムスピを大斬り当たれば一発逆転って大味なゲームだと思ってる人が多いけど 実際それが通じるのは零サムだけだ
343 21/04/20(火)18:04:41 No.794657196
>なおタイトルにもよるが大斬りは普通に当たる……なぜ並べた? 友達と遊んだときぶち当てあった
344 21/04/20(火)18:04:46 No.794657230
サムスピはいかに大斬り当てるかのゲームだと俺は思ってるし... まあ弱いから何も言えないが
345 21/04/20(火)18:04:58 No.794657280
>ダンの挑発伝説は終わるの待ってあげなきゃいけない気はする 今回は最後まで見てあげると即死コンボできるのはいい調整だと思った
346 21/04/20(火)18:05:10 No.794657335
温まる負け方とそうでもない負け方があって荒らされると温まりやすいってだけ
347 21/04/20(火)18:05:16 No.794657367
サムスピってガチ目にやると地味だよね あれこそ荒らしするのに実力いると感じる
348 21/04/20(火)18:05:22 No.794657392
>一応Xrdからほぼ全ての一撃に無敵ついたんで >一撃準備解除できねえ!こうなりゃヤケだ!でパなせないことはない >当然だが対戦相手はそんなブッパ一番警戒するわけだが… 身内対戦だと偶に一撃準備漏れてワチャワチャするのあるよね 気分によっては待ったりする
349 21/04/20(火)18:06:53 No.794657784
心暖まる敗けというのはコマ投げに何故か打撃無敵があったり磁力の力だったり 感電したりずっと滑空中下されたりすることだ
350 21/04/20(火)18:07:39 No.794657985
TCGでいうローグデッキにあたった自称トーナメントプレイヤーが 大会にファンデッキ持ち込まれたせいで負けたわみたいに言い訳するやつか
351 21/04/20(火)18:08:27 No.794658230
当身技に関しては牽制や空ダ読まれてる…!ってなるから 個人的にはイライラしないタイミング変えれるしジレンは死ね
352 21/04/20(火)18:08:32 No.794658254
>心暖まる敗けというのはコマ投げに何故か打撃無敵があったり磁力の力だったり >感電したりずっと滑空中下されたりすることだ 戦士としては二流だな