虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なるほ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/20(火)16:37:09 No.794638206

    なるほど確かに…

    1 21/04/20(火)16:39:30 No.794638673

    振り切って馬鹿に教えるみたいになってる参考書好き

    2 21/04/20(火)16:40:39 No.794638874

    普通なら平均レベルが一番多いだろうけど元からニッチジャンルとかだとどこがボリューム層かわかりづらい

    3 21/04/20(火)16:41:47 No.794639111

    見栄張って高レベルの参考書買うのが俺

    4 21/04/20(火)16:43:34 No.794639464

    俺は猿でもわかる~系の本で序盤でつまづく

    5 21/04/20(火)16:46:08 No.794639949

    ふたこぶラクダな分布ならそうかもしれんが普通はモードが平均値近くに来るから参考になる生徒が最も多くなるんじゃないの?

    6 21/04/20(火)16:47:46 No.794640266

    これ「20点と80点の奴しかいない」っていう前提だから 「平均点は誰にも求められない」って結論になってるわけで 詐欺みたいなこと言ってないか?

    7 21/04/20(火)16:47:57 No.794640304

    つまり赤本が最適解という話?

    8 21/04/20(火)16:48:46 No.794640466

    20点の奴に向けて作っても20点の奴は参考書なんか買わないだろ

    9 21/04/20(火)16:48:54 No.794640499

    ちょうど中間の人もいるしそういう人には参考になる

    10 21/04/20(火)16:49:19 No.794640573

    参考書とか学習資料で見ればそうだろうけど間口が広いって事の一例として適してるのかな

    11 21/04/20(火)16:49:49 No.794640669

    平均がいつもいいとは限らないという例なのかな

    12 21/04/20(火)16:50:18 No.794640756

    20点のやつは本買わないからターゲット間違ってる

    13 21/04/20(火)16:50:25 No.794640782

    >つまり赤本が最適解という話? 赤本は生徒側が自分で目標設定するから参考書を作る側は特に考えることない 普通に過去問を解説するだけでいい

    14 21/04/20(火)16:50:33 No.794640813

    この猫でもわかる C 言語って難しいな

    15 21/04/20(火)16:51:21 No.794640976

    >この猫でもわかる C 言語って難しいな ぬの方がかしこいんぬ

    16 21/04/20(火)16:51:45 No.794641046

    赤本は大学それぞれがバリエーションになるいわば絨毯爆撃型かな

    17 21/04/20(火)16:53:23 No.794641339

    >これ「20点と80点の奴しかいない」っていう前提だから >「平均点は誰にも求められない」って結論になってるわけで >詐欺みたいなこと言ってないか? 平均は50点なのか!じゃあ50点向けの本が一番売れるな!って短絡的に考えないで どういう分布になってるかまで分析しろっていってるのでは

    18 21/04/20(火)16:53:26 No.794641343

    誰にも読まれないってことは無いと思うがレビューで悪い評価が多くなる感じ

    19 21/04/20(火)16:54:25 No.794641523

    >俺は猿でもわかる~系の本で序盤でつまづく 猿でもわかるレベルも分からない猿未満用の参考書がいるな

    20 21/04/20(火)16:54:44 No.794641585

    テストだったら上限が狭いから平均点のあたりでいいと思う 年収のほうが…って思ったけど切なくなるからやめやめ

    21 21/04/20(火)16:55:21 No.794641715

    基礎からコツコツしかないのか…

    22 21/04/20(火)16:57:54 No.794642205

    早くあがれる人は基礎が既にあるからだったりするからな… 基礎を積んだ差が…

    23 21/04/20(火)16:58:57 No.794642386

    >早くあがれる人は基礎が既にあるからだったりするからな… >基礎を積んだ差が… 子供の頃は特に国語ができてない子は全てにおいて劣る 算数も理科も社会の問題文もなにも理解できない

    24 21/04/20(火)17:00:09 No.794642648

    普通サイズのおっぱいにしとけば巨乳好きにも貧乳好きにも人気出るやろ!みたいな話だ

    25 21/04/20(火)17:00:09 ID:mbMzWxGA mbMzWxGA No.794642652

    だからターゲット層を考えて作れって話だろ!?

    26 21/04/20(火)17:00:32 No.794642727

    >テストだったら上限が狭いから平均点のあたりでいいと思う >年収のほうが…って思ったけど切なくなるからやめやめ 年収はどれだけ頑張らなくても0を下回ることないからな…

    27 21/04/20(火)17:01:27 No.794642908

    >普通サイズのおっぱいにしとけば巨乳好きにも貧乳好きにも人気出るやろ!みたいな話だ 見向きもされないってことはないだろ!見るわ

    28 21/04/20(火)17:01:43 No.794642963

    校長の件を考えると分かりやすいな

    29 21/04/20(火)17:02:01 No.794643032

    >>テストだったら上限が狭いから平均点のあたりでいいと思う >>年収のほうが…って思ったけど切なくなるからやめやめ >年収はどれだけ頑張らなくても0を下回ることないからな… 負の年収を知らないんだな!?

    30 21/04/20(火)17:02:35 No.794643156

    >参考書とか学習資料で見ればそうだろうけど間口が広いって事の一例として適してるのかな 問題はこいつら別に参考書を作ってるわけではないことだから まるで山登りを料理になぞらえるような 例えが間違ってる匂いがプンプンする

    31 21/04/20(火)17:02:57 No.794643218

    たとえだからね… 前提として20点と80点の生徒が2大分布って過程の話だと思わないと

    32 21/04/20(火)17:04:18 No.794643502

    >問題はこいつら別に参考書を作ってるわけではないことだから >まるで山登りを料理になぞらえるような >例えが間違ってる匂いがプンプンする 別に山登りに料理の例えを出しても何の問題もないけど両者の共通点を見いだすのが苦手な人かな

    33 21/04/20(火)17:06:36 No.794643955

    ダイレクトに数字の売り物の方が「平均的なコンテンツ」の例え話を解りやすく出せると考えて そうだ参考書にしてみようとかなったんだろう 細かく考えると56点の参考書ってなんだよ…とかなるし…

    34 21/04/20(火)17:07:08 No.794644057

    30代の平均年収が500万弱だけど年収500万円台の人間は15%くらいしかいなくて全然多数派ではないみたいな話

    35 21/04/20(火)17:07:15 No.794644086

    >別に山登りに料理の例えを出しても何の問題もないけど両者の共通点を見いだすのが苦手な人かな あらら…例えに食いついて攻撃始めちゃた

    36 21/04/20(火)17:08:05 No.794644237

    ブーメランのたとえかな?

    37 21/04/20(火)17:08:19 No.794644288

    参考書に限んなくても 万人に受けるようなもん作りましょうってのが上層部に居るだけで 企画失敗の匂いしかしなくなるからな

    38 21/04/20(火)17:09:15 No.794644466

    オウンドメディアの例として参考書は割と合ってるような…

    39 21/04/20(火)17:09:28 No.794644518

    CGイラストの技法とかもこんな感じ レイヤーとかクリッピングの概念からはじまるものと、オーバーレイや加算が理解されている前提で始まるものとがある

    40 21/04/20(火)17:10:04 No.794644630

    「適切かどうか」を検討してるのに「え?できますが?」じゃ会話にならんわな

    41 21/04/20(火)17:10:58 No.794644824

    量子の国のアリスはつまづかなかったけど理解できた感じは一切ない

    42 21/04/20(火)17:13:15 No.794645283

    >参考書に限んなくても >万人に受けるようなもん作りましょうってのが上層部に居るだけで >企画失敗の匂いしかしなくなるからな 参考書じゃなければ別に万人に受けるものはあるからそれも極論だよ

    43 21/04/20(火)17:14:17 No.794645506

    わかっていることでも萌えキャラに教えてもらう参考書なら買ったよね

    44 21/04/20(火)17:14:47 No.794645600

    この手の例えの話は読解力のない子が現れて ものすごい勢いで横道にそれていくよな 文字通りの意味で頭が悪いんだと思う

    45 21/04/20(火)17:18:20 No.794646310

    >この手の例えの話は読解力のない子が現れて >ものすごい勢いで横道にそれていくよな >文字通りの意味で頭が悪いんだと思う 「頭の悪いヤツほど下手な例えをする」って言うヤツって一周回って お前が例えすら理解できないほど頭悪いんだよってパターン多いよね

    46 21/04/20(火)17:19:26 No.794646539

    中学生レベルからやり直すみたいなのはすごく助かる

    47 21/04/20(火)17:21:10 No.794646889

    スレ画に文句付けてる子は参考書以外だとこうなるとは限らないから例えとして不適切だと思ってるのかな

    48 21/04/20(火)17:21:50 No.794647024

    頭の悪い奴は例え話好きだしオタクは遠回しな言い方と皮肉使いたがるから話はコンガラがる

    49 21/04/20(火)17:21:52 ID:sh2axp8o sh2axp8o No.794647031

    いや万人に受けるのは結果であって万人に受けるようなものを作ろうというのは明らかに不可能命題

    50 21/04/20(火)17:27:35 No.794648262

    例え話での説明が下手な人って例示がうまくないってことの他に 例え話の運用が不適切なこと多くない? 元々内容を理解してる人だけが「そうそう!うまい例え!」ってなることはあんまり意味ないよねって思う

    51 21/04/20(火)17:28:34 No.794648467

    平均じゃなく中央値を狙え

    52 21/04/20(火)17:28:56 No.794648549

    >平均じゃなく中央値を狙え それもスレ画のケースじゃ間違いだ

    53 21/04/20(火)17:29:19 No.794648620

    >「頭の悪いヤツほど下手な例えをする」って言うヤツって一周回って >お前が例えすら理解できないほど頭悪いんだよってパターン多いよね 例外要素もってきてそこが当てはまらないから例えとして不適切みたいなこと言ってるのもめっちゃ見る 「空のように青い」って表現に「いや赤いこともあるけど?」みたいな構造のパターン

    54 21/04/20(火)17:30:49 No.794648965

    バカの相手なんかまともにしなくていいよホント 説明したところで自分の誤解や間違いも認められずに しまいにはボケ老人みたいに怒り出す なんも得る物ないから

    55 21/04/20(火)17:31:59 No.794649228

    空のデフォルトは青なのか?という意味では喩え話を理解できない人の喩えに失敗してるような気がする

    56 21/04/20(火)17:32:30 No.794649344

    猫でもわかるプログラムの本 俺は…猫以下…?

    57 21/04/20(火)17:32:48 No.794649402

    Vジャンプの攻略本みたいな感じ?

    58 21/04/20(火)17:33:45 No.794649620

    >猫でもわかるプログラムの本 >俺は…猫以下…? あれでも分からない奴いるんだ…

    59 21/04/20(火)17:33:53 No.794649652

    >平均じゃなく中央値を狙え 20点x10人 50点x1人 80点x10人 のクラスだと平均も中央値も50点になってしまうな…

    60 21/04/20(火)17:35:23 No.794649976

    >Vジャンプの攻略本みたいな感じ? あれは子供向けにターゲット絞ってるのが分かりやすい方では? 最近のは違ったりするのかもしらんけど

    61 21/04/20(火)17:35:24 No.794649981

    義務教育の教科書なんて馬鹿向けで並以上よ奴は塾で勉強するでしょ

    62 21/04/20(火)17:35:34 No.794650020

    >Vジャンプの攻略本みたいな感じ? まああれは冒険の手引であって攻略本ではないから… 最速で出してネタバレは控えるって意味ではターゲット層はわかってるとは思う

    63 21/04/20(火)17:35:45 No.794650067

    この解説すら意図を読み取れてないレスがちらほらあるからな… 理解力の低い人間は多い

    64 21/04/20(火)17:36:34 No.794650269

    平均を求めるんじゃなくてターゲットを絞ったマーケティングしようねって話でしょ?

    65 21/04/20(火)17:38:44 No.794650777

    統計情報ではなくユーザーのペルソナを考えろっていうのはマーケティングの基礎だけどそれがあまり当てはまらないピンポイントな例を持ってくるな

    66 21/04/20(火)17:39:00 No.794650851

    >見栄張って高レベルの参考書買うのが俺 諦めずに成長していけるならそう言う本はめっちゃ役に立つよね 最初見た時はわけわからんかった記述が腑に落ちるのは気持ちいい まぁ大体無駄になるんだけど…

    67 21/04/20(火)17:39:14 No.794650903

    変なとこに食って掛かってる人 会議でも無駄な発言するだけで仕事した気になって 時間を長引かせるだけの無能いるわ 議題を理解できてないタイプ

    68 21/04/20(火)17:41:45 No.794651472

    20点のやつにはスレ画を理解するのは難しいんだ

    69 21/04/20(火)17:42:13 No.794651587

    imgにはオマンコ星人を junにはケバ石化チンプウマトリョーシカをお出しみたいな?

    70 21/04/20(火)17:44:34 No.794652137

    >この解説すら意図を読み取れてないレスがちらほらあるからな… >理解力の低い人間は多い わかっててもなんでこちらが迎えにいって付き合ってやらなきゃならないんだってことはある 好きな子が話してることやクソ上司の指示内容ならともかく偶々見たビジネス書?の意図を組んでやることもないかと

    71 21/04/20(火)17:48:06 No.794652953

    >俺は猿でもわかる~系の本で序盤でつまづく チンパンでもわかる~くらいのやつ欲しいよな

    72 21/04/20(火)17:48:57 No.794653164

    >わかっててもなんでこちらが迎えにいって付き合ってやらなきゃならないんだってことはある >好きな子が話してることやクソ上司の指示内容ならともかく偶々見たビジネス書?の意図を組んでやることもないかと コミュニケーションが取れない奴のレス

    73 21/04/20(火)17:50:00 No.794653412

    やっぱりカップ数かご飯の量で例えるべきだったデブ

    74 21/04/20(火)17:51:07 No.794653679

    人類平均のキンタマの数は0から2の間で正規分布しているからな

    75 21/04/20(火)17:52:51 No.794654128

    >平均は50点なのか!じゃあ50点向けの本が一番売れるな!って短絡的に考えないで >どういう分布になってるかまで分析しろっていってるのでは これが完全に正しいんだけどスレ画は「平均的なコンテンツが誰にも読まれない」って書いちゃってるのが良くないね ターゲットを意識して尖ったコンテンツを作ろう!ってのが趣旨になってるからだろうけど

    76 21/04/20(火)17:53:22 No.794654257

    平均であるキンタマ1個の人の為のアイテムを作れば全世界に売れちゃう!

    77 21/04/20(火)17:54:17 No.794654471

    >>早くあがれる人は基礎が既にあるからだったりするからな… >>基礎を積んだ差が… >子供の頃は特に国語ができてない子は全てにおいて劣る >算数も理科も社会の問題文もなにも理解できない 大人になっても資料調査で英語出来ない分の理解力の差を感じる

    78 21/04/20(火)17:54:50 No.794654597

    >コミュニケーションが取れない奴のレス 人格攻撃に行っちゃうのはあんまりうまくないかな…

    79 21/04/20(火)17:55:15 No.794654716

    >これが完全に正しいんだけどスレ画は「平均的なコンテンツが誰にも読まれない」って書いちゃってるのが良くないね >ターゲットを意識して尖ったコンテンツを作ろう!ってのが趣旨になってるからだろうけど 画像より前に平均に誰もいない場合って前置きがあるんじゃないかな普通に

    80 21/04/20(火)17:56:17 No.794654968

    >これが完全に正しいんだけどスレ画は「平均的なコンテンツが誰にも読まれない」って書いちゃってるのが良くないね >ターゲットを意識して尖ったコンテンツを作ろう!ってのが趣旨になってるからだろうけど 1ページ未満で良不良の判断と分析までできる80点の読者きたな