21/04/20(火)15:33:39 ID:R9g5ceWk 週刊ソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/20(火)15:33:39 ID:R9g5ceWk R9g5ceWk No.794626212
週刊ソシャ通になっちった
1 21/04/20(火)15:34:15 No.794626338
何年前からの話よ
2 21/04/20(火)15:34:41 No.794626436
つーか今頃ウマ娘の特集なの
3 21/04/20(火)15:35:16 No.794626539
コロナ禍で目ぼしい新作の出るペースがめちゃくちゃ下がってるし使えるものは何でも使っていかないと
4 21/04/20(火)15:35:24 No.794626572
>つーか今頃ウマ娘の特集なの これ三週間くらい前のやつだぞ
5 21/04/20(火)15:35:47 No.794626641
この何も考えずにレスしてる感
6 21/04/20(火)15:36:11 No.794626720
買おうと思ったら昔はコンビニにも売ってたのになかった…
7 21/04/20(火)15:36:16 No.794626736
良い表紙だな
8 21/04/20(火)15:36:51 No.794626852
アルトアイゼン・リーゼ
9 21/04/20(火)15:37:28 No.794626984
ファミ通よりマル勝読もうぜー!
10 21/04/20(火)15:37:39 No.794627024
>買おうと思ったら昔はコンビニにも売ってたのになかった… ほぼ電書だからね
11 21/04/20(火)15:37:49 No.794627069
紙媒体で最新情報取得しようって時代じゃないしな 雑誌は斜陽だし特集に傾倒するのはよくある流れだ https://www.enterbrain.co.jp/weeklyfamitsu/
12 21/04/20(火)15:38:19 No.794627163
ファミ通は攻略本しか知らない
13 21/04/20(火)15:38:57 No.794627298
アイマス系のアニバの時だけ買ってる
14 21/04/20(火)15:39:00 No.794627313
桃鉄は表紙にすらならんかったからな
15 21/04/20(火)15:39:51 No.794627500
ソシャゲの市場規模が1兆なのにCSは2000億からずっと増えないし当たり前では?
16 21/04/20(火)15:40:19 ID:1kIj6zic 1kIj6zic No.794627612
削除依頼によって隔離されました まとめサイトから情報持ってきてスレ立てるの好きだね
17 21/04/20(火)15:41:49 No.794627882
マジかよすげぇなファミリーコンピュータ
18 21/04/20(火)15:41:58 No.794627905
>まとめサイトから情報持ってきてスレ立てるの好きだね 随分まとめサイトに詳しいじゃん そういう所見てんの?
19 21/04/20(火)15:42:05 No.794627921
左下にコンシューマー載ってるじゃろ
20 21/04/20(火)15:42:14 No.794627957
売り上げも任天堂ランキングしか載せてないし 贔屓が酷いよねファミ通は…
21 21/04/20(火)15:43:04 ID:1kIj6zic 1kIj6zic No.794628122
削除依頼によって隔離されました >随分まとめサイトに詳しいじゃん >そういう所見てんの? 図星のレスされるとすぐそういう反応返すのみっともないからやめた方がいいぞ
22 21/04/20(火)15:43:54 No.794628278
>図星のレスされるとすぐそういう反応返すのみっともないからやめた方がいいぞ 巣に帰れよ
23 21/04/20(火)15:44:03 ID:0mCulNuY 0mCulNuY No.794628306
削除依頼によって隔離されました >図星のレスされるとすぐそういう反応返すのみっともないからやめた方がいいぞ 図星のレス
24 21/04/20(火)15:45:08 No.794628497
まとめサイト云々に絡めるんじゃなく「僕はこのスレが気に食わないですムカつくのでdelしてください」って正直に言えよ どこが気に食わないかもちゃんとかけ
25 21/04/20(火)15:46:13 No.794628697
>アイマス系のアニバの時だけ買ってる 念レス成功 次の木曜のがそれだぞ
26 21/04/20(火)15:47:59 No.794628971
実際好きなソシャゲの特集号だけ実本かってあとは電子書籍のサブスクの読み放題に入ってるのを見たり見なかったりだな…
27 21/04/20(火)15:48:12 No.794629016
まとめサイトから持ってきてるってわかるのはつまりはそういうことだよね… そのまま黙ってりゃ余計な恥かかなくて済んだのに…
28 21/04/20(火)15:48:20 No.794629056
スマ通とかスホ通に改名した方がいいんじゃないか
29 21/04/20(火)15:48:29 No.794629081
BWの読み放題に入ってるのは助かる
30 21/04/20(火)15:49:06 No.794629191
>スマ通とかスホ通に改名した方がいいんじゃないか そもそもファミコンないんだからどうでもいいだろう
31 21/04/20(火)15:49:21 No.794629245
>どこが気に食わないかもちゃんとかけ ネッキーが表紙からリストラされてムカつく!!
32 21/04/20(火)15:49:47 No.794629310
コンと信を放逐してしまったからな…
33 21/04/20(火)15:50:17 No.794629404
ネッキーって名前だったのあれ…
34 21/04/20(火)15:50:26 No.794629435
>>スマ通とかスホ通に改名した方がいいんじゃないか >そもそもファミコンないんだからどうでもいいだろう ゲーム機は全部ファミコンだろ?
35 21/04/20(火)15:50:35 No.794629458
まだゲーム雑誌出せるくらいには売れてるんだな
36 21/04/20(火)15:50:40 No.794629476
PCゲーやネトゲなんかも扱うようになって20年以上経ってるし ブラゲソシャゲがメインクラスの表紙回なんて今まで幾度もあったろうに なんでこんな時代遅れの恥ずかしい発言してスレ立てちゃうんだろう
37 21/04/20(火)15:50:45 No.794629490
ネッキー一応左上にいるだろ!
38 21/04/20(火)15:51:09 No.794629566
昔っから総合誌というか SFCPCEMD世代を掠ってる人達に限ってやたらファミコン部分に拘ってる感が
39 21/04/20(火)15:51:22 No.794629601
>PCゲーやネトゲなんかも扱うようになって20年以上経ってるし >ブラゲソシャゲがメインクラスの表紙回なんて今まで幾度もあったろうに >なんでこんな時代遅れの恥ずかしい発言してスレ立てちゃうんだろう おかえり 帰ってくるの早かったね
40 21/04/20(火)15:51:45 No.794629647
>スマ通とかスホ通に改名した方がいいんじゃないか それならとっくの昔にプレ通とかサタ通とかスイッ通とかになってる筈だし…
41 21/04/20(火)15:51:49 No.794629660
俺のガバス失効してそう
42 21/04/20(火)15:51:57 No.794629691
表紙ってなんかサッカーのマスコットみたいなやつじゃなかったっけ
43 21/04/20(火)15:52:01 No.794629699
予言してやるぜ!次にお前は 値段高すぎない…? と言うッ
44 21/04/20(火)15:52:09 No.794629722
電撃は完全電子書籍化してから死ぬまで早かったな…
45 21/04/20(火)15:52:43 No.794629807
>それならとっくの昔にプレ通とかサタ通とかスイッ通とかになってる筈だし… ニンテンドードリームマガジンてドリキャスの記事ないんですか?!
46 21/04/20(火)15:52:53 No.794629835
>それならとっくの昔にプレ通とかサタ通とかスイッ通とかになってる筈だし… サタ通はないだろ
47 21/04/20(火)15:52:56 No.794629844
>サタ通 それはどうだろう…
48 21/04/20(火)15:53:40 No.794629978
>電撃は完全電子書籍化してから死ぬまで早かったな… 最後まで紙で出してたよ
49 21/04/20(火)15:53:43 No.794629987
>ネッキー一応左上にいるだろ! !! 気づかなかった
50 21/04/20(火)15:54:11 No.794630073
なんでそんなにセガサターンに厳しいんだ
51 21/04/20(火)15:54:44 No.794630164
>電撃は完全電子書籍化してから死ぬまで早かったな… 完全電子化したらWeb記事と全く違いがなくなるんだからそりゃ即死するわ…
52 21/04/20(火)15:54:55 No.794630194
>>電撃は完全電子書籍化してから死ぬまで早かったな… >最後まで紙で出してたよ あれ…じゃあ勘違いか…
53 21/04/20(火)15:55:26 No.794630287
>電撃は完全電子書籍化してから死ぬまで早かったな… 付録のメモリーカードシールが無くなったからな
54 21/04/20(火)15:55:45 No.794630338
web一本でやるから廃刊って流れじゃないっけ…?
55 21/04/20(火)15:55:51 No.794630356
電撃は定期刊行は終わりでこれからは不定期に出しますって言ってたけどあのあと出てないよね… まあようつべの放送はちょくちょくお世話になってるが
56 21/04/20(火)15:56:03 No.794630402
孫正義はBeepを復刊せよ
57 21/04/20(火)15:56:12 No.794630431
かつてはファミ通DCとかファミ通PSとかもあったんだよな…
58 21/04/20(火)15:56:21 No.794630471
アプデするゲームとその時点までしか出せない紙雑誌って相性悪そう
59 21/04/20(火)15:56:31 No.794630500
ゲー帝好きだったな
60 21/04/20(火)15:56:42 No.794630535
>なんでそんなにセガサターンに厳しいんだ 流石にどうやってもプレステとスイッチと並べられるゲーム機では無いので…
61 21/04/20(火)15:56:56 No.794630585
>web一本でやるから廃刊って流れじゃないっけ…? 休刊しますけど電撃オンラインでの情報公開などは続けますかと
62 21/04/20(火)15:57:07 No.794630623
>電撃は定期刊行は終わりでこれからは不定期に出しますって言ってたけどあのあと出てないよね… >まあようつべの放送はちょくちょくお世話になってるが ファルコム系の情報があるときだけ見てる
63 21/04/20(火)15:57:25 No.794630678
セガサターンの雑誌なかったっけ? なんかebが出してたような…
64 21/04/20(火)15:57:43 No.794630736
これはスレ「」のワードセンスと語彙の無さの問題なんだけどソシャ通って言いづらいな
65 21/04/20(火)15:57:47 No.794630751
サタマガはあったよ
66 21/04/20(火)15:58:04 No.794630812
サテラビュー通信もあったのか…
67 21/04/20(火)15:58:07 No.794630820
電ホも死んで数年… WEB版割と助かる…
68 21/04/20(火)15:58:09 No.794630828
自分で買う気は1ミリもしないけど会社で置いてるの読む分にはインタビューとか面白い
69 21/04/20(火)15:58:19 No.794630862
95~96年はAM2研大プッシュだな雑誌みたいになってたしサタ通に近い時期もあったよ
70 21/04/20(火)15:59:34 No.794631086
サタが優勢な時期もあたからな… これ言うとハハハご冗談をみたいに返されるけど
71 21/04/20(火)16:00:08 No.794631194
PSでFF出るまではサターン優勢だったんだっけ
72 21/04/20(火)16:00:10 No.794631201
ソシャゲってまだ言ってる?
73 21/04/20(火)16:00:32 No.794631252
>ファルコム系の情報があるときだけ見てる そろそろ黎の軌跡の続報を頼む
74 21/04/20(火)16:00:42 No.794631283
アップル通信
75 21/04/20(火)16:00:44 No.794631290
そういやマリオ売れまくってるのにあまり表紙で見ないな…
76 21/04/20(火)16:00:50 No.794631305
もうソシャ通であることは否定しないけどソシャゲ単体の雑誌は出ては潰れを繰り返して滅ぶんだよな…
77 21/04/20(火)16:01:13 No.794631373
>そういやマリオ売れまくってるのにあまり表紙で見ないな… ファミマガの子みたいな感じで初期からあんま出てないしね
78 21/04/20(火)16:01:22 No.794631401
確かサターンの方がPSより先に100万台行ったり序盤はわずかに優勢だったんだ
79 21/04/20(火)16:01:25 No.794631410
ファミってなんだよ!
80 21/04/20(火)16:01:44 No.794631475
>ソシャゲってまだ言ってる? SocialGameInfoが業界向け最大メディアなんだから別にそれは良いだろ
81 21/04/20(火)16:02:25 No.794631598
>通ってなんだよ!
82 21/04/20(火)16:02:40 No.794631645
99年辺りまではむしろ電プレと比べてあんまPS推さないなファミ通というか 総合誌な感じで半々とか6:4くらいのバランスしてたよ
83 21/04/20(火)16:02:43 No.794631659
su4785035.jpg マリオだらけの表紙!
84 21/04/20(火)16:03:08 No.794631743
そういえばバーチャファイターシリーズって出てるんだろうか
85 21/04/20(火)16:03:25 No.794631789
この表紙良いのう良いのう
86 21/04/20(火)16:03:30 No.794631802
一年一回の艦これ特集の時だけ買ってる
87 21/04/20(火)16:03:34 No.794631814
家庭用ゲームは二極化が進み過ぎた印象 たくさんゲームの情報載せたい雑誌としては不利だよね
88 21/04/20(火)16:03:39 No.794631834
むしろサターンがダメじゃないと思ってる「」はどの辺が良いと思ったのか真面目に語って欲しい ダメじゃない要素本当に数えるほどしかなかったぞあの時代
89 21/04/20(火)16:03:41 No.794631843
裏技載せてた雑誌はファミ通?違う雑誌?
90 21/04/20(火)16:03:43 No.794631851
ソシャゲでもクロスレビューやってる?
91 21/04/20(火)16:03:46 No.794631862
実際ファミ通の語感のよさはナイスだからな
92 21/04/20(火)16:04:20 No.794631951
ファミ通モバゲーとかファミ通GREEもあったぞ
93 21/04/20(火)16:04:52 No.794632053
サターンのコントローラーは良かったと思う
94 21/04/20(火)16:05:16 No.794632133
>裏技載せてた雑誌はファミ通?違う雑誌? ファミ通も禁断の秘技として載せてたよ
95 21/04/20(火)16:05:23 No.794632160
>ダメじゃない要素本当に数えるほどしかなかったぞあの時代 AM2研がブランド化してた&96年までの第一次ギャルゲバブル&アーケード移植に強かったとか その辺で97年の途中までは普通に人気ハードしてたじゃない
96 21/04/20(火)16:05:47 No.794632223
ソシャゲスマホゲーアプリゲーってみんなバラバラに使ってるから書き込む時とかもどれがいいのか迷う
97 21/04/20(火)16:05:48 No.794632227
SNKのネオジオ全盛期だとこれが一番情報早かった
98 21/04/20(火)16:05:50 No.794632234
ファミコン通信の頃ってメガドラとかPCエンジンの話題も取り扱ってたの?
99 21/04/20(火)16:05:52 No.794632247
たまに買うと薄さに驚く
100 21/04/20(火)16:06:58 No.794632424
>ソシャゲスマホゲーアプリゲーってみんなバラバラに使ってるから書き込む時とかもどれがいいのか迷う 最近はガチャ要素があればソシャゲ扱いだしスマホアプリもソシャゲ扱いだ
101 21/04/20(火)16:07:16 No.794632485
むしろ総合誌で週刊だからなんとか生き残れてるというか 電プレの次はニンドリだなというかよく生きてるなレベルの薄さ&誌面になってる
102 21/04/20(火)16:07:35 No.794632537
ファミ通ブロス ファミ通64+ ファミ通64+アドバンス ファミ通キューブ+アドバンス ファミ通DS+キューブ&アドバンス ファミ通DS+Wii ファミ通DC ファミ通PS ファミ通PS2 ファミ通PLAYSTATION+ ファミ通PSP+PS3 ファミ通Xbox ファミ通Xbox360 ファミ通Mobage、ファミ通GREE
103 21/04/20(火)16:07:43 No.794632558
>たまに買うと薄さに驚く そして切なくもなる
104 21/04/20(火)16:07:55 No.794632592
PS最初期はリッジレーサーとアークザラッドくらいで あとはビヨンドビヨンドとか藤丸地獄変とか闘神伝とかわりと地獄だったから…
105 21/04/20(火)16:08:06 No.794632630
ネッキーそろそろキャラデザ一新してくだち!
106 21/04/20(火)16:08:25 No.794632683
この前はちゃんとネプカグラで表紙取ってたじゃん
107 21/04/20(火)16:09:23 No.794632858
金払ったら載ってるの広告ばっかとかおかしい気もするぜ 新聞もそうなんだけどさ
108 21/04/20(火)16:09:23 No.794632860
ビヨビヨって柴田亜美がキャラデザやってた以外記憶にない
109 21/04/20(火)16:09:26 No.794632870
ウェブの方はたまにのぞくんだけどあっちは割といろいろやってるしもうあっち主流なんだろうな
110 21/04/20(火)16:09:28 No.794632877
今は攻略の中心がsnsに変わっちゃったからキツいよなあ
111 21/04/20(火)16:09:32 No.794632889
>ネッキーそろそろキャラデザ一新してくだち! 変えたら記憶から消えてもう更新されないので変えるメリットが皆無
112 21/04/20(火)16:09:52 No.794632954
>もうソシャ通であることは否定しないけどソシャゲ単体の雑誌は出ては潰れを繰り返して滅ぶんだよな… ソシャゲのスピード感と比べちゃうと週刊でも情報があまりに遅いって話になるからなあ
113 21/04/20(火)16:09:52 No.794632955
町内会コーナーだけはガチ…だったのも過去の話 今はネトヲタに媚びた芸能人弄りネタばかりになった てかもう常連10人ぐらいで回してるな
114 21/04/20(火)16:10:01 No.794632978
やたら出てたポリタンと違ってネッキーは良くも悪くもこれといった思い入れはないな…
115 21/04/20(火)16:10:15 No.794633025
なんでいつもファミ通の表紙にいる動物をウマ娘に擬態させないんだろういつもならやってるのに
116 21/04/20(火)16:10:56 No.794633145
>今は攻略の中心がsnsに変わっちゃったからキツいよなあ wikiでは?
117 21/04/20(火)16:11:03 No.794633167
最近だともう公式のヒでも見てた方が情報早い 攻略情報も動画やら上がってるの見たほうが早い
118 21/04/20(火)16:11:19 No.794633217
むしろネッキーが表紙であまりコスプレしなくなって10年以上経ってない?
119 21/04/20(火)16:11:33 No.794633261
CSゲーの攻略本は一周回ってファミ通とか電撃とかニンドリのを買うし…
120 21/04/20(火)16:11:36 No.794633275
>なんでいつもファミ通の表紙にいる動物をウマ娘に擬態させないんだろういつもならやってるのに 全然見た記憶ないぞ最近… やったらやったで絵柄がアレだと言われると思う
121 21/04/20(火)16:11:54 No.794633320
ファミ通に攻略記事期待してた人って80年代の読者でないか
122 21/04/20(火)16:12:36 No.794633457
wikiはゴミになって死んだはずの個人ブログと攻略本が信頼できるわけわかんない時代になってるよ今は
123 21/04/20(火)16:12:48 No.794633492
>なんでいつもファミ通の表紙にいる動物をウマ娘に擬態させないんだろういつもならやってるのに もう何年やってねぇんだよそれ
124 21/04/20(火)16:13:29 No.794633607
ファミ通PS2とかはよく買ってたな たまに体験版セットみたいなのついてたり
125 21/04/20(火)16:13:35 No.794633629
パワプロサクセスモードで異常に濃い攻略時々やってたけど あとは基本攻略情報は薄味だったな俺が読んでた頃は
126 21/04/20(火)16:13:37 No.794633637
>ファミ通に攻略記事期待してた人って80年代の読者でないか 90年代の時点で新作カタログ&変な企画楽しむ雑誌よね ガチ攻略は月刊ファミ通でやってたし
127 21/04/20(火)16:13:40 No.794633648
体験版とかももうネットで完結しちゃうからな…
128 21/04/20(火)16:13:43 No.794633662
昔からカタログ雑誌じゃないの?ファミ通って 攻略メインじゃなくね?
129 21/04/20(火)16:14:09 No.794633733
wikiがゴミって言えるのはそれしかなくて更新もされないマイナーゲーくらいじゃない?
130 21/04/20(火)16:14:17 No.794633756
ネッキー更新しても印象で止まってるからわからない「」の例が出てきたな…
131 21/04/20(火)16:14:38 No.794633821
>もう何年やってねぇんだよそれ 忘れた頃にやってるよ https://www.amazon.co.jp/dp/B083MVG5PG/
132 21/04/20(火)16:14:41 No.794633833
最近のゲームあんま攻略本とかいらない気もする
133 21/04/20(火)16:14:43 No.794633838
なんだかんだ電子なら出してくれてるのを見ると紙媒体で出すのってリスクでかいんだなって
134 21/04/20(火)16:14:45 No.794633847
今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう
135 21/04/20(火)16:14:59 No.794633895
ソシャゲの場合は基本的に最新キャラ引いて性能で殴れになるから… 下手したら雑誌出た時点で最適正キャラが実装されて難易度崩壊まである
136 21/04/20(火)16:14:59 No.794633896
早々にコラムと漫画メインになってたから クロスレビューに権威つけて稼ぐぜー!って感じになったの意味がわからなかった
137 21/04/20(火)16:15:18 No.794633946
るるるって今何してん?
138 21/04/20(火)16:15:23 No.794633963
初期のコンテンツになるほど今はインフレが進んだので適当でもクリアできますみたいな雑な更新になりがち…
139 21/04/20(火)16:15:27 No.794633977
>最近のゲームあんま攻略本とかいらない気もする 動画がないと文字で説明されてもわからなくなってしまった それはそれとして資料集みたいになってるやつは買う
140 21/04/20(火)16:15:32 No.794633995
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう 前買ったときは開発者との対談みたいなの目当てに買ったな なんか新情報ないかなと思ってたけど特に目新しいのはなかった
141 21/04/20(火)16:15:44 No.794634033
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう インタビューとかの特集記事とか今後の展望とかかな
142 21/04/20(火)16:15:55 No.794634074
>>たまに買うと薄さに驚く >そして切なくもなる 月に1度くらい目次欄がすかすかでやばい時あるよね
143 21/04/20(火)16:15:56 No.794634077
>るるるって今何してん? ヒ始めた
144 21/04/20(火)16:16:09 No.794634125
玉吉…
145 21/04/20(火)16:16:23 No.794634169
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう 特集記事とか…
146 21/04/20(火)16:16:24 No.794634174
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう こうやって好きなゲームの特集記事がガッツリ組まれてたりするからその時だよ やっぱり製作に直撃できるのは大きい
147 21/04/20(火)16:16:24 No.794634175
>クロスレビューに権威つけて稼ぐぜー!って感じになったの意味がわからなかった ファミマガが一人で落ちてったせいで ゲームショップが仕入れや再発注の目安にできるものが無くなったからかと
148 21/04/20(火)16:16:29 No.794634190
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう ソシャゲのシリアルとか…
149 21/04/20(火)16:16:35 No.794634203
林檎がキレる前はシリアル盛り沢山な雑誌多かったんだよなぁ
150 21/04/20(火)16:16:35 No.794634206
>wikiがゴミって言えるのはそれしかなくて更新もされないマイナーゲーくらいじゃない? 割とデータ系はしっかりしてるよねwiki
151 21/04/20(火)16:16:44 No.794634226
週刊で発行して書くことあるのかよ
152 21/04/20(火)16:16:53 No.794634251
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう スレ画は割と独自の初出情報とかは出すからね すぐまとめとかに転載されるけど
153 21/04/20(火)16:17:00 No.794634282
>ヒ始めた マジ!?見に行くわ
154 21/04/20(火)16:17:01 No.794634283
インタビュー記事メインの業界誌にクーポンついてるみたいになってるよね 結構前から
155 21/04/20(火)16:17:17 No.794634346
>玉吉… なんだかんだで生きてる人
156 21/04/20(火)16:17:19 No.794634351
>林檎がキレる前はシリアル盛り沢山な雑誌多かったんだよなぁ アレ良かったのになぁ
157 21/04/20(火)16:17:27 No.794634373
もうエッチなゲーム特集とかやってないんです?
158 21/04/20(火)16:17:40 No.794634407
るるる生きてたんだ…
159 21/04/20(火)16:18:49 No.794634601
>今のゲーム雑誌って何目的で購入するんだろう 遊戯王カード
160 21/04/20(火)16:19:04 No.794634646
スペちゃんが主人公みてえだ!
161 21/04/20(火)16:19:23 No.794634707
るるるのヒを見たらマガイマガドを倒して力尽きてた
162 21/04/20(火)16:19:23 No.794634710
格ゲーガチ攻略!とかされてももうそれ文章だけで理解できて実践できる奴何人いるんだよ…って話になるからな…
163 21/04/20(火)16:19:42 No.794634766
ファミ通のあれやこれやは語るけどファミマガやマル勝の落ちっぷりはあまり語られない マル勝はお家騒動で電撃に行っちゃったのが多かったてのがあるけど
164 21/04/20(火)16:20:50 No.794634959
>ファミ通のあれやこれやは語るけどファミマガやマル勝の落ちっぷりはあまり語られない >マル勝はお家騒動で電撃に行っちゃったのが多かったてのがあるけど まず大半のゲーマーはなにそれ知らん…扱いだと思う
165 21/04/20(火)16:20:57 No.794634989
ゲーム関係無い企画が面白かったけどそういうやってたの前世紀だよな
166 21/04/20(火)16:21:29 No.794635088
>ファミ通のあれやこれやは語るけどファミマガやマル勝の落ちっぷりはあまり語られない >マル勝はお家騒動で電撃に行っちゃったのが多かったてのがあるけど マル勝は角川お家騒動や連載の話題になるな
167 21/04/20(火)16:21:32 No.794635095
マル勝と電撃はハガキ参加するTRPG企画が当時としてはなかなか攻めてた
168 21/04/20(火)16:21:37 No.794635108
300円前後の頃は買ってた
169 21/04/20(火)16:22:05 No.794635198
>林檎がキレる前はシリアル盛り沢山な雑誌多かったんだよなぁ やってないゲームのとやってるゲームで交換したりしてめっちゃうまあじだった…
170 21/04/20(火)16:22:25 No.794635273
今でもなんだかんだ海外のレビューの点とかありがたがる奴らは多いからなあ
171 21/04/20(火)16:22:40 No.794635321
スマホやガラケーが小学生レベルで普及してなかった頃に情報源とし手重宝してたけど正直今ファミ通買うメリットが思いつかない
172 21/04/20(火)16:22:49 No.794635347
ハイスコアとかファミマガとか語れて今のゲーム事情も精通してるとかもう生き字引きレベルの古老だし…
173 21/04/20(火)16:22:52 No.794635357
>まず大半のゲーマーはなにそれ知らん…扱いだと思う でも今のファミ通は云々と語る人が出してくる 良かった頃のファミ通ってその辺の雑誌と切磋琢磨してた頃だよ
174 21/04/20(火)16:23:34 ID:R9g5ceWk R9g5ceWk No.794635502
>ファミ通のあれやこれやは語るけどファミマガやマル勝の落ちっぷりはあまり語られない 4,5年前の話だけど ファミコンミニと共に一瞬復活したよ su4785073.jpg
175 21/04/20(火)16:24:02 No.794635597
>マル勝と電撃はハガキ参加するTRPG企画が当時としてはなかなか攻めてた ダブルムーン伝説からTRPGというものを知ったので感謝してる
176 21/04/20(火)16:24:09 No.794635626
ここのおバカ企画好きだったのにとんとやらなくなっちゃったな 町内会もナッツが担当になって以降はどんどんつまらなくなって今は僅かに残った常連の馴れ合い場
177 21/04/20(火)16:24:28 No.794635699
デレマスシャニマスと艦これとFGOの周年はだいたい表紙もってかれる
178 21/04/20(火)16:24:37 No.794635727
ザ・プレとかサタマガとか覇王とか あの時代の乱立混沌とした勢いが今思うと懐かしい
179 21/04/20(火)16:25:03 No.794635802
アスキーなんかも紙はなくなっちまったというか扱う情報の速度に媒体がついていけないんだよな…
180 21/04/20(火)16:25:07 No.794635805
クロスレビューの点数甘くなったなもファミマガが沈んでった98年辺りからだしね
181 21/04/20(火)16:25:18 No.794635850
昔はゲーム雑誌読んでるだけでワクワクできたもんじゃよ…フガフガ
182 21/04/20(火)16:25:25 No.794635876
業界人コラムとか載ってる雑誌じゃないんです?
183 21/04/20(火)16:25:32 No.794635902
ファミマガってレーシングラグーンをレースゲームじゃん!って言ってスクウェア怒らせた話しか知らない
184 21/04/20(火)16:26:04 No.794636019
>ファミマガってレーシングラグーンをレースゲームじゃん!って言ってスクウェア怒らせた話しか知らない レーシングラグーンが出た頃にはとっくに滅んでない…?
185 21/04/20(火)16:26:07 No.794636024
800~900ぐらいのネッキーの人の弟子が書いた女体化ネッキーみたいなのがエッチだった覚えがある
186 21/04/20(火)16:26:25 No.794636079
>ファミマガってレーシングラグーンをレースゲームじゃん!って言ってスクウェア怒らせた話しか知らない ファミマガでなくプレイステーションマガジンでないかそれ
187 21/04/20(火)16:26:32 No.794636098
覇王とか懐かしすぎる…
188 21/04/20(火)16:26:58 No.794636199
Theスーパーファミコン派はおらんのか
189 21/04/20(火)16:27:09 No.794636237
アルカディアの終盤は悲惨だったので特集するものがあるだけ良い
190 21/04/20(火)16:27:10 No.794636244
>>レーシングラグーンが出た頃にはとっくに滅んでない…? >ファミマガでなくプレイステーションマガジンでないかそれ 違ってた? うろ覚えだわごめん
191 21/04/20(火)16:27:28 No.794636304
覇王は休刊までは滅茶苦茶早かったけど 2000年代の途中まで講談社がたまに出すゲーム攻略本のレーベル名として生き残ってはいた
192 21/04/20(火)16:27:44 No.794636353
ファミ通は当初スパロボの扱い悪かったなー 電撃は反対に濃かった
193 21/04/20(火)16:28:42 No.794636541
ネット繋ぐ手段がほぼPCしかなかった頃はそれでもよかったけどここまでスマホ普及しちゃうともうきついな…
194 21/04/20(火)16:28:57 No.794636582
スパロボは第三次の時点でファミマガがこれは面白いとかなり推してたからな 第四次から電撃も猛追してきたけど
195 21/04/20(火)16:29:02 No.794636595
普通のゲーム雑誌ニンドリファミ通(コンプティーク)だけ?
196 21/04/20(火)16:29:53 No.794636772
ファミ通も別冊でかなり突っ込んだ第三次の攻略記事載せてた記憶あるぞ
197 21/04/20(火)16:29:54 No.794636776
スパロボ攻略本と言えばケイブンシャも前世紀の遺物だからな…
198 21/04/20(火)16:30:27 No.794636889
覇王は創刊号の付録に付いてきた龍虎の拳2の隠し超必殺技コマンドリストがピークだった気がする
199 21/04/20(火)16:30:55 No.794636985
双葉社とケイブンシャとVジャンプの攻略本はいい思い出があまり… 双葉社に関してはこれでしか出てないから買わざる得ないみたいな感じだったけど
200 21/04/20(火)16:31:13 No.794637051
編集っていうかライターの質めっちゃ落ちたと思う webも極まれに面白い記事合ったけど最近それすらない ここ最近のワーストはdeiscodeの配信機能を使ってウマ娘を友達と遊ぼう!だった
201 21/04/20(火)16:32:35 No.794637309
>双葉社とケイブンシャとVジャンプの攻略本はいい思い出があまり… >双葉社に関してはこれでしか出てないから買わざる得ないみたいな感じだったけど わかる 藁にもすがる気持ちで買うやつ
202 21/04/20(火)16:32:43 No.794637328
ファミマガは変なマイナー新作でも2~4ページくらいかけて記事にしてたのがいいところだった
203 21/04/20(火)16:33:18 No.794637467
マッチー松本も気がついたら4gamerで記事書いてたしな
204 21/04/20(火)16:33:55 No.794637602
>ゲーム関係無い企画が面白かったけどそういうやってたの前世紀だよな 今だと編集が前に出てくるなとか叩かれそうなネタばっかりだったけど子供の時分にはこの雑誌はこんなバカなことやってる兄ちゃんたちがやってるんだな…ってわりと楽しく読んでた覚えがあるわ
205 21/04/20(火)16:34:33 No.794637719
たまにCD目当てでニンドリ買うと読者コーナーの年齢層が若くて情熱があってわむ
206 21/04/20(火)16:34:36 No.794637733
今でもベスト記事は風のように永田がポケモン金銀で色違いポケモンを捕まえるルポ記事
207 21/04/20(火)16:35:34 No.794637920
ザ・プレイステーションはファミ通電撃に並びうる読者コーナーの面白さがあった…あったのに新規体制で真っ先に切り捨てられて死んだ…
208 21/04/20(火)16:36:27 No.794638083
そういえばシレンジャーって元々ファミ通のシレン攻略班のことだったよね?
209 21/04/20(火)16:37:06 No.794638195
やりこみというか変な遊び方も個人で動画サイトに上げりゃいいじゃんみたいな時代になってるから情報の集積場自体が移っちゃってるんだよな…
210 21/04/20(火)16:38:08 No.794638411
PS2ぐらいの時期に比べると今ファミ通ペラッペラだからな…
211 21/04/20(火)16:39:23 No.794638640
やりこみプレイをVHSテープで一部始終録画して送る とか確認する方も大変すぎんだろそれ… と当時思ったな…
212 21/04/20(火)16:39:27 No.794638659
>双葉社とケイブンシャとVジャンプの攻略本はいい思い出があまり… >双葉社に関してはこれでしか出てないから買わざる得ないみたいな感じだったけど 残りは自分の目で確かめてくれ!の時代
213 21/04/20(火)16:41:03 No.794638953
>編集っていうかライターの質めっちゃ落ちたと思う なんなら面白かったのは風のように永田がいた頃までだ
214 21/04/20(火)16:41:56 No.794639138
20世紀のゲーム雑誌に求めたものはネットで足りるからなぁ
215 21/04/20(火)16:42:03 No.794639158
そういや葉書全く買わなくなったな…
216 21/04/20(火)16:42:09 No.794639188
>>編集っていうかライターの質めっちゃ落ちたと思う >なんなら面白かったのは風のように永田がいた頃までだ 何年前だよ…とは思うけどまぁそれくらいかな…っていう気もするのが嫌だ
217 21/04/20(火)16:42:18 No.794639215
>たまにCD目当てでニンドリ買うと読者コーナーの年齢層が若くて情熱があってわむ なんならあの雑誌は親子三代狙い撃ち感あるよな
218 21/04/20(火)16:42:18 No.794639219
10年くらい前に「」の姉の同級生に忍者増田がいて もういい年なのに同窓会に忍者服で着てドン引きされてた とか見たな…
219 21/04/20(火)16:42:26 No.794639245
コンビニにも置かれなくなってきたけど わざわざ本屋に行って買うのもなあ…
220 21/04/20(火)16:42:45 No.794639296
ファミ通WaveDVDの頃は景気良かったんだろうなって
221 21/04/20(火)16:43:41 No.794639482
CS片っ端から触れも大変だろうけどスマホゲーとかそれ以上にきつそう
222 21/04/20(火)16:43:42 No.794639485
ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う
223 21/04/20(火)16:43:48 No.794639503
メーカーから貰った素材貼り付けてるだけの雑誌
224 21/04/20(火)16:43:55 No.794639521
クロスレビューにどんどんネットでケチが付くようになってから一気に勢い落ちたなって印象がある クロスレビューの良さとは別の問題でね あと俺はクロスレビューの編集者の近況が好きだった
225 21/04/20(火)16:44:22 No.794639607
>ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う ディアゴスティーニ以外に情報雑誌がなくなる未来
226 21/04/20(火)16:44:22 No.794639608
ルパンなんとかしろよ
227 21/04/20(火)16:44:35 No.794639641
>ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う クソみたいなほそなっがいまとめサイトが増えるくらいなら続いてほしいけどな…
228 21/04/20(火)16:44:48 No.794639677
>あと俺はクロスレビューの編集者の近況が好きだった 異常にかわいい女性編集者の似顔絵イラスト 実物はうn
229 21/04/20(火)16:45:06 No.794639739
>>ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う >ディアゴスティーニ以外に情報雑誌がなくなる未来 ディアゴスティーニすげえな…
230 21/04/20(火)16:45:21 No.794639794
もう5年ぐらい前からソシャゲの記事ばっかりになってた気がする 特典コード目当てに何回か買ったことあるから知ってる
231 21/04/20(火)16:45:52 No.794639893
>コンビニにも置かれなくなってきたけど >わざわざ本屋に行って買うのもなあ… 自宅から一番近いコンビニでは毎週普通に置いてるよ 自分は年に数回買う程度だけど普段誰が買ってるのかちょっとだけ気になる
232 21/04/20(火)16:45:55 No.794639903
サイトにプレスリリースまとめて置いといてくれるだけでも案外助かる 細かくチェック出来てないところあるし
233 21/04/20(火)16:46:11 No.794639959
>>ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う >ディアゴスティーニ以外に情報雑誌がなくなる未来 BUBKAタブーがあるだろ! いや本当に誰が買ってんだあの手の雑誌…
234 21/04/20(火)16:46:21 No.794639996
情報吟味して編集して発行するという手法だと攻略本の方が活路ありそう
235 21/04/20(火)16:46:53 No.794640094
>ファミ通に限らず情報雑誌は今後も緩やかに役目を終えていくと思う スポンサー付くゲームがある限り続くだろ ファミ通が事前で記事掲載してるとでも思ってんのか
236 21/04/20(火)16:47:29 No.794640214
>BUBKAタブーがあるだろ! >いや本当に誰が買ってんだあの手の雑誌… テコンダー目当てで三回くらい買いました ファミ通置いてるコンビニにはこれがなくて軽く不便
237 21/04/20(火)16:48:25 No.794640386
サターン版の下級生でキャラの下着載せてたときは興奮して読んでたなあ
238 21/04/20(火)16:49:39 No.794640638
スマホゲーも今後どう移り変わってくのかまだまだ未知の領域なとこあるからな
239 21/04/20(火)16:50:05 No.794640718
ゲーム帝国が無くなって読まなくなった
240 21/04/20(火)16:51:13 No.794640944
わざわざ電子であろうと雑誌なんて形態をとる必要は無さそうに思えるが まあゲームとか書籍とかってお仲間でよろしくやってるんだろうしなぁ
241 21/04/20(火)16:51:41 No.794641032
>ゲーム帝国が無くなって読まなくなった 途中からあからさまに面白くなくなった 悪魔と女神がデビルとビーナスに変わった当たり
242 21/04/20(火)16:52:11 No.794641112
コンと信はまだ見つからないのか
243 21/04/20(火)16:52:39 No.794641204
語り部がスタパで女神がイザベラだったんだっけかゲー帝
244 21/04/20(火)16:55:06 No.794641654
書き込みをした人によって削除されました
245 21/04/20(火)16:55:54 No.794641817
単行本にその二人の名前が載ってたから多分共著なんだと思われる
246 21/04/20(火)16:56:49 No.794641994
ファミ通のファミがなんのことか知らないキッズが大半だろ
247 21/04/20(火)16:57:44 No.794642174
もう今のキッズはファミ通の存在そのものを知らないのでは?
248 21/04/20(火)16:57:48 No.794642183
通もわからないんじゃねぇかな…
249 21/04/20(火)16:58:04 No.794642234
電撃ゲームスは超豪華同人誌としてはすごく面白かったけど 月刊ゲーム雑誌であるという重い縛りがあったから死んだ 惜しいことをした
250 21/04/20(火)16:59:25 No.794642487
ドリマガはアイマスDVDで生き残るかと思ったらあっさり死んだ
251 21/04/20(火)16:59:35 No.794642519
>もう今のキッズはファミ通の存在そのものを知らないのでは? キャンペーンコード付けたりするゲームやってる層なら知ってるだろ
252 21/04/20(火)17:01:36 No.794642939
今の子どもは○○なんて知らないって言うやつって無知なガキだったんだろうなって見てて悲しくなる 自分の興味のあることや自分の周りの人が知ってることなら前世代のことも子どもでも知ってるよ…
253 21/04/20(火)17:01:51 No.794642997
su4785127.jpg 俺が好きだったゲーム雑誌
254 21/04/20(火)17:02:22 No.794643106
最終的に子供に買い与えるゲーム情報誌しか残らないのでは
255 21/04/20(火)17:02:25 No.794643123
ニンドリは子供がデカくなってゲームさせるならインターネットに触れさせる前にまずニンドリってくらいに安心感がある
256 21/04/20(火)17:03:42 No.794643387
ゲーム雑誌で続いてるだけすごいよ
257 21/04/20(火)17:04:10 No.794643478
メスト復刊の時か
258 21/04/20(火)17:04:13 No.794643488
そもそもゲーム機種がだいぶ淘汰されちゃったから残るの何になるかというと…
259 21/04/20(火)17:04:44 No.794643594
もう3年前くらいからソシャゲ特集ばっかだよ
260 21/04/20(火)17:05:27 No.794643739
>ニンドリは子供がデカくなってゲームさせるならインターネットに触れさせる前にまずニンドリってくらいに安心感がある 今の子ってスマホをいきなり与えられるんだろうか 羨ましいな小学生からエロ見れて
261 21/04/20(火)17:07:02 No.794644031
今は中も漫画ばっかりだし雑誌自体もかなり薄くなったからね…
262 21/04/20(火)17:08:03 No.794644230
メギド特集の時に15年ぶりぐらいに買った まあ当時でも町内会目当てだったけど
263 21/04/20(火)17:09:23 No.794644497
PS専門誌は全部無くなったけど 任天堂系専門誌だって状況はそう変わらないような気がする ニンドリとかよく続いてるよな
264 21/04/20(火)17:09:49 No.794644586
アルカディア死んで何年経ったっけ 元々斜陽だったゲーセン産業とはいえまさか天災でトドメ刺されるとは思わなかったなあ…
265 21/04/20(火)17:10:08 No.794644647
エロゲ雑誌がいまだに続いてるのが謎だわ BugBug表紙目当てで買ってたけどさ
266 21/04/20(火)17:12:25 No.794645108
エロゲは良くも悪くも商売変わってないから雑誌も残れてるような気はする…