虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/20(火)14:12:02 本編を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)14:12:02 No.794610512

本編を初めて読んだらハンチョウ普通に悪党でショックだった 生活を豊かにするゆかいなおじさんじゃなかったのか…

1 21/04/20(火)14:12:44 No.794610669

ハンチョウでも柿ピー食い放題とかやってたろ

2 21/04/20(火)14:13:07 No.794610753

そもそも思い出したようにちょくちょく悪い顔するだろ

3 21/04/20(火)14:13:46 No.794610882

善人も悪党もクズも同じなんだよ

4 21/04/20(火)14:13:53 No.794610904

ハンチョウからカイジを読むルートもあるのか!

5 21/04/20(火)14:13:53 No.794610908

また来ればいいだろ…? チンチロで金をみんなから巻き上げて…!

6 21/04/20(火)14:14:15 No.794610979

本編でも生活を豊かにするおじさんではあっただろ…

7 21/04/20(火)14:14:17 No.794610988

ノーカン!ノーカン!のあたりとか台詞だけは知ってたけど見苦しすぎてだめだった

8 21/04/20(火)14:14:37 No.794611060

ハンチョウ読んでるだけとはいえ >生活を豊かにするゆかいなおじさん としか思えないのはちょっと問題ありませんかね

9 21/04/20(火)14:14:37 No.794611062

>ハンチョウからカイジを読むルートもあるのか! 犯人達から金田一少年の事件簿本編読む人もいたからな…

10 21/04/20(火)14:14:50 No.794611112

外伝で遊び歩くための金はクズどもからイカサマで巻き上げた金だぞ

11 21/04/20(火)14:15:12 No.794611175

福本漫画にはクズしかいないだろ

12 21/04/20(火)14:15:21 No.794611216

改めて読み直したら大悪党で笑ったわ

13 21/04/20(火)14:15:24 No.794611233

ハンチョウだけでも割とクズ部分出てるじゃねえか!

14 21/04/20(火)14:15:36 No.794611264

外で愉快なこと出来るのもチンチロで巻き上げてるからだぞ

15 21/04/20(火)14:15:40 No.794611277

>また来ればいいだろ…? >チンチロで金をみんなから巻き上げて…! これ本編思い出してめっちゃ好き

16 21/04/20(火)14:15:41 No.794611289

>外伝で遊び歩くための金はクズどもからイカサマで巻き上げた金だぞ お前もクズじゃねーかよ!?

17 21/04/20(火)14:15:48 No.794611315

チンチロが一番決着の付き方が好き

18 21/04/20(火)14:16:00 No.794611349

チンチロ以外の金策も開拓してるし…

19 21/04/20(火)14:16:10 No.794611385

外伝ってカイジ来る前のハンチョウだよね カイジ来たあとのハンチョウもやってほしい

20 21/04/20(火)14:16:17 No.794611405

チンチロの逆転劇いいよね…

21 21/04/20(火)14:16:20 No.794611416

今からカイジ読むのしんどいしハンチョウ読めばいいや…な人はそこそこ多いと思う

22 21/04/20(火)14:16:21 No.794611421

気の良いおじさん…

23 21/04/20(火)14:16:29 No.794611445

ハンチョウは一話目もそうだがホテルの朝食もそうだよ 幼女に対してもえげつない

24 21/04/20(火)14:16:34 No.794611463

沼川と石和も結構クズなことを忘れそうになる

25 21/04/20(火)14:16:39 No.794611483

原作だとハンチョウ達の稼ぎは72万とか出てたけどそれだと月1しか出れないよね

26 21/04/20(火)14:16:42 No.794611494

アニメ版の「馬鹿丸出しですね」「馬鹿だからねー」の演技すき

27 21/04/20(火)14:16:45 No.794611504

班長のメインは物販であってチンチロはそこまで利益でてないんじゃねえかな

28 21/04/20(火)14:16:46 No.794611508

黒服はブラック会社で働いてる構成員みたいなもんだけどこの人は直接手を出してるからダメじゃない要素がない…

29 21/04/20(火)14:16:56 No.794611547

45組の節制邪魔してくる辺りは邪悪すぎる

30 21/04/20(火)14:17:04 No.794611572

ハンチョウ読んだ後本編読むとイカサマバレした時に 他の班の班長達が活き活きしてるのがじわじわくる

31 21/04/20(火)14:17:09 No.794611594

今日を頑張った者にのみ明日が来るとかバカだからねとか 外伝で盛られたわけでもなくいいキャラしてる

32 21/04/20(火)14:17:17 No.794611625

今カイジ全話無料やってるしな

33 21/04/20(火)14:17:32 No.794611684

>沼川と石和も結構クズなことを忘れそうになる 石和はハンチョウ世界でも絶妙なクズさを隠しきれてないと思う

34 21/04/20(火)14:17:40 No.794611704

>外伝ってカイジ来る前のハンチョウだよね >カイジ来たあとのハンチョウもやってほしい スマホとか普通に出てるから完全にパラレル時空よ

35 21/04/20(火)14:17:57 No.794611777

基本はみんな一期一会だから馴染みの店や知り合い以外にはいい顔する必要ないしね

36 21/04/20(火)14:18:00 No.794611786

>原作だとハンチョウ達の稼ぎは72万とか出てたけどそれだと月1しか出れないよね 1話から2話の間に数ヵ月経ってるからね

37 21/04/20(火)14:18:09 No.794611818

本編の班長はそもそも外出なんかせずにペリカ貯めててカイジたちが来たときにようやくそろそろ豪遊しようかな…?とか考えてた人だから…

38 21/04/20(火)14:18:10 No.794611820

イカサマもそうだけど買い物の売上を帝愛と折半できるってだけで班長うまあじ大きすぎて 9万コツコツ貯めて外出券とか正気の沙汰とは思えないってなりそうだよな…と思う

39 21/04/20(火)14:18:35 No.794611882

イチジョウはいまのところただの等身大の上京青年だからイチジョウから入った人はこれからショック受けるのだろうか

40 21/04/20(火)14:18:35 No.794611885

>カイジ来たあとのハンチョウもやってほしい 沼やったときに一瞬写ったハンチョウは班長の腕章着けてなかった気がする

41 21/04/20(火)14:18:36 No.794611887

忘れた頃に入る班長のクズ描写で笑う 1人部屋もらった時に黙々とクズども蹴り落とすプラン考えてたり

42 21/04/20(火)14:19:05 No.794611981

>他の班の班長達が活き活きしてるのがじわじわくる C班 班長 小田切

43 21/04/20(火)14:19:07 No.794611990

>本編の班長はそもそも外出なんかせずにペリカ貯めててカイジたちが来たときにようやくそろそろ豪遊しようかな…?とか考えてた人だから… 最終回でワシらも外出を控えてしっかり貯めて…行くか…ハワイ…!ってなってほしい

44 21/04/20(火)14:19:09 No.794611998

石和はクズというよりなんかサイコに片足突っ込んでない?

45 21/04/20(火)14:19:14 No.794612009

序盤はカイジ寄りでまだ悪党顔だった

46 21/04/20(火)14:19:20 No.794612032

小田切がカイジの話聞き入れてサイコロ確認したのも 一緒に酔っ払い麻雀を楽しんだ大槻がまさかそんなしょーもないイカサマするはずが無いと 信じての行動に見えて少し辛くなる

47 21/04/20(火)14:19:38 No.794612102

小田切さんの集金方法が全う過ぎる

48 21/04/20(火)14:19:41 No.794612115

一班20人ぐらいしかいないんだよね もう少しいてもいいんじゃないかと思う

49 21/04/20(火)14:19:45 No.794612130

本編を彷彿とさせるようなクズムーブを定期的に挟んでくるから面白いよね

50 21/04/20(火)14:19:56 No.794612171

>原作だとハンチョウ達の稼ぎは72万とか出てたけどそれだと月1しか出れないよね 物販の儲けを帝愛と折半という噂を根拠にした計算だけど ハンチョウでそんな描写はないしもっと稼いでると思ってる

51 21/04/20(火)14:19:59 No.794612178

あの後カイジ世界の班長たちどうなったんだろう

52 21/04/20(火)14:20:00 No.794612183

>今カイジ全話無料やってるしな そうなの!?

53 21/04/20(火)14:20:02 No.794612194

>石和はクズというよりなんかサイコに片足突っ込んでない? なんか話の都合で割と振り回されてる奴筆頭な気がする

54 21/04/20(火)14:20:32 No.794612300

クズとして描かれるがこいつにカモられてる奴らもクズなんだ だからクズが許されるわけじゃないけども

55 21/04/20(火)14:20:42 No.794612330

まぁでもどうせ地下のクズどもバカだから 娯楽がない日々に耐えられなくてまた班長にころっと騙されそう

56 21/04/20(火)14:21:07 No.794612427

>一班20人ぐらいしかいないんだよね >もう少しいてもいいんじゃないかと思う そんなに都合よく債務者がいるかよ!

57 21/04/20(火)14:21:17 No.794612464

>>今カイジ全話無料やってるしな >そうなの!? su4784869.jpg

58 21/04/20(火)14:21:19 No.794612473

宮本さんも定時内で飲んだり騒いだりしてるから中々のもんだ

59 21/04/20(火)14:21:23 No.794612486

地下チンチロの親総取りなくしてみんな振れるようにするのは456賽を無理なく回収するための欺瞞なんだけど でもこっちのルールの方が普通のチンチロより良くない?ってなるから良いルールな気がしてしまう

60 21/04/20(火)14:21:54 No.794612593

石和は良いとこもあるんだけどそれ以上に不快描写が多い 沼川は保護されている

61 21/04/20(火)14:22:00 No.794612612

>>外伝ってカイジ来る前のハンチョウだよね >>カイジ来たあとのハンチョウもやってほしい >スマホとか普通に出てるから完全にパラレル時空よ カイジ今2000年超えた? スタート90年代だよね

62 21/04/20(火)14:22:12 No.794612657

>>今カイジ全話無料やってるしな >そうなの!? https://yanmaga.jp/columns/articles/701 班長が出てくる破壊録は無料… が…黙示録はアウツ…手遅れ…

63 21/04/20(火)14:22:20 No.794612680

好きなセリフ貼る su4784871.jpg

64 21/04/20(火)14:22:29 No.794612720

チンチロ編決着の石和…!沼川…!がいつもより哀しき決着っぽく見えなくはない

65 21/04/20(火)14:22:33 No.794612729

>宮本さんも定時内で飲んだり騒いだりしてるから中々のもんだ まぁ柳内さんとかも監視中ハンチョウ達誘って神田藪蕎麦っぽいとこ飲み行ってたし

66 21/04/20(火)14:22:38 No.794612739

あの世界だと木村さんだけが異例の存在すぎる でも地下にやってくるのは凄く納得出来る

67 21/04/20(火)14:22:40 No.794612743

カイジはもともと電書が妙に安い

68 21/04/20(火)14:22:54 No.794612783

あれだけ外出の監視厳しいと沼攻略の時成り立たなくないって思うけどまぁパラレルだしいいか…

69 21/04/20(火)14:23:05 No.794612824

チョーさんがハマり役すぎて声優すげーってなった

70 21/04/20(火)14:23:07 No.794612832

カードのガチ環境破壊は結果的には日の目を見ることになったから良かった…?

71 21/04/20(火)14:23:17 No.794612865

三好に出目取らせたのが致命傷だったな 取らせないのも変だが

72 21/04/20(火)14:23:24 No.794612887

>好きなセリフ貼る >su4784871.jpg 言ってるやつも地下でイカサマやってるだけだからな…

73 21/04/20(火)14:23:27 No.794612900

>>ハンチョウからカイジを読むルートもあるのか! >犯人達から金田一少年の事件簿本編読む人もいたからな… 犯人達しか読んだことなくてすまない…

74 21/04/20(火)14:23:42 No.794612940

最近は木村さんの方がよっぽどいい生活してるように見える

75 21/04/20(火)14:23:43 No.794612944

会長とハンチョウだけ声変わらなかったしな

76 21/04/20(火)14:23:47 No.794612959

イカサマチンチロが無くなったら物販も無くなる? 我慢できるのかなあの連中に

77 21/04/20(火)14:24:01 No.794613019

船から鉄骨渡りからEカードから地下チンチロから沼まで 本当に全部面白いの凄い

78 21/04/20(火)14:24:07 No.794613036

>あれだけ外出の監視厳しいと沼攻略の時成り立たなくないって思うけどまぁパラレルだしいいか… こっち読んでカイジ読み直すとカイジめちゃくちゃフリーで驚くよね

79 21/04/20(火)14:24:09 No.794613043

>カイジ今2000年超えた? >スタート90年代だよね だからくそでかいアナログテレビをゴンじいの店で買ってたのか

80 21/04/20(火)14:24:11 No.794613047

最近ディエルモンスター使いの班長出てきたよね

81 21/04/20(火)14:24:12 No.794613049

su4784874.jpg カイジの舞台を知らない債務「」たちは多い

82 21/04/20(火)14:24:15 No.794613063

ハンチョウは凄く好きだし単行本も買ってるけど これ班長でやる必要あるのかという疑問が拭えない

83 21/04/20(火)14:24:15 No.794613064

>言ってるやつも地下でイカサマやってるだけだからな… だけじゃないぞ 物販の仕入れとかめっちゃ頑張ってるぞ

84 21/04/20(火)14:24:38 No.794613137

原作に比べてフフフ…とかククク…とかが多いハンチョウ

85 21/04/20(火)14:24:50 No.794613170

ハンチョウは名古屋をdisるぐらいが丁度良い

86 21/04/20(火)14:24:53 No.794613179

>イカサマチンチロが無くなったら物販も無くなる? 物販自体は帝愛が係選んでやらせてるからもともとあるぞ

87 21/04/20(火)14:24:58 No.794613199

あの地下に娯楽提供してその分代金せしめてるだけで普通にwinwinの関係だったよね

88 21/04/20(火)14:25:00 No.794613205

>su4784869.jpg サンキューいい人

89 21/04/20(火)14:25:12 No.794613246

まずハンチョウに抜擢される時点でよく働いてるってことだしな人まとめるのうまかったり

90 21/04/20(火)14:25:14 No.794613253

イチジョウもこの後カイジ本編で地下送りにされたあと 残された村上はハムスターと寂しく暮らすのかなと思うと悲しい

91 21/04/20(火)14:25:45 No.794613352

地下でクズ同士が足引っ張ることに帝愛が干渉する理由もないしな

92 21/04/20(火)14:25:57 No.794613390

このスケジュール黙示録の無料終わってる?

93 21/04/20(火)14:25:57 No.794613394

一条なんて2話目からスマホゲーやってるからな… 決算期を見極めたプロだよあいつは…

94 21/04/20(火)14:26:01 No.794613402

外出以外でも普段の食事も他のやつとは違うしな

95 21/04/20(火)14:26:02 No.794613410

ハンチョウはSwitchの桃鉄出てきたから年代が2020年代に突入してる…

96 21/04/20(火)14:26:07 No.794613425

>ハンチョウは凄く好きだし単行本も買ってるけど >これ班長でやる必要あるのかという疑問が拭えない 家族とか仕事とか気にしなくていいおっさん達の日常ものを書く舞台としてはあの地下帝国はぴったりかもしれない

97 21/04/20(火)14:26:17 No.794613453

>イチジョウもこの後カイジ本編で地下送りにされたあと >残された村上はハムスターと寂しく暮らすのかなと思うと悲しい さすがに出世してからは別々の家じゃないかな…

98 21/04/20(火)14:26:27 No.794613493

スピンオフが作られる=原作ではもう出番無しなのかな?

99 21/04/20(火)14:26:28 No.794613495

>残された村上はハムスターと寂しく暮らすのかなと思うと悲しい さすがに2人とも帝愛で働き出したあとは分かれて住んでるんじゃないかな…

100 21/04/20(火)14:26:36 No.794613520

利根川スピンオフやるよってなった時に気になった一条の沼接待と それとは別に地味に気になってた1日個室券がどんなもんなのかをちゃんとやってくれたから嬉しい

101 21/04/20(火)14:26:38 No.794613530

ハンチョウも最終話迎えるたら最後のページにチンチロの後の姿描かれるんだろな

102 21/04/20(火)14:26:50 No.794613562

カイジは脱出編の時点でも2001年よりは前なんだよな

103 21/04/20(火)14:26:50 No.794613564

もう余裕で本編の貯蓄以上のペリカ使ってるよね 何年いるんだっけハンチョウ

104 21/04/20(火)14:26:56 No.794613580

彼岸島でもスピンオフが作られるようになったな

105 21/04/20(火)14:26:58 No.794613586

ドラゴンボールとかスラムダンクとか結構パロディ多いよね 漫画回だとシグルイまでやってたし

106 21/04/20(火)14:26:58 No.794613590

単行本に旨さ倍付けの話載ってないのはなんでなんだろう?

107 21/04/20(火)14:27:06 No.794613612

本編だと薬も自分で買わなきゃいけないし病気になったらほぼ詰む過酷な環境だけどハンチョウだとそれなりに楽しそうだから困る

108 21/04/20(火)14:27:06 No.794613617

>スピンオフが作られる=原作ではもう出番無しなのかな? 利根川とかどんな形でも出てきても困るし

109 21/04/20(火)14:27:07 No.794613618

本編がスピンオフに引っ張られる

110 21/04/20(火)14:27:09 No.794613627

>地下でクズ同士が足引っ張ることに帝愛が干渉する理由もないしな 黒崎もへぇー‥‥!アリンコの中に赤いのがいるじゃん‥‥!みたいなノリでハンチョウを褒めるしな…

111 21/04/20(火)14:27:15 No.794613640

最悪じゃない期間の方が少なくないかカイジ…

112 21/04/20(火)14:27:15 No.794613643

>カイジは脱出編の時点でも2001年よりは前なんだよな 紙製のでかい保険証のころだからね 懐かしすぎた

113 21/04/20(火)14:27:20 No.794613655

>単行本に旨さ倍付けの話載ってないのはなんでなんだろう? トネガワの方に載ってるからかな…

114 21/04/20(火)14:27:28 No.794613685

最近大槻くん達来ないなあ…って木村さんがぼやく最終回だと切なくて良いかもしれない

115 21/04/20(火)14:27:31 No.794613695

本編でカイジにやられた後ってどこかで描かれたりしてるの?

116 21/04/20(火)14:27:33 No.794613699

>このスケジュール黙示録の無料終わってる? YES

117 21/04/20(火)14:27:46 No.794613741

やさしいおじさん…!も普段は闇金の仕事してるし真っ白な善いおじさんは存在しないんだ

118 21/04/20(火)14:28:05 No.794613821

>トネガワの方に載ってるからかな… そっちか

119 21/04/20(火)14:28:07 No.794613824

>本編でカイジにやられた後ってどこかで描かれたりしてるの? 沼攻略してるときに観戦してるみんなを傍から見てる姿があったような

120 21/04/20(火)14:28:23 No.794613869

>最悪じゃない期間の方が少なくないかカイジ… どこまでいってもギャンブル狂いだから仕方ない

121 21/04/20(火)14:28:26 No.794613878

>本編でカイジにやられた後ってどこかで描かれたりしてるの? 沼攻略に挑むカイジに失敗しろって祈るとこがラストかな

122 21/04/20(火)14:28:32 No.794613898

物販は安定して伸びるんじゃないか?

123 21/04/20(火)14:28:33 No.794613901

>もう余裕で本編の貯蓄以上のペリカ使ってるよね >何年いるんだっけハンチョウ 逆に考えるんだ 使いまくってるからあんだけしか貯蓄ない

124 21/04/20(火)14:28:42 No.794613931

イチロー羽生野茂が出たての頃

125 21/04/20(火)14:28:47 No.794613950

>本編でカイジにやられた後ってどこかで描かれたりしてるの? 沼やってる時にちょろっと出てた 班長腕章なくなってた

126 21/04/20(火)14:28:52 No.794613964

>カイジはもともと電書が妙に安い 最後のコピーライトが福本伸行しか書いてないし 講談社絡んでないで権利持ってるとかなのだろうか

127 21/04/20(火)14:28:54 No.794613966

思えばシングルファザー黒服も旦那闇金務めとか嫁さん出ていくには十分だな

128 21/04/20(火)14:28:54 No.794613967

>>地下でクズ同士が足引っ張ることに帝愛が干渉する理由もないしな >黒崎もへぇー‥‥!アリンコの中に赤いのがいるじゃん‥‥!みたいなノリでハンチョウを褒めるしな… 黒崎が漬物接収した回にハンチョウちょうど外出てて原作の黒崎との初対面に一応合わせてたな

129 21/04/20(火)14:28:57 No.794613979

2000年くらいって中途半端に昔過ぎてどういう時代だったか確認するの面倒だな まだブラウン管テレビメインの時代か

130 21/04/20(火)14:29:07 No.794614022

帝愛からしたらあの後班長が信頼失って陰湿ないじめとか受けたりしてもまぁどうでもいい話なんだよな…

131 21/04/20(火)14:29:18 No.794614066

いっそパラレルだし本編と違ってカイジと仲良くなったりする展開でもいいかもしれない

132 21/04/20(火)14:29:38 No.794614128

イカサマしてカイジに歴史的大敗したの語り継がれてそうだし地下ではもう無理だろう

133 21/04/20(火)14:29:48 No.794614158

>帝愛からしたらあの後班長が信頼失って陰湿ないじめとか受けたりしてもまぁどうでもいい話なんだよな… 作業効率考えたら降格にはなるわな

134 21/04/20(火)14:29:59 No.794614198

>思えばシングルファザー黒服も旦那闇金務めとか嫁さん出ていくには十分だな 帝愛表向きは一応真っ当な金貸しじゃない?

135 21/04/20(火)14:30:00 No.794614201

スピンオフでやりすぎ感あるけど 原作では金貯めてハワイ行こうかなんて計画まで立ててたからそんなでもないんだよね どうやってハワイ行くのかはまったく不明だけど

136 21/04/20(火)14:30:05 No.794614217

>やさしいおじさん…!も普段は闇金の仕事してるし真っ白な善いおじさんは存在しないんだ 今の逃亡編で出てくるおじさん達が捻くれてても優しくてシャバの人間の圧倒的アベレージの高さを感じる

137 21/04/20(火)14:30:07 No.794614224

スレ画はどういう経緯で地下落ちなんだろうか 相当ずる賢いのに下手打ったのかそれとも地下に落ちてから変わったのか

138 21/04/20(火)14:30:10 No.794614232

でもカイジってまともな趣味も持ってないから サブカルチャー大好きな班長組とは全く会話続かなさそう

139 21/04/20(火)14:30:19 No.794614258

トネガワもハンチョウも原作作画と人が多いけど 分配どうなってるんだろう

140 21/04/20(火)14:30:20 No.794614264

地下で4半世紀真っ当に返済して地上で正社員になった木村さんはマジで凄い

141 21/04/20(火)14:30:21 No.794614268

カイジが来たところで終わらせてひょっとしたら本編とは違う流れになるかもしれませんよーくらいにしておくのが無難じゃないだろうか…

142 21/04/20(火)14:30:24 No.794614278

最新話で遊戯王パロしてたけど元々遊戯王のペガサス編もエスポワール号の話参考にしろって言われて読んだカズキングが参考にして考えたものだしな

143 21/04/20(火)14:30:27 No.794614286

良いよね鉄骨渡りでは「俺は押さない」って言ってたカイジが 沼のラストではパチンコ玉に押せっ・・・!押せっ・・・!って皆で祈るの

144 21/04/20(火)14:30:32 No.794614302

麻雀を大袈裟な演出で見せるアニメアカギの路線がだいぶ極まってるというかキマってると思うアニメチンチロ編

145 21/04/20(火)14:30:32 No.794614308

本編の地獄のような地下を見てると筋トレやら決闘やら流行ってるこっちは一体…

146 21/04/20(火)14:30:39 No.794614339

沼の時に負けろって念じてた班長は割と余裕あるように見える

147 21/04/20(火)14:30:52 No.794614387

今のハンチョウ時空だとカイジに敗れても その後なんやかんやでなんとかなるんじゃねぇかな感が少しある

148 21/04/20(火)14:30:59 No.794614413

>スレ画はどういう経緯で地下落ちなんだろうか >相当ずる賢いのに下手打ったのかそれとも地下に落ちてから変わったのか 本編とスピンオフで事情違いそう

149 21/04/20(火)14:31:03 No.794614427

>班長のメインは物販であってチンチロはそこまで利益でてないんじゃねえかな (チンチロ自体も儲かるが)クズの中でも意志が弱いクズに借金背負わせて給料ピンハネするのがメインだから

150 21/04/20(火)14:31:10 No.794614451

>でもカイジってまともな趣味も持ってないから >サブカルチャー大好きな班長組とは全く会話続かなさそう この世界に来たらカイジも昔やたらゲームとかミニ四駆とかやってたことになりそう

151 21/04/20(火)14:31:13 No.794614457

>イカサマしてカイジに歴史的大敗したの語り継がれてそうだし地下ではもう無理だろう というかあのまま地下で重労働の末に粉塵吸って死ぬだけじゃないかなぁ… 渡される給料もギラれたりしてても何もできない弱者側とかになってそうで…

152 21/04/20(火)14:31:28 No.794614507

>スレ画はどういう経緯で地下落ちなんだろうか >相当ずる賢いのに下手打ったのかそれとも地下に落ちてから変わったのか 人は結局搾取する側とされる側しかいない できれば娑婆で気づきたかったぜ って言ってるから地下で一皮むけたっぽい

153 21/04/20(火)14:31:30 No.794614515

>>思えばシングルファザー黒服も旦那闇金務めとか嫁さん出ていくには十分だな >帝愛表向きは一応真っ当な金貸しじゃない? 激務だからそれですれ違いとかだろうな 親権父親が持ってる時点で結構アレだが

154 21/04/20(火)14:31:35 No.794614526

>地下で4半世紀真っ当に返済して地上で正社員になった木村さんはマジで凄い そこからちゃんとした職についてたまに来る友達のために引っ越しとかマジ凄い

155 21/04/20(火)14:31:42 No.794614557

totoの宣伝漫画で再登場してたよね

156 21/04/20(火)14:31:44 No.794614565

>良いよね鉄骨渡りでは「俺は押さない」って言ってたカイジが >沼のラストではパチンコ玉に押せっ・・・!押せっ・・・!って皆で祈るの 神様……!ありがとう……!!!

157 21/04/20(火)14:32:09 No.794614642

まず本編時空の地下に年越しそばの振舞いとかもなさそうだし

158 21/04/20(火)14:32:11 No.794614651

最近本編がスピンオフみたいなことやりだしたけど何か初期の福本作品に戻った感じがして好き

159 21/04/20(火)14:32:13 No.794614654

>でもカイジってまともな趣味も持ってないから >サブカルチャー大好きな班長組とは全く会話続かなさそう マンガ…? いや…パチスロ雑誌に載ってるのとか… あとはラーメン屋に入った時に何となく眺めたりしか…

160 21/04/20(火)14:32:23 No.794614686

利根川は全てを失ったわけでもないからまだ再起はともかく生きてはいるけど ハンチョウはもう悲惨な道しか残ってないだろうしな…

161 21/04/20(火)14:32:39 No.794614736

>激務だからそれですれ違いとかだろうな >親権父親が持ってる時点で結構アレだが 母親側の浮気とかだったら親権父親が持てるのかな

162 21/04/20(火)14:32:54 No.794614764

社会復帰出来てるわ職場でマグロくれる友人作れてるわで木村さんスペック高すぎだろ バブル云々で借金作ったのも何となく分かるキャラしてるけど

163 21/04/20(火)14:33:06 No.794614802

ていうか沼川は家がそこそこ裕福そうで家族に頭下げれば地下から出れそうとは思う

164 21/04/20(火)14:33:10 No.794614815

一条のその後も見たい 地下で無双できるのだろうか

165 21/04/20(火)14:33:17 No.794614837

カイジは和也ワンポーカーでもう一生ギャンブルで身を焼かないと生きていけないと自覚したから ある意味大槻より先が厳しい アカギみたいになるのかもしれんが

166 21/04/20(火)14:33:25 No.794614865

権力と金なくなったら味方多分ほぼ居ないよねハンチョウ トネガワはだいぶ慕われてたみたいだけど

167 21/04/20(火)14:33:33 No.794614892

スレ画時空だと班長じゃない末端でも楽しそうだよな

168 21/04/20(火)14:33:45 No.794614928

>母親側の浮気とかだったら親権父親が持てるのかな 黒服と結婚する女もなかなかロクでもなさそうだな…

169 21/04/20(火)14:33:46 No.794614931

カイジが沼に挑戦してる所が中継で地下に繋がってた時大槻たちいなかったよね 単純に興味無かったのか観戦もできないくらいほかの債務者と険悪になってたのか

170 21/04/20(火)14:33:48 No.794614941

>母親側の浮気とかだったら親権父親が持てるのかな 子供の年齢によってはそれでも難しい

171 21/04/20(火)14:33:49 No.794614946

>母親側の浮気とかだったら親権父親が持てるのかな 矢吹先生もそのケースでも親権取るの結構大変だったみたいだし

172 21/04/20(火)14:33:53 No.794614960

外出券での豪遊ってコスパ悪すぎるな… 原作とレートが違うのかもしれん

173 21/04/20(火)14:34:22 No.794615061

>最近本編がスピンオフみたいなことやりだしたけど何か初期の福本作品に戻った感じがして好き 福本先生は本人が書くトネガワでやっぱすげぇなこの人は…ってなった デザイナーとかいう奴らに金払うのもったいないじゃんって言い出すおじいちゃんとか

174 21/04/20(火)14:34:22 No.794615067

強いて班長の上がり目探すならあのあと沼の件で地下落ちした一条と組んで一発逆転の可能性があるかもくらいかな…

175 21/04/20(火)14:34:25 No.794615069

地下で遊戯王はそりゃ流行るわ!ってなった

176 21/04/20(火)14:34:26 No.794615073

>外出券での豪遊ってコスパ悪すぎるな… >原作とレートが違うのかもしれん まあそこはもう見て見ぬ振りだな

177 21/04/20(火)14:34:26 No.794615074

>カイジが沼に挑戦してる所が中継で地下に繋がってた時大槻たちいなかったよね >単純に興味無かったのか観戦もできないくらいほかの債務者と険悪になってたのか いやいたけど

178 21/04/20(火)14:34:26 No.794615075

男親が親権取るのはそれこそ女親が子供置いて姿消すくらいじゃないと

179 21/04/20(火)14:34:31 No.794615087

>>スレ画はどういう経緯で地下落ちなんだろうか >>相当ずる賢いのに下手打ったのかそれとも地下に落ちてから変わったのか >本編とスピンオフで事情違いそう 本編でも「地下に落ちる前に努力すべきだった」って後悔してるし スピンオフでも「仕事サボって漫画読んでた」って言われてるから普通に渡辺くんタイプだったんじゃない?

180 21/04/20(火)14:34:42 No.794615125

>カイジが沼に挑戦してる所が中継で地下に繋がってた時大槻たちいなかったよね >単純に興味無かったのか観戦もできないくらいほかの債務者と険悪になってたのか 負けろ負けろ言ってなかった?

181 21/04/20(火)14:34:56 No.794615155

福本伸行真面目に描いたら今でも絵も話もいけるよね アカギの最後も良かった

182 21/04/20(火)14:35:09 No.794615190

鶏口牛後みたいな感じなんだろハンチョウも 出るだけならイカサマのを貯めてさっさと出ればいいし

183 21/04/20(火)14:35:15 No.794615209

>母親側の浮気とかだったら親権父親が持てるのかな 母親側が子供の親権欲しがってるとなると母親によっぽどの傷がないと難しいみたい 親権放棄というか父親に託すってなればあれだけど、そうでなければ父親側が相当頑張んないと…

184 21/04/20(火)14:35:21 No.794615227

地下って労働環境描写がなかったら刑務所の中よりも緩いんだもんなそりゃ楽しい

185 21/04/20(火)14:35:25 No.794615238

原作の人は元々少年漫画畑で編集と会話してて面白いね?って打診したら

186 21/04/20(火)14:35:29 No.794615248

外伝時空でも昔のカイジは馴染めなさそうだよね…

187 21/04/20(火)14:35:29 No.794615249

性格悪いけど賢いんだよな…

188 21/04/20(火)14:35:38 No.794615273

>外出券での豪遊ってコスパ悪すぎるな… >原作とレートが違うのかもしれん タブレットに映画入れて帰ってくる別の班の班長もちょいちょい出てるみたいだしね

189 21/04/20(火)14:35:55 No.794615332

黒服との絆が・・・

190 21/04/20(火)14:36:18 No.794615411

そのうちクロサキ始まるのかな

191 21/04/20(火)14:36:43 No.794615489

>外出券での豪遊ってコスパ悪すぎるな… カイジとかはとりあえず外出券を買うこと考えてたけど1日出たところでどうしようもないし 外で使う金は別っぽいから結果的にはチンチロで馬鹿勝ちするしかないよね

192 21/04/20(火)14:36:49 No.794615500

一条は地下に流通してるペリカ全部集めても借金の10分の1にも届かなそうだから カイジと同様外出して一発逆転しかないんだよね ただし会長の不興を買った身で外出が許されるかはわからない

193 21/04/20(火)14:37:00 No.794615542

>そのうちクロサキ始まるのかな オフの日にキャンピングカーで男漁りする話か

194 21/04/20(火)14:37:03 No.794615556

初期に戻ったってよく聞くけど初期の作風って全然違うだろ 合間にコントとか入れないし

195 21/04/20(火)14:37:15 No.794615606

>福本先生は本人が書くトネガワでやっぱすげぇなこの人は…ってなった >デザイナーとかいう奴らに金払うのもったいないじゃんって言い出すおじいちゃんとか そもそも社章見て 「風を感じん」「新しい時代をリードする風を」 から妙なおかしみがあるというか… オチが採用すると相当まずいアレでダメだった

196 21/04/20(火)14:37:21 No.794615629

希望?があるとしたらあのあと闇金崩壊するか会長死んだら出るチャンスありそう

197 21/04/20(火)14:37:23 No.794615635

というか地下の改善された料理がカイジが来た頃には元通りなのが一番悲しい

198 21/04/20(火)14:37:30 No.794615665

買い出しやらでちょくちょく外に出てる班長たちは ペリカじゃなく円で増やすアテは何処かに持ってそうなんだよな

199 21/04/20(火)14:37:45 No.794615719

>初期に戻ったってよく聞くけど初期の作風って全然違うだろ >合間にコントとか入れないし 天の最初のほうとかは初期に入る?

200 21/04/20(火)14:37:48 No.794615731

>一条のその後も見たい >地下で無双できるのだろうか イチジョウはそれやるのかと思ったがさすがにスピンオフでは荷が重いか

201 21/04/20(火)14:37:53 No.794615748

この前読んだハンチョウは雀魂やってた気がするが今何年なんだ?

202 21/04/20(火)14:38:17 No.794615824

>>一条のその後も見たい >>地下で無双できるのだろうか >イチジョウはそれやるのかと思ったがさすがにスピンオフでは荷が重いか まぁ明らかアレはやって帝愛入社までだろうし

203 21/04/20(火)14:38:22 No.794615841

ハンチョウの時代気にするのはあんまり意味ないと思うが 毎回その話になるな

204 21/04/20(火)14:38:31 No.794615875

この前の遊戯王カードの話も悪人とかゲスとまでは言わないがやり方あくどいなぁって 言い方変えればやりてなんだけど

205 21/04/20(火)14:38:40 No.794615907

ハンチョウはバーン様みたいな楽しみ方だよ

206 21/04/20(火)14:38:46 No.794615930

ハンチョウ時空って割と月日経ってるよね

207 21/04/20(火)14:38:47 No.794615937

会長を倒すって展開やる場合カイジのバックに着く反会長の権力者が必要だからそれがクロサキさんかなぁとは思ってる

208 21/04/20(火)14:38:47 No.794615938

逃亡編まで目立ったギャグなんてなかったし こればかりはスピンオフに引っ張られてるね

209 21/04/20(火)14:39:00 No.794615976

安易なスピンオフに色々求める必要ないだろう

210 21/04/20(火)14:39:01 No.794615980

またも地下ってことは本編の後のはずだけどまだ班長やってるし意外と元気だな… su4784892.jpg

211 21/04/20(火)14:39:02 No.794615983

イチジョウはさすがに無理だろと思ったが 豆苗の話とか普通に面白くてすげえなと思った

212 21/04/20(火)14:39:04 No.794615989

トネガワは比較的時代を原作に寄せてる ハンチョウイチジョウは多分「大雑把に現代」な感じ

213 21/04/20(火)14:39:12 No.794616013

>ハンチョウ時空って割と月日経ってるよね ループする世界だから…

214 21/04/20(火)14:39:16 No.794616029

最近のMTGが割とあんな感じだったからなハンチョウのやり口

215 21/04/20(火)14:39:41 No.794616097

賭博黙示録カイジを読むとやっぱ名作すぎる…というのと 限定ジャンケン編カイジあんまり良い事なかったな…と思うけどちょくちょく気持ちいいシーンは入れてるから上手いんだな…ってなる

216 21/04/20(火)14:39:50 No.794616129

なんかスレ画がグラブルのキャラアイコンのスレに見えた

217 21/04/20(火)14:39:53 No.794616146

カイジ本編でも割と気になってた特別室がすげえ微妙でダメだった まあ監視カメラあるよなそりゃ

218 21/04/20(火)14:40:41 No.794616293

トネガワは極論会長死んだらみんな頼るでしょ

219 21/04/20(火)14:41:03 No.794616374

>カイジ本編でも割と気になってた特別室がすげえ微妙でダメだった >まあ監視カメラあるよなそりゃ もーいっかい!

220 21/04/20(火)14:41:04 No.794616380

鉄骨渡りの50億の孤独…とか名作すぎる

221 21/04/20(火)14:41:08 No.794616396

>なんかスレ画がグラブルのキャラアイコンのスレに見えた 今日まず一番初めにやることは…グラブル…!

222 21/04/20(火)14:41:18 No.794616431

>ハンチョウイチジョウは多分「大雑把に現代」な感じ 100年後ぐらいに読んだら区別つかない範囲ならいいかなって思ってる 歴史詳しくない人間が江戸後期と江戸中期の描写が混じってても区別つかない感じ

223 21/04/20(火)14:41:19 No.794616434

>>カイジ本編でも割と気になってた特別室がすげえ微妙でダメだった >>まあ監視カメラあるよなそりゃ >もーいっかい! もーいっかい!

224 21/04/20(火)14:41:33 No.794616488

>鉄骨渡りの50億の孤独…とか名作すぎる あのあたりの人の孤独についてのモノローグ大好き

225 21/04/20(火)14:41:50 No.794616533

今本編読むとなんかカイジを上げてそれ以外を下げるヘイト創作みたいになってる

226 21/04/20(火)14:41:53 No.794616544

外出券で映画見るの余裕の行動すぎるが ネカフェとかでまとめて見てるパターンもあるのかな

227 21/04/20(火)14:41:54 No.794616547

俺も本編読んでから初めてイチジョウのハムスター三段クルーンのオチの妙に気づいたよ

228 21/04/20(火)14:41:58 No.794616559

おっさん達がカードゲームやら自炊やらで純粋に盛り上がれるあの環境はちょっとうらやましい

229 21/04/20(火)14:42:23 No.794616629

>合間にコントとか入れないし 女は適当につなぎ留めておけばいいんだよ I need youとか言って…

230 21/04/20(火)14:42:32 No.794616656

>カイジ本編でも割と気になってた特別室がすげえ微妙でダメだった テレビくらいは普通に見せてやれよ!って思ったよ

231 21/04/20(火)14:42:35 No.794616663

>>そのうちクロサキ始まるのかな >オフの日にキャンピングカーで男漁りする話か 休日キャンプ録クロサキ(休日男色録クロサキ)

232 21/04/20(火)14:42:50 No.794616703

>>合間にコントとか入れないし >女は適当につなぎ留めておけばいいんだよ >I need youとか言って… 英語ですか……?

233 21/04/20(火)14:42:55 No.794616726

>今本編読むとなんかカイジを上げてそれ以外を下げるヘイト創作みたいになってる ひねくれすぎだよ!

234 21/04/20(火)14:43:11 No.794616768

トネガワで会長が庶民的な食堂に満足する回好き 色々あって今の会長になったんだなって察せる感じ

235 21/04/20(火)14:43:15 No.794616781

シェルター完成することあるんだろうか

236 21/04/20(火)14:43:20 No.794616800

>女は適当につなぎ留めておけばいいんだよ >I need youとか言って… はあ…英語ですか…

237 21/04/20(火)14:43:30 No.794616828

ますます遠ざかるようだ…誰も人の心の核心に近づけない…

238 21/04/20(火)14:43:41 No.794616857

>シェルター完成することあるんだろうか 一向に内装に手をつけないよな

239 21/04/20(火)14:43:45 No.794616866

トネガワは会長の偽物が出てくる回は好きだったな

240 21/04/20(火)14:43:53 No.794616888

>今本編読むとなんかカイジを上げてそれ以外を下げるヘイト創作みたいになってる 遠藤のファン初めて見たわ

241 21/04/20(火)14:43:56 No.794616900

ビールくれたじゃん

242 21/04/20(火)14:44:01 No.794616914

まさやんあたりで本編読んでる読者とそうじゃない読者で感覚ちがうっぽくてちょっとドキってなった

243 21/04/20(火)14:44:06 No.794616929

>俺も本編読んでから初めてイチジョウのハムスター三段クルーンのオチの妙に気づいたよ 一条の意味あんの? みたいな夜更かしやらの努力が 後々結実する形になるいいオチよね

244 21/04/20(火)14:44:07 No.794616931

>シェルター完成することあるんだろうか あれ会長の趣味みたいなもんだし究極できなくてもいいんだろうな… ていうかどこで掘ってんだろうな…

245 21/04/20(火)14:44:34 No.794617007

>シェルター完成することあるんだろうか 会長が生きてる間は無理そう 一条も指摘してたけど寿命のこと考えてないよね会長

246 21/04/20(火)14:44:34 No.794617008

正直もうチンチロより物販やら別のサービスの稼ぎの方が多いんじゃって思ったりする

247 21/04/20(火)14:44:35 No.794617010

ちゃんと本編読み込んで理解してるネタ入れたり サブカルチャーあるあるネタを通の視点から描いてるのが上手いんだよなハンチョウ

248 21/04/20(火)14:44:38 No.794617016

でもシェルター完成しないと真の金持ちになれないし…

249 21/04/20(火)14:44:38 No.794617017

>休日キャンプ録クロサキ うn >(休日男色録クロサキ) うn?

250 21/04/20(火)14:44:42 No.794617036

詐欺師に騙されやすそうな「」だな

251 21/04/20(火)14:45:16 No.794617125

追われる身だから当然なんだけど今のカイジ億万長者な割に行動がせせこましいというか いっそ何日も続けて豪遊…!して調子乗ったところを捕まるくらいがらしいと思うんだけど

252 21/04/20(火)14:45:22 No.794617140

>>鉄骨渡りの50億の孤独…とか名作すぎる >あのあたりの人の孤独についてのモノローグ大好き 最近の福本作品のことことさらどうか言うつもりはないけど ああいうのが無くなったのは寂しいなって思う

253 21/04/20(火)14:45:31 No.794617167

>でもシェルター完成しないと真の金持ちになれないし… 莫大な金でちゃんとした業者雇えや!

254 21/04/20(火)14:45:45 No.794617201

>ちゃんと本編読み込んで理解してるネタ入れたり >サブカルチャーあるあるネタを通の視点から描いてるのが上手いんだよなハンチョウ 一時期オチが全部同じだったのはネタ切れしてたんだろうか

255 21/04/20(火)14:46:07 No.794617258

地下に行って大槻の毒牙にかからないようにするには 幕末好きになるか妙に大槻の舌と好みが一致するようになるしかない

256 21/04/20(火)14:46:10 No.794617264

>莫大な金でちゃんとした業者雇えや! 変にケチだから金持ちアピールとは真逆の事やってるよねこれ…

257 21/04/20(火)14:46:12 No.794617268

債務者苦しませるついでだよね

258 21/04/20(火)14:46:18 No.794617288

読めば読むほど地下に墜ちてるのが不思議に思えるおじさん

259 21/04/20(火)14:46:18 No.794617289

地下でプロテイン売り出すの笑った

260 21/04/20(火)14:46:18 No.794617291

わりと黒沢はちゃんと終わったことをみんなに知ってもらいたい 一般的な幸せなのかは置いといて

261 21/04/20(火)14:46:21 No.794617296

>あのあたりの人の孤独についてのモノローグ大好き 前哨戦の人間競馬で押さなきゃ押される…!のところだけでも来る あと今になると1巻頭の遠藤さんのバスケゴールの例えが絶妙だなぁと思う

262 21/04/20(火)14:46:39 No.794617336

>>ちゃんと本編読み込んで理解してるネタ入れたり >>サブカルチャーあるあるネタを通の視点から描いてるのが上手いんだよなハンチョウ >一時期オチが全部同じだったのはネタ切れしてたんだろうか 全部同じというか何か同じ日をループしてたような…

263 21/04/20(火)14:46:54 No.794617371

>地下に行って大槻の毒牙にかからないようにするには >幕末好きになるか妙に大槻の舌と好みが一致するようになるしかない チンチロやらなかったら良いだけでは?

264 21/04/20(火)14:47:12 No.794617422

>一時期オチが全部同じだったのはネタ切れしてたんだろうか あれは天丼でいいんじゃねぇかな…

265 21/04/20(火)14:47:13 No.794617424

>最近の福本作品のことことさらどうか言うつもりはないけど >ああいうのが無くなったのは寂しいなって思う 逆に脱出編入ってからは本当に最初期の人情ものの空気を感じる

266 21/04/20(火)14:47:20 No.794617437

>地下に行って大槻の毒牙にかからないようにするには >幕末好きになるか妙に大槻の舌と好みが一致するようになるしかない カイジとか45組みたいに目つけられてさえなければ多少なんとかなるはず…

267 21/04/20(火)14:47:23 No.794617450

天とか銀と金とか涯のパロとかもぶっこんで来るのが面白い

268 21/04/20(火)14:47:41 No.794617501

>読めば読むほど地下に墜ちてるのが不思議に思えるおじさん 地上にいた頃は営業サボって漫画喫茶でひたすら時間潰すような男だったし 地下に来る前は他のクズと変わらない感じだったのでは

269 21/04/20(火)14:48:15 No.794617602

>カイジとか45組みたいに目つけられてさえなければ多少なんとかなるはず… とはいえあそこ落ちた時点でも勝者敗者に分けられるからな…

270 21/04/20(火)14:48:19 No.794617614

そういえば先週のヤンマガに載ってたイチジョウ普通にスマホ使ってたな…

271 21/04/20(火)14:48:42 No.794617682

>そういえば先週のヤンマガに載ってたイチジョウ普通にスマホ使ってたな… ガチャの回し時は大事だよな…

272 21/04/20(火)14:48:44 No.794617690

幕末好きになるだけで大槻班での地位上がりそうだな

273 21/04/20(火)14:48:56 No.794617722

>そういえば先週のヤンマガに載ってたイチジョウ普通にスマホ使ってたな… ていうかSwitch買っとる!

274 21/04/20(火)14:49:06 No.794617757

もうやめましょう…!本編との整合性を考えることは…!

275 21/04/20(火)14:49:21 No.794617803

>そういえば先週のヤンマガに載ってたイチジョウ普通にスマホ使ってたな… switch買ってるし

276 21/04/20(火)14:49:28 No.794617822

幕末好き半分政治の話になるから地雷踏みそうで怖い

277 21/04/20(火)14:49:53 No.794617895

>>地下に行って大槻の毒牙にかからないようにするには >>幕末好きになるか妙に大槻の舌と好みが一致するようになるしかない >チンチロやらなかったら良いだけでは? 大槻ってチンチロに誘うロジックも凄え巧妙だからな… プラネタリウムとか色々しかけてくるぞ

278 21/04/20(火)14:50:26 No.794618011

宮本さんはハンチョウ達以外に友達あんまりいないんだろうな……

279 21/04/20(火)14:51:03 No.794618109

こんなに商才あって豪遊も人並みなのになんで地下にいるの…

280 21/04/20(火)14:51:03 No.794618110

頑なにチンチロ参加しなかったらそれはそれで目つけられるから 適度にやって致命傷になる前につまんねえやつって思われて離れる必要がある

281 21/04/20(火)14:51:12 No.794618143

わざわざ自分の誕生日に外出させるほどだからね…

282 21/04/20(火)14:51:35 No.794618209

>こんなに商才あって豪遊も人並みなのになんで地下にいるの… 地下にいくまで気づけなかったって言ってるじゃん!

283 21/04/20(火)14:51:37 No.794618217

まあカイジに関してはチンチロで逆転までできてよかったよね 最初の計画通り一日だけの外出で一攫千金とかどう考えても無理だし

284 21/04/20(火)14:51:43 No.794618234

本編は本編で微妙にそれ90年代か?ってなる描写もなくはない

285 21/04/20(火)14:52:06 No.794618298

宮本さんはハンチョウに休み合わせるの自由自在ってのも大きいんじゃないか

286 21/04/20(火)14:52:36 No.794618396

本編も開始当初と比較すると随分進歩してるからな

287 21/04/20(火)14:52:48 No.794618436

宮本さん3人出すのに半分出してるから7万5千円も使ってるよ…

288 21/04/20(火)14:52:52 No.794618454

班長に目をつけられなかったとしても普通に体壊して死ぬだけだから…

289 21/04/20(火)14:52:58 No.794618473

宮本ダムにひび割れ残ってるの超好き

290 21/04/20(火)14:53:01 No.794618484

>まあカイジに関してはチンチロで逆転までできてよかったよね >最初の計画通り一日だけの外出で一攫千金とかどう考えても無理だし というか坂崎のおっちゃんに会ってなかったら99%詰んでた

291 21/04/20(火)14:53:28 No.794618572

地下だと何だかんだでしんどそうだしな大槻 とどのつまり石和だけど

292 21/04/20(火)14:53:32 No.794618589

>本編は本編で微妙にそれ90年代か?ってなる描写もなくはない そもそもやっぱり90年代って強調され始めたの逃亡編で ぶっちゃけそれまでは時空歪んだいい加減状態がかなり強かったから ハンチョウの時間軸と矛盾してるって言われても本編が元々そうだよってなるんだよな

293 21/04/20(火)14:53:35 No.794618599

薫はなにして地下行きになったんだろ…

294 21/04/20(火)14:53:42 No.794618625

木村さん見てると案外普通出られるんだなってのがあって 実は程々に遊んでる奴が一番多くて45組みたいなのは本当に下なんじゃって思ったりする

295 21/04/20(火)14:53:55 No.794618675

>薫はなにして地下行きになったんだろ… 何もしなかったからじゃないかな

296 21/04/20(火)14:54:07 No.794618722

地下帝国はあんな素人債務者使うよりちゃんとした業者使うほうが金もかからないしすぐできるだろうから本当に趣味

297 21/04/20(火)14:54:15 No.794618744

命の危険はともかく無利子状態で地下で働いて返すのと地上で利子ありで返すのどっちが楽なんだろう

298 21/04/20(火)14:54:29 No.794618796

>宮本さんはハンチョウに休み合わせるの自由自在ってのも大きいんじゃないか 黒服の中でも割りと上役で吹く

299 21/04/20(火)14:54:41 No.794618829

地下行きの借金って百万円単位じゃきかないんだろうな

300 21/04/20(火)14:55:04 No.794618911

>命の危険はともかく無利子状態で地下で働いて返すのと地上で利子ありで返すのどっちが楽なんだろう 利子によっては返しようがないから 利子が止まる地下のほうが返済面だけ見ればまだ可能性ある 死ななければ

301 21/04/20(火)14:55:08 No.794618921

>木村さん見てると案外普通出られるんだなってのがあって ぶっちゃけ木村さんが一番本編との整合性ぶっ壊してると思う

302 21/04/20(火)14:55:10 No.794618928

45どころか肺炎で死ぬのが普通じゃなかったっけ

303 21/04/20(火)14:55:36 No.794619011

>地下帝国はあんな素人債務者使うよりちゃんとした業者使うほうが金もかからないしすぐできるだろうから本当に趣味 むしろあいつらの管理費で余計に金かかってないあれ!?

304 21/04/20(火)14:55:42 No.794619026

地下でジワジワ死ぬか 地上ですぐ死ぬかの差だからみんな地下に行くしかない

305 21/04/20(火)14:55:50 No.794619048

>命の危険はともかく無利子状態で地下で働いて返すのと地上で利子ありで返すのどっちが楽なんだろう まず地上で普通に働いて返してるやつは 地下落ちなんてしねぇんだ

306 21/04/20(火)14:55:52 No.794619058

班長を倒す前に俺を倒してみろとか呑気に言ったせいで スピンオフのキャラ付けが決定した石和

307 21/04/20(火)14:56:00 No.794619079

>命の危険はともかく無利子状態で地下で働いて返すのと地上で利子ありで返すのどっちが楽なんだろう 地下落ちした連中が地上にいてもまた新たな借金こさえるだけだと思う

308 21/04/20(火)14:56:03 No.794619093

確か1000万につき15年の地下送り

309 21/04/20(火)14:56:06 No.794619100

久々に本編読み返すと456賽使い始めてまだ1年くらいって言ってて短時間でだいぶ稼いだなぁってなった

310 21/04/20(火)14:56:19 No.794619144

>むしろあいつらの管理費で余計に金かかってないあれ!? 管理なんかろくにしてないだろ

311 21/04/20(火)14:56:21 No.794619151

>>木村さん見てると案外普通出られるんだなってのがあって >ぶっちゃけ木村さんが一番本編との整合性ぶっ壊してると思う 早ければ半年です肺やられる環境だっけ

312 21/04/20(火)14:56:23 No.794619158

料理まで黒服にやらせるのはコストかかりすぎな気もする

313 21/04/20(火)14:56:28 No.794619174

基本は肺やられるのが普通だし ハンチョウにも例の医務室や咳き込んでる奴ちらほら出てくるからね だから尚更木村さんヤベえってなるけど

314 21/04/20(火)14:56:39 No.794619203

>ぶっちゃけ木村さんが一番本編との整合性ぶっ壊してると思う まあそれはある… みんな肺悪くして死ぬイメージだったしな…

315 21/04/20(火)14:56:41 No.794619206

>地下行きの借金って百万円単位じゃきかないんだろうな あそこにいる人員一人辺り数千万円規模の金で雇ってると考えるととんでもない金の無駄 それで一生働かせるって言ってもだいたい数年で体壊すし

316 21/04/20(火)14:56:51 No.794619230

木村さんもやべーし元ヒーローの俳優もやばいと思う

317 21/04/20(火)14:56:53 No.794619236

木村さんは借金額少なかったんだよきっと…

318 21/04/20(火)14:56:56 No.794619248

怪物岩田の無法の一手で電車の中で死ぬほど笑った覚えがある

319 21/04/20(火)14:57:06 No.794619273

>久々に本編読み返すと456賽使い始めてまだ1年くらいって言ってて短時間でだいぶ稼いだなぁってなった あんなの普通長期間できないはずなんだよな…

320 21/04/20(火)14:57:08 No.794619279

TOTO編では班長に返り咲いてるし死ねっ!ってなってたカイジに普通に接してるんだよな班長

321 21/04/20(火)14:57:14 No.794619307

あの世界の中でも指折りの危険人物かボンクラか もしくは死ぬほど運が悪かったやつが居るところなんだ地下は

322 21/04/20(火)14:57:20 No.794619322

ぶっちゃけ世界が違うから本編と照らし合わせても意味ないんだよな

323 21/04/20(火)14:57:37 No.794619364

>料理まで黒服にやらせるのはコストかかりすぎな気もする 雑誌の検閲もだ!

324 21/04/20(火)14:57:38 No.794619367

ハンチョウの一番の矛盾点は粉塵耐性の強化補正だからな…

325 21/04/20(火)14:57:41 No.794619370

本編も時々現代になる su4784917.jpg

326 21/04/20(火)14:57:49 No.794619396

木村さんは20年以上地下にいたんだっけ?

327 21/04/20(火)14:57:54 No.794619408

カイジの地下送りも怖いが 極悪がんぼの島送りも怖かったな…

328 21/04/20(火)14:58:04 No.794619435

>木村さんは借金額少なかったんだよきっと… TSUTAYAカード知らない浦島太郎だったのに…!?

329 21/04/20(火)14:58:08 No.794619445

ハンチョウもトネガワも本編との整合性にとらわれ過ぎずに描いてる感じだけど トネガワは終盤突如として本編に合流して驚いた…

330 21/04/20(火)14:58:10 No.794619454

>ハンチョウの一番の矛盾点は粉塵耐性の強化補正だからな… おそらく大槻の風邪対策術が粉塵にも効くんだろう…

331 21/04/20(火)14:58:11 No.794619459

>ハンチョウの一番の矛盾点は粉塵耐性の強化補正だからな… そのうえ結構季節イベントもやってくれるし黒服もノリがいい…

332 21/04/20(火)14:58:25 No.794619498

ウィーフィーいいよね…

333 21/04/20(火)14:58:30 No.794619517

地下の環境は本編でも飯に出てくる切り身がアニメだとめざしにパワーダウンされてたんだよな…

334 21/04/20(火)14:58:36 No.794619543

>木村さんもやべーし元ヒーローの俳優もやばいと思う 倉田てつ… 悲しくなるからやめとこう…

335 21/04/20(火)14:58:52 No.794619594

スムージー流行るだけで劇的に健康状態が改善する地下だからな

336 21/04/20(火)14:59:02 No.794619625

>ハンチョウもトネガワも本編との整合性にとらわれ過ぎずに描いてる感じだけど >トネガワは終盤突如として本編に合流して驚いた… 終わらせるならわりと避けて通れないから… ハンチョウはどうするんだろうなぁ

337 21/04/20(火)14:59:16 No.794619660

>そのうえ結構季節イベントもやってくれるし黒服もノリがいい… (大晦日は大目に見る)

338 21/04/20(火)14:59:22 No.794619679

地下労働施設は漫画的なハッタリは最高だが 単に借金のカタなら人間競馬やらせて金持ちから金巻き上げたほうがいい気がする

339 21/04/20(火)14:59:32 No.794619699

地下生活で出る死体を処理する金も馬鹿にならんのだぞ 悪の組織じゃあるまいし

340 21/04/20(火)14:59:35 No.794619702

地下の存在なんてそうそう世間にバレたらいけないもんだし だからこそ監視もいるのに木村さんの屈託の無さときたら

341 21/04/20(火)14:59:41 No.794619718

ZONEとか大塚愛とかわからない読者にはさっぱりわからなそうだ… いやヤンマガなんて読んでる若者いないか…

342 21/04/20(火)14:59:50 No.794619739

>>そのうえ結構季節イベントもやってくれるし黒服もノリがいい… >(大晦日は大目に見る) (建機は許さない)

343 21/04/20(火)15:00:07 No.794619796

時空は元のカイジ自体が割とおかしいので やっぱり肉体的な方面が変なんだよな実はハンチョウは ぶっちゃけるとギャグ漫画補正入ってるんだが

344 21/04/20(火)15:00:14 No.794619817

>ウィーフィーいいよね… ワイファイだバカども…!

345 21/04/20(火)15:00:21 No.794619841

>トネガワは終盤突如として本編に合流して驚いた… まあ終盤だからじゃない? というか時系列が一応本編前って確定してるし ハンチョウは完全にパラレルって感じがする

346 21/04/20(火)15:00:25 No.794619854

>地下労働施設は漫画的なハッタリは最高だが >単に借金のカタなら人間競馬やらせて金持ちから金巻き上げたほうがいい気がする シェルター作るのが目的なんだからそれじゃ意味ないじゃん

347 21/04/20(火)15:00:39 No.794619895

見たほうがいいですよ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…!

348 21/04/20(火)15:00:47 No.794619934

>>>そのうえ結構季節イベントもやってくれるし黒服もノリがいい… >>(大晦日は大目に見る) >(建機は許さない) 飲酒して建機に近寄ったらそりゃまぁ連れてけ!このクズを!なる…

349 21/04/20(火)15:01:07 No.794619973

>サボってデュエルしてたらそりゃまぁ連れてけ!このクズを!なる…

350 21/04/20(火)15:01:09 No.794619981

本編班長サマバレたあとってどうなったんだろう

351 21/04/20(火)15:01:13 No.794619994

シェルター自体も行政の許可とか出てるわけないから 外部の業者入れられないんだろうな

352 21/04/20(火)15:01:19 No.794620009

帝愛もいまだとマスク着用とロックダウンで逃亡者捕まえるの大変だろうな…

353 21/04/20(火)15:01:31 No.794620042

まぁシェルターも半分ボケた狂ったおじいちゃんの道楽なんだろ…崩れないようにするだけでもすごい金かかってそうだけど

354 21/04/20(火)15:01:32 No.794620046

>本編班長サマバレたあとってどうなったんだろう 儲けをボッシュートされて格下げでヒラ労働者じゃない?

355 21/04/20(火)15:01:33 No.794620048

木村さん家に集るのも飲食や寝床として利用する為なのはあるけど 純粋に遊ぶ為なのはなんか和む

356 21/04/20(火)15:01:38 No.794620064

>見たほうがいいですよ >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…! 単に尺とタイトルの長さで選ばれた気がする

357 21/04/20(火)15:01:39 No.794620066

>本編班長サマバレたあとってどうなったんだろう 今のハンチョウが本編後かもしれない

358 21/04/20(火)15:01:51 No.794620105

>トネガワは終盤突如として本編に合流して驚いた… 限定じゃんけんとか鉄板とか本編との繫がり描いてたし別に突如じゃなくないか?

359 21/04/20(火)15:01:58 No.794620130

>今のハンチョウが本編後かもしれない 今でもサマチンチロやってるんだからそれはねーよ!

360 21/04/20(火)15:02:09 No.794620153

宮本が異動とかになったらいよいよカイジ来るんかなって

361 21/04/20(火)15:02:09 No.794620154

シェルター作るのは専門業者にやらせた方が絶対良いって… 違法建築だけどそこは帝愛の力で何とかできるだろ

362 21/04/20(火)15:02:11 No.794620164

>>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…! >単に尺とタイトルの長さで選ばれた気がする いや名作だぞ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…!

363 21/04/20(火)15:02:12 No.794620168

ハンチョウ一時期明確にネタ切れしたのかタイムループネタで引き延ばしたり各班長集まっての〇〇談義連発してて終わるのか?と思ったけど なんかまた滅茶苦茶面白くなってて怖い

364 21/04/20(火)15:02:35 No.794620242

(長いわ…っ!タイトルも上映時間も…っ!)

365 21/04/20(火)15:02:44 No.794620266

宮本が尊敬する上司に利根川の名を上げてたからな

366 21/04/20(火)15:02:58 No.794620312

いまだにカレー作りで班長の脳内母ちゃんがクラウチングスタートからダッシュ!そのままスルー!の回が一番好き

367 21/04/20(火)15:03:03 No.794620327

>シェルター作るのは専門業者にやらせた方が絶対良いって… >違法建築だけどそこは帝愛の力で何とかできるだろ とはいえ作ってるのはテニスコートだぞ

368 21/04/20(火)15:03:03 No.794620328

もうハンチョウはカイジが落ちてこなかった世界だろうなぁってぐらいで読んでるよ トネガワとの関係はあんまり考えない

369 21/04/20(火)15:03:07 No.794620341

犯人たちの事件簿とか 一時期スピンオフ系流行ってさすがにこれで面白くなるわけないだろって思ってたけど 面白いやつは面白くてすげえなって

370 21/04/20(火)15:03:13 No.794620356

筋肉四面楚歌状態…!

371 21/04/20(火)15:03:23 No.794620392

>>シェルター作るのは専門業者にやらせた方が絶対良いって… >>違法建築だけどそこは帝愛の力で何とかできるだろ >とはいえ作ってるのはテニスコートだぞ 軽井沢いけや!

372 21/04/20(火)15:03:46 No.794620458

トネガワで下手にエスポワールとかに繋がる話やって窮屈だから開き直った設定にしたのかなと思ってる 実際上手くいってる

373 21/04/20(火)15:03:47 No.794620464

>>>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…! >>単に尺とタイトルの長さで選ばれた気がする >いや名作だぞ >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…! 借りてきた… ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドを…!

374 21/04/20(火)15:04:05 No.794620524

筋トレハマったりスムージー楽しんだりTCGやったり芸能人来たりとか地下楽しそうだな!!!

375 21/04/20(火)15:04:07 No.794620532

>(長いわ…っ!タイトルも上映時間も…っ!) (あとあとワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカって書かれた服着てる班長)

376 21/04/20(火)15:04:11 No.794620548

ブルボンドラフト会議いいよね

377 21/04/20(火)15:04:11 No.794620551

>いまだにカレー作りで班長の脳内母ちゃんがクラウチングスタートからダッシュ!そのままスルー!の回が一番好き 幼い頃父ちゃんが作ってくれた焼きうどんの回も好き

378 21/04/20(火)15:04:23 No.794620592

>>>シェルター作るのは専門業者にやらせた方が絶対良いって… >>>違法建築だけどそこは帝愛の力で何とかできるだろ >>とはいえ作ってるのはテニスコートだぞ >軽井沢いけや! シェルター内に作りたいって話なんだ

379 21/04/20(火)15:04:23 No.794620593

>儲けをボッシュートされて格下げでヒラ労働者じゃない? でも搬入ルート持ってる奴いないだろうししばらくしたらまた戻るんじゃないかな

380 21/04/20(火)15:04:38 No.794620640

大喰台祭のオチは卑怯すぎると思う

381 21/04/20(火)15:04:56 No.794620708

大槻の女子な部分好き

382 21/04/20(火)15:05:01 No.794620727

>でも搬入ルート持ってる奴いないだろうししばらくしたらまた戻るんじゃないかな まあ一条と同じく優秀ではあるだろうからね

383 21/04/20(火)15:05:08 No.794620762

核シェルターに金かけるのは結構ギャンブルだな

384 21/04/20(火)15:05:18 No.794620810

>軽井沢いけや! 前提として「もし核戦争があった時にシェルターあったら最強だよね」があるから シェルターの中でテニスがしたいってことだろう

385 21/04/20(火)15:05:19 No.794620814

>違法建築だけどそこは帝愛の力で何とかできるだろ 東京地下でデカい岩盤どっかんどっかん壊してるみたいだけど大丈夫これ?ってなる…

386 21/04/20(火)15:05:20 No.794620817

カイジ本編でこんなに楽しそうな雰囲気出したら話にならないからダメッ…!

387 21/04/20(火)15:05:22 No.794620826

>大槻の女子な部分好き 俺もおっさんだけどスイーツ食うのにそこまで覚悟いるか?とは思う

388 21/04/20(火)15:05:23 No.794620828

>一時期スピンオフ系流行ってさすがにこれで面白くなるわけないだろって思ってたけど >面白いやつは面白くてすげえなって 彼・岸島は最初は既に散々言われてる事の二番煎じ漫画だなぁ…って思ったが最近独自路線になってきて面白い

389 21/04/20(火)15:05:30 No.794620848

地下のシステム確認すると給料から月25000円くらい施設利用費で徴収してるのに あの貧しい食事と家畜レベルのシャワーなのがいやらしい

390 21/04/20(火)15:05:41 No.794620895

イチジョウも結構面白いよ コミックDAYSに入れば両方読めてオススメ

391 21/04/20(火)15:06:02 No.794620967

>俺もおっさんだけどスイーツ食うのにそこまで覚悟いるか?とは思う ああいう店に1人で入れないみたいなのはちょっと自意識過剰すぎるよねとは思う

392 21/04/20(火)15:06:15 No.794621004

>彼・岸島は最初は既に散々言われてる事の二番煎じ漫画だなぁ…って思ったが最近独自路線になってきて面白い 1話が死ぬほど面白くなかったからそれ以降全く見てないや… いい感じになったのか

393 21/04/20(火)15:06:22 No.794621034

カイジ本編はでも長いことスピンオフ寄りのノリやってると思う ぶっちゃけギャンブルより面白いけど!

394 21/04/20(火)15:06:25 No.794621041

ハンチョウ連載始まった頃から言われてる カイジが来て「あいつを45組に落としたらみんなで行こうな…!ハワイに…!」が収まりとしては綺麗すぎて他が想像できない

395 21/04/20(火)15:06:29 No.794621054

>地下のシステム確認すると給料から月25000円くらい施設利用費で徴収してるのに >あの貧しい食事と家畜レベルのシャワーなのがいやらしい けどあそこなんの利益も生んでなくない?

396 21/04/20(火)15:06:29 No.794621056

ワンス・アポン・ア・タイム・インチャイナ&アメリカとは別物だったのか… ジェット・リーのアクションとビリーザキッドが足技使うカンフー映画で面白いのに…

397 21/04/20(火)15:06:53 No.794621137

>>大槻の女子な部分好き >俺もおっさんだけどスイーツ食うのにそこまで覚悟いるか?とは思う ファミレスとかで食う分には気にならないけどおしゃれな店に入ってってなると覚悟いる

398 21/04/20(火)15:07:03 No.794621164

「ワンス・アポン・ア・タイム」は単に「昔々」という意味なので ワンス・アポン・ア・タイム・イン・〇〇というタイトルの映画は昔々〇〇でというタイトルに過ぎず 別に同じシリーズとは限らないので注意だぞ

399 21/04/20(火)15:07:18 No.794621220

ハンチョウは何かカイジに破滅させられた後も這い上がれそう感が凄い

400 21/04/20(火)15:07:20 No.794621227

>彼・岸島 先生ぇそういうパロ嫌いだと思ってたかは以外だった

401 21/04/20(火)15:07:33 No.794621278

>「ワンス・アポン・ア・タイム」は単に「昔々」という意味なので >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・〇〇というタイトルの映画は昔々〇〇でというタイトルに過ぎず >別に同じシリーズとは限らないので注意だぞ (どうでもいいわ…っ!そんな説明…っ!)

402 21/04/20(火)15:07:37 No.794621293

>地下のシステム確認すると給料から月25000円くらい施設利用費で徴収してるのに >あの貧しい食事と家畜レベルのシャワーなのがいやらしい 確か地下じゃちゃんとした設備置けないから貧しいメシやシャワーだけになってるみたいな話があったはずだけど 少なくともハンチョウではキッチンは普通にある

403 21/04/20(火)15:07:44 No.794621317

お菓子ドラフト会議とか甘いもの選手権とか九州格付けとか 皆でワイワイやってる回結構好き

404 21/04/20(火)15:07:54 No.794621344

今地下編無料だったから読んだけど性格が悪どいけどクズから搾り取るだけでやり方は結構ショボいなこのオッサン

405 21/04/20(火)15:07:55 No.794621352

>1話が死ぬほど面白くなかったからそれ以降全く見てないや… >いい感じになったのか いい感じというか岸島が擦られ尽くした寒いツッコミするだけの漫画から岸島と愉快な吸血鬼になってきた感じ

406 21/04/20(火)15:07:57 No.794621362

>>俺もおっさんだけどスイーツ食うのにそこまで覚悟いるか?とは思う >ああいう店に1人で入れないみたいなのはちょっと自意識過剰すぎるよねとは思う おっさんがスイーツパラダイスに入るのに勇気がいるように女子は吉牛に入るのが勇気がいるらしい

407 21/04/20(火)15:08:09 No.794621408

>ハンチョウは何かカイジに破滅させられた後も這い上がれそう感が凄い 既にどん底だからそれ以上落とされたところでたかが知れてるしね

408 21/04/20(火)15:08:19 No.794621449

そういう「」も物言わぬ経営コンサルティングだったりするんでしょう?

409 21/04/20(火)15:08:33 No.794621504

一条って志半ばでカイジに負けたキャラだからな… 利根川クラスならともかく裏カジノの店長は自分でも不満だったし

410 21/04/20(火)15:08:44 No.794621539

>今地下編無料だったから読んだけど性格が悪どいけどクズから搾り取るだけでやり方は結構ショボいなこのオッサン 所詮地下は地下だし沼の前哨戦だからな

411 21/04/20(火)15:08:56 No.794621575

>そういう「」も物言わぬ経営コンサルティングだったりするんでしょう? (天丼のあとにティラミスはねーわ…)

412 21/04/20(火)15:09:15 No.794621640

>所詮地下は地下だし沼の前哨戦だからな 前哨戦だからこそカタルシスまでが程よい尺で収まってて読みやすいんだよね地下編

413 21/04/20(火)15:09:15 No.794621641

夢の中で好き勝手やる回の飛行ポーズがドラゴンボールで駄目だった

414 21/04/20(火)15:09:30 No.794621691

>宮本ダムにひび割れ残ってるの超好き 三回くらい盛大にぶっ壊れたからな…

415 21/04/20(火)15:09:44 No.794621743

>夢の中で好き勝手やる回の飛行ポーズがドラゴンボールで駄目だった 講談社なのにジャンプ漫画の話ばっかりしやがって…

416 21/04/20(火)15:09:52 No.794621768

糖質制限なんて運動したくないやつの言い訳!いいよね

417 21/04/20(火)15:10:26 No.794621879

>>そういう「」も物言わぬ経営コンサルティングだったりするんでしょう? >(天丼のあとにティラミスはねーわ…) 天丼の甘いタレのあとにマスカルポーネチーズ‥‥‥?

418 21/04/20(火)15:10:28 No.794621884

結局の所逃げているだけっ…!最効率…!運動から…!

419 21/04/20(火)15:10:43 No.794621930

>>夢の中で好き勝手やる回の飛行ポーズがドラゴンボールで駄目だった >講談社なのにジャンプ漫画の話ばっかりしやがって… ねえこのカードゲーム…

420 21/04/20(火)15:11:32 No.794622111

これすき https://youtu.be/l131ZQ4hJwo

421 21/04/20(火)15:11:33 No.794622114

数千万ペリカ程度じゃ借金返せないから達成したら豪遊しちゃおうって計画なのは結局班長も地の底の考えなんだよね

422 21/04/20(火)15:11:54 No.794622193

ぐ…最近外出しすぎた! で休載に入る姑息さ好き

423 21/04/20(火)15:11:59 No.794622212

>ねえこのカードゲーム… 先にパロったのはあっちだからセーフ!

424 21/04/20(火)15:12:04 No.794622229

長年苦しんでるんだがクリムゾンの同人見てると福本風の解説と女の子のイク瞬間の表情が班長のくぅ~~~って金を失った時の表情合わさって見えるんだ…

425 21/04/20(火)15:13:39 No.794622558

イカサマがバレたら他の班の班長や黒服たちとの関係が壊れちゃうと思うとものすごく悲しい カイジは人の心が無いのかよ

426 21/04/20(火)15:13:51 No.794622589

>ぐ…最近外出しすぎた! 金庫の底が見えてるとかどんだけ使ってんだよ! そこまでのほぼ話数分の外出券使ってる!!

427 21/04/20(火)15:13:57 No.794622603

正直利根川スピンオフのが好き

428 21/04/20(火)15:13:58 No.794622607

若者のイチジョウとか中間管理職のトネガワとかで作れるなら 頑張るお父さんスピンオフでサカザキも作れる…のかな…

429 21/04/20(火)15:14:17 No.794622659

>今地下編無料だったから読んだけど性格が悪どいけどクズから搾り取るだけでやり方は結構ショボいなこのオッサン 黙示録以降の経験が溜まったカイジが限定ジャンケンのボスだった船井と同じレベルのキャラと また戦ったら今どうなるのかって見せるチュートリアル向けキャラみたいで好き

430 21/04/20(火)15:14:17 No.794622662

料理の達人が地下に集まりすぎだろ!

431 21/04/20(火)15:14:45 No.794622744

>頑張るお父さんスピンオフでサカザキも作れる…のかな… 美心がレギュラーなのはちょっと…

432 21/04/20(火)15:14:46 No.794622752

>若者のイチジョウとか中間管理職のトネガワとかで作れるなら >頑張るお父さんスピンオフでサカザキも作れる…のかな… 本編の敵枠じゃないだろ!

433 21/04/20(火)15:15:01 No.794622786

>数千万ペリカ程度じゃ借金返せないから達成したら豪遊しちゃおうって計画なのは結局班長も地の底の考えなんだよね まぁ班長は指示とかして肉体労働とかあんまりしてないっぽいし下手に地上に出るよりは楽そうな気もする

434 21/04/20(火)15:15:13 No.794622823

スピンオフは異聞録みたいな気持ち

435 21/04/20(火)15:15:18 No.794622841

>>ねえこのカードゲーム… >先にパロったのはあっちだからセーフ! 「心理描写を学ぶためにカイジ読め」って言われてカードバトルで星を取り合う要素を持ってくるの駄目だった

436 21/04/20(火)15:15:22 No.794622851

>カイジ本編はでも長いことスピンオフ寄りのノリやってると思う >ぶっちゃけギャンブルより面白いけど! クロサワ描いてることを思えば底辺の生活ネタとか普通に面白いだろうしなあ

437 21/04/20(火)15:15:24 No.794622859

読もうとして登録しようとしたら10000ペリカ貰えて何かダメだった

438 21/04/20(火)15:15:38 No.794622899

正直もうハンチョウ達が元とかけ離れた昔ちょっとオタクだったおっさんグループになってるけど面白いから困る

439 21/04/20(火)15:15:42 No.794622911

本編の敵枠という縛りだったら次は和也になるのかな

440 21/04/20(火)15:15:50 No.794622931

優しいおじさんが居るから黒服達も冷酷マシーンじゃなくて一人の人間で色々感情で動いてるよなって分かり易いね

441 21/04/20(火)15:16:09 No.794622988

>本編の敵枠という縛りだったら次は和也になるのかな まず本編でどうなってるか教えてくれよ…

442 21/04/20(火)15:16:26 No.794623026

ハンチョウのあるあるネタにわかる~ってするたび そうかもう自分はこの世代なんだな…という気持ちになる

443 21/04/20(火)15:16:31 No.794623039

班長は本編だとカイジに負けて200万円くらい放出したわけだけど 一体元の借金はいくらなんだ

444 21/04/20(火)15:16:36 No.794623064

>本編の敵枠という縛りだったら次は和也になるのかな バランス派とか北見とか船井とかもいるぞ

445 21/04/20(火)15:16:36 No.794623067

>正直もうハンチョウ達が元とかけ離れた昔ちょっとオタクだったおっさんグループになってるけど面白いから困る おっさんの趣味を美少女にやらせる時代からおっさんの趣味をおっさんにやらせる時代になった

446 21/04/20(火)15:16:44 No.794623089

>本編の敵枠という縛りだったら次は和也になるのかな だれか忘れてないざんす?

447 21/04/20(火)15:16:58 No.794623130

>バランス派とか北見とか船井とかもいるぞ 誰が見たがるの!?

448 21/04/20(火)15:17:09 No.794623161

和也はまだ出番あるだろうし…

449 21/04/20(火)15:17:10 No.794623165

>本編の敵枠という縛りだったら次は和也になるのかな 私的なゲームで人死なせまくってる奴は流石にちょっと

450 21/04/20(火)15:17:27 No.794623202

いやまぁ見たいかって言われると和也も別にみたいなところはある…

451 21/04/20(火)15:17:56 No.794623276

和也の過去とかやると多分ギャグじゃなくてシリアスになる

452 21/04/20(火)15:17:58 No.794623282

イチジョウは今の所よく居る上京したはいいものの…って若者ライフで有能さがあんまり活かされてる感じがない トネガワでもポンコツ気味だったしあいつの才能かなり極端なのかな…

453 21/04/20(火)15:17:58 No.794623283

和也はよくあれだけのキャラで和也編とワンポーカー編やったもんだよ…

454 21/04/20(火)15:18:08 No.794623302

和也はそもそも本編でまだ掘られるだろうし… かといって麻雀編の店長は魅力皆無に近いし… まぁスピンオフは一条までだろう

455 21/04/20(火)15:18:17 No.794623322

スムージー回とか地味に地下生活者とWINWINになってる回が面白い

456 21/04/20(火)15:18:32 No.794623365

やりますか…アンドウ…!

457 21/04/20(火)15:18:48 No.794623433

来るか…!兵藤スピンオフ

458 21/04/20(火)15:19:00 No.794623468

>やりますか…アンドウ…! クズすぎる…

459 21/04/20(火)15:19:06 No.794623489

>料理の達人が地下に集まりすぎだろ! 料理人は薄給のわりに金遣い荒い奴が多い世界なんで なんとなく説得力が出てしまう…

460 21/04/20(火)15:19:29 No.794623542

石田さん…!最終回でホテルへ…

461 21/04/20(火)15:19:32 No.794623552

あの闇金のオッサンってなんで沼のとき帝愛にムシられてたんだろ

462 21/04/20(火)15:19:32 No.794623554

>イチジョウは今の所よく居る上京したはいいものの…って若者ライフで有能さがあんまり活かされてる感じがない >トネガワでもポンコツ気味だったしあいつの才能かなり極端なのかな… ギャグ時空で能力を査定するな!

463 21/04/20(火)15:19:32 No.794623555

>ぐ…最近外出しすぎた! >で休載に入る姑息さ好き あんなに豪遊してペリカ無くならないのかな? と言う読者の疑問を解決して更に休載出来るのが強すぎる…

464 21/04/20(火)15:19:54 No.794623618

カイジじゃないけどアカギが丸くなる過程を描いた漫画は見たい

465 21/04/20(火)15:19:56 No.794623625

>料理の達人が地下に集まりすぎだろ! よく見ると趣味で~的な奴ばかりでエスニック店で働いてたのが1人いたくらいだろ!

466 21/04/20(火)15:20:02 No.794623640

>石田さん…!最終回でホテルへ… 悲しい…

467 21/04/20(火)15:20:21 No.794623694

https://img.2chan.net/b/res/794621679.htm だめだった

468 21/04/20(火)15:20:22 No.794623697

>ギャグ時空で能力を査定するな! でも班長も利根川さんもギャグ時空できっちり有能じゃん!

469 21/04/20(火)15:20:36 No.794623746

貧乏人ほど飲食バイトでそれなりのスキルが身につく期間バイトしてしまうってのはリアリティある

470 21/04/20(火)15:20:41 No.794623756

イチジョウは意識高いのにポンコツなのが一条らしくていいと思う ポンコツじゃなかったら本編であんな負け方しないし

471 21/04/20(火)15:20:42 No.794623762

>おっさんの趣味を美少女にやらせる時代からおっさんの趣味をおっさんにやらせる時代になった おっさんの趣味を美少女にやらせる内容をおっさんの趣味をおっさんがやる漫画でおっさんの中には女子がいてパンケーキ食う話をやる

472 21/04/20(火)15:21:27 No.794623885

イチジョウは既に本人は会心の出来だと思ってるクルーンの開発に成功してるからな

473 21/04/20(火)15:21:32 No.794623895

>イチジョウは意識高いのにポンコツなのが一条らしくていいと思う >ポンコツじゃなかったら本編であんな負け方しないし ゲーム実況とか始めたら愛されキャラになりそう

474 21/04/20(火)15:21:48 No.794623933

>ギャグ時空で能力を査定するな! あの沼接待だと利根川は呆れるで止まるけど会長とか激怒するんじゃねえかな…と言われてて たぶんあれで怒ってるからあんな扱いなんだろうとも言われてて変に納得してしまった

475 21/04/20(火)15:22:02 No.794623966

>イチジョウは今の所よく居る上京したはいいものの…って若者ライフで有能さがあんまり活かされてる感じがない >トネガワでもポンコツ気味だったしあいつの才能かなり極端なのかな… それ言ったら班長のハンチョウの有能さがカイジで発揮されたか?って話になるぞ

476 21/04/20(火)15:22:03 No.794623968

実際沼の仕組み作ってんのは有能だと思う

477 21/04/20(火)15:22:06 No.794623978

>ゲーム実況とか始めたら愛されキャラになりそう まあそれで伸びたら帝愛に入らなくなっちゃうから…

478 21/04/20(火)15:22:13 No.794624000

>イチジョウは既に本人は会心の出来だと思ってるクルーンの開発に成功してるからな 沼の着想がスプラトゥーンとハムスターなのひどい

479 21/04/20(火)15:22:24 No.794624028

でもハンチョウちょいちょい他人の善性に充てられて自分のクズさにショック受けてる描写あるよね 直そうとはしてないけど

480 21/04/20(火)15:22:29 No.794624047

沼編読んでるとそりゃ一条のエロ絵って多いよなぁって感想が出てきてしまった

481 21/04/20(火)15:22:38 No.794624078

>>イチジョウは既に本人は会心の出来だと思ってるクルーンの開発に成功してるからな >沼の着想がスプラトゥーンとハムスターなのひどい 時系列が…時系列がめちゃくちゃ…!

482 21/04/20(火)15:22:48 No.794624105

>沼編読んでるとそりゃ一条のエロ絵って多いよなぁって感想が出てきてしまった あいつなんかあるたびに喘ぎ声みたいなの出すからな…

483 21/04/20(火)15:22:53 No.794624119

一条の有能描写って沼発案したくらいじゃないか あとは偽情報流してカモを捕まえるとかそんくらい

484 21/04/20(火)15:22:57 No.794624130

>沼編読んでるとそりゃ一条のエロ絵って多いよなぁって感想が出てきてしまった そりゃCVも浪川大輔になる

485 21/04/20(火)15:23:37 No.794624273

>一条の有能描写って沼発案したくらいじゃないか >あとは偽情報流してカモを捕まえるとかそんくらい 血のマニキュアを開発したのも一条かも知れんし…

486 21/04/20(火)15:23:52 No.794624320

>実際沼の仕組み作ってんのは有能だと思う 風とブロック機能まで行くといくら出したくないって言ってもそりゃないよってなるけど でも普段の出そうで出さない感は有能と言ってあげてもいいと思う

487 21/04/20(火)15:24:12 No.794624369

まぁあの若さで闇カジノ経営してちゃんと利益あげて会長の接待もしてる時点で十分優秀だよ…

488 21/04/20(火)15:24:18 No.794624393

沼なしでも黒字なんだろうかあのカジノ なら優秀なんじゃないか

489 21/04/20(火)15:24:42 No.794624477

>ゲーム実況とか始めたら愛されキャラになりそう イチジョウが狩野英孝に見えてくるからやめろ

490 21/04/20(火)15:25:05 No.794624535

沼は客寄せと接待用だし店の経営にはほとんど関係ないんじゃないか

491 21/04/20(火)15:25:07 No.794624545

>あいつなんかあるたびに喘ぎ声みたいなの出すからな… アニメ後半が浪川劇場過ぎるけど でもアカギアニメ後半の津嘉山劇場よりは本来の主役も喋ってると言えてしまう

492 21/04/20(火)15:25:24 No.794624608

スピンオフを一条単体じゃなく村上とセットでお出ししたのはお見事だと思う

493 21/04/20(火)15:25:43 No.794624666

脱出編が実質OOO録エンドウみたいな感じになってるな

494 21/04/20(火)15:25:51 No.794624693

沼は一発逆転しか道のないところまで追い込まれた馬鹿しか普通挑戦しないからぶっちゃけ露骨でもいいのよね…

495 21/04/20(火)15:25:56 No.794624719

チョーさんも浪川もはまり役すぎる

496 21/04/20(火)15:26:22 No.794624803

>脱出編が実質OOO録エンドウみたいな感じになってるな 黒川に関してはトネガワより親しみが持てるとこまで降りてきやがった

497 21/04/20(火)15:26:44 No.794624884

地下にいる人数とかハンチョウが地下にいる期間借金額とかがわからないからあれだけど 1000万で15年だから儲けた分返済に回さなくても後数年で出れたりしないのかな

498 21/04/20(火)15:26:44 No.794624887

カイジや元同級生の会話を盗聴するとか イチジョウではそういうところが活かされてほしい

499 21/04/20(火)15:26:52 No.794624905

ハンチョウめっちゃアニメ化の話来てるだろうけどやるならチョーさんがやってくれるだろうな?

500 21/04/20(火)15:27:02 No.794624928

>沼は客寄せと接待用だし店の経営にはほとんど関係ないんじゃないか 1発4000円で最低パッキー300万からだからかなりでかいんじゃない? と思ったけどあそこは他のギャンブルも十分でかいか…

501 21/04/20(火)15:27:03 No.794624934

この際またアニメ化しない?

502 21/04/20(火)15:27:19 No.794624983

>ハンチョウめっちゃアニメ化の話来てるだろうけどやるならチョーさんがやってくれるだろうな? そもそもトネガワで結構ハンチョウやったしチョーさんだったろう

503 21/04/20(火)15:27:28 No.794625011

>ハンチョウめっちゃアニメ化の話来てるだろうけどやるならチョーさんがやってくれるだろうな? もうしただろ一応!

504 21/04/20(火)15:27:33 No.794625034

>スピンオフを一条単体じゃなく村上とセットでお出ししたのはお見事だと思う ただの従順な部下かと思ったらここぞという所で独断スイッチオンででかした!な奴が 田舎から信じてくっついてきた後輩だとしっくりくるね

505 21/04/20(火)15:27:38 No.794625053

アニメちゃんと作ってるのに川平がうるせえ!って感想がまず出てしまうのが悲しい

506 21/04/20(火)15:27:45 No.794625081

沼で集めた金は会長と利根川の接待パチンコで放出してるし 上納金みたいなもんだよな

507 21/04/20(火)15:27:55 No.794625109

沼の次の3話まで読んであー不思議迷宮録でみた微笑ましいモノを見るような目だーって思ったけどさ この後社長と対決してそこに坊ちゃんがいてそのままいろいろやってその後が脱出逃亡で現行でしょ? ここ15年で1週間くらいしか作中時間経過していない?

508 21/04/20(火)15:28:15 No.794625161

ナレはやっぱマダオじゃないと…

509 21/04/20(火)15:28:16 No.794625168

>アニメちゃんと作ってるのに川平がうるせえ!って感想がまず出てしまうのが悲しい あとなぜかイケメン声優で脇を固めてるのがよくわからなくて…

510 21/04/20(火)15:28:17 No.794625170

>沼は一発逆転しか道のないところまで追い込まれた馬鹿しか普通挑戦しないからぶっちゃけ露骨でもいいのよね… しかも多分そういう奴をみつけて嘘設定とかでハメてる

511 21/04/20(火)15:28:19 No.794625177

>>また来ればいいだろ…? >>チンチロで金をみんなから巻き上げて…! >これ本編思い出してめっちゃ好き ループから抜け出した後に(そういえばこいつ破滅確定してたな…)ってなった

512 21/04/20(火)15:28:24 No.794625195

アニメに関しては白竜を呼べとは言わんけど立木呼ぶのは最低ラインだっただろうとはいまだに思う

513 21/04/20(火)15:28:26 No.794625197

村上スピンオフだとまともだけどあいつ盗聴器付けて愚痴聞くのが趣味なんだよな… カイジ達はこそ泥だけどあの口ぶりだと普通に大負けした客相手にも多分やってる

514 21/04/20(火)15:28:37 No.794625233

トネガワの川平は邪魔だったけど途中から大分修正して面白くなってた ハンチョウも同時進行しだしたあたりから特に良くなってたからあのアニメ自体が滅茶苦茶叩かれてるのは悲しい部分はある

515 21/04/20(火)15:29:08 No.794625339

ざんすヘルメットワンポーカーで一晩しか経ってないんだよな…

516 21/04/20(火)15:29:15 No.794625363

アニメは徐々に演出がオーバーになってきた福本アニメの悪いところが出たなって

517 21/04/20(火)15:29:26 No.794625397

改めて読むとハンチョウ達のサイコロ4と5と6しか映ってなくてダメだった 当時は気付かなかったけど

518 21/04/20(火)15:29:28 No.794625401

>アニメちゃんと作ってるのに川平がうるせえ!って感想がまず出てしまうのが悲しい まぁあれはあれでくせになってくるし… 中ジョッキ一気した時の「こんなに正しい『クゥ~~!!』の使い方初めて聞いた…」ってなったし…

519 21/04/20(火)15:29:42 No.794625443

>アニメちゃんと作ってるのに川平がうるせえ!って感想がまず出てしまうのが悲しい 慣れれば楽しい・・・

520 21/04/20(火)15:29:50 No.794625467

カビラ普通に喋ってるときはよかったから音響監督が悪い

521 21/04/20(火)15:30:06 No.794625510

天の最後の方だけOVAにしてくれないかなっていつも思ってる

522 21/04/20(火)15:30:22 No.794625568

そもそもアニメに最後までついて行けた時点でそういう才能がある

523 21/04/20(火)15:30:25 No.794625580

黒服が若手声優なのもなんか違うんだよなトネガワ…

524 21/04/20(火)15:30:35 No.794625611

>村上スピンオフだとまともだけどあいつ盗聴器付けて愚痴聞くのが趣味なんだよな… >カイジ達はこそ泥だけどあの口ぶりだと普通に大負けした客相手にも多分やってる 入社前の話だから入社後に強いストレスにさらされたとかかな…

525 21/04/20(火)15:30:40 No.794625627

沼は冷静に考えて出すわけないはずなのにそれでも数億単位で貯まるくらいには挑戦者がいたわけだから その結果から見ても一条は有能だったと考えてもいいと思う 周りで見てるぶんにはもうちょいで出そうに見えるんだろう

526 21/04/20(火)15:30:59 No.794625700

正直川平はすぐ慣れたし途中から演技自体も修正してきてたから気にならなかった ざわざわに萌え声使ったりしてる部分の方が違和感あった

527 21/04/20(火)15:31:23 No.794625778

沼川はハンチョウだと人の良さ結構出てるよね

528 21/04/20(火)15:31:26 No.794625788

>黒服が若手声優なのもなんか違うんだよなトネガワ… 男ばかり出る深夜アニメのキャストを女性人気の高いメンバーで固めるのは正解では

529 21/04/20(火)15:31:42 No.794625843

>あとなぜかイケメン声優で脇を固めてるのがよくわからなくて… でもそのおかげで黒服の区別がちゃんとつくようになった萩野が石田と覚える

530 21/04/20(火)15:31:44 No.794625852

アカギのアニメは古谷さんのナレが最高すぎる

531 21/04/20(火)15:31:47 No.794625858

>>アニメちゃんと作ってるのに川平がうるせえ!って感想がまず出てしまうのが悲しい >慣れれば楽しい・・・ むしろわりと明るいノリに景気づいててよかったかな…ってなれた頃には思っちゃう

532 21/04/20(火)15:31:58 No.794625894

>天の最後の方だけOVAにしてくれないかなっていつも思ってる ドラマで勘弁してくれないか

533 21/04/20(火)15:32:17 No.794625948

>男ばかり出る深夜アニメのキャストを女性人気の高いメンバーで固めるのは正解では アカギもカイジもおっさんばっかだったのにトネガワで変えるなよ!

534 21/04/20(火)15:32:20 No.794625958

>アニメに関しては白竜を呼べとは言わんけど立木呼ぶのは最低ラインだっただろうとはいまだに思う インタビューでアムロとマダオの名前並べたりしてたしむしろ妥協しないために彼らに次ぐ第3の人として新しいナレーションの人を起用する選択したんだと思う ぶっちゃけ黒服に金かけてナレで手を抜く理由はないかと・・・

535 21/04/20(火)15:32:26 No.794625970

トネガワのPだかDが寄生獣の人だから余計なことしちゃうのは納得出来てしまうとかなんとか聞いたな

536 21/04/20(火)15:32:30 No.794625988

>沼川はハンチョウだと人の良さ結構出てるよね でもあいつ弟相手にKOFの必殺技かますぜ

537 21/04/20(火)15:32:31 No.794625994

大概地下にいる時点でろくでもない人だろうし…

538 21/04/20(火)15:32:34 No.794626005

>沼は冷静に考えて出すわけないはずなのにそれでも数億単位で貯まるくらいには挑戦者がいたわけだから >その結果から見ても一条は有能だったと考えてもいいと思う >周りで見てるぶんにはもうちょいで出そうに見えるんだろう 上でも言われてるけどそもそもあんなものにぶち込むくらい追い込まれた奴はまともな判断できる状態じゃないし… そういう奴らが有り金全部吐き出してくれるのを集める機械だ

539 21/04/20(火)15:32:52 No.794626051

>黒服が若手声優なのもなんか違うんだよなトネガワ… でもアカギの白服の声も中村悠一とか三宅健太とか奈良徹とか今になると結構豪華だな…ってなるし…

540 21/04/20(火)15:33:09 No.794626103

>入社前の話だから入社後に強いストレスにさらされたとかかな… あの一条を慕ってるやつだし元々そういう性癖の一端があっただけな気がする 性癖ってそういうもんだし

541 21/04/20(火)15:33:35 No.794626196

逃亡編は会う人会う人癖があるけどいい人なのが まー新鮮で面白いわ

542 21/04/20(火)15:33:52 No.794626257

でも声に特徴無いと初見で覚えられないよ…あいつら…

543 21/04/20(火)15:33:57 No.794626280

>逃亡編は会う人会う人癖があるけどいい人なのが >まー新鮮で面白いわ キャンピングカー屋とかゴロおじとか面白いよね

544 21/04/20(火)15:34:22 No.794626371

>>沼川はハンチョウだと人の良さ結構出てるよね >でもあいつ弟相手にKOFの必殺技かますぜ あの回最後は良い感じに終わるの嫌いじゃない

545 21/04/20(火)15:34:32 No.794626403

変じゃないオッサンって生活のルーチン決まっててあんまり普段の生活で出会うことないもんな

546 21/04/20(火)15:34:41 No.794626438

>アカギのアニメは古谷さんのナレが最高すぎる 新しい人が受け付けないって話だと古谷徹ナレーションがすごい好きだったから カイジの立木ナレーションも結構受け付けるまで時間かかったりはしてたな 作品テンションの違いで今はどっちも好きだけど

547 21/04/20(火)15:34:42 No.794626440

>逃亡編は会う人会う人癖があるけどいい人なのが >まー新鮮で面白いわ 凄い善人ってわけでもないけど悪党でもなく…良い人

548 21/04/20(火)15:35:19 No.794626554

地球のど真ん中のおっさん キャンピングカーのおっさん二人 リサイクルショップのおっさん あと誰かいたっけ優しいおっさん

549 21/04/20(火)15:35:23 No.794626563

本編読んでると村上が思ってたより目立ってる

550 21/04/20(火)15:35:26 No.794626577

そりゃ地下に落ちてる人間の中でまともなのはダチレンジャーくらいだけどさ…

551 21/04/20(火)15:35:44 No.794626635

>地球のど真ん中のおっさん >キャンピングカーのおっさん二人 >リサイクルショップのおっさん >あと誰かいたっけ優しいおっさん 警察からやたら表彰されてるジジイ

552 21/04/20(火)15:35:46 No.794626640

黒崎の代わりようも凄い

553 21/04/20(火)15:36:29 No.794626784

>トネガワのPだかDが寄生獣の人だから余計なことしちゃうのは納得出来てしまうとかなんとか聞いたな でもアカギとカイジとPもDも監督も同じだったし全体的に悪ノリしちゃったんじゃないかなって… カイジ二期とかざわざわ…音に女性声優が加わって演出がくどく感じたし

554 21/04/20(火)15:36:45 No.794626835

日テレのアニメ部がちょっとアレなんだ

555 21/04/20(火)15:36:58 No.794626867

まぁあの原作だし悪乗りしたくなる気持ちもわかる

556 21/04/20(火)15:37:03 No.794626882

>>逃亡編は会う人会う人癖があるけどいい人なのが >>まー新鮮で面白いわ >凄い善人ってわけでもないけど悪党でもなく…良い人 カイジの周りが多重債務者と搾取側のクズばっかりだっただけで普通の人は普通なんだよな…

557 21/04/20(火)15:37:20 No.794626951

帝愛というか黒服や遠藤はヤクザ並に怖いやつらかと思ったら 一般人相手にはどうしようもない無能だったのがちょっとがっかり おっさんボコっていい気になってるのがダサすぎたし

558 21/04/20(火)15:37:22 No.794626958

偏屈人間がカイジ達にデレていく様は面白い 獣姦の下りは長いわっ…!

559 21/04/20(火)15:37:25 No.794626974

ハンチョウで金には不自由ないイメージだったけど金庫の全財産がせいぜい200万なんだよな…と思った

560 21/04/20(火)15:37:27 No.794626979

>そりゃ地下に落ちてる人間の中でまともなのはダチレンジャーくらいだけどさ… 班長がハマってさらっと一気見してたけど戦隊ヒーローものって一気に見られるような長さじゃないだろ!とはなった

561 21/04/20(火)15:37:48 No.794627063

トネガワでちょこっとアニメ化したけどこっちも本格アニメ化するの?

562 21/04/20(火)15:37:50 No.794627072

人間は良いこともしながら悪いこともするって鬼平が言ってた

563 21/04/20(火)15:38:02 No.794627102

>日テレのアニメ部がちょっとアレなんだ そりゃカイジ本編とかアニメデスノートの終わりにも変な女子アナコーナー入れてたりはしてたけどアレまで言うなよ!

564 21/04/20(火)15:38:08 No.794627120

>あと誰かいたっけ優しいおっさん ガソリン分けてくれた人

565 21/04/20(火)15:38:26 No.794627188

あの車で追跡してくるおっさんはあれでもうサヨナラなのかな

566 21/04/20(火)15:38:41 No.794627248

>ガソリン分けてくれた人 あの一家は最初から一貫してただの良い人じゃん!

567 21/04/20(火)15:38:59 No.794627304

>ハンチョウで金には不自由ないイメージだったけど金庫の全財産がせいぜい200万なんだよな…と思った 俺より持ってるわ

568 21/04/20(火)15:39:41 No.794627462

ペリカで巻き上げたってペリカだもんな…

569 21/04/20(火)15:39:42 No.794627465

>班長がハマってさらっと一気見してたけど戦隊ヒーローものって一気に見られるような長さじゃないだろ!とはなった 30分×48話で24時間かかるな

570 21/04/20(火)15:39:46 No.794627477

不法投棄通報ジジイとか社会的には善側だろうけど半分以上は寂しさを紛らわす為だろうしな…

571 21/04/20(火)15:40:09 No.794627570

>トネガワでちょこっとアニメ化したけどこっちも本格アニメ化するの? ハンチョウもそうだしチョーさんがやりたい放題するのが見たい

572 21/04/20(火)15:40:12 No.794627581

ゴロじいは極端に善人化しないであくまで普通に接する事にしたのが良い按排だった それでホロリときてるカイジがちょろくてまたいい

573 21/04/20(火)15:40:23 No.794627622

ていうかカイジは今なんで逃げてるんだ 坊っちゃんとの勝負で得た金は逃げるようなもんじゃない気がするが

574 21/04/20(火)15:41:03 No.794627739

スナック類は日持ちするけど焼き鳥とか肉じゃがとかは足が早いからリスク高いのもきつい

575 21/04/20(火)15:41:03 No.794627745

>ていうかカイジは今なんで逃げてるんだ >坊っちゃんとの勝負で得た金は逃げるようなもんじゃない気がするが その主張が通用する相手じゃないからじゃない?

576 21/04/20(火)15:41:11 No.794627769

>ていうかカイジは今なんで逃げてるんだ >坊っちゃんとの勝負で得た金は逃げるようなもんじゃない気がするが 帝愛のメンツ潰しておいて逃げられるわけないだろ…

577 21/04/20(火)15:41:26 No.794627819

>坊っちゃんとの勝負で得た金は逃げるようなもんじゃない気がするが 黒服共に力で抑え込まれたら終わる 相手は帝愛だからルールとか知ったことじゃない

578 21/04/20(火)15:41:33 No.794627835

>それでホロリときてるカイジがちょろくてまたいい カイジはもうなんか汚いニンゲン見過ぎてるからな…

579 21/04/20(火)15:41:42 No.794627857

>ハンチョウで金には不自由ないイメージだったけど金庫の全財産がせいぜい200万なんだよな…と思った 手持ちの財産が200万であっても恒常的に資金が入ってくる構造こそが真の財産だと思うの

580 21/04/20(火)15:42:13 No.794627954

>偏屈人間がカイジ達にデレていく様は面白い >獣姦の下りは長いわっ…! テンポさえ改善すれば普通に面白いと思うんだよね テンポが悪いからグッダグダで間延びした代物になっちゃってるのがもったいない

581 21/04/20(火)15:42:24 No.794627987

まぁ金だけあっても自分の身を守る後ろ盾がないと意味ないというのはそうか 坊っちゃんが潔く俺が負けたんだから追うなとも言わんだろうし

582 21/04/20(火)15:42:49 No.794628069

ミヨシやるか…

583 21/04/20(火)15:43:56 No.794628285

現在追ってるのは会長の指示だけど坊ちゃんまだ目覚まさないのかよ

584 21/04/20(火)15:44:04 No.794628309

沼のときみたいにギャラリーとかで納得せざるをえなくなってれば違うんだろうけど…

585 21/04/20(火)15:44:31 No.794628395

まあ甘ちゃんだからこそ痛い目をみまくってるカイジだからな…

586 21/04/20(火)15:44:41 No.794628416

木村さんと一緒な回だけは微妙に良い人ムーブしているハンチョウ

587 21/04/20(火)15:44:52 No.794628443

沼のときは一条が会長に嫌われてたから助かったみたいなところもある…

588 21/04/20(火)15:45:24 No.794628550

>現在追ってるのは会長の指示だけど坊ちゃんまだ目覚まさないのかよ 日数経てば経つほど坊っちゃんが自分の負けを認められないズル野郎に見えてくるから マジで昏睡状態で真相伝えられてないみたいな感じになってる気がする

589 21/04/20(火)15:46:05 No.794628672

帝愛も詳細わからんから追うしかないよな…

590 21/04/20(火)15:46:07 No.794628679

>木村さんと一緒な回だけは微妙に良い人ムーブしているハンチョウ 最初からかって野郎と思ってたのにいつの間にか無意識にハンチョウにとっての聖域になってる気がする ヒロインかよ

591 21/04/20(火)15:47:41 No.794628921

カイジ獣姦マニア疑惑は単純に話数使った以上に定期的な休載と年末年始挟んだので体感的に単純に長いんだ

592 21/04/20(火)15:47:58 No.794628967

>日数経てば経つほど坊っちゃんが自分の負けを認められないズル野郎に見えてくるから あいつイカサマするし自分が死にそうになると今までの行為棚に上げて カイジを人殺しと罵るような奴だからズル野郎と思っていいんじゃないの

593 21/04/20(火)15:48:22 No.794629058

ワンポーカーまとめて読んだけど結局イカサマなのはウーン

594 21/04/20(火)15:49:25 No.794629260

木村さんは地下生活で腐らず勤め上げた上に遅くなった事を悔いず堅実に人生をやり直してるとか眩しすぎるからな…

595 21/04/20(火)15:50:18 No.794629406

>ワンポーカーまとめて読んだけど結局イカサマなのはウーン しかも外れカードを最強のAに変えられますって駆け引きもへったくれも無いのだからマジでショボいんだよな しかも相手が同じ手使ったら和哉側にだけわかるように警告ランプ点くし そりゃ勝てるわって

596 21/04/20(火)15:51:06 No.794629554

>最初からかって野郎と思ってたのにいつの間にか無意識にハンチョウにとっての聖域になってる気がする >ヒロインかよ 手当たりしだいに45組に落とそうとする大槻にとってまったくブレずに借金完済する木村さんは光なんだ…

597 21/04/20(火)15:52:31 No.794629773

失敗する事はあるけどやり直しは出来る っていう前向きな人間性の塊が木村さんすぎる

598 21/04/20(火)15:53:05 No.794629859

鉄骨渡りの1000万没収見たら金持って逃げるのが正解なのはわかるだろ

↑Top