21/04/20(火)13:33:39 >俺の考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/20(火)13:33:39 No.794602414
>俺の考えたオリカ春
1 21/04/20(火)13:34:19 No.794602558
なら機戒族になると思うんです
2 21/04/20(火)13:35:56 No.794602901
IQ低すぎるネーミング
3 21/04/20(火)13:36:01 No.794602912
小野の立てたスレ
4 21/04/20(火)13:37:53 No.794603290
このカードはルール上「魔術師」カードとしても扱う。も付けろ
5 21/04/20(火)13:38:22 No.794603377
この後のヴァレットシンクロンが元も子もなさすぎて色々言われるの減ったな
6 21/04/20(火)13:39:15 No.794603590
>猿の立てたスレ
7 21/04/20(火)13:41:00 No.794603951
なんか名前についてよく言われるけど別にシンクロンでもそうじゃなくても割とどっちでも良いというか EMオッドアイズのほうが大事
8 21/04/20(火)13:44:33 No.794604669
EMオッドアイズ・ヴァレットのOCG化まだかな…
9 21/04/20(火)13:46:31 No.794605101
5D's関係ないシンクロンだとサイバースシンクロンはシンクロデッキで使われてるとか
10 21/04/20(火)13:46:40 No.794605128
オルフェゴールトロイメアの方がカード名が効果の一部感あったと思う
11 21/04/20(火)13:50:19 No.794605886
名前の割に魔術師のほうが使いやすい オッドアイズだとレベルもスケールもうn
12 21/04/20(火)13:51:20 No.794606142
>なんか名前についてよく言われるけど別にシンクロンでもそうじゃなくても割とどっちでも良いというか >EMオッドアイズのほうが大事 EMオッドアイズデッキに調律なんて入れないしな
13 21/04/20(火)13:52:13 No.794606354
カード名が全部既存カテゴリに掛かってるの誰とでも寝るビッチ感あるよね
14 21/04/20(火)13:53:05 No.794606552
むしろシンクロンを汎用的に使える名前にした英雄
15 21/04/20(火)13:54:11 No.794606806
オリカ感に溢れてるのはどちらかというとアークペンデュラムとかアドバンスだと思う
16 21/04/20(火)13:54:44 No.794606917
これで機械複製に対応しろとか壊れるだろそんなの
17 21/04/20(火)13:56:01 No.794607162
ルールミスしたやつ
18 21/04/20(火)13:57:49 No.794607530
希望の魔術師とどっちが元ネタ適正高い?
19 21/04/20(火)13:59:33 No.794607907
シンクローンリゾネーターに謝って欲しい
20 21/04/20(火)14:00:36 No.794608135
名前が強すぎる…
21 21/04/20(火)14:01:27 No.794608330
もう二度と同じ過ちは起きないんだ 手札のシンクローンリゾネーターも微笑んでるよ
22 21/04/20(火)14:02:07 No.794608469
>希望の魔術師とどっちが元ネタ適正高い? 墓地から低レベルEM蘇生するのはジャンクシンクロンっぽくもあるしこっちのほうかなぁ 希望の魔術師はダブルアップチャンスのタイミング逃すから論外
23 21/04/20(火)14:02:34 No.794608554
再放送でルールミスがエラッタした子
24 21/04/20(火)14:02:42 No.794608582
じゃあこのリチューアル達も…
25 21/04/20(火)14:06:15 No.794609306
>再放送でルールミスがエラッタした子 こいつじゃなくてオッドアイズプリーストのスケールが変わったんじゃなかったか
26 21/04/20(火)14:07:23 No.794609560
>むしろシンクロンを汎用的に使える名前にした英雄 5D'sの時点でシンクロンは遊星さん専用のカテゴリじゃないかんな!
27 21/04/20(火)14:10:25 No.794610181
>5D'sの時点でシンクロンは遊星さん専用のカテゴリじゃないかんな! シェリーのフルールシンクロンも最近救われたな…
28 21/04/20(火)14:17:31 No.794611679
存在感薄いけど実はエンタメイトヒーローもいるんだよな…
29 21/04/20(火)14:18:55 No.794611950
エンターテインメント☆ヒーロー!エンターテインメント☆ヒーローです!
30 21/04/20(火)14:27:45 No.794613737
遊星シェリー遊矢リボルバー遊作と地味にシリーズをまたいで登場するシンクロン使い
31 21/04/20(火)14:32:11 No.794614650
スレ画出た時のシェリーが一番浮いてる扱いだったのが使い手増えてからも同じなの酷いと思う…
32 21/04/20(火)14:32:17 No.794614664
カテゴリ名カテゴリ名カテゴリ名
33 21/04/20(火)14:34:27 No.794615077
カテゴリ名ならCNo.107超銀河眼の時空龍の話する?
34 21/04/20(火)14:39:48 No.794616121
このカードは「」として扱うもオリカとが高いと思う
35 21/04/20(火)14:40:09 No.794616203
ジャックナイツオルフェゴールとジャックナイツパラディオンの話もしようぜ
36 21/04/20(火)14:41:24 No.794616450
それでもガトリンガールだせるからディゾルバーの方が好き
37 21/04/20(火)14:42:54 No.794616722
一番オリカ度高いと思ったのはハーピィSC
38 21/04/20(火)14:48:53 No.794617716
>それでもガトリンガールだせるからディゾルバーの方が好き 性転換させんな
39 21/04/20(火)14:50:16 No.794617982
こいつのカード名は被りも捻りも余計なものもないからポイント高い
40 21/04/20(火)14:51:26 No.794618190
>このカードは「」として扱うもオリカとが高いと思う 逆巻く炎の宝札が特にそう感じたな
41 21/04/20(火)14:52:12 No.794618317
昔名前だけで強くするネタやってたけど 当時より色んな名前カテゴリ増えたから今やると絶対意見分かれそうだな とりあえずヒーローとかトゥーンとかライトロードが名前挙がるようなくらいの昔の話だし
42 21/04/20(火)14:56:08 No.794619107
>このカードは「」として扱うもオリカとが高いと思う 制限禁止に行ったコンボパーツとかだと一転世知辛く感じる
43 21/04/20(火)14:58:32 No.794619530
オノマトピアが力技すぎる