虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >家の幽... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/20(火)09:15:26 No.794553397

    >家の幽霊みたいな更地を見つけた。 >隣のマンションと隣接し過ぎて塗装出来なかった部分がそのまま残ってしまった様だ。 https://twitter.com/JIYUKENKYU_jp/status/1384076398004899841

    1 21/04/20(火)09:24:50 No.794554583

    何トマソンてんだっけこういうの 物騒な呼び名があった気がする

    2 21/04/20(火)09:26:43 No.794554862

    窓とかあるのに相当ビッタリ寄せて建ってたんだな…

    3 21/04/20(火)09:27:04 No.794554905

    だまし絵みたいだ

    4 21/04/20(火)09:31:30 No.794555514

    >何トマソンてんだっけこういうの >物騒な呼び名があった気がする 原爆タイプ

    5 21/04/20(火)09:32:38 No.794555653

    屋根の部分に窓が透けてる…!?

    6 21/04/20(火)09:35:07 No.794555959

    建物壊されると面白いよね 最近うちの近くの建物に囲まれてたところに小さい敷地のお墓があったことを初めて知った

    7 21/04/20(火)09:37:18 No.794556232

    壁って修繕しないとこんななっちゃうんだな

    8 21/04/20(火)09:38:02 No.794556317

    さほど珍しくもない光景だと思う

    9 21/04/20(火)09:38:08 No.794556331

    塗装頑張ったんだな…

    10 21/04/20(火)09:39:09 No.794556458

    逆にこんな際までよく塗装したな

    11 21/04/20(火)09:46:21 No.794557343

    文字通りの隣接をしてたのか… su4784464.jpg

    12 21/04/20(火)09:48:45 No.794557655

    全然違うケースだけど裏のアパートが全焼して取り壊された結果 黒こげの壁とデロデロの室外機が通りに晒されっぱなしのアパートがあってすごい可哀想

    13 21/04/20(火)09:50:05 No.794557839

    >文字通りの隣接をしてたのか… >su4784464.jpg これは塗れないな

    14 21/04/20(火)09:52:35 No.794558177

    >さほど珍しくもない光景だと思う ここまで見事なのはなかなか無いかと

    15 21/04/20(火)09:55:06 No.794558559

    隣接というか接触しとる あとから地盤が傾いたのかな

    16 21/04/20(火)09:57:28 No.794558860

    新宅商店側が境界内に入っててぶった切られた感じに見える

    17 21/04/20(火)10:01:11 No.794559413

    癒着してるな

    18 21/04/20(火)10:09:00 No.794560608

    >文字通りの隣接をしてたのか… >su4784464.jpg むしろ周囲をよく塗れたな?

    19 21/04/20(火)10:12:44 No.794561242

    ここまでくっついてるの初めて見た

    20 21/04/20(火)10:15:02 No.794561612

    >>文字通りの隣接をしてたのか… >>su4784464.jpg >むしろよく施工したな?

    21 21/04/20(火)10:16:47 No.794561904

    取り壊された家の方が後に建ったのかな? でなきゃ残ってる方の1階の窓がわけわからないもんな

    22 21/04/20(火)10:44:13 No.794566504

    残ってる方の建物は外壁塗装を一度もしてない用に見えるから右の方が後じゃないの

    23 21/04/20(火)10:47:15 No.794567056

    隣接する建物を空けて立てないといけない建築法があったと思ったが・・・

    24 21/04/20(火)10:52:20 No.794567950

    商業地域だと条件次第で隣とくっついててもいいとかあった気がする もしくは既存不適格

    25 21/04/20(火)10:57:11 No.794568839

    おそらく一番左の建物があって空き地その隣に現存する建物 真ん中のシャッターと瓦屋根のある部分増築右側に50cmくらいの隙間 二階部分の隙間を埋められる の順序ではなかろうか

    26 21/04/20(火)11:01:28 No.794569561

    名古屋の建設業界って適当なんだな

    27 21/04/20(火)11:01:39 No.794569601

    >su4784464.jpg 取り壊し前は窓はどうなってたんだこれ…?

    28 21/04/20(火)11:02:14 No.794569698

    民法だと原則50cm用途地域によってはそれ以上離すことになってる

    29 21/04/20(火)11:06:32 No.794570463

    近隣商業地域、商業地域 この地域では、民法の規定をそのまま準用していては、土地の有効活用が出来ません。平成元年、最高裁判例では、防火、準防火地域で、耐火建築物であれば、民法の規定は排除され、境界に接して設けることが出来る。という判決を出しています

    30 21/04/20(火)11:11:02 No.794571218

    このジオラマ感

    31 21/04/20(火)11:17:52 No.794572375

    よく見るとハケ?スクレーパー?が埋まってる…