21/04/20(火)05:21:05 いんじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/20(火)05:21:05 No.794534570
いんじぇにゅいてぃ~ん
1 21/04/20(火)05:22:19 No.794534603
いいんじゃなイティ
2 21/04/20(火)05:25:27 No.794534679
インジェニュイてぃさん
3 21/04/20(火)05:26:45 No.794534716
おおーすごい おめでとう!
4 21/04/20(火)05:27:06 No.794534729
わりと歴史に残る偉業だね
5 21/04/20(火)05:29:26 No.794534805
地球と比べると重力は1\3大気は1/150
6 21/04/20(火)05:30:34 No.794534843
なんじぇーいんむみたいな名前なのにすごい
7 21/04/20(火)05:33:44 No.794534935
ingenuity 名 〔人の〕創意工夫[発明]の能力、創造力 創意あふれる[巧妙な]アイデア[構想・計略] 〔創意ある〕考案品、発明品 なるほど
8 21/04/20(火)05:42:52 No.794535241
インゲン豆の語源でもある
9 21/04/20(火)05:45:20 No.794535342
そんな難しい事なのか? 地球のドローンそのままじゃ飛べないのかな
10 21/04/20(火)05:47:36 No.794535420
>そんな難しい事なのか? >地球のドローンそのままじゃ飛べないのかな 大気薄すぎ問題があるからな…
11 21/04/20(火)05:49:43 No.794535498
1/3楽で1/150大変だと考えると50倍くらい浮上大変で姿勢制御なんか含めるともっと?
12 21/04/20(火)05:52:16 No.794535605
何かを噴射し続けて飛ぶよりは楽なんだろうな
13 21/04/20(火)05:53:02 No.794535629
初の地球外物質の持ち帰りもアメリカで 初の地球外飛行もアメリカか
14 21/04/20(火)06:04:21 No.794536055
>何かを噴射し続けて飛ぶよりは楽なんだろうな ずっと火星で探査続けるシリーズだから一回飛んで終わりでは困るのよね キュリオシティとかオポチュニティとか名前が揃えられてる
15 21/04/20(火)06:09:30 No.794536250
カタガガンボ
16 21/04/20(火)06:15:39 No.794536488
>地球と比べると重力は1\3大気は1/150 それぞれがどういうことかはわかっても組み合わさるとよくわからんな… 離着陸は簡単だけど対空したり制御したりするのがめちゃくちゃ大変な感じなんだろうか
17 21/04/20(火)06:19:06 No.794536634
カタガンダムX
18 21/04/20(火)06:22:15 No.794536769
https://www.youtube.com/watch?v=wMnOo2zcjXA 動画
19 21/04/20(火)06:24:10 No.794536854
人間が火星に立ったとしたら足元と頭付近で感じる温度が全く違うみたいな話は見たことある
20 21/04/20(火)06:34:43 No.794537328
>インゲン豆の語源でもある ぱっと見嘘か本当か判断に困るような嘘をしれっと書き込むな
21 21/04/20(火)06:46:36 No.794537884
カタゴルゴダオブジェクト
22 21/04/20(火)06:47:50 No.794537955
隠元和尚はアメリカから日本に渡ってきたからな
23 21/04/20(火)07:56:13 No.794543563
まず火星までヘリ持ってくのしんどいしな
24 21/04/20(火)08:05:09 No.794544590
ingenuity:翻訳 中国語 心靈手巧, 足智多謀, 獨創力 こ怖い…
25 21/04/20(火)08:12:36 No.794545398
これをもとにタイタンでドローン探査機飛ばす予定だった気がする
26 21/04/20(火)08:14:19 No.794545648
>キュリオシティとかオポチュニティとか名前が揃えられてる イルミナティ~!
27 21/04/20(火)08:24:02 No.794546764
おぽちゅにてぃ…
28 21/04/20(火)08:44:25 No.794549349
なんか急激にいろんなこと成功しすぎじゃない?どうしちゃったの?
29 21/04/20(火)08:48:17 No.794549888
>初の地球外飛行もアメリカか 初の地球外ゴルフもアメリカだ
30 21/04/20(火)08:50:00 No.794550112
名前がエースコンバットみたい
31 21/04/20(火)08:50:28 No.794550181
ほんとは火星に人住めるようになってるの隠してない?
32 21/04/20(火)08:53:42 No.794550634
飛べるくらいの大気あるんだ…
33 21/04/20(火)08:56:01 No.794550953
>隠元和尚はアメリカから日本に渡ってきたからな 度重なる渡航失敗で潮風で目をやられてな
34 21/04/20(火)09:05:30 No.794552214
>大気薄すぎ問題があるからな… ヘリって要は自分の重さ分の大気を下方向に押し出して飛んでるわけだから 大気が薄いと効率ガタ落ちなんだな
35 21/04/20(火)09:10:31 No.794552779
まとめてやってるから急に成功してるんじゃないの
36 21/04/20(火)09:11:44 No.794552941
ステルヴィアでこんな名前のロボいた気がする