虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/20(火)02:01:09 ID:PDkzn4Sk 何故勇... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)02:01:09 ID:PDkzn4Sk PDkzn4Sk No.794519301

何故勇者のような王道ロボアニメが無くなってしまったのか

1 21/04/20(火)02:03:19 No.794519621

シンカリオンがあるやん

2 21/04/20(火)02:03:45 No.794519687

まずこれはロボアニメの王道なのかな…

3 21/04/20(火)02:04:06 No.794519730

何故のか

4 21/04/20(火)02:05:15 No.794519913

自分の意志で動くロボと小さな少年の物語はロボットアニメとしては邪道じゃないか…?

5 21/04/20(火)02:06:01 No.794520026

王道のロボアニメってなんだ…? マジンガーZか?

6 21/04/20(火)02:06:25 No.794520095

シンカリオンもアースグランナーもあるだろ

7 21/04/20(火)02:06:40 No.794520131

>自分の意志で動くロボと小さな少年の物語はロボットアニメとしては邪道じゃないか…? でもマジンガーZみたいな搭乗型が出る前はロボは自分で動くか外から動かすもんだったし…

8 21/04/20(火)02:09:26 No.794520561

自由意志とか人とロボットの差異あたりロボット物のメインな気がする

9 21/04/20(火)02:09:47 No.794520627

ガオガイガー完結したしアニメやってくれないかな

10 21/04/20(火)02:19:26 No.794522066

シンカリオンが子供に大人気なのは間違いないけど昔は人気ロボット物が何本も同時にやってたからな…

11 21/04/20(火)02:21:41 No.794522378

ガオガイガーはかなり熱血でもなければ王道でもないよね

12 21/04/20(火)02:22:36 ID:PDkzn4Sk PDkzn4Sk No.794522550

勇者っぽいのじゃ駄目なんだ

13 21/04/20(火)02:26:25 No.794523108

>ガオガイガーはかなり熱血でもなければ王道でもないよね シリーズ最後だって決まってたから今までやれなかったのをぶっこんだ感じするよね

14 21/04/20(火)02:29:35 No.794523543

勇者っぽいのを最後に見たのはMRRかなあ

15 21/04/20(火)02:39:18 No.794524770

テレビのガオガイガーって作られた時代なりのリアルさを求めるパターンだよね… まあこれ自体がマジンガーと同じという意味では王道ではあるんだけど…勇者シリーズの王道とはちょっと違う位置にいるという

16 21/04/20(火)02:40:18 No.794524877

>シンカリオンが子供に大人気なのは間違いないけど昔は人気ロボット物が何本も同時にやってたからな… 競合して全作品共倒れになった年があってだな…

17 21/04/20(火)02:42:14 No.794525089

そもそも勇者自体それぞれ作風違いすぎてな

18 21/04/20(火)02:42:27 No.794525105

>シンカリオンが子供に大人気なのは間違いないけど昔は人気ロボット物が何本も同時にやってたからな… 今が空白期間なだけで同時にやってる数も基本的には大差ないよ ちょっと前までゾイドもガンダムも流れてたし

19 21/04/20(火)02:42:34 No.794525123

勇者ロボって変化球と邪道のほうが多くないか 太陽にほえろやったりメタネタパロネタ祭りだったり特撮ヒーローっぽかったり

20 21/04/20(火)02:46:44 No.794525612

もろもろの技術が上がった今だからこそ勇者ロボが欲しいってのはある

21 21/04/20(火)02:48:18 No.794525758

技術はあるかもしれんが予算は今の時代の方が不利な気がする…

22 21/04/20(火)02:51:39 No.794526083

現行のロボアニメのキャラやロボそのままに勇者ロボ風の話にしたら大分地味に感じるだろうなあ

23 21/04/20(火)02:52:25 No.794526162

あったよ!ダイナゼノン!

24 21/04/20(火)02:55:02 No.794526407

ダイナソルジャーはガイガー感ある

25 21/04/20(火)02:55:19 No.794526431

4クールものが見たいならまあシンカリオンとかになるんじゃないか?

26 21/04/20(火)02:56:36 No.794526567

SSSSシリーズって言って良いのか分からんけどあれが概ね今の時代の勇者シリーズな感じはある

27 21/04/20(火)04:05:43 No.794531728

>あったよ!ダイナゼノン! 夕方に放送しろ!

28 21/04/20(火)04:07:22 No.794531790

>ID:PDkzn4Sk

29 21/04/20(火)04:07:25 No.794531794

中国舞台で中国製のロボが悪いアメリカのロボットをやっつける って内容ならチャイナマネーで勇者ロボアニメ作れるかもよ

30 21/04/20(火)04:22:02 No.794532477

>夕方に放送しろ! 少年の性癖が…

31 21/04/20(火)04:22:56 No.794532512

ロボと会話する最近のやつならガルガンティア

32 21/04/20(火)04:24:23 No.794532576

>夕方に放送しろ! 夕方は子供見ないよ コロコロに連載してyoutubeに流さないと

33 21/04/20(火)04:24:43 No.794532590

シンカリオンを配信で見ようぜ!! すげえ…なんかすげえ!! ミクさんとシンジくんがいる!?

34 21/04/20(火)04:25:45 No.794532637

「」!! 今時の小学生は割と18時台は習い事とかで見れない子供も多い!! だからようつべで見れるのが流行ってるんだ!!

35 21/04/20(火)04:30:27 No.794532825

そもそもアニメなんて地方じゃほとんどやってなかったし…

36 21/04/20(火)04:34:12 No.794532996

>今時の小学生は割と18時台は習い事とかで見れない子供も多い!! >だからようつべで見れるのが流行ってるんだ!! 昔の子も18時は塾だったんだ今の子つべあって羨ましい

37 21/04/20(火)04:35:44 No.794533079

ガオガイガーは勇者シリーズだけどそれまでの勇者とは明らかに一線を画してるよね…

38 21/04/20(火)04:41:09 No.794533281

ガオガイガーは終わるからやりたいこと詰め込んだらもうちょっとだけ続いたんじゃよって感じだ

39 21/04/20(火)04:49:18 No.794533575

>ガオガイガーは勇者シリーズだけどそれまでの勇者とは明らかに一線を画してるよね… エヴァの要素のうち一手間違えば世界が滅ぶ敵相手に司令室中心に組織立って運用するロボって要素採用した数少ない作品でもある

40 21/04/20(火)05:01:57 No.794533996

>ガオガイガーは勇者シリーズだけどそれまでの勇者とは明らかに一線を画してるよね… むしろ異質だよね…と云いかけたが勇者シリーズってシリーズ括りの割りに結構バラけてるんだよな特色…下手するとガンダム以上にバラバラ

41 21/04/20(火)05:07:26 No.794534159

ロボットアニメと言えばジンキ! 全てのロボットアニメは道を開けろ!

42 21/04/20(火)05:10:44 No.794534250

ゲームにハマっておもちゃで遊ばなくなったからだよって富野お爺ちゃんが言ってた

43 21/04/20(火)05:11:18 No.794534276

>>ガオガイガーは勇者シリーズだけどそれまでの勇者とは明らかに一線を画してるよね… >むしろ異質だよね…と云いかけたが勇者シリーズってシリーズ括りの割りに結構バラけてるんだよな特色…下手するとガンダム以上にバラバラ 全部ジャンル違うよね 間近のダグオンもこれが最後なら同じこと言われるだろうし

44 21/04/20(火)05:14:43 No.794534373

タカラがバンダイと縁が切れたのとビーストウォーズが始まるからTF代替え品とされていた勇者は無くなったしで TF成分が入った勇者作るならタカラとの共同企画じゃないと無理なんじゃないかなぁ…

45 21/04/20(火)05:19:53 No.794534535

こういう人ってどうなれば満足するの?アニメだって商売なんだし今はもう夕方からアニメを流すような時代じゃないってわかれよ。シンカリオンはよくやってるよ偉いよ。

46 21/04/20(火)06:43:15 No.794537711

トシゾーくんいもげデビュー!?

47 21/04/20(火)06:53:29 No.794538273

>タカラがバンダイと縁が切れたのとビーストウォーズが始まるからTF代替え品とされていた勇者は無くなったしで >TF成分が入った勇者作るならタカラとの共同企画じゃないと無理なんじゃないかなぁ… タカラはいないけどダイナゼノンじゃんそれ・・・

48 21/04/20(火)06:53:50 No.794538295

一番面白い勇者はゴルドランだから

49 21/04/20(火)06:55:51 No.794538414

なぜなくなったのかを真面目に突きつめると少子化で商売にならないからだし 逆にいうとこれから小金持った40代向けにスレ「」の言うようなリバイバル王道ロボアニメがどんどん増えるよ良かったね

50 21/04/20(火)06:56:46 No.794538465

ダイナゼノンのメカパートは勇者よりエルドラン感ある

51 21/04/20(火)06:57:06 No.794538486

アースグランナーをナチュラルに無視すな!

52 21/04/20(火)07:05:15 No.794538925

>逆にいうとこれから小金持った40代向けにスレ「」の言うようなリバイバル王道ロボアニメがどんどん増えるよ良かったね まあそういう人はスレ画みたいに文句だけ言って金出さないんですけどね

53 21/04/20(火)07:06:33 No.794538998

この手の話で毎度シンカリオンが挙げられる状況が数年続いてる時点で消えてるのでは

↑Top