虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/20(火)01:40:05 助けて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/20(火)01:40:05 No.794515932

助けて「」…詳細がわからないの…

1 21/04/20(火)01:40:26 No.794515991

なんで?

2 21/04/20(火)01:42:25 No.794516314

良さそうなOVAの動画があって本編気になるんだけど それっぽいのを入れても出てこないの 多分80年のOVAだと思うんだけど…

3 21/04/20(火)01:43:52 No.794516564

その動画を見せろ

4 21/04/20(火)01:45:36 No.794516864

>その動画を見せろ https://youtu.be/YjvTy2u9qxE

5 21/04/20(火)01:46:40 No.794517047

6 21/04/20(火)01:46:47 No.794517072

確かバブルガムクライシスの暴走族に復讐するやつ

7 21/04/20(火)01:47:05 No.794517124

Video footage taken from Bubblegum Crisis - Episode 4: Revenge Road 書いてんじゃねえか!

8 21/04/20(火)01:47:22 No.794517173

4巻

9 21/04/20(火)01:47:31 No.794517200

>確かバブルガムクライシスの暴走族に復讐するやつ 調べてみる!ありがとうね!

10 21/04/20(火)01:48:07 No.794517295

Lazerhawkいいよね…

11 21/04/20(火)01:48:14 No.794517310

バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか…

12 21/04/20(火)01:48:28 No.794517351

バブルガムクライシスって書いてある

13 21/04/20(火)01:49:08 No.794517443

>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… 10年くらい前だしそんなわけないだろ...

14 21/04/20(火)01:49:11 No.794517449

>Video footage taken from Bubblegum Crisis - Episode 4: Revenge Road >書いてんじゃねえか! マジかマジだ それっぽい単語グーグル先生に片っ端に聞いてた… >Lazerhawkいいよね… いい…

15 21/04/20(火)01:50:16 No.794517615

この頃のOVAいいよね…程々にグロくてサイバーパンクで

16 21/04/20(火)01:51:39 No.794517862

昔のOVAにレトロフューチャーな音楽付けた動画がちょっとだけ流行った時期あったなあ

17 21/04/20(火)01:52:02 No.794517914

>この頃のOVAいいよね…程々にグロくてサイバーパンクで このmad動画もそうだけど海外だと80年代のサイバーパンクに音楽をかけ合わせたのが独自のジャンルとして独立してるのよ

18 21/04/20(火)01:53:38 No.794518158

>昔のOVAにレトロフューチャーな音楽付けた動画がちょっとだけ流行った時期あったなあ たまに知らない作品の奴で出てきたりする奴

19 21/04/20(火)01:53:40 No.794518163

https://www.youtube.com/watch?v=qcOiJnWniWg 俺の好きな動画春

20 21/04/20(火)01:53:58 No.794518209

なんかそういうジャンルあるの?

21 21/04/20(火)01:54:01 No.794518215

>>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… >10年くらい前だしそんなわけないだろ... 20年前だろ!?

22 21/04/20(火)01:55:26 No.794518450

vaporwaveとかsynthwaveとかfuturefunkとか

23 21/04/20(火)01:56:02 No.794518555

>なんかそういうジャンルあるの? シンセウェイヴって文化があって 別名アウトランやレトロウェイヴやフューチャーシンセと呼ばれてて 音楽やアートワークの両面でレトロフューチャリズムを志向しており 1980年代の文化を称賛しようとしてるジャンル

24 21/04/20(火)01:56:13 No.794518589

>>>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… >>10年くらい前だしそんなわけないだろ... >20年前だろ!? そんなわけないじゃんふざけてんの?

25 21/04/20(火)02:00:11 No.794519179

知らない文化だ…でも分かる…いい…

26 21/04/20(火)02:01:18 No.794519323

>https://www.youtube.com/watch?v=qcOiJnWniWg >俺の好きな動画春 いい…

27 21/04/20(火)02:01:20 No.794519332

洋ゲーのインディーズでよく耳にする印象

28 21/04/20(火)02:01:49 No.794519404

https://www.youtube.com/watch?v=3Qxe-QOp_-s ダフトパンクが松本零士に頼んだのもその流れなのかな

29 21/04/20(火)02:02:54 No.794519562

>https://www.youtube.com/watch?v=3Qxe-QOp_-s >ダフトパンクが松本零士に頼んだのもその流れなのかな そんな気もする…

30 21/04/20(火)02:03:52 No.794519702

>>>>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… >>>10年くらい前だしそんなわけないだろ... >>20年前だろ!? >そんなわけないじゃんふざけてんの? 30年前です…

31 21/04/20(火)02:09:07 No.794520509

>洋ゲーのインディーズでよく耳にする印象 何となくわかる こういうジャンルを意識し始めたのはhotline miamiをプレイしてからだったわ

32 21/04/20(火)02:16:43 No.794521693

>>>>>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… >>>>10年くらい前だしそんなわけないだろ... >>>20年前だろ!? >>そんなわけないじゃんふざけてんの? >30年前です… ???

33 21/04/20(火)02:17:22 No.794521795

バブルガムクライシス面白かったね

34 21/04/20(火)02:27:21 No.794523235

「」は数字もまともに読めないからな

35 21/04/20(火)02:29:28 No.794523526

>バブルガムクライシスが通じない世代がいるのか… 俺がバブルガムクライシスって言ったらテレ東で深夜やってた方だし…

36 21/04/20(火)02:32:17 No.794523913

>俺がバブルガムクライシスって言ったらテレ東で深夜やってた方だし… cv小桜エツ子の子がすげえ可愛かった

37 21/04/20(火)02:32:45 No.794523983

ADポリスが派生作だったの知らなかった…

38 21/04/20(火)02:33:40 No.794524090

バブルガムクライシスは7話が一番クオリティ高かった思い出 好きなのは8話だけど

39 21/04/20(火)02:34:36 No.794524220

>ADポリスが派生作だったの知らなかった… トニたけの漫画で見たな?と思ったらそういうことだったのか

40 21/04/20(火)02:39:09 No.794524753

>>俺がバブルガムクライシスって言ったらテレ東で深夜やってた方だし… >cv小桜エツ子の子がすげえ可愛かった 小西寛子じゃない?

41 21/04/20(火)02:39:58 No.794524836

>ADポリスが派生作だったの知らなかった… トニたけが漫画版描いてたり 深夜のリメイクテレビ版の後にADポリスもアニメ化してたな

42 21/04/20(火)03:07:49 No.794527657

いいよねこういう雰囲気… https://www.youtube.com/watch?v=Za7tU8YIYqA

43 21/04/20(火)03:13:33 No.794528182

>いいよねこういう雰囲気… >https://www.youtube.com/watch?v=Za7tU8YIYqA いい…

44 21/04/20(火)03:16:15 No.794528440

>20年前だろ!? 25年ぐらい前か…あれもっと?

45 21/04/20(火)03:24:24 No.794529096

なんでGAIJINはあんなにバブルガムクライシス好きなの…

46 21/04/20(火)03:40:24 No.794530235

関連動画ばっかり見てたらオススメされたチャンネル https://m.youtube.com/watch?v=jqHufpLFiZ8

47 21/04/20(火)03:41:47 No.794530319

好きなやつ貼る https://m.youtube.com/watch?v=NWQKiefZ-XI&list=RDNWQKiefZ-XI&start_radio=1

48 21/04/20(火)03:55:02 No.794531114

あの頃ソノケンは輝いていたな

49 21/04/20(火)03:57:55 No.794531304

トニたけの漫画の都市迷彩はどれだったっけ? 看板や自販機の格好してて隊長がワンレンボディコンの奴

50 21/04/20(火)03:58:33 No.794531345

>トニたけの漫画の都市迷彩はどれだったっけ? >看板や自販機の格好してて隊長がワンレンボディコンの奴 岸和田博士じゃないか

51 21/04/20(火)04:01:49 No.794531553

>岸和田博士じゃないか あ~そっちか…ADポリスとかかと思ってたわ

52 21/04/20(火)04:16:07 No.794532218

「」は愚かだから二十年前が2001年という現実を直視できない

53 21/04/20(火)04:31:59 No.794532890

>好きなやつ貼る >https://m.youtube.com/watch?v=NWQKiefZ-XI&list=RDNWQKiefZ-XI&start_radio=1 長いこと詳細わからなかったやつだ…

54 21/04/20(火)04:35:25 No.794533059

>好きなやつ貼る >https://m.youtube.com/watch?v=NWQKiefZ-XI&list=RDNWQKiefZ-XI&start_radio=1 声優が豪華だった記憶

55 21/04/20(火)04:42:49 No.794533349

>声優が豪華だった記憶 オッさんがウンウン唸ってただけだろ⁉︎

56 21/04/20(火)04:42:56 No.794533353

>「」は愚かだから二十年前が2001年という現実を直視できない だ、だってよぉ2001年って言ったら世界がもっとサイバーパンクで近未来な世界や宇宙に進出してる感じになってるはずで…

57 21/04/20(火)04:44:15 No.794533395

2034年が舞台か まだまだ先だな

58 21/04/20(火)04:52:02 No.794533663

>だ、だってよぉ2001年って言ったら世界がもっとサイバーパンクで近未来な世界や宇宙に進出してる感じになってるはずで… 89年頃に思い描いていた未来からは程遠いしょっぱい現在を生きているよね俺ら…

59 21/04/20(火)05:05:27 No.794534104

>89年頃に思い描いていた未来からは程遠いしょっぱい現在を生きているよね俺ら… サイバーパンクみたいなのをイメージしてたのに 攻殻機動隊どころか電脳コイルにも届いてない…

60 21/04/20(火)05:26:59 No.794534725

フューチャーなレーサー達はどうしてみんな自壊してしまうのか

61 21/04/20(火)05:28:55 No.794534784

書き込みをした人によって削除されました

62 21/04/20(火)05:34:58 No.794534988

>フューチャーなレーサー達はどうしてみんな自壊してしまうのか これについてはチャンプがロートルで勝てねぇ… から元々持ってた超能力が勝ちたいあまり暴走してしまった! 俺の前を行く奴は自壊させるマン!になったので… しかし暴走してしまった超能力はついには全盛期の自分(青いオーラまとったレーサー) を生み出してしまい…って話なので…

63 21/04/20(火)05:47:08 No.794535394

>フューチャーなレーサー達はどうしてみんな自壊してしまうのか この頃はモータースポーツ全盛だったからなぁ 結構皆ガンガンクラッシュしてた

↑Top