ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/19(月)22:50:42 No.794469514
前作よりあんまり話題に挙がらない気がする
1 21/04/19(月)22:51:16 No.794469742
だってテレ東になったんだもん
2 21/04/19(月)22:53:14 No.794470474
>だってテレ東になったんだもん なるほどそういう事情があったのか…気にしてなかったわ
3 21/04/19(月)22:53:29 No.794470552
ゲームのDLC発表遅いな…
4 21/04/19(月)22:54:18 No.794470841
シンカリオンもだけど全国区からのテレ東は多少盛り上がりが欠けるよね
5 21/04/19(月)22:55:17 No.794471209
真帝国出てきたあたりはすごい面白かった
6 21/04/19(月)22:59:42 No.794472722
>シンカリオンもだけど全国区からのテレ東は多少盛り上がりが欠けるよね 単純に映るところ減るしね
7 21/04/19(月)23:01:32 No.794473406
ギャラガー様みたいな強烈なパンチがちょっと足りなかった
8 21/04/19(月)23:02:09 No.794473601
個人的には好きだけど前作に比べて話が大人しいというか尖ってる部分があまりないから話題に上がりにくい部分はあると思う
9 21/04/19(月)23:02:46 No.794473816
真帝国は美味しいキャラだけ一点集中したようなズルい奴だからな…
10 21/04/19(月)23:02:55 No.794473858
レオ御一行のキャラの薄さよ
11 21/04/19(月)23:03:06 No.794473913
配信あるじゃん!とは言うけどなんとなくテレビつけたらやってるみたいなのはデカいよな
12 21/04/19(月)23:03:29 No.794474061
>レオ御一行のキャラの薄さよ サリーちゃんとメルビルちゃんちょっと被ったのよくないと思う
13 21/04/19(月)23:04:12 No.794474297
被る前からサリーは存在感希薄じゃないか
14 21/04/19(月)23:04:30 No.794474423
やっぱライバル枠は居るんじゃないか?ってなった
15 21/04/19(月)23:04:51 No.794474573
>やっぱライバル枠は居るんじゃないか?ってなった ギレルがそうなんだと思ってたんだがな
16 21/04/19(月)23:05:15 No.794474718
>レオ御一行のキャラの薄さよ ライジングライガーもすごい強いはずなのにキャノンブルに苦戦してた事すらあった気がする
17 21/04/19(月)23:05:38 No.794474848
ライジングが大物狩りの時だけ本気出すみたいな奴になってる!
18 21/04/19(月)23:05:47 No.794474895
>>レオ御一行のキャラの薄さよ >ライジングライガーもすごい強いはずなのにキャノンブルに苦戦してた事すらあった気がする ボス戦だと強いんだけど普段いまいちだね
19 21/04/19(月)23:06:17 No.794475085
キャラが薄いしほとんど退場もしなかったのでなんかなあ
20 21/04/19(月)23:06:27 No.794475157
終盤のキューブ争奪戦あたりがちょっとダレてた印象 最終回は好き
21 21/04/19(月)23:07:00 No.794475359
良くも悪くもそつのない作品ではあるけど大型ゾイドのぶつかりあいの見どころは最高だぞ!
22 21/04/19(月)23:07:12 No.794475439
面白いっちゃ面白いんだけど個人的にワイルドシリーズに求めてたものが無印みたいなノリだったので乗り切れなかった…
23 21/04/19(月)23:07:15 No.794475459
大型戦以外盛り上がらねえ
24 21/04/19(月)23:07:21 No.794475497
それはそうとボス枠だったスピノとレックスが仲間になるのはワクワクしたぞ!
25 21/04/19(月)23:07:51 No.794475696
マジで忘れた頃にDVD/BD出そうな感じだ
26 21/04/19(月)23:08:04 No.794475771
ジェノスピノを倒した後に完全に破壊せずに保存しておくことになった時これ復活してヤバいことになるやつだって思ったけどまさか頼れる仲間になるとは思わなかった…
27 21/04/19(月)23:08:25 No.794475895
令和最新版の荷電粒子砲の迫力は良かったよ
28 21/04/19(月)23:08:31 No.794475924
でも旧作ファンの見たかったゾイドだ!って当時は盛り上がったもんだぜ
29 21/04/19(月)23:08:42 No.794475993
大型ボス3体販促しなきゃいけないから無印とは事情が違うのはあるな…
30 21/04/19(月)23:08:51 No.794476051
序盤の主人公一行のやらかしの被害者になってる帝国好き
31 21/04/19(月)23:08:54 No.794476068
マジで大ボスに対してだけ大金星あげるんだよなライジングライガー 逆に普段だとアルドリッジタイガーに完敗する
32 21/04/19(月)23:09:17 No.794476219
ワイルドさが足りなかった
33 21/04/19(月)23:09:21 No.794476248
というかワイルドよりは少なくとも話されてた記憶が ワイルドでノってきた層がありきなのかもしれないけど
34 21/04/19(月)23:09:39 No.794476359
>真帝国は美味しいキャラだけ一点集中したようなズルい奴だからな… 急にミイラになって出てくるランド博士とか小学生レベルの思考回路のアルドリッジとか生き汚さはすごいシーガルとかなんなのこいつら
35 21/04/19(月)23:10:02 No.794476488
旧作ファンを中途半端に取り込もうとして失敗した感
36 21/04/19(月)23:10:17 No.794476589
そして俺はこのスレ立つまで戦記のこと忘れてて戦記が期間限定とかで消えてなくてよかったなって思ってる
37 21/04/19(月)23:10:29 No.794476657
どこかでカモンカモンしてほしいなって無駄に思ってた
38 21/04/19(月)23:10:51 No.794476786
贅沢なファンにはこれでも失敗扱いなのか…
39 21/04/19(月)23:10:53 No.794476807
癖も粗も強いけどとにかく勢いが凄かった無印と比べるとなんもかんも対照的な感じ
40 21/04/19(月)23:11:09 No.794476903
ワイルドブラスト自体はしてたね ギレルのキャタルガだっけ
41 21/04/19(月)23:11:45 No.794477105
失敗じゃないよ無難な作品だし
42 21/04/19(月)23:12:04 No.794477203
テレ東って全国で映るだろ?
43 21/04/19(月)23:12:35 No.794477391
見れない…
44 21/04/19(月)23:12:43 No.794477444
>テレ東って全国で映るだろ? 喧嘩売ってんのか
45 21/04/19(月)23:12:45 No.794477450
ワイルドの方がゾイドシリーズとしては異質でゼロの方が歴代には近い
46 21/04/19(月)23:12:52 No.794477496
>テレ東って全国で映るだろ? ならば親方様まずは隣の東北地域に映してください
47 21/04/19(月)23:12:55 No.794477516
地デジになったらうちは映らなくなった…
48 21/04/19(月)23:13:14 No.794477630
居て欲しい時には大体来てくれるガトリングフォックスとか初見でゼロファントス撃退するソニックバードとか味方が結構頼もしいのは好きだよ
49 21/04/19(月)23:13:16 No.794477644
無印のわかりやすいケレンあじが全部取っ払われてたのは勿体なさすぎるよ
50 21/04/19(月)23:13:28 No.794477697
なんだかんだメカアクションの平均値は歴代で一番高かったと思う 雰囲気もビジュアルも好みだった 展開が素直さに欠けたというかタイムトラベルとかイレクトラ・ゲイトとか必要だったかな…
51 21/04/19(月)23:13:57 No.794477885
今は終了してるけどアマゾンビデオに入ってた記憶が…
52 21/04/19(月)23:13:59 No.794477894
本当に無難な作品っていうのはフューザーズみたいなのを言うんだ 好きだけど
53 21/04/19(月)23:14:01 No.794477904
グラビティキャノンは懐かしくて良かったけどどう誤魔化してもライガーで撃つ意味無えよこれ!
54 21/04/19(月)23:14:03 No.794477913
戦闘シーンがイマイチだったかな個人的には
55 21/04/19(月)23:14:06 No.794477924
フォックスは足りない部分見抜かれても型落ちしなかったな
56 21/04/19(月)23:14:31 No.794478053
新帝国に面白い奴集まりすぎだし 味方もディアスとアルドリッジの方がキャラしっかりしてんだよな
57 21/04/19(月)23:14:36 No.794478085
イレクトラ要らなくない?
58 21/04/19(月)23:14:42 No.794478120
挿入歌! 覚 本 醒 能 必殺技! みたいなノリでもう一年見たかったって思いがないわけじゃない
59 21/04/19(月)23:15:00 No.794478199
>グラビティキャノンは懐かしくて良かったけどどう誤魔化してもライガーで撃つ意味無えよこれ! 射角取るための機動力とパワーのバランス考えたらまぁ適任だとは思う…
60 21/04/19(月)23:15:01 No.794478202
主人公が影薄いって言うけどそのぶんだいたい敵味方他のキャラが相対的に目立ってるのでは
61 21/04/19(月)23:15:23 No.794478332
けど俺は終盤の巨大怪獣VS巨大怪獣&巨大怪獣のシーンと ヒロインの涙で復活して超パワーを持って最終決戦に駆けつけた後颯爽と生還するレオくんの流れが大好きだからそれでいいんだ
62 21/04/19(月)23:15:33 No.794478380
ワイルドでウケてた要素ほぼなくなって今までのゾイドになったからな
63 21/04/19(月)23:15:35 No.794478395
博士の助手のまれいが意外と重要キャラだった
64 21/04/19(月)23:15:39 No.794478420
>主人公が影薄いって言うけどそのぶんだいたい敵味方他のキャラが相対的に目立ってるのでは 結局キャラが弱いだけじゃ…
65 21/04/19(月)23:15:42 No.794478431
この作品敵がちょっとその場のテンションでおかしなことしすぎる…
66 21/04/19(月)23:16:02 No.794478544
レオの二の腕は一年通してずっとエッチだった
67 21/04/19(月)23:16:06 No.794478577
>新帝国に面白い奴集まりすぎだし >味方もディアスとアルドリッジの方がキャラしっかりしてんだよな アルドリッジ……?
68 21/04/19(月)23:16:07 No.794478579
>挿入歌! >覚 本 >醒 能 >必殺技! >みたいなノリでもう一年見たかったって思いがないわけじゃない そっちから入るとそうなのかもしれん 初代みたいなの期待してたから逆にそのままスッと入っちゃったけど
69 21/04/19(月)23:16:08 No.794478581
メルビルちゃん死なないのはよかった
70 21/04/19(月)23:16:10 No.794478588
なんつーかレオとライガーより周りの大人の方が実力あったよね
71 21/04/19(月)23:16:12 No.794478608
>グラビティキャノンは懐かしくて良かったけどどう誤魔化してもライガーで撃つ意味無えよこれ! トドメはエヴォブラストなんだろうと思ったらキャノンだけで倒したのはさすがに笑った
72 21/04/19(月)23:16:17 No.794478631
そういやつべの続編全然見てないな… 3話くらいで存在を忘れてた
73 21/04/19(月)23:16:18 No.794478636
>挿入歌! >覚 本 >醒 能 >敵の必殺技! >挿入歌止まる >みたいなノリでもう一年見たかったって思いがないわけじゃない
74 21/04/19(月)23:16:32 No.794478713
製作時期的にもだいたいコロナが悪い
75 21/04/19(月)23:16:38 No.794478740
>味方もディアスとアルドリッジの方がキャラしっかりしてんだよな アルドリッジじゃなくてギレルだった…
76 21/04/19(月)23:16:51 No.794478804
真帝国とパパ以外は戦争やってるけど基本的にみんないい子ちゃんだったのは斬新だと思う
77 21/04/19(月)23:17:11 No.794478903
汎用タイプになるのも珍しい強化だなって その割にせっかく増えた銃火器全然使わない時期もあった
78 21/04/19(月)23:17:22 No.794478948
>挿入歌止まる >みたいなノリでもう一年見たかったって思いがないわけじゃない ワイルドキャンセルやめろや!
79 21/04/19(月)23:17:25 No.794478964
キット方針も2年目から武器取り替えとかの組み換え遊び推奨だからアニメも従来路線になるのも予定通りなのかな
80 21/04/19(月)23:17:26 No.794478966
いっそレオが大型乗るぐらいやっても良かったと思う
81 21/04/19(月)23:17:41 No.794479033
俺はチョロいからキャラデザ坂﨑忠の時点で満足してしまったぞ…
82 21/04/19(月)23:18:03 No.794479145
>真帝国とパパ以外は戦争やってるけど基本的にみんないい子ちゃんだったのは斬新だと思う というか末端はともかく普通戦争ってこうだよなっていう ロボものの戦争だとだいたいがクレイジー過ぎる
83 21/04/19(月)23:18:03 No.794479148
レオのライバルもいないしメインよりほかのメンツのほうが濃いしでワイルドから見た層にはあんまり受けなかった
84 21/04/19(月)23:18:15 No.794479213
男ばっか触手シーンありやがる
85 21/04/19(月)23:18:22 No.794479246
>なんつーかレオとライガーより周りの大人の方が実力あったよね 訓練積んでる軍人が強いのはそりゃそうだすぎる
86 21/04/19(月)23:18:45 No.794479353
親父死ぬんかーいとは思った
87 21/04/19(月)23:18:55 No.794479412
ゾイドって番組なのに最後の最後まで車で頑張ったバズ!
88 21/04/19(月)23:18:59 No.794479433
>男ばっか触手シーンありやがる 三連続おっさん触手はさすがに笑ってしまった
89 21/04/19(月)23:19:07 No.794479470
ビーストライガーが伝説のライオン種としての存在感がなんか薄くて… ディアスライガーとか出てきた時は伝説って…てなった
90 21/04/19(月)23:19:11 No.794479491
>バズ死なないんかーいとは思った
91 21/04/19(月)23:19:12 No.794479506
こんな剣着けておいてグラビティキャノンで射出されないのは嘘だろ…って思った
92 21/04/19(月)23:19:13 No.794479510
面白かったんだけどワイルドで受けた所も大体捨てちゃったのは勿体無かったなって
93 21/04/19(月)23:19:26 No.794479573
そもそもアニメやってるの知らなかったわ 宣伝してるの?
94 21/04/19(月)23:19:41 No.794479658
親父が砕けてバラバラになったのになんかあっさり終わったな…
95 21/04/19(月)23:19:41 No.794479659
組み換え推奨だけど主役は結局デフォ状態こそ至高みたいなノリだしなあ たまに短時間でもキャノンとか付くと嬉しいけどね
96 21/04/19(月)23:19:43 No.794479664
というかレオは下手したら生身のが強そうに見えるんだよ! なんだよあの謎工具!
97 21/04/19(月)23:19:44 No.794479672
>こんな剣着けておいてグラビティキャノンで射出されないのは嘘だろ…って思った そこまでやったら空が急に泣き出すからダメ
98 21/04/19(月)23:20:03 No.794479772
>男ばっか触手シーンありやがる その代わりメルビルちゃんのおっぱい大きくなるシーンとかあったから
99 21/04/19(月)23:20:17 No.794479857
>というかレオは下手したら生身のが強そうに見えるんだよ! >なんだよあの謎工具! レオの生身装備で雑魚くらいはワンパンするのが強すぎる…
100 21/04/19(月)23:20:25 No.794479896
生身では無敵に近いからなレオ
101 21/04/19(月)23:20:31 No.794479927
初代も好きなんだけどワイルドゼロは一応ワイルドと関連する話だったらしいからノリはそっちに近づけてほしかった
102 21/04/19(月)23:20:33 No.794479937
ワイルド路線が結構気に入ってたしワイルドより昔の話だからデスレックスのパートナーが女の子の時代でワチャワチャやる話が見たかったな
103 21/04/19(月)23:20:34 No.794479939
放送終わって大分後とはいえ モール限定でアルドリッジ仕様ファングタイガーは出てくれるのはありがたい
104 21/04/19(月)23:21:12 No.794480122
主役のレオが埋没してしまった感は否めない 前作の主役が良くも悪くも目立つアラシだったせいもあって余計にそれが際立つ
105 21/04/19(月)23:21:13 No.794480126
>そこまでやったら空が急に泣き出すからダメ でも公式の最終話で >押し迫る終末を超え って言ってるし...
106 21/04/19(月)23:21:13 No.794480128
>組み換え推奨だけど主役は結局デフォ状態こそ至高みたいなノリだしなあ >たまに短時間でもキャノンとか付くと嬉しいけどね つけた武器取り込んでライジングに進化はやってほしかったな 漫画のほうは主人公が改造してライジングにしたそうだが
107 21/04/19(月)23:21:14 No.794480131
操縦は上手いようだがゾイドに乗ると判断力が落ちるアルドリッジ
108 21/04/19(月)23:21:34 No.794480245
女の子かわいかったからな・・・水着回くらいは欲しかったな・・・
109 21/04/19(月)23:21:48 No.794480317
でもライガーがグラビティキヤノンで世界を救ったという伝説が…
110 21/04/19(月)23:22:00 No.794480378
仕事人気質で大人びた主人公ストレスフリーで結構好きだったけどな のびのび団のアラシを否定するわけじゃないが
111 21/04/19(月)23:22:20 No.794480459
消えた浪川はコロナの影響なのかな...
112 21/04/19(月)23:22:23 No.794480474
ワイルドのいつものゾイドと違う作風で新世代の始まりを期待したんだけど結局いつもの軍記物路線に戻っちゃったのがね…
113 21/04/19(月)23:22:37 No.794480545
前作は主人公が苦手で見るのやめちゃったけどゼロはニコ動で見てたよ
114 21/04/19(月)23:22:52 No.794480622
ワイルド好きだったけどさあヒロインがロリババアなのはニッチすぎたよ
115 21/04/19(月)23:23:01 No.794480663
ゼノレックスが気になって買ってみたけど面白いねこれ ゼノエボリューションで全体的にデカくなるし特にこのシザーアームどこかで…
116 21/04/19(月)23:23:09 No.794480702
まあストレスみたいなのはエレクトラ周りの退屈さぐらいだからなこれ
117 21/04/19(月)23:23:16 No.794480740
基本的に3機小隊で行動するリュック隊長のキャノンブル隊がなんとなく軍隊っぽさを出してて結構好きだった
118 21/04/19(月)23:23:25 No.794480784
ゾイドが小さくなって乗り手との距離が近くなったからワイルドの方向性の方があってる気がしてたんだ
119 21/04/19(月)23:23:45 No.794480885
だって本来やりたいのはカスタマイズ!って名目で色々売れるこっちの路線なんだろうし
120 21/04/19(月)23:23:45 No.794480886
オメガレックスってペンダント無しだとかなりの欠陥ゾイドだよねあいつ
121 21/04/19(月)23:23:55 No.794480933
>ゾイドが小さくなって乗り手との距離が近くなったからワイルドの方向性の方があってる気がしてたんだ 作画大変!
122 21/04/19(月)23:24:14 No.794481022
俺はあの生身でゾイドに乗ってキーぶっ刺してワイルドブラストするバンクが好きだったんだなってなった
123 21/04/19(月)23:24:14 No.794481023
地球なんでこんななっとるん?という部分の掘り下げもして単体の話としても楽しめたから好きだよ デスレックス伝説も見たかったけど
124 21/04/19(月)23:24:19 No.794481042
やっぱりゾイドは強くないと駄目じゃないかアラシさん…
125 21/04/19(月)23:24:37 No.794481117
乗ってる人が剥き出しのゾイド好きだったけどCG動かすのが大変だったから辞めたんだっけ
126 21/04/19(月)23:24:38 No.794481123
生身で乗るの好きだったけど作画大変って言われたらどうしようもないな…
127 21/04/19(月)23:24:39 No.794481126
>ゾイドが小さくなって乗り手との距離が近くなったからワイルドの方向性の方があってる気がしてたんだ 軍だとどうしてもゾイドとの距離感遠くなるしね
128 21/04/19(月)23:24:45 No.794481158
>オメガレックスってペンダント無しだとかなりの欠陥ゾイドだよねあいつ 最初の全身入ったバリアが一番強かったんじゃねえかな…
129 21/04/19(月)23:24:46 No.794481163
>基本的に3機小隊で行動するリュック隊長のキャノンブル隊がなんとなく軍隊っぽさを出してて結構好きだった イヤミな噛ませかと思ったら頼れる仲間枠になってこれは…中の人が初代主人公
130 21/04/19(月)23:24:48 No.794481172
戦闘があんまり好きになれなかった ゾイドごとの特徴あるのに近接型の主人公と無理矢理タイマン構図にさせられるのが
131 21/04/19(月)23:25:22 No.794481314
オメガが単品で強い奴だったら伝説になってるはずなんだ 現実は自滅
132 21/04/19(月)23:25:23 No.794481320
>戦闘があんまり好きになれなかった >ゾイドごとの特徴あるのに近接型の主人公と無理矢理タイマン構図にさせられるのが 後半ほとんどタイマンしてないだろ
133 21/04/19(月)23:25:36 No.794481385
初代は好きだがワイルドと銘打ってる以上ワイルドを期待してしまうので面白かったけど見る側のテンションのチャンネル合わせるのが少し遅れてた感じする
134 21/04/19(月)23:25:43 No.794481420
あと生身だと火器使いにくいしね…
135 21/04/19(月)23:26:08 No.794481530
正直ライガーとレオで運び屋するだけの話でも個人的にはよかった
136 21/04/19(月)23:26:16 No.794481564
もうゾイド初期からずっとやってきた事ではあるんだけど重火器撃つんじゃあんまり動物型の意味が無いと思う…
137 21/04/19(月)23:26:16 No.794481565
フィーネとかザイリンも出てて懐かしくなった
138 21/04/19(月)23:26:45 No.794481710
あのフィーネちょっと言葉のナイフが鋭すぎる…
139 21/04/19(月)23:27:12 No.794481840
リボルバー形式でガキンガキンやるのはちょっと男の子すぎる オメガレックスが強すぎただけであれも決め技みたいなもんだよね
140 21/04/19(月)23:27:27 No.794481918
むっ! 無 むっ!
141 21/04/19(月)23:27:34 No.794481956
>もうゾイド初期からずっとやってきた事ではあるんだけど重火器撃つんじゃあんまり動物型の意味が無いと思う… 大変だから仕方ないけどモブゾイドが一列に射撃だけしてるのは悲しくなるよね…
142 21/04/19(月)23:27:42 No.794481989
ギャラガー様のデスレックスはそりゃ世界滅ぼしますわなってなる説得力だった
143 21/04/19(月)23:27:46 No.794482012
日笠のおっぱいというかピチピチスーツは良かった
144 21/04/19(月)23:27:47 No.794482015
ハンターウルフが妙に強かったよね
145 21/04/19(月)23:28:14 No.794482168
>>もうゾイド初期からずっとやってきた事ではあるんだけど重火器撃つんじゃあんまり動物型の意味が無いと思う… >大変だから仕方ないけどモブゾイドが一列に射撃だけしてるのは悲しくなるよね… あのノリでよくワイルド一年やれたな…
146 21/04/19(月)23:28:27 No.794482233
レオとライガーの出会いの話は見たかったな
147 21/04/19(月)23:28:31 No.794482245
おっぱい盛るレックスと化してた頃のオメガレックスは輝いていた
148 21/04/19(月)23:28:32 No.794482253
ワイルドライガーとかファングタイガーの前作でメインだったゾイドが結構美味しいポジションに居たのがうれしかったな
149 21/04/19(月)23:28:38 No.794482280
su4783779.webm
150 21/04/19(月)23:28:47 No.794482324
>日笠のおっぱいというかピチピチスーツは良かった エロCG集買いましたよ
151 21/04/19(月)23:28:59 No.794482384
怪獣大決戦が何度も見れたのは凄い良かったんだけど他のゾイドがただの雑魚になっちゃうのはなぁ...
152 21/04/19(月)23:29:07 No.794482430
>ゾイドが小さくなって乗り手との距離が近くなったからワイルドの方向性の方があってる気がしてたんだ 初代アニメのジークもそういう理由で相棒として出したんだっけか
153 21/04/19(月)23:29:09 No.794482445
ワイルドはなんかやたらガシャンガシャン動いてたなそういえば よく見るとワイルドブラスト以外のシーンでも結構バンク使ってたりするけど
154 21/04/19(月)23:29:25 No.794482530
>su4783779.webm へ、ヘイトスピーチ…
155 21/04/19(月)23:29:26 No.794482535
アルドリッジ専用 ファングタイガーがタカラトミーモール限定で予約受付中(今月まで)だ ばいなう!
156 21/04/19(月)23:29:33 No.794482575
生き物感出しすぎるとそれはそれで破壊・撃破描写がやりにくくなると思うんだよね 無印はバンクを派手にすることでダメージ少なめでも爽快感出してたのは上手い
157 21/04/19(月)23:29:38 No.794482603
>むっ! >無 >むっ! 皇帝陛下を侮辱するんじゃない
158 21/04/19(月)23:29:39 No.794482611
(街中で暴れてるデスレックス)
159 21/04/19(月)23:29:54 No.794482718
軍隊が出るとどうしても砲撃シーンになりがちであるしな そこが好きな人もいるし週一のアニメで混戦描くの厳しいしな
160 21/04/19(月)23:30:35 No.794482912
su4783792.mp4 キャラ映しながらCGバトルはマジで凄かった ギブアップするのも仕方ない
161 21/04/19(月)23:30:36 No.794482913
真帝国の人が乗ってた空飛ぶハンターウルフも出ないかな…
162 21/04/19(月)23:30:48 No.794482970
スピノとレックスが仲間ゾイドとしてラスボスに立ち向かうの良いよね…
163 21/04/19(月)23:30:49 No.794482977
>生き物感出しすぎるとそれはそれで破壊・撃破描写がやりにくくなると思うんだよね >無印はバンクを派手にすることでダメージ少なめでも爽快感出してたのは上手い 今までぶっ飛ばしてきただけだからアン/キロの破壊力増すのいいですよね
164 21/04/19(月)23:31:08 No.794483081
両軍から信頼されて歴史が動く場面で必ず重要な役割を果たしてるけど 歴史に名前が残らない孤高のプロフェッショナルっていうレオさんのポジショニングはかなり好き いかにもホビーアニメなボーイミーツライバルな構図はもう旧シリーズのアニメでやりつくしたからもういいよ
165 21/04/19(月)23:31:20 No.794483139
>キャラ映しながらCGバトルはマジで凄かった >ギブアップするのも仕方ない 挿入歌のテンションバク上げ感も最高
166 21/04/19(月)23:32:07 No.794483371
>スピノとレックスが仲間ゾイドとしてラスボスに立ち向かうの良いよね… edの絵からレックスにはメルビルちゃんが乗ると思ってた...
167 21/04/19(月)23:32:24 No.794483464
無印ワイルドの旅もなんだかんだ楽しんでたんだな…
168 21/04/19(月)23:32:30 No.794483497
キャッチーな劇中歌もないしなぁ
169 21/04/19(月)23:32:35 No.794483528
>怪獣大決戦が何度も見れたのは凄い良かったんだけど他のゾイドがただの雑魚になっちゃうのはなぁ... キャタルガあんなに活躍してたのに?
170 21/04/19(月)23:32:42 No.794483567
ゼノグライジスのやべーぞ感は良かったな
171 21/04/19(月)23:33:23 No.794483801
ワイルドゼロは挿入歌がなんかしんみりしすぎ
172 21/04/19(月)23:33:25 No.794483814
>キャタルガあんなに活躍してたのに? キルサイスとかも地味に嫌な敵として印象深かった気がする
173 21/04/19(月)23:33:48 No.794483930
ペンギンリサーチがいい仕事するのが悪い カリギュラ2楽しみですね
174 21/04/19(月)23:33:51 No.794483955
>>もうゾイド初期からずっとやってきた事ではあるんだけど重火器撃つんじゃあんまり動物型の意味が無いと思う… >大変だから仕方ないけどモブゾイドが一列に射撃だけしてるのは悲しくなるよね… そうかな… あれが一番兵器感が出て好きだけど
175 21/04/19(月)23:34:49 No.794484223
新帝国のお笑い具合に比べて味方の大人がみんな優秀だった
176 21/04/19(月)23:35:00 No.794484285
オメガレックス迎撃戦は並び打ちしててもめちゃくちゃ面白かった気がする
177 21/04/19(月)23:35:08 No.794484324
>キャタルガあんなに活躍してたのに? 印象に残るとは言え活躍したの一回だけだしそれよりキャノンブルとかが薙ぎ倒されるシーンいっぱいあったじゃん
178 21/04/19(月)23:35:19 No.794484379
>そうかな… >あれが一番兵器感が出て好きだけど > あんまり動物型の意味が無いと思う…
179 21/04/19(月)23:35:37 No.794484450
ディアスライガーの渋い格好良さいいよね 改造パーツポン付けだとサイズ合わないのは良くない
180 21/04/19(月)23:35:39 No.794484460
真帝国も愉快な集団だけど無能かっていうと違うしな
181 21/04/19(月)23:35:58 No.794484563
まあみんな撃てるからガノンタス影めっちゃ薄くなるわなみたいなのはわかるけどさ
182 21/04/19(月)23:36:12 No.794484638
>>スピノとレックスが仲間ゾイドとしてラスボスに立ち向かうの良いよね… >edの絵からレックスにはメルビルちゃんが乗ると思ってた... スピノとレックスのせいではあるんだけど共和国側と帝国側のゾイドの差が酷い…
183 21/04/19(月)23:36:26 No.794484728
>>キャタルガあんなに活躍してたのに? >印象に残るとは言え活躍したの一回 2回ある ギレルが乗った時と名もなきエースモブが乗った時
184 21/04/19(月)23:36:33 No.794484754
皇帝ちゃんのお姉様好き好きオーラも良かったぞ!
185 21/04/19(月)23:36:42 No.794484796
ゾイドの銃火器がダメなのはよく分からないな ブレードとか刀がメインウェポンな方が少ない気がする
186 21/04/19(月)23:38:02 No.794485188
>>そうかな… >>あれが一番兵器感が出て好きだけど >> あんまり動物型の意味が無いと思う… 四つ足で凛々しく立ってるだけでただの自走砲より格好いいし獣型の意味あるよ 何ならそれがゾイドの一番の魅力だと思う
187 21/04/19(月)23:38:10 No.794485222
個人的にはせっかく動物型なんだから動物らしく動いて欲しいなって 極論いえばみんな固定砲台にするんならもうゾイドじゃなくていいだろって感じ
188 21/04/19(月)23:38:19 No.794485271
>su4783792.mp4 やっぱりグリグリ動きまくりながら戦うのいいなぁ OLMCG今までのノウハウの積み重ねでクオリティ高いの作れるしまたこういうアニメ見たいな
189 21/04/19(月)23:38:52 No.794485439
どうしてBSでやらないのですか…
190 21/04/19(月)23:39:04 No.794485493
ガノンタスとかカノントータスみたいな機体は 足止めて並んで支援砲撃するのが本分だろうしなぁ
191 21/04/19(月)23:39:15 No.794485540
どうしても兵器として使う以上は砲台になったほうが効果は高いんだ そこを覆す動物パワーが主人公に与えられた特権だとも思う
192 21/04/19(月)23:39:42 No.794485676
なんやかんやでゾイド小さい方が好きでもあるけど オメガレックスの荷電粒子砲の砲撃前後の画や ジェノスピノとの大型同士のバトルとかすごい好き
193 21/04/19(月)23:39:43 No.794485681
ソニックバードってやたら強かったよね 乗ってる奴もお前頭無印ワイルドかよって奴だったし
194 21/04/19(月)23:39:44 No.794485687
>ガノンタスとかカノントータスみたいな機体は >足止めて並んで支援砲撃するのが本分だろうしなぁ そのまま範囲攻撃で薙ぎ払われる所までお約束 怪獣映画の戦車隊みたいなもんだ
195 21/04/19(月)23:39:59 No.794485769
やはり巨大ゾイド以外のワイルドブラストバンクが地味だったのがな
196 21/04/19(月)23:40:10 No.794485815
>真帝国も愉快な集団だけど無能かっていうと違うしな パイロットスキルが高いだけで軍人としてはどうしようもない無能どもではあると思う そこ込みで魅力的なんだけど
197 21/04/19(月)23:40:28 No.794485908
何なら亀型はどうやっても戦車が一番性に合ってるからな
198 21/04/19(月)23:40:34 No.794485935
>パイロットスキルが高いだけで軍人としてはどうしようもない無能どもではあると思う >そこ込みで魅力的なんだけど 割とコントに片足突っ込んでたなこいつらのパートは…
199 21/04/19(月)23:40:52 No.794486040
>ソニックバードってやたら強かったよね >乗ってる奴もお前頭無印ワイルドかよって奴だったし 基本は経験が物を言う感じのW0世界でほぼ才能だけでエースになってる化け物だならな
200 21/04/19(月)23:41:03 No.794486095
亀を動物方面に強化するとガメラになっちまう
201 21/04/19(月)23:41:06 No.794486107
>やはり巨大ゾイド以外のワイルドブラストバンクが地味だったのがな オメガレックスの展開はやべーぞこれ!?ってなったから好きだわ
202 21/04/19(月)23:41:08 No.794486125
>ソニックバードってやたら強かったよね >乗ってる奴もお前頭無印ワイルドかよって奴だったし ゴミ箱で空飛んで奴の才能がトップクラス過ぎる…
203 21/04/19(月)23:41:56 No.794486346
スナイプテラはすごくキットかっこよかった もう次の主役鳥系統でいいんじゃないかなってなった
204 21/04/19(月)23:42:02 No.794486386
>ソニックバードってやたら強かったよね >乗ってる奴もお前頭無印ワイルドかよって奴だったし 最終回で撃墜されたとき実況が やべーぞソニックバードがやられた!って謎の一体感を発揮しててダメだった
205 21/04/19(月)23:42:32 No.794486546
>テレ東って全国で映るだろ? 関西なんてアンテナ投資に力入れないと地方局扱いで映らないのに
206 21/04/19(月)23:43:42 No.794486877
ゼロファントス初見で霧払ってそのまま切断して撃退はやべぇよジェイク
207 21/04/19(月)23:43:50 No.794486916
アルドリッジの無能さは真っ当にネタキャラって感じで笑えるけど 他の真帝国のメンツが有能そうな顔して頭アルドリッジなのはもうだめだこの組織…って感じでいたたまれなくなる
208 21/04/19(月)23:45:03 No.794487261
>アルドリッジの無能さは真っ当にネタキャラって感じで笑えるけど >他の真帝国のメンツが有能そうな顔して頭アルドリッジなのはもうだめだこの組織…って感じでいたたまれなくなる 意外と仲がが良さそうでやっぱり悪い独特の雰囲気が好き
209 21/04/19(月)23:45:49 No.794487488
BSテレ東で再放送しなかったのが謎
210 21/04/19(月)23:45:57 No.794487522
ソニックバードのパイロットの名前忘れたけど あいつほぼイサムダイソンみたいな設定してるからな…
211 21/04/19(月)23:46:01 No.794487533
アルドリッジがついにオメガレックス乗る回だけ予告のBGM違うの本当にダメだった
212 21/04/19(月)23:46:41 No.794487700
テレ東だから…ってもつべの配信無かったっけ?
213 21/04/19(月)23:46:56 No.794487767
>ソニックバードのパイロットの名前忘れたけど >あいつほぼイサムダイソンみたいな設定してるからな… ジェイクだっけ? スーツ着ずに音速超えてて笑った記憶がある
214 21/04/19(月)23:47:12 No.794487866
コロコロの悪役みたいな見た目で非情と非道で覇を敷く帝王として真っ当すぎるムーブしてったミミガーさんが強すぎる…
215 21/04/19(月)23:47:19 No.794487898
>テレ東だから…ってもつべの配信無かったっけ? ニコニコではあった つべはどうだったかな
216 21/04/19(月)23:47:36 No.794487978
つべもあったよ 俺が見てたからわかる
217 21/04/19(月)23:47:50 No.794488051
>意外と仲がが良さそうでやっぱり悪い独特の雰囲気が好き 古き良きデストロンのノリでいいよね 余計な野望が多いバカ腹心とそいつにやたら甘いボス
218 21/04/19(月)23:48:27 No.794488215
ワイルドゼロで武器盛り盛りの姿になったゾイド見てなんか違う…ってなるぐらいにはワイルドの爪と牙と内蔵火器で戦うのが好きだったのに後から気付いた
219 21/04/19(月)23:48:32 No.794488241
まぁ…またテレビシリーズで新作見たいよね…
220 21/04/19(月)23:48:40 No.794488283
次回作はぜひワイルドとワイルドZEROの良いとこ取りなアニメをお出しして頂きたい
221 21/04/19(月)23:49:13 No.794488442
サクサク攻略していってストレスフリーだけどカタルシスが薄いと思った 大型はあんまり暴れされられないのは分かるけど…
222 21/04/19(月)23:49:51 No.794488629
ソニックバードは呼んだら来る上に安定感が違いすぎる…
223 21/04/19(月)23:50:01 No.794488670
/0みたいなゾイドバトルでもう一回やってくれんか ワイルドゾイドだったら相性悪くないと思うんじゃ
224 21/04/19(月)23:51:19 No.794489033
ぽってり唇のデカ乳メガネお姉さんというメチャシコが常に画面に写ってるのがすごく良かった 本当にこの人がめちゃくちゃエロかった
225 21/04/19(月)23:51:32 No.794489090
これとシンカリオンで迎える土朝好きだったからまたこういう枠欲しいけど難しいんだろうな…
226 21/04/19(月)23:52:15 No.794489285
もうそろそろワイルド互換切って新シリーズ始めた方がいいと思うんだけどな どういう作風にするにしても