ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/19(月)20:30:53 No.794415193
怖くないよ♡
1 21/04/19(月)20:31:23 No.794415403
カタグロ漁船
2 21/04/19(月)20:32:54 No.794416143
漁業ロボットとかはまだないの?
3 21/04/19(月)20:35:20 No.794417125
ほら見ろよこの釣ったばかりのマグロ! ピチピチしてかわいいね♡ 死ねよ
4 21/04/19(月)20:38:24 No.794418435
漁船は怖くないさ 怖いのは人間だものね
5 21/04/19(月)20:38:44 No.794418603
農村 怖くないよ♡
6 21/04/19(月)20:39:22 No.794418886
うるせえ借金してる奴等に言え
7 21/04/19(月)20:39:49 No.794419092
ベーリング海のカニ漁船は怖いんだろ
8 21/04/19(月)20:40:45 No.794419483
>漁業ロボットとかはまだないの? カツオの一本釣りなんかは結構機械化されてるはず
9 21/04/19(月)20:41:32 No.794419845
漁師に憧れる子供が多いと言うのは初めて聞く…
10 21/04/19(月)20:41:56 No.794420048
三分の一くらい小林多喜二のせいだと思う
11 21/04/19(月)20:42:36 No.794420361
>怖くないよ♡ 嘘をつけ嘘を
12 21/04/19(月)20:42:38 No.794420387
>漁師に憧れる子供が多いと言うのは初めて聞く… 正直憧れてるけど 家業として継ぐとかじゃないと正直ムリだよなってなった
13 21/04/19(月)20:43:05 No.794420565
ちゃんと貰えるものはしっかり貰えるが 最悪しぬ
14 21/04/19(月)20:43:46 No.794420900
本当に怖いのはカニ光線だもんね…
15 21/04/19(月)20:43:59 No.794420973
板子一枚下地獄
16 21/04/19(月)20:44:20 No.794421142
子供が憧れてるのは 船に乗って釣りしたらお金もらえる!っていうところじゃねえかな 小学校の社会科で現実を知ったらそんなこと口が裂けても言えないが
17 21/04/19(月)20:44:59 No.794421417
漁師なりたかったら遠洋以外にも定置網とか沖合とか手頃なのあるし
18 21/04/19(月)20:45:17 No.794421543
いやまあ確かに子供のころ漁師はなんか憧れたは憧れた
19 21/04/19(月)20:45:55 No.794421851
兄弟船みたいな世界観にはあこがれるけどこの記事で言ってるのってバイトとして船にのって上からどやされ同僚からはハブられ最後は海に投げ捨てられて事故死で処理されるような漁船なわけでしょ? そりゃ怖いよ
20 21/04/19(月)20:46:57 No.794422281
>兄弟船みたいな世界観にはあこがれるけどこの記事で言ってるのってバイトとして船にのって上からどやされ同僚からはハブられ最後は海に投げ捨てられて事故死で処理されるような漁船なわけでしょ? 新鮮な誤解を招く情報来たな…
21 21/04/19(月)20:47:21 No.794422444
誤解してたわすまんな 選択肢としてはあり得ねえわ
22 21/04/19(月)20:49:59 No.794423633
船員が減っていけば船員になりたがる人が出る水準まで価格や賃金も上がるだろうし 船員のなり手が少ない状態って船主くらいしか困らないんじゃないの
23 21/04/19(月)20:50:01 No.794423654
マグロ漁船でも海の一攫千金みたいな番組を作れば人集まるかもしれん
24 21/04/19(月)20:50:30 No.794423861
もし同僚が優しくて近代化されてホワイトでお魚はいつでも大量みたいなありえない条件になったとしても ワンミスで即死する職場はちょっと…
25 21/04/19(月)20:50:44 No.794423959
ちんちんマグロ漁コワ…
26 21/04/19(月)20:50:57 No.794424058
昔からイメージ悪いよな
27 21/04/19(月)20:51:10 No.794424139
第一次産業はやってきた素人を無配慮にこき使って何かあってもお前に根性がないのが悪いで済ます無敵論法の使い手しかいないってイメージがある
28 21/04/19(月)20:52:10 No.794424631
誤解を招くイメージきたな…
29 21/04/19(月)20:52:11 No.794424642
船乗り自体が自然の怖さがダイレクトに分かる職種だから金で釣ろうがイメージ変えようが今のご時世そんなに成り手は集まらないと思う
30 21/04/19(月)20:52:13 No.794424652
海怖い
31 21/04/19(月)20:53:10 No.794425037
船は酔いそうでな それに逃げ場もないし同乗してる漁師と気が合わないとキツそう
32 21/04/19(月)20:53:18 No.794425103
船にはいつ死んでもいいような食いつめ者しか乗ってないんだろ?
33 21/04/19(月)20:53:22 No.794425145
>三分の一くらい小林多喜二のせいだと思う 特高警察のレス
34 21/04/19(月)20:53:28 No.794425201
そもそも借金返済で乗れるようなもんじゃないと聞く
35 21/04/19(月)20:54:20 No.794425576
でかい船で延縄漁船ならまだ信頼はできる 高校の実習でやるくらいだ苦は少ない
36 21/04/19(月)20:54:29 No.794425626
給料良ければ人は集まりそうなもんだけどな
37 21/04/19(月)20:54:41 No.794425706
遠海に素人連れてってもやる事ないからな… わざわざ捨てるような人材連れてくのは燃料が勿体ねぇ
38 21/04/19(月)20:55:55 No.794426285
きつそうな職場なら自衛隊が一番マシそうだし… 年齢制限を無視したら
39 21/04/19(月)20:56:44 No.794426678
>きつそうな職場なら自衛隊が一番マシそうだし… >年齢制限を無視したら 海自の自殺率はいろんな職種から見てもトップクラスに高いぞ 未だに根性注入棒があるところは違うな
40 21/04/19(月)20:56:44 No.794426679
>遠海に素人連れてってもやる事ないからな… >わざわざ捨てるような人材連れてくのは燃料が勿体ねぇ こういうところだともう
41 21/04/19(月)20:57:00 No.794426771
マグロ漁船乗ったら3食マグロ食べれる?
42 21/04/19(月)20:57:45 No.794427060
>マグロ漁船乗ったら3食マグロ食べれる? マグロ嫌いになるぐらい食える もうしばらく見たくないってぐらいには食えるって北杜夫先生が言ってた
43 21/04/19(月)20:58:31 No.794427459
実際にどれくらい稼げるのさ
44 21/04/19(月)20:59:54 No.794428070
物理的にお金を使うことができない(通販やデジタルコンテンツすらネットがないので無理)から貯まるには貯まりそう
45 21/04/19(月)21:00:00 No.794428110
怖がった奴らは皆死んだ
46 21/04/19(月)21:00:20 No.794428258
おい地獄さえぐんだで! はカニだったか
47 21/04/19(月)21:00:55 No.794428508
オフィスグリコある?
48 21/04/19(月)21:01:38 No.794428782
>マグロ漁船乗ったら3食マグロ食べれる? 珍味のマグロの心臓とか目玉とあらゆる部位食い放題 サメも釣れてフカヒレも食えるぞ加工しなきゃいけないが
49 21/04/19(月)21:02:02 No.794428942
でも私はやらないよ♥
50 21/04/19(月)21:02:56 No.794429297
鮪を釣りに行ってマグロを処分しにいく
51 21/04/19(月)21:03:01 No.794429337
陸も海も一次産業の想像してるようなのは事業者側で雇われてるほうは工場よりクソな環境だからな…
52 21/04/19(月)21:03:01 No.794429339
借金して返すあてのない人がヤクザに強制的に乗せられて船員に掘られてアナルが無茶苦茶になるんでしょ ギャラリーフェイクで読んだから知ってる
53 21/04/19(月)21:03:23 No.794429483
>海自の自殺率はいろんな職種から見てもトップクラスに高いぞ 公務員はちゃんとカウントしてるだけだと思う
54 21/04/19(月)21:03:41 No.794429599
怖いのはカニの方かな
55 21/04/19(月)21:04:01 No.794429730
林業と漁業はほかの業種とは世界観違う感じする
56 21/04/19(月)21:04:23 No.794429871
>怖くないよ♡ じゃあお前の孫にやらせろ
57 21/04/19(月)21:04:57 No.794430188
別に冬のベーリング海でカニ採ってこいってわけでもないんだしそうそう死にはせんでしょ
58 21/04/19(月)21:05:35 No.794430500
儲かるのかもしれんが拘束時間と比べたらそんなでも無い気もする
59 21/04/19(月)21:06:12 No.794430764
>本当に怖いのはカニ光線だもんね… 「」を殺すビーム初めて見た
60 21/04/19(月)21:06:30 No.794430903
怖っ♡
61 21/04/19(月)21:06:32 No.794430910
24時間拘束扱いで給料出るなら最低賃金でも凄いだろうが実際はそうでもないしな
62 21/04/19(月)21:06:34 No.794430924
まずマスコットキャラが金髪リーゼントな時点でヤカラ感隠せてないってのがあってぇ…
63 21/04/19(月)21:06:40 No.794430948
指と引き換えに金を稼ぐ仕事
64 21/04/19(月)21:06:46 No.794430989
まず海が嫌だよ 毎日揺れてネットもできない 自衛隊の中でも一番不人気
65 21/04/19(月)21:06:52 No.794431021
1ヶ月80万×半年だったら少し考える 半年働いて半年遊びたい
66 21/04/19(月)21:07:12 No.794431147
怖くないけど安全だとは言ってない
67 21/04/19(月)21:07:30 No.794431271
船は3Kの要素全部最高クラスに高い仕事だからな…
68 21/04/19(月)21:07:56 No.794431433
危険を楽しめるような奴には最高の職場だろうな
69 21/04/19(月)21:08:21 No.794431580
一次産業は激務なんだけどそれが家族ぐるみで代々当たり前のように続いてるから外から来た人がギャップ感じるとか理解できてないのがな… 文化圏が違う外人くらいに思ってないと
70 21/04/19(月)21:08:42 No.794431706
>物理的にお金を使うことができない(通販やデジタルコンテンツすらネットがないので無理)から貯まるには貯まりそう 実際3ヶ月船乗って降りて遊んで金が尽きたら…って人見たことあるからそういうの憧れる人には転職だと思う
71 21/04/19(月)21:09:58 No.794432147
何次産業に関わらず同族経営は被雇用者側の待遇クソな上にコンプラの欠片もないからな…
72 21/04/19(月)21:10:03 No.794432173
冬はダラダラしたい人にはうってつけなんじゃない?
73 21/04/19(月)21:11:32 No.794432762
>本当に怖いのはカニ光線だもんね… イブセマスジー!
74 21/04/19(月)21:11:56 No.794432926
いくらぐらいもらえんのマジで
75 21/04/19(月)21:12:49 No.794433274
海で働きたいって思ってる若い人がいたとしても、好待遇の資格技能が必要な方向へ向かうんじゃないの 無技能一次産業なんて刑務所前で若いヤカラを勧誘するくらいがちょうどだと思うぞ
76 21/04/19(月)21:13:25 No.794433479
月30万くらい 五体満足な保証はない
77 21/04/19(月)21:13:29 No.794433499
>本当に怖いのはカニ光線だもんね… 滅茶苦茶強いうえに大量生産されてるからな…
78 21/04/19(月)21:13:48 No.794433605
>実際3ヶ月船乗って降りて遊んで金が尽きたら…って人見たことあるからそういうの憧れる人には転職だと思う そういう価値観の人と数ヶ月船でカンヅメはつらいな… 話題が合う気がしない
79 21/04/19(月)21:15:54 No.794434395
>月30万くらい 内容の割に大したこと無いな…
80 21/04/19(月)21:17:07 No.794434835
タコ部屋みたいなもんなんだろ⁉︎
81 21/04/19(月)21:17:19 No.794434918
マルシップ制度で外国人載せるようになったお陰で海外労使協会みたいなところが入ってるから高待遇とまでは行かなくてもかなり改善はしてる
82 21/04/19(月)21:17:57 No.794435156
>月30万くらい >五体満足な保証はない ご飯代とかは向こう持ち?
83 21/04/19(月)21:18:51 No.794435493
農業もベトナム研修生で化けの皮剥がれたばっかじゃん!
84 21/04/19(月)21:19:15 No.794435662
事故ですむからな
85 21/04/19(月)21:19:22 No.794435702
普段食ってるものの価値なんてやすければ安い程食べる側にとっていいから…
86 21/04/19(月)21:20:13 No.794436073
ノルウェーでは漁師は養殖管理人みたいな感じでシステマチックで金持ちと聞く 日本もそうすればなり手増えるんじゃね
87 21/04/19(月)21:20:19 No.794436120
>>月30万くらい >>五体満足な保証はない >ご飯代とかは向こう持ち? かかった魚食わせてくれる所もあるそうな ついでに言うと基本釣りたての魚は刺身にしてもそこまで旨くない
88 21/04/19(月)21:21:19 No.794436566
>ノルウェーでは漁師は養殖管理人みたいな感じでシステマチックで金持ちと聞く >日本もそうすればなり手増えるんじゃね 大企業独占型が嫌な人はそれなりにいるんじゃないの?
89 21/04/19(月)21:21:37 No.794436684
ホタテ養殖のほうがいいな
90 21/04/19(月)21:22:00 No.794436830
>ノルウェーでは漁師は養殖管理人みたいな感じでシステマチックで金持ちと聞く >日本もそうすればなり手増えるんじゃね 彼処は国が漁業にめっちゃ金と時間かけてあそこまで作り上げたんだよ 長い間漁業軽視して漁師を滅ぼしにかかってる日本にゃ無理だ
91 21/04/19(月)21:22:01 No.794436837
>ノルウェーでは漁師は養殖管理人みたいな感じでシステマチックで金持ちと聞く >日本もそうすればなり手増えるんじゃね 日本も養殖やってるとこは同じだよ
92 21/04/19(月)21:22:10 No.794436913
>農業もベトナム研修生で化けの皮剥がれたばっかじゃん! 農業が皮を被れてた時代などない
93 21/04/19(月)21:23:00 No.794437256
つまり古い体制ぶっころさないとダメなんやな
94 21/04/19(月)21:23:08 No.794437311
蟹漁のピーク時は20時間くらい働いて1,2時間寝てまた20時間とか働く
95 21/04/19(月)21:23:33 No.794437484
月30万でも期間工だし ボーナスも社会保障もないからな
96 21/04/19(月)21:24:03 No.794437690
季節労働だからそうなっちゃうね
97 21/04/19(月)21:26:04 No.794438549
船上でもし怪我をしたとすると医者はどこだ?いませんね!我慢してね!手遅れになったね♡
98 21/04/19(月)21:26:37 No.794438742
漁師に接する機会はあるけどとヤカラが多いのは間違いない
99 21/04/19(月)21:27:15 No.794438998
「」は他業種の地位向上をしてくれて優しいなあ
100 21/04/19(月)21:27:30 No.794439110
個人経営の小~中型船はともかく法人レベルだとオペレーターは割と優雅だよ こんな記事載せるまでもなく好待遇だから人集まるけど
101 21/04/19(月)21:27:43 No.794439198
>漁師に接する機会はあるけどとヤカラが多いのは間違いない 海で悪さするのも多いから怖い人にならんとやってけないって面もある
102 21/04/19(月)21:28:03 No.794439344
じゃあ酪農は
103 21/04/19(月)21:28:14 No.794439410
日本の漁師どうにかしたいのなら漁協や漁業権にメス入れないとダメだけどそれやると死人が出るから
104 21/04/19(月)21:28:45 No.794439662
>ホタテ養殖のほうがいいな 年がら年中やることあるからほかの漁師みたいにオフシーズンがないしホタテ1本で食うにはちょっと厳しい時勢だから結局並行して他の漁もしなきゃならないから今からわざわざホタテ漁師とか選ぶ必要性まったくないぞ
105 21/04/19(月)21:29:41 No.794440062
俺だって本当はなってみたかったが船酔いが凄まじい質でな…船が小さいほどやばいから…