21/04/19(月)20:27:55 昨日「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/19(月)20:27:55 No.794413865
昨日「」に勧められたんでさっそく今日買って読んでるけど面白いねこれ 電話の姉が偽物だって判明するとこで声でた
1 21/04/19(月)20:29:21 No.794414501
ずうのめ人形も緊迫感あって面白いぞ
2 21/04/19(月)20:29:45 No.794414699
ししりばも中々緊迫感あるぞ
3 21/04/19(月)20:30:31 No.794415008
ずうのめはぜひネタバレ見ちゃう前に読んでほしい
4 21/04/19(月)20:30:46 No.794415120
シリーズ重ねるごとにお姉ちゃんが可愛くなるぞ
5 21/04/19(月)20:31:27 No.794415437
ぼぎわん悪くないじゃん滅べクソ田舎ってなる
6 21/04/19(月)20:32:47 No.794416096
>シリーズ重ねるごとにお姉ちゃんが可愛くなるぞ ぜんしゅはちょっと読者サービスしすぎだと思う
7 21/04/19(月)20:32:55 No.794416153
最新刊のお姉ちゃんあざとすぎる…
8 21/04/19(月)20:32:57 No.794416172
田舎っていうかジジイが胸糞すぎる…
9 21/04/19(月)20:33:37 No.794416464
ちょうどスレ画読もうと思ってたところでネタバレ食らった…
10 21/04/19(月)20:33:45 No.794416529
ぜんしゅは鏡の話が劇場版のアンサーって言われてたけどあんな最悪なアンサーある?
11 21/04/19(月)20:34:24 No.794416786
>ちょうどスレ画読もうと思ってたところでネタバレ食らった… 何故読む前にスレ開くんですか…
12 21/04/19(月)20:34:26 No.794416806
こんなやつら殺されて当然じゃん…ってなる
13 21/04/19(月)20:35:01 No.794417026
>ちょうどスレ画読もうと思ってたところでネタバレ食らった… そういうのいいから
14 21/04/19(月)20:35:41 No.794417258
>ぜんしゅは鏡の話が劇場版のアンサーって言われてたけどあんな最悪なアンサーある? 史上最悪の結婚式を作った映画版に対して作者が「俺にだってできらぁ!」というアンサーだよ
15 21/04/19(月)20:35:47 No.794417306
>ちょうどスレ画読もうと思ってたところでネタバレ食らった… これ以上喰らいたくなきゃさっさと閉じな
16 21/04/19(月)20:36:57 No.794417801
何故読んでる途中や読む前にスレ開くのだ… 本当はもう読み終わってるんだろ?
17 21/04/19(月)20:37:19 No.794417915
さっさとずうのめ読んでからもう一回スレ立てろ そしたらぜんしゅまで読んでからスレ立てろって言われるから
18 21/04/19(月)20:37:50 No.794418195
この後に出てくる怪異に比べたらぼぎわんはまだ腕力でなんとかなるレベルなんだよな
19 21/04/19(月)20:38:09 No.794418351
これに関しちゃまだ読んでない方が悪い
20 21/04/19(月)20:39:43 No.794419043
>この後に出てくる怪異に比べたらぼぎわんはまだ腕力でなんとかなるレベルなんだよな ずうのめ人形の本体なんかマジでどうしようもないよな…
21 21/04/19(月)20:40:00 No.794419172
おびわんが、来る
22 21/04/19(月)20:40:12 No.794419242
オムライスが食べたいな
23 21/04/19(月)20:41:22 No.794419764
>>この後に出てくる怪異に比べたらぼぎわんはまだ腕力でなんとかなるレベルなんだよな >ずうのめ人形の本体なんかマジでどうしようもないよな… どうだろう 本体がサダコだって考えたら人間だし一番倒しやすいのでは? 晴美ちゃんが躊躇ってなかったら終わってたかもしれないし
24 21/04/19(月)20:41:30 No.794419827
あの姉妹みんなとっつきにくいオーラ出してるのに人が良すぎていつも痛い目見たり死んでるのがおつらい…
25 21/04/19(月)20:42:20 No.794420233
やなやつ書かせたらすごいね…
26 21/04/19(月)20:42:29 No.794420319
モノローグにあった秀樹の違和感がDVクソ野郎だとわかってあぁ…ってなるのいいよね
27 21/04/19(月)20:42:43 No.794420418
ずうのめいいよね
28 21/04/19(月)20:42:57 No.794420501
>史上最悪の結婚式を作った映画版に対して作者が「俺にだってできらぁ!」というアンサーだよ 趣味が悪い! まぁ真琴が若いうちに死ななきゃあのルート入らないみたいだしまだマシなのかな…
29 21/04/19(月)20:43:05 No.794420567
>本体がサダコだって考えたら人間だし一番倒しやすいのでは? そっちじゃなくて下から来るやつのほう ああいうのがいる世界ってだけでマジ嫌だ…
30 21/04/19(月)20:43:37 No.794420820
ぜんしゅも良かったけど爽やかエンドすぎてちょっと物足りない
31 21/04/19(月)20:43:55 No.794420952
全員一昔前の伝記物のエロゲのヒロインみたいで好き
32 21/04/19(月)20:44:16 No.794421111
唯一癒し系ななどらきさんが光る
33 21/04/19(月)20:44:25 No.794421192
この作者ずっと一人称視点と実際の差異みたいなのを書いてて楽しいんだけど特に実際に居そうなクソ野郎書かせたら本当に上手い
34 21/04/19(月)20:44:26 No.794421204
>そっちじゃなくて下から来るやつのほう あいつそもそもなんなんだ
35 21/04/19(月)20:44:53 No.794421375
作者のヒ見たらギャップで耐えられなかった
36 21/04/19(月)20:44:55 No.794421396
美晴ちゃん実写で見たいな…
37 21/04/19(月)20:45:16 No.794421537
>作者のヒ見たらギャップで耐えられなかった プリチャンの話ばかりしてる!
38 21/04/19(月)20:45:37 No.794421707
>唯一癒し系ななどらきさんが光る アイツはアイツで悪さ覚えたらヤバそうなんですけお!
39 21/04/19(月)20:45:59 No.794421882
>この作者ずっと一人称視点と実際の差異みたいなのを書いてて楽しいんだけど特に実際に居そうなクソ野郎書かせたら本当に上手い ずうのめがその辺の不快さ凄かった あんなの書いてる作者が毎週プリチャン見てることが一番怖い
40 21/04/19(月)20:46:28 No.794422071
>>作者のヒ見たらギャップで耐えられなかった >プリチャンの話ばかりしてる! 失礼な おねんどお姉さんの話もしてる
41 21/04/19(月)20:46:35 No.794422131
比嘉姉妹シリーズじゃないけど人探しに動物園行く話大好き
42 21/04/19(月)20:47:45 No.794422637
新作も割とプリチャン好きがあふれてた
43 21/04/19(月)20:48:09 No.794422800
何って…砂やん 砂は砂やろ このセリフすき
44 21/04/19(月)20:48:13 No.794422836
ぜんしゅの跫は琴子おねえちゃんが妙に張り切っちゃうのが可愛くて悶絶したな… 妹大好きすぎる…
45 21/04/19(月)20:48:19 No.794422890
ホラー映画ごっこって何したんだテメー!
46 21/04/19(月)20:48:40 No.794423057
>まぁ真琴が若いうちに死ななきゃあのルート入らないみたいだしまだマシなのかな… でも絶対早死するよね…… 真琴……
47 21/04/19(月)20:49:08 No.794423255
>ぜんしゅも良かったけど爽やかエンドすぎてちょっと物足りない 鏡の未来が真実か否かで大分解釈変わらない? あれが本当なら真琴死ぬし
48 21/04/19(月)20:49:16 No.794423312
実写の続編やんねーかな
49 21/04/19(月)20:49:23 No.794423354
ししりばのニートとお姉ちゃんが良い感じにボーイミーツガールしてて好き
50 21/04/19(月)20:49:30 No.794423405
鬼のうみたりければ は間違いなくホラー小説界に残る傑作
51 21/04/19(月)20:49:34 No.794423436
家中砂だらけの不快感で体が痒くなる
52 21/04/19(月)20:50:07 No.794423691
来る。気になってるけどホラー苦手なんだよな…
53 21/04/19(月)20:50:34 No.794423882
>鏡の未来が真実か否かで大分解釈変わらない? 短編は全部胸糞悪いよ! 肝心の中編ぜんしゅがってことね まぁ編集に「爽やかエンドにしてください」って言われたらしいから…
54 21/04/19(月)20:50:39 No.794423918
>来る。気になってるけどホラー苦手なんだよな… みんなで見れば怖くないから同時視聴スレでも立ててみたら
55 21/04/19(月)20:50:46 No.794423968
>来る。気になってるけどホラー苦手なんだよな… ビックリ演出が無くて安心して見れた
56 21/04/19(月)20:50:57 No.794424056
>ししりばのニートとお姉ちゃんが良い感じにボーイミーツガールしてて好き 犬呼ぶシーンで脳内でOO劇場版の刹那来る時のBGM流れてた
57 21/04/19(月)20:51:25 No.794424251
最新作で酷いことになってる助かった娘さん
58 21/04/19(月)20:51:38 No.794424348
>来る。気になってるけどホラー苦手なんだよな… ホラーそんなに好きじゃなくても楽しく見れたので大丈夫だよ 原作より怖くなくなってないこれ?
59 21/04/19(月)20:51:53 No.794424477
ししりばでyoutubeとかの犬動画流したら勝てるかな
60 21/04/19(月)20:52:01 No.794424533
世界一かっこいい柴田理恵を見ずして何を見る?ってくらいには熱演してるから見てないのはもったいない
61 21/04/19(月)20:52:02 No.794424549
>家中砂だらけの不快感で体が痒くなる 文章の長さ1文字ずつ変えて階段登ったり降りたりするの好き
62 21/04/19(月)20:52:29 No.794424752
真琴がどうしても頭の中でりあむのイメージになる
63 21/04/19(月)20:52:35 No.794424795
ぼぎわんの最後でまだぼぎわんに憑かれてるっぽかったのに特にそんなことなかったのかあの未来
64 21/04/19(月)20:53:04 No.794424978
来る。はマンションにお皿並べるシーンは割とホラー演出が怖かったけど それを超えたら爽快霊能バトルの始まりだから楽しいぞ 葬式と結婚式はクソ!!!
65 21/04/19(月)20:53:38 No.794425267
ぽぎわんが来るも来るもどっちも面白い 同じ話で軸一緒なのに味付けが違うからどっちも楽しい もっと実写映画化して欲しいけどずうのめが実写無理ゲーだからな……
66 21/04/19(月)20:53:41 No.794425283
>真琴がどうしても頭の中でりあむのイメージになる 実写のも好きだけどりあむでも見たい
67 21/04/19(月)20:53:53 No.794425370
いいですよねKOF
68 21/04/19(月)20:53:57 No.794425398
映画版の来る。は最後人死に過ぎだろうと思ったけどずうのめはもっと死んでるよね
69 21/04/19(月)20:54:17 No.794425559
>ぽぎわんが来るも来るもどっちも面白い >同じ話で軸一緒なのに味付けが違うからどっちも楽しい >もっと実写映画化して欲しいけどずうのめが実写無理ゲーだからな…… マンション外から映せばなんとかなる!
70 21/04/19(月)20:54:21 No.794425580
>葬式と結婚式はクソ!!! 作者が「これだけで2時間見てもいい」って絶賛のシーンなのに…
71 21/04/19(月)20:54:26 No.794425606
映画は見たけど違いはあるの?
72 21/04/19(月)20:54:51 No.794425760
遠隔自動操縦型スタンド「ズウノメドール」
73 21/04/19(月)20:54:53 No.794425771
>>葬式と結婚式はクソ!!! >作者が「これだけで2時間見てもいい」って絶賛のシーンなのに… 諫山先生の親戚でいらっしゃる?
74 21/04/19(月)20:54:59 No.794425809
こういう化け物というか妖怪みたいなのが出てくるホラー小説もっと増えて
75 21/04/19(月)20:55:15 No.794425954
>映画は見たけど違いはあるの? だいぶ違う ある意味別物
76 21/04/19(月)20:55:20 No.794426015
>映画は見たけど違いはあるの? 全然話違うよ まず柴田理恵はすぐ死ぬし霊能力者大集合もない
77 21/04/19(月)20:55:21 No.794426021
バタフラーイキョウハーイママーデノー
78 21/04/19(月)20:55:30 No.794426102
>映画は見たけど違いはあるの? お姉ちゃんがトランジスタグラマーってのが最大の違い
79 21/04/19(月)20:55:35 No.794426144
>ずうのめ人形の本体なんかマジでどうしようもないよな… ずうのめ人形の本体って単なる人間だろ スタンドが自動操作型だったせいで自分も巻き込まれて再起不能(リタイヤ)になってたじゃん
80 21/04/19(月)20:55:48 No.794426242
ズウノメはクソ野郎はまぁいいんだけど巻き込み事故で何とも言えない気持ちになる
81 21/04/19(月)20:55:49 No.794426246
澤村伊智の小説はホラーじゃないのも大体面白くて胸糞悪いしおすすめだよ 予言の島とかいいよ
82 21/04/19(月)20:56:06 No.794426358
映画はちょっと描写盛りすぎてるけどあれ1作で締めるなら正しくエンタメしてるよね
83 21/04/19(月)20:56:27 No.794426535
胸糞塗れの中で輝くラストバトル
84 21/04/19(月)20:56:29 No.794426563
>遠隔自動操縦型スタンド「ズウノメドール」 戦略級オカルト爆弾だこれ
85 21/04/19(月)20:56:30 No.794426567
>映画は見たけど違いはあるの? バトルパートが謎解きパートになってる
86 21/04/19(月)20:56:53 No.794426730
いいよね パッツンポニーテール太眉低身長巨乳ワイヤー使い除霊師お姉ちゃん
87 21/04/19(月)20:57:01 No.794426778
>スタンドが自動操作型だったせいで自分も巻き込まれて再起不能(リタイヤ)になってたじゃん 赤い触手のほうって上に書かれてるけど… 人形自体はマーカーみたいなもんだったし
88 21/04/19(月)20:57:14 No.794426852
原因がクソだから同情する必要なくて良かったわー!
89 21/04/19(月)20:57:15 No.794426856
原作の琴子さんは小柄で細身なんだけど まろ子はデカくてパワフル… でもどう見ても琴子さんだから凄い
90 21/04/19(月)20:57:18 No.794426878
>ずうのめ人形の本体って単なる人間だろ >スタンドが自動操作型だったせいで自分も巻き込まれて再起不能(リタイヤ)になってたじゃん ずうのめ本体はどっか別次元にいて それが能力のある人間を媒体にこの世に召喚されてるだけよ
91 21/04/19(月)20:57:46 No.794427068
まろ琴子ハマってるよね…
92 21/04/19(月)20:57:48 No.794427080
最新刊もみんなが忘れかけてる頃に蒸し返してきてあれこれってまさか…オイオイオイってやつを最初に持ってくる意地の悪さ
93 21/04/19(月)20:57:49 No.794427090
>いいよね >パッツンポニーテール太眉低身長巨乳ワイヤー使い除霊師お姉ちゃん 属性を盛り過ぎなので実写映画はマイルドにする
94 21/04/19(月)20:57:54 No.794427118
>原作の琴子さんは小柄で細身なんだけど >まろ子はデカくてパワフル… >でもどう見ても琴子さんだから凄い たか子パンチつよくていい…
95 21/04/19(月)20:58:01 No.794427166
映画版は原作に無かったブログのシーンが特に光ってる 「怖いでしょう?」いいよね
96 21/04/19(月)20:58:24 No.794427405
今週末あたりにここでウォッチパーティーやるか…
97 21/04/19(月)20:58:50 No.794427617
真琴は映画のビジュアルが良すぎる…
98 21/04/19(月)20:58:55 No.794427660
映画でずうのめ高層マンションぶち抜きアタック見てみたいよな
99 21/04/19(月)20:58:58 No.794427682
前作に出てて別にわるいとこなかったキャラに嫌な奴ムーブさせられると受け入れんのにちょっと困る
100 21/04/19(月)20:59:04 No.794427725
>たか子パンチつよくていい… ひらパー兄さんが腰の入った殴り方をレクチャーしたらしいな そして勢いよく吹っ飛ぶ兄さん
101 21/04/19(月)20:59:15 No.794427801
キャラ立ってて面白かったよね と話しに来たらシリーズ…?
102 21/04/19(月)20:59:23 No.794427850
今すぐスレを閉じてください
103 21/04/19(月)20:59:35 No.794427950
高層マンションもあれガス漏れ事故で処理されたのかな あの世界原因不明の死者めちゃくちゃ多そう
104 21/04/19(月)20:59:37 No.794427974
スマホを割ってください
105 21/04/19(月)20:59:39 No.794427985
特定の文書を読ませるという条件だけで発動して時間切れになったら範囲外から即死技放ってくるのでどんな霊能力持ってても対処の仕様がない 起点になってる媒体を破壊するしかないってのが
106 21/04/19(月)21:00:00 No.794428114
我々もいもげに書き込む程度には知恵をつけたということです
107 21/04/19(月)21:00:02 No.794428133
>今すぐスレを閉じてください 聞こえますか 悪霊はネタバレを嫌います スレを閉じないでください
108 21/04/19(月)21:00:20 No.794428263
ぜんしゅはお前ーーー!!ってなった
109 21/04/19(月)21:00:30 No.794428312
>我々もいもげに書き込む程度には知恵をつけたということです クソみたいな知恵だな!
110 21/04/19(月)21:00:30 No.794428318
「ずうのめ人形」の原稿を最後まで読んだときの絶望感凄いね
111 21/04/19(月)21:00:45 No.794428428
妹に手出したらそりゃブチギレるわ…… ってなる境遇の姉妹
112 21/04/19(月)21:00:50 No.794428476
はははあの花嫁ブスだなー!! わはは!
113 21/04/19(月)21:00:51 No.794428481
スレ画は除霊シーンで笑ってしまう以外は良作
114 21/04/19(月)21:00:58 No.794428519
ししりばは特殊性へ気持ちには刺さるだろう
115 21/04/19(月)21:01:08 No.794428584
それはそれとしてクソ小説なので許さないよ
116 21/04/19(月)21:01:42 No.794428810
>ししりばは特殊性へ気持ちには刺さるだろう ハイグレしない洗脳だもんな…
117 21/04/19(月)21:01:47 No.794428837
ししりばは遅れてきたボーイミーツガールみたいな読後感がスッキリしてて好き 赤ちゃん?うn
118 21/04/19(月)21:01:51 No.794428867
こんなの嫌だぁーーーーーーーーーー お姉ちゃーーーーーーーーん!!!!!
119 21/04/19(月)21:01:54 No.794428883
ずうのめはダイナミック終活でスッキリ爽快に終わるから好き 巻き添えについては見ない事にする
120 21/04/19(月)21:02:07 No.794428969
次女がひたすらおつらい…
121 21/04/19(月)21:02:19 No.794429045
ししりばは被害者全員破滅するのに対してお姉ちゃんとニートはなんか爽やかに終わるからな…
122 21/04/19(月)21:02:31 No.794429124
雑魚悪霊がジュビロの漫画に出てきそうな雑魚セリフ吐くのが最高に好き
123 21/04/19(月)21:02:46 No.794429223
いいですよね 霊に爆薬
124 21/04/19(月)21:02:57 No.794429310
次女ちゃんは死んだ後も霊界探偵してて偉いよな 友人のメガネくんは頑張って生きてくれ
125 21/04/19(月)21:03:11 No.794429392
>遠隔自動操縦型スタンド「ズウノメドール」 ダークギャザリング感もある
126 21/04/19(月)21:03:49 No.794429670
ししりばは異常なことを異常と感じなくなるのが恐ろしいけど 今の世の中ってそうなってる家庭って結構あるよねって胸糞悪さが残る
127 21/04/19(月)21:03:59 No.794429717
お姉ちゃんが無敵感あるのはこれぐらいでこれ以降の作品だと普通に苦戦しまくるなって
128 21/04/19(月)21:04:12 No.794429800
ずうのめとししりばは戦ったらどっちが強いの?
129 21/04/19(月)21:04:14 No.794429808
>それはそれとしてクソ小説なので許さないよ 作者の悪口書くと作者に惨殺されるよ
130 21/04/19(月)21:04:16 No.794429820
ずうのめは雑誌に掲載されてた可能性があるのがひどい
131 21/04/19(月)21:04:45 No.794430063
>ひらパー兄さんが腰の入った殴り方をレクチャーしたらしいな >そして勢いよく吹っ飛ぶ兄さん 兄さんアクション俳優としては日本でトップクラスだからなあ… なのでこうして全力でボコボコになってもらう
132 21/04/19(月)21:04:59 No.794430210
ずうのめは最後別の人が闇堕ちしそうな雰囲気出すのやめろ!
133 21/04/19(月)21:05:03 No.794430250
やっぱり爆弾が悪いよなぁ
134 21/04/19(月)21:05:16 No.794430332
>ずうのめとししりばは戦ったらどっちが強いの? 攻撃全振りのずうのめと防御全振りのししりばだから対消滅じゃないか
135 21/04/19(月)21:05:16 No.794430335
>ずうのめとししりばは戦ったらどっちが強いの? ししりばのテリトリー内かつししりば本調子だったらししりば勝ちそう
136 21/04/19(月)21:05:33 No.794430480
クソ小説批評ダイナミックアタック しちゃいけない共感するクリエイター多そうだなって…
137 21/04/19(月)21:05:44 No.794430566
ししりばはちょっと昔の風変わりなアルソックマンってぐらいだしなぁ
138 21/04/19(月)21:06:01 No.794430676
>お姉ちゃんが無敵感あるのはこれぐらいでこれ以降の作品だと普通に苦戦しまくるなって 単純にぼぎわんが時系列最新だから…って思ったけどぜんしゅの方が後の話か
139 21/04/19(月)21:06:14 No.794430775
ししりばは爆弾でダメージを受ける三下だからな
140 21/04/19(月)21:06:22 No.794430840
ししりばには悪意無いよ 無いから余計に良くない
141 21/04/19(月)21:06:42 No.794430964
セキュリティソフトがバグっただけだからな
142 21/04/19(月)21:06:44 No.794430971
長編あと6巻くらい出して2クールでアニメ化して欲しい
143 21/04/19(月)21:06:58 No.794431061
>ししりばは爆弾でダメージを受ける三下だからな (痛かった…ちょっと寝る…)
144 21/04/19(月)21:07:02 No.794431089
>ししりばには悪意無いよ >無いから余計に良くない 奥さんの数が減ったから補充するね…っていいなって思った
145 21/04/19(月)21:07:04 No.794431103
>お姉ちゃんが無敵感あるのはこれぐらいでこれ以降の作品だと普通に苦戦しまくるなって 仕事は終わりだ お前は消す いいよね とてもホラー小説に出てくるセリフじゃないけど
146 21/04/19(月)21:07:11 No.794431145
うるはしみにくしってやつ読んだけど面白かったよ
147 21/04/19(月)21:07:25 No.794431230
ししりばはシステム障害呼ばわりされててちょっと可哀想
148 21/04/19(月)21:07:28 No.794431250
ししりばは認知に干渉してコントロールしてくるだけだから 対人はまだしも対悪霊バトルはどうにかなんのかな… まぁ本来の目的を考えるとむしろ悪霊に勝てないとがっかりな気はするが…
149 21/04/19(月)21:07:34 No.794431295
でも戦禍を生き抜いた防御性能は凄いよね
150 21/04/19(月)21:07:40 No.794431338
>ししりばは犬にビビる三下だからな
151 21/04/19(月)21:07:47 No.794431373
結局怪異よりも空爆の方が強いからな
152 21/04/19(月)21:07:54 No.794431423
原作では皆避けたぼぎわんを映画ではオールスターで迎え撃つのがいいんだ ひ、ひでえ…なんでこんな…柴田理恵までどうして…
153 21/04/19(月)21:08:34 No.794431664
ししりばはむしろ霊的なものに対する防御能力の方が強いんじゃないかな 爆弾とか物理的にやられたら脆そうだし
154 21/04/19(月)21:09:34 No.794431991
屏風の絵の奴らはなかなかの強キャラだったな
155 21/04/19(月)21:09:34 No.794431995
>仕事は終わりだ お前は消す >いいよね >とてもホラー小説に出てくるセリフじゃないけど いい… ジュビロに描いて欲しい…
156 21/04/19(月)21:09:44 No.794432061
映画のぼぎわんは芋虫攻撃とか範囲攻撃とか色々持ってるし 原作はなんかあの黒いのが直接来て噛むしかできないのに
157 21/04/19(月)21:09:45 No.794432063
作者の拗らせたホラーオタクぶりが実はずうのめより発揮されてるキリカ良いよねオススメです…
158 21/04/19(月)21:09:58 No.794432146
同じ作者の予言の島もすごいおすすめ
159 21/04/19(月)21:09:59 No.794432149
>うるはしみにくしってやつ読んだけど面白かったよ 「」さんの髪の毛を全部抜いてつるつるにしてください うるはしみにくしあなたのともだち
160 21/04/19(月)21:10:41 No.794432428
作るか!澤村伊智原作格ゲー!
161 21/04/19(月)21:10:53 No.794432519
逆説的にトップ霊能力者でもシステム障害に死亡寸前まで追い込まれる世界だということがわかる
162 21/04/19(月)21:10:55 No.794432532
原作ぼぎわんの謎解きパート好き
163 21/04/19(月)21:10:59 No.794432553
マンガは読めたけど妻夫木が怖くて映画見れない 幽霊じゃなくて人間のドロッドロなのが胃に来る…
164 21/04/19(月)21:10:59 No.794432555
>原作では皆避けたぼぎわんを映画ではオールスターで迎え撃つのがいいんだ あの知らんけど絶対強いだろっておっちゃんおばちゃん大集合いいよね
165 21/04/19(月)21:11:11 No.794432631
こいつなんで映画であんなに強かったの?
166 21/04/19(月)21:11:43 No.794432853
この作者の怪異はおっそろしいんだが 生理的には人間の方が受け付け難いのいいよね… 読後は酒呑んで洗い流すよ
167 21/04/19(月)21:12:09 No.794433012
>ししりばはむしろ霊的なものに対する防御能力の方が強いんじゃないかな >爆弾とか物理的にやられたら脆そうだし 火薬が普及するまで呪いが最強の攻撃手段だったりしたら設備さえ整ってたらししりばガード成功しそう
168 21/04/19(月)21:12:19 No.794433078
どれか一つ好きなのを挙げるとしたら居酒屋脳髄談義かな…
169 21/04/19(月)21:12:27 No.794433120
映画見て小説はスレ画だけ読んだけどお姉ちゃんに気付いた野良妖怪が うしおととらの雑魚みたいなリアクションしてて笑っちゃった
170 21/04/19(月)21:12:47 No.794433258
負の感情が怪異を呼び寄せてるシステム的に負の感情が強いと出てくんのもつよいんじゃないかなたぶん
171 21/04/19(月)21:12:53 No.794433307
>どれか一つ好きなのを挙げるとしたら居酒屋脳髄談義かな… 良質なスカッとジャパンいいよね…
172 21/04/19(月)21:13:06 No.794433378
>>原作では皆避けたぼぎわんを映画ではオールスターで迎え撃つのがいいんだ >あの知らんけど絶対強いだろっておっちゃんおばちゃん大集合いいよね 女子高生巫女にときめいてた
173 21/04/19(月)21:13:13 No.794433414
この世界基本的にクズの方が強くない?
174 21/04/19(月)21:13:41 No.794433568
>どれか一つ好きなのを挙げるとしたら居酒屋脳髄談義かな… ドグラマグラで除霊されるサラリーマン初めて見た…
175 21/04/19(月)21:14:01 No.794433676
妻夫木聡がハマり役過ぎて困る 困るよ…マジで…
176 21/04/19(月)21:14:25 No.794433834
不意に出てくる蓮乗寺べると鎧武でダメだった
177 21/04/19(月)21:14:28 No.794433865
琴子お姉ちゃんがお肌に良い温泉に行くシーンかわいい!
178 21/04/19(月)21:15:07 No.794434114
1話完結のワンクールアニメやってほしい
179 21/04/19(月)21:15:15 No.794434165
>うしおととらの雑魚みたいなリアクションしてて笑っちゃった 獣の槍見た雑魚妖怪まんますぎる…
180 21/04/19(月)21:17:00 No.794434788
KRS(琴子・リアリティ・ショック)
181 21/04/19(月)21:17:10 No.794434858
>作者の拗らせたホラーオタクぶりが実はずうのめより発揮されてるキリカ良いよねオススメです… ずうのめのホラー評論家()みたいな意地の悪い人間を意地悪い文体で書くから読んでて作者の念みたいなのを勝手に感じてちょっとつらくなる
182 21/04/19(月)21:17:28 No.794434986
お姉ちゃん絡みに関しては丸く収まってる展開が多いから格の違いを感じる
183 21/04/19(月)21:17:57 No.794435158
村社会とかパリピとかそういうのに対する怨念が凄い
184 21/04/19(月)21:18:33 No.794435375
お姉ちゃんの真似して霊能ごとに手を出して死にまくってる家族はこれからもっと出てくることあんのかな
185 21/04/19(月)21:19:03 No.794435574
ししりばは後始末がダイナミックで好き 警察犬で包囲して爆破!
186 21/04/19(月)21:19:31 No.794435770
最初に不和が悪いものを呼び込む世界観ってしっかり明示してるから嫌な話がどんどん湧いてくる
187 21/04/19(月)21:19:51 No.794435895
>村社会とかパリピとかそういうのに対する怨念が凄い ドロドロしたものを感じるよね だがそれがいい…
188 21/04/19(月)21:19:51 No.794435898
>ししりばは後始末がダイナミックで好き >警察犬で包囲して爆破! 由来なんか調べたくもねえ!爆破! 凄いよね
189 21/04/19(月)21:20:44 No.794436311
残穢見てからずうのめ読むとなんか理解出来たきた気が倍増しになる気がする ろくでもなさは更に倍増しだ!
190 21/04/19(月)21:21:12 No.794436509
胸糞からお出し出される 「うるせえ!糞!死ね!」 な解決 良いよね あ 解決してないわ 良くない……
191 21/04/19(月)21:21:29 No.794436623
ずうのめの終活はそれまでの描写的にずうのめ人形が出現したポイントを中心に殺されると思ってたっぽいんだよな… まさか下から上だとは思ってなかったと思う
192 21/04/19(月)21:21:44 No.794436728
映画の方だけどおじいちゃんが新幹線乗ってる時に何かに気が付いてバラバラに移動する所大好き
193 21/04/19(月)21:22:11 No.794436916
作者的に映画の出来に関してどう思ってるのかな
194 21/04/19(月)21:22:12 No.794436921
映画の霊能力者たちが危険を察知して別々の列車に乗るの好き
195 21/04/19(月)21:22:26 No.794437008
普通に幽霊とか生き霊とかいてそれとは別に何か変なものの世界が近くにあって作中でいう「隙間」が出来るとそこと繋がっちゃうって感じでいいのかな
196 21/04/19(月)21:22:27 No.794437015
>映画の方だけどおじいちゃんが新幹線乗ってる時に何かに気が付いてバラバラに移動する所大好き 歴戦の強者感凄いよね…
197 21/04/19(月)21:22:50 No.794437191
>映画の方だけどおじいちゃんが新幹線乗ってる時に何かに気が付いてバラバラに移動する所大好き 誰かは着くやろって覚悟決まっててかっこいいよね 後はカプセルホテルで正装になってるのがすげぇ映える
198 21/04/19(月)21:23:02 No.794437276
新幹線のシーンとカプセルホテルでのお着替えはちょっとかっこよすぎる
199 21/04/19(月)21:23:13 No.794437354
>作者的に映画の出来に関してどう思ってるのかな あんな露悪的な結婚式描写するなんて!よくやった!
200 21/04/19(月)21:23:20 No.794437410
>映画の方だけどおじいちゃんが新幹線乗ってる時に何かに気が付いてバラバラに移動する所大好き 確殺される沖縄のオバァたちも良いよね
201 21/04/19(月)21:23:51 No.794437623
>確殺される沖縄のオバァたちも良いよね あのババア達の活躍もっと見たかった…
202 21/04/19(月)21:23:56 No.794437648
映画は好きなんだけどぼぎわんを強く描きすぎてこの事件で有能な能力者いっぱい死んでそうだよな
203 21/04/19(月)21:24:07 No.794437724
この世界の片隅でと来る…!は凄え傑作だと思うが 見るのがしんど過ぎて見返せない 二度と見ねえ!とさえ言いたくなる時がある
204 21/04/19(月)21:24:36 No.794437937
>この世界の片隅でと来る…!は凄え傑作だと思うが >見るのがしんど過ぎて見返せない >二度と見ねえ!とさえ言いたくなる時がある 二度と見たくない名作って結構あるな…
205 21/04/19(月)21:24:49 No.794438037
>>映画の方だけどおじいちゃんが新幹線乗ってる時に何かに気が付いてバラバラに移動する所大好き >確殺される沖縄のオバァたちも良いよね あの人達ぼぎわんと真っ向勝負に持ち込めたら勝てるくらい強いんだよね多分 でなきゃ現地入り前に殺さないだろうし
206 21/04/19(月)21:25:03 No.794438122
>作者的に映画の出来に関してどう思ってるのかな 結婚式に喜んでた話は聞く
207 21/04/19(月)21:25:21 No.794438256
トラックはズルだろトラックは
208 21/04/19(月)21:26:01 No.794438527
>あんな露悪的な結婚式描写するなんて!よくやった! サイコかお前は まあサイコだわな…
209 21/04/19(月)21:26:09 No.794438580
たかがガキ1人生んだくらいで…
210 21/04/19(月)21:26:32 No.794438721
原作読んで初めてちがつりだったことに気付いた