虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/19(月)20:18:35 ブロン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/19(月)20:18:35 No.794409925

ブロンソン腎臓悪いんだって… 何とかよくなりますように…

1 21/04/19(月)20:21:18 No.794411034

太ってた頃の不摂生が今になってきたのかな… そもそも猫って腎臓悪くしやすいんだっけ

2 21/04/19(月)20:21:55 No.794411335

つらい

3 21/04/19(月)20:22:05 No.794411402

おつらい…

4 21/04/19(月)20:22:49 No.794411699

年取ると大体腎臓病になるよ

5 21/04/19(月)20:23:08 No.794411818

ブロンソン何歳だっけ…? つらいな…

6 21/04/19(月)20:23:16 No.794411892

体重急に減るのはマジでヤバい

7 21/04/19(月)20:24:03 No.794412175

せっかく頑張れたのに

8 21/04/19(月)20:24:44 No.794412508

>太ってた頃の不摂生が今になってきたのかな… >そもそも猫って腎臓悪くしやすいんだっけ 犬猫は身体小さいのに人間は塩分の多いものを食えるところに置いたり食わせたりするから持ち前の濾過機能がどんどん悪くなる

9 21/04/19(月)20:26:03 No.794413072

犬も猫も大体加齢で腎臓がだめになる 最後は何も食べられなくなって死ぬ死んだ

10 21/04/19(月)20:26:18 No.794413180

ブロンソンはここんちに来る前どんな食生活してたかわからんからねえ…

11 21/04/19(月)20:29:35 No.794414617

確かにだいぶ痩せてるなこれ…

12 21/04/19(月)20:30:54 No.794415196

これはまじでよくなってほしい…

13 21/04/19(月)20:31:50 No.794415612

一度腎臓悪くなると良くなることはないのよ…

14 21/04/19(月)20:32:45 No.794416071

>ブロンソンはここんちに来る前どんな食生活してたかわからんからねえ… 可愛がってくれてたお婆ちゃんが認知症になって餌やったの忘れて何度も餌やるから太りまくって保護されて離れ離れというのがもうつらい

15 21/04/19(月)20:33:16 No.794416291

腎不全はもうそういう生き物だからって感じだしな…

16 21/04/19(月)20:36:08 No.794417472

ぬの親指ってこんなでかいの

17 21/04/19(月)20:37:07 No.794417851

ダイエット成功じゃなくて病気で痩せてたのか…

18 21/04/19(月)20:37:44 No.794418138

なんかふわふわしててかわいい長生きして欲しい

19 21/04/19(月)20:38:06 No.794418335

猫に透析は難しいだろうしなぁ…

20 21/04/19(月)20:38:17 No.794418389

https://dot.asahi.com/aera/2016122900075.html こういうの間に合わなかったんだね…

21 21/04/19(月)20:38:34 No.794418495

腎臓片方だけでも節制してれば結構平気って言うけどステージ2ってどんなもんだろ

22 21/04/19(月)20:39:06 No.794418754

うちのぬも腎臓ダメになって毎日輸液注射してる もう1年以上たってるけど案外元気だ

23 21/04/19(月)20:39:51 No.794419101

>ダイエット成功じゃなくて病気で痩せてたのか… 獣医さんとキッチリ相談しながらのダイエットだったから検査とかもやりながらだったんだと思うよ 飼い主さんも腎臓病には物凄く注意してたし

24 21/04/19(月)20:40:31 No.794419375

>うちのぬも腎臓ダメになって毎日輸液注射してる 透析じゃないの?まあでもお金がなんぼでもかけられるんなら命伸ばすこともできるいい時代だね

25 21/04/19(月)20:41:01 No.794419609

>腎臓片方だけでも節制してれば結構平気って言うけどステージ2ってどんなもんだろ 猫自身は自覚症状なくて治療も可能みたい

26 21/04/19(月)20:42:16 No.794420199

>うちのぬも腎臓ダメになって毎日輸液注射してる >もう1年以上たってるけど案外元気だ うちは2年耐えた ぬも飼い主も頑張り続けるのが大事だ

27 21/04/19(月)20:45:21 No.794421574

あれだけダイエットしてたのに今度は体重増やすためのフードを与えるって難儀だな…

28 21/04/19(月)20:46:53 No.794422258

イケメンキャッツ!

29 21/04/19(月)20:47:18 No.794422423

猫を食べ終えるってなんなの…

30 21/04/19(月)20:47:20 No.794422437

もうぬは腎臓悪くなるように出来てる生き物としか言えない 5匹勝ってみんな腎臓悪かった

31 21/04/19(月)20:47:56 No.794422710

悪いニュースなのに良いね!って外道かよ

32 21/04/19(月)20:48:39 No.794423050

こういう時いいね以外の表現が欲しいよね…

33 21/04/19(月)20:48:40 No.794423051

>もうぬは腎臓悪くなるように出来てる生き物としか言えない 寿命伸びすぎて耐用年数越えてるのでは…?

34 21/04/19(月)20:50:17 No.794423766

ブロンソン一時期6.4キロまで減ってたからこれでも戻した方なんだよ

35 21/04/19(月)20:50:36 No.794423900

>>もうぬは腎臓悪くなるように出来てる生き物としか言えない >寿命伸びすぎて耐用年数越えてるのでは…? 7歳超えたぬはもう高齢と言えるのに平均15年生きる時代だからもう想定した寿命から伸び伸びよ

36 21/04/19(月)20:51:30 No.794424286

うちの弟ももう14歳だ いつ腎臓やるかわからんハラハラする

37 21/04/19(月)20:52:11 No.794424640

高齢キャッツはしょうがない 人間も爺になればそこら中ガタが来る

38 21/04/19(月)20:53:06 No.794425004

>ブロンソン一時期6.4キロまで減ってたからこれでも戻した方なんだよ もうガタイの良い雄ぐらいだよね… ガリガリのブロンソンなんて見たくない

39 21/04/19(月)20:53:43 No.794425306

今どんな安物キャットフードだろうが腎臓病予防にタンパク質とリンの調整してあるから寿命伸びてるけど 逆に言えばそんだけ気を遣っても腎臓病になるくらい腎臓が弱点なんだ

40 21/04/19(月)20:54:07 No.794425481

うちのぬも20過ぎから毎日薬飲ませるようになって持ち直したけど最後は何も食べなくったな…

41 21/04/19(月)20:54:10 No.794425496

ブロンソンがこれからも穏やかに過ごせますように…

42 21/04/19(月)20:54:26 No.794425608

コツメカワウソなんかも腎臓病になるらしいな 小型動物はみんなそうなのかね

43 21/04/19(月)20:54:45 No.794425731

フード気を付けてても水飲むの嫌がったりするしな…

44 21/04/19(月)20:54:48 No.794425747

ぬが汗かけるように進化したらだいぶ腎臓の負担減るけどなんかびしょ濡れの生き物が出来上がる

45 21/04/19(月)20:55:56 No.794426297

腎臓は本当にどうしようもないからな 昔の妹には家で水分点滴したりしてた

46 21/04/19(月)20:56:37 No.794426626

腎臓悪くなると自分でも分かるのか水いっぱい飲んでなるべくおしっこするようになるんだけど 今度はおしっこし過ぎてウンコに水分回せなくなってウンコでなくなってな… 可哀想になる

47 21/04/19(月)20:56:51 No.794426715

ふたば的に言えばちまりちゃん、ロドリゲス、のび子さんも腎臓なんだよな…

48 21/04/19(月)20:56:52 No.794426719

ブロンソンまだ6歳だよまだまだ若いよ あと20年くらい生きてくれ

49 21/04/19(月)20:57:09 No.794426827

>うちのぬも20過ぎから毎日薬飲ませるようになって持ち直したけど最後は何も食べなくったな… 20越えたのはすごいなぁ

50 21/04/19(月)20:57:33 No.794426986

>ブロンソンまだ6歳だよまだまだ若いよ >あと20年くらい生きてくれ そんな若いの!?

51 21/04/19(月)20:57:57 No.794427141

昔は10才が珍しくて長生きとか言われたしそれ以上とか腎臓耐えられないんだろうなあ

52 21/04/19(月)20:58:14 No.794427296

ぬで6歳はかなり若いな…

53 21/04/19(月)20:59:15 No.794427800

スレッドを立てた人によって削除されました ブロンソンって誰… 有名なの?

54 21/04/19(月)20:59:34 No.794427939

>ブロンソンって誰… >有名なの? 著名人

55 21/04/19(月)20:59:46 No.794428022

ブロンソンはGoogle先生も認めた著名人だよ

56 21/04/19(月)21:01:31 No.794428736

スレッドを立てた人によって削除されました いいね!

57 21/04/19(月)21:03:12 No.794429401

ペットになることで寿命は伸びたけど腎臓さんがそれについていけてない どこの子も長生きしてな…

58 21/04/19(月)21:06:07 No.794430725

スレッドを立てた人によって削除されました 削除ご苦労様 スレ画の2.7万人にもきつく言っておいてくれよな

59 21/04/19(月)21:07:39 No.794431326

輸液注射で4年持ってくれたけど毎日必ず点滴しなくちゃいけないてのでとても辛かった… それでも体調悪くしてからは最後は好きにマグロやチュール上げてた…

60 21/04/19(月)21:09:45 No.794432064

>ペットになることで寿命は伸びたけど腎臓さんがそれについていけてない >どこの子も長生きしてな… 人間さんの歯とかも耐久限界30年ちょいの設計だからな…

61 21/04/19(月)21:12:52 No.794433295

>輸液注射で4年持ってくれたけど毎日必ず点滴しなくちゃいけないてのでとても辛かった… 毎日って相当費用かかった…?

62 21/04/19(月)21:13:10 No.794433398

6~7歳ぐらいでも腎臓病急に発症して一週間以内に死ぬとか普通に起きるから 猫の腎臓は本当にどうしようもない

↑Top