虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/19(月)19:30:37 これす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/19(月)19:30:37 No.794392931

これすごい!!

1 21/04/19(月)19:31:05 No.794393070

これをケツにですね

2 21/04/19(月)19:31:34 No.794393224

「」の自転車にシュウウウウ

3 21/04/19(月)19:38:16 No.794395506

>「」の自転車にシュウウウウ おめーそれやるなら雨降った次の日きっちり吹き付け直せよ 油全部溶かして流しちまうやんけ

4 21/04/19(月)19:38:56 No.794395736

>「」の鍵穴にシュウウウウ

5 21/04/19(月)19:39:47 No.794396002

無香の方ならプラにも使えるぞ マジで万能だ

6 21/04/19(月)19:41:03 No.794396445

無香のやつ買ってドアの蝶番に吹き付けてみた 音がしなくなった すごい!隣の公園のシーソーにも吹き付けたい…

7 21/04/19(月)19:41:46 No.794396703

>すごい!隣の公園のシーソーにも吹き付けたい… 深夜に行って吹いてこい

8 21/04/19(月)19:42:44 No.794397015

借りた凄い電動リール返す時にコレ吹いときました!って話がヒドすぎてすき

9 21/04/19(月)19:43:11 No.794397162

さっき赤いパイプ?(なんて言えばいいんだこれ)がコロコロ転がって外の側溝に落ちてしまった… ホムセンか100均かでこれだけ売ってないかな?

10 21/04/19(月)19:43:14 No.794397189

6-66を持ってきたまえ!

11 21/04/19(月)19:43:22 No.794397230

錆は落ちないよね?

12 21/04/19(月)19:43:46 No.794397363

鍵穴に…

13 21/04/19(月)19:44:51 No.794397721

>さっき赤いパイプ?(なんて言えばいいんだこれ)がコロコロ転がって外の側溝に落ちてしまった… >ホムセンか100均かでこれだけ売ってないかな? 似たようなスプレー買って使い回そう

14 21/04/19(月)19:44:54 No.794397738

>>すごい!隣の公園のシーソーにも吹き付けたい… >深夜に行って吹いてこい 大丈夫かな!?シーソーの性能落ちないかな!?

15 21/04/19(月)19:45:38 No.794397992

シリコンスプレーでべとべとにしてやるぜぇ

16 21/04/19(月)19:45:49 No.794398041

化学的にどういう効果をもたらしてるのか知ると怖くなるやつ

17 21/04/19(月)19:45:54 No.794398068

絶妙な性能とマーケティングの勝利だと思う

18 21/04/19(月)19:47:22 No.794398560

>ホムセンか100均かでこれだけ売ってないかな? モノタロウには売ってた気がする

19 21/04/19(月)19:49:26 No.794399238

俺の関節にもシューしたくなる

20 21/04/19(月)19:49:35 No.794399279

WD-40を使いなさい

21 21/04/19(月)19:52:47 No.794400278

教授室ドアの鍵穴にシューッ!

22 21/04/19(月)19:53:52 No.794400633

今日これかって自転車のサビサビのチェーンに振り付けて大満足してたのに駄目だったの!?

23 21/04/19(月)19:55:24 No.794401137

モノタロウで売ってるのはノズル一体化してるから転がってどっか行ったりはし難いと思う https://www.monotaro.com/g/00533182/?t.q=%83X%83v%83%8C%81%5B%83m%83Y%83%8B https://www.monotaro.com/g/00271834/?t.q=%83X%83v%83%8C%81%5B%83m%83Y%83%8B

24 21/04/19(月)19:56:15 No.794401410

>今日これかって自転車のサビサビのチェーンに振り付けて大満足してたのに駄目だったの!? 油も塗ってあげて

25 21/04/19(月)19:56:37 No.794401522

>今日これかって自転車のサビサビのチェーンに振り付けて大満足してたのに駄目だったの!? https://www.kure.com/5-56series/faq/ >Q.5-56 は自転車のチェーンにはよくないと聞きましたが本当ですか? >A.そんなことはありません、5-56 は自転車のチェーンにもお使いいただけます。すでにグリース等が注油されている新しい自転車の場合は、チェーンの潤滑力が低下してきた際にお使いください。 >チェーンにスプレーすれば潤滑効果を発揮します。屋外に駐輪されている場合は雨が降った後にもスプレーしていただくことをおすすめします。

26 21/04/19(月)19:57:18 No.794401778

>今日これかって自転車のサビサビのチェーンに振り付けて大満足してたのに駄目だったの!? 屋根付き駐輪スペースで保管するなら別に

27 21/04/19(月)19:58:16 No.794402141

サビサビのどうしようもないボルトやらネジやらを回す前のおまじないとしては信頼できる方

28 21/04/19(月)20:00:23 No.794402880

いつも赤いやつどっか行く

29 21/04/19(月)20:02:08 No.794403568

既にダメになってる奴ならとりあえずで吹いても良いけどちゃんと整備されてる奴にやるんじゃねえ

30 21/04/19(月)20:03:00 No.794403881

意外と種類多いな…ってなるCRCシリーズ

31 21/04/19(月)20:03:24 No.794404053

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

32 21/04/19(月)20:03:47 No.794404184

ママチャリのチェーンがカラカラ鳴るようになったから吹こうかな

33 21/04/19(月)20:05:13 No.794404739

自転車は宗教一歩手前みたいなこだわり持ってる人多いからな…

34 21/04/19(月)20:06:42 No.794405284

自転車はなぜか粘度高めのオイル塗ったほうがペダル軽くなる不思議

35 21/04/19(月)20:08:28 No.794405956

556噴いた後になるべく落としてからオイル入れてた パーツクリーナーのほうがよかったかなぁ

36 21/04/19(月)20:09:45 No.794406456

5-56→パーツクリーナー→オイルでやってる

37 21/04/19(月)20:09:46 No.794406464

そりゃまあ専門のツールのがいいのはいいんじゃないかな

38 21/04/19(月)20:10:22 No.794406699

>556噴いた後になるべく落としてからオイル入れてた >パーツクリーナーのほうがよかったかなぁ パーツクリーナーは乾くの速すぎちゃうから… 556のがマシ

39 21/04/19(月)20:10:41 No.794406836

頼れる切り込み隊長ではあるんだ

40 21/04/19(月)20:12:02 No.794407369

ちょうど昨日自転車整備してて汚れ落とすのに使ったな チェーンにはちゃんとチェーンオイル垂らしたから大丈夫

41 21/04/19(月)20:12:10 No.794407445

鍵穴にシューっ!したら埃が固まって親父にぶん殴られた

42 21/04/19(月)20:12:18 No.794407498

まぁせっかく気を遣うならチェーンクリーナーなんてそのものズバリな製品をクレも出してるから…

43 21/04/19(月)20:12:21 No.794407522

>自転車はなぜか粘度高めのオイル塗ったほうがペダル軽くなる不思議 スレ画使いたい場所が全部野ざらしだから乗る前に適量吹きかけるとかしない限りグリスかミシン油使ったほうがまし

44 21/04/19(月)20:13:02 No.794407785

これのテレビCM結構好き……たまにしか見ないけど

45 21/04/19(月)20:13:25 No.794407937

錆は落ちる 防錆は気持ち程度だから綺麗になったヨシ!って言って1ヶ月後…

46 21/04/19(月)20:13:48 No.794408100

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

47 21/04/19(月)20:14:17 No.794408327

>WD-40を使いなさい 最近は安くてありがたい… 会社で使ってる556と666は全部WD40に切り替えた

48 21/04/19(月)20:14:58 No.794408591

>会社で使ってる556と666は全部WD40に切り替えた お前の会社アメリカのでかいマシュマロみてえな匂いがするな!

49 21/04/19(月)20:15:08 No.794408653

こういう缶使い切ったことないな…

50 21/04/19(月)20:15:29 No.794408782

潤滑スプレーはある程度奥まったとこに吹く必要あるからおすすめしないけど 赤いやつをキャップに収まるサイズに切ってさしておくとちょっと便利

51 21/04/19(月)20:15:47 No.794408901

>こういう缶使い切ったことないな… ご家庭では一生分くらいの量あるよな

52 21/04/19(月)20:15:57 No.794408951

>防錆は気持ち程度だから綺麗になったヨシ!って言って1ヶ月後… 毎日とまでは言わないけど頻繁に手入れする前提の性能してるよね そして雑に使うもとプラとかが侵食されるからそこそこ気を使う

53 21/04/19(月)20:16:35 No.794409170

キャップにストローさせるやつはまだいい まあどっちにしろなくなるんだけど

54 21/04/19(月)20:16:45 No.794409229

シリコンルブスプレーとクイックドライクリーナーと接点復活剤は常備してる

55 21/04/19(月)20:17:28 No.794409497

ラスペネみたいな折り畳みノズルにして欲しいよね

56 21/04/19(月)20:17:29 No.794409503

適当に吹き付けて終わりはやめようね… ちゃんと洗浄してグリスとか使おうね…

57 21/04/19(月)20:17:45 No.794409607

>>すごい!隣の公園のシーソーにも吹き付けたい… >深夜に行って吹いてこい 妖怪556

58 21/04/19(月)20:18:24 No.794409854

>毎日とまでは言わないけど頻繁に手入れする前提の性能してるよね ある程度の防錆能力あるとはいえあくまで浸透潤滑能力が中心だしな 長期間の防錆したいならスーパー556(≠556DX) もっとこってり防錆したいなら長期防錆スプレーがラインナップされておる

59 21/04/19(月)20:20:31 No.794410704

>会社で使ってる556と666は全部WD40に切り替えた 噴射力がアホみたいに強いと聞いてたが 実際使ったら想像以上だった アメリカ人の気性を表しているのだろうか

60 21/04/19(月)20:20:31 No.794410706

これ吹いてパーツクリーナー吹いてエアー吹かす! これね!

61 21/04/19(月)20:21:12 No.794410984

なんとなくラスペネ

62 21/04/19(月)20:21:37 No.794411193

5ガロン缶が全然減らない 多分世代4代くらいに渡って使えると思う

63 21/04/19(月)20:21:49 No.794411288

工場の機械にこれ吹きかけると目に見えて動きが良くなるだから換気もロクになってない閉所に潜り込んでシュウウウウ

64 21/04/19(月)20:22:09 No.794411426

メーカーって嘘つきなんだな 「」の意見を聞けて良かった

65 21/04/19(月)20:23:18 No.794411903

これかけたあとグリススプレーかけたら真っ黒な汚れがボロボロ落ちた それで満足してたが今週末にはもう一度グリスかけたほうが良さそうね

66 21/04/19(月)20:24:27 No.794412357

今日店いったらシリコンなんちゃらスプレーってのも潤滑にあったけど 自転車にこれはダメ?

67 21/04/19(月)20:25:02 No.794412633

シリコンはその手の潤滑にはあんまり…

68 21/04/19(月)20:25:23 No.794412775

鍵穴は鍵穴のくすりがよく効く

69 21/04/19(月)20:25:35 No.794412875

面倒なのは分かるけどサビ取りとかクリーナーとか防錆潤滑は専用の使った方がしっかりやれる

70 21/04/19(月)20:25:36 No.794412878

機械の不具合なんて油注せば半分は治るんだよ(シュウウウ)

71 21/04/19(月)20:25:50 No.794412990

>今日店いったらシリコンなんちゃらスプレーってのも潤滑にあったけど >自転車にこれはダメ? ダメではないけど防錆能力皆無だから注意するよろし

72 21/04/19(月)20:26:10 No.794413113

自転車はサビの他に潤滑も落とすので長く使いたいなら潤滑油は掃除後に別に塗ってあげて

73 21/04/19(月)20:26:29 No.794413253

>メーカーって嘘つきなんだな >「」の意見を聞けて良かった それはそれで純真すぎる…

74 21/04/19(月)20:27:25 No.794413660

シーソーに使うならパーツクリーナーから556してからシリコーングリス使うのが良い

75 21/04/19(月)20:28:12 No.794414023

一応2週間くらいは効果ある気がする 適当に使ってゴミだらけのまま動くようになった解決!した場合は…

76 21/04/19(月)20:28:47 No.794414269

シリコーンスプレーは屋内で使うときはくれぐれも慎重に 少量でも命に関わる 本当に 冗談ではなく

77 21/04/19(月)20:28:53 No.794414305

寺田心くんがCMに出ててある日 556ってそういう…ってなった

↑Top