虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/19(月)17:43:14 映像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/19(月)17:43:14 No.794361431

映像の世紀 (4)「ヒトラーの野望~人々はナチス・ドイツに未来を託した~」 貴重な映像で20世紀を描いた番組「映像の世紀」が、最新のデジタル技術で鮮やかによみがえる。第4集は1930年代、大恐慌が世界を襲い、ヒトラーが登場した。 第4集は、大恐慌が世界を襲った1930年代。行く先が見えず、人々の不安を背景に登場したのが、ヒトラーやムッソリーニ、スターリンなど強力な独裁者たちだった。中でもヒトラーは、第一次世界大戦に敗れ、絶望していたドイツ国民の熱狂を集めた。ヒトラーは、最も巧みに映像を利用して人々の心をとらえた指導者だった。プロパガンダ映像からは、その演説テクニック、大衆操作の戦術などが臨場感豊かに伝わってくる。 【語り】山根基世

1 21/04/19(月)17:43:42 No.794361536

リスボンの爽やかな喧騒から貴方へ

2 21/04/19(月)17:45:26 No.794361916

NHKって旅行したいだけの奴いるよな…

3 21/04/19(月)17:45:31 No.794361938

また

4 21/04/19(月)17:46:27 No.794362148

世界ちょっとどうかしてる1936

5 21/04/19(月)17:46:46 No.794362232

確かに強力な指導者ではある

6 21/04/19(月)17:47:30 No.794362400

ヒ  ロ   シ    マ

7 21/04/19(月)17:47:48 No.794362470

ペレストロイカ

8 21/04/19(月)17:47:59 No.794362512

これのラストの引きと次の回の開幕がおつらい

9 21/04/19(月)17:48:31 No.794362645

先の戦争からの続き

10 21/04/19(月)17:48:59 No.794362754

デジタルリマスターって凄いな

11 21/04/19(月)17:49:27 No.794362865

そして彼が出てくる

12 21/04/19(月)17:49:47 No.794362939

アカ認定

13 21/04/19(月)17:50:11 No.794363044

出たなレギュラー司会者ことちょびひげ

14 21/04/19(月)17:50:35 No.794363122

ヒトラーってこれまでの経緯考えたらそこまでおかしい存在でもないってのが… チョビヒゲいなくても似たようなのでただろうって

15 21/04/19(月)17:50:53 No.794363198

ヒトラーの回久々に見る気がする

16 21/04/19(月)17:51:24 No.794363317

この頃だったっけか バーナード・ショーがロシアに行って この国は世界一だわっていってたの

17 21/04/19(月)17:51:36 No.794363367

歴史の名優が続々出てくる

18 21/04/19(月)17:51:55 No.794363441

ウラー

19 21/04/19(月)17:52:06 No.794363477

全部社会主義ってやつが悪いんだ

20 21/04/19(月)17:52:11 No.794363496

まぁフルシチョフは優秀ではあった

21 21/04/19(月)17:53:07 No.794363734

ガッツリ死体映すなあ

22 21/04/19(月)17:53:20 No.794363783

ド嬢きたな…

23 21/04/19(月)17:54:07 No.794363961

資本主義は崩壊と再生を続ける体制だった

24 21/04/19(月)17:54:44 No.794364114

我が闘争

25 21/04/19(月)17:55:06 No.794364210

第1と第2って

26 21/04/19(月)17:55:14 No.794364248

現在も格差の広がりやコロナで社会主義もいいんゃないか?って話でてるから時代は繰り返してる

27 21/04/19(月)17:56:02 No.794364459

そこまで行けばそらこうなるわと

28 21/04/19(月)17:56:19 No.794364539

おあしす いあし は新か

29 21/04/19(月)17:56:24 No.794364568

世界一の科学力

30 21/04/19(月)17:56:27 No.794364580

ナチ道山!

31 21/04/19(月)17:57:21 No.794364816

ドイツじん違う

32 21/04/19(月)17:58:42 No.794365195

政治家は投獄経験があって一人前

33 21/04/19(月)17:58:42 No.794365196

なるほど論理的だ

34 21/04/19(月)18:00:42 No.794365704

何やら新しい力を感じたのであろうなぁ

35 21/04/19(月)18:00:43 No.794365710

入る!

36 21/04/19(月)18:01:49 No.794365971

NHK絶対殺す党が台頭しちゃったようなもんか

37 21/04/19(月)18:02:31 No.794366168

時期考えたら国民をいうのは無理だよね…

38 21/04/19(月)18:03:24 No.794366387

何言ってるかわかんないけどすげーってなる

39 21/04/19(月)18:03:54 No.794366530

この熱量は当てられるよね

40 21/04/19(月)18:04:36 No.794366712

若者が熱狂すんのもわかるような気がする…

41 21/04/19(月)18:04:43 No.794366753

校長先生スタイル

42 21/04/19(月)18:04:51 No.794366786

あなた達が静かになるまで何分かかりました みたいなこと言う校長かよ

43 21/04/19(月)18:06:16 No.794367140

プロンプターは当然ないとしてカンペもなしなのか

44 21/04/19(月)18:06:37 No.794367240

この徐々にエンジンかかる様も凄い

45 21/04/19(月)18:07:21 No.794367428

>プロンプターは当然ないとしてカンペもなしなのか ちょいちょいメモは見てるね

46 21/04/19(月)18:08:01 No.794367601

強く刷り込まれていくわ

47 21/04/19(月)18:08:07 No.794367628

このやり方は今でも使えるからなぁ

48 21/04/19(月)18:08:37 No.794367774

2時間も立ちんぼで喋るのは才能あるわ

49 21/04/19(月)18:08:53 No.794367843

このあたりは実際ヒトラーの責任ではないのもそうでなあ

50 21/04/19(月)18:10:00 No.794368136

聴衆もよう2時間も聞いたな

↑Top