21/04/19(月)17:28:11 現代人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/19(月)17:28:11 No.794358032
現代人長生きしすぎだろ…
1 21/04/19(月)17:29:33 No.794358347
平安時代は男が40で女が20くらいだった
2 21/04/19(月)17:29:44 No.794358390
江戸時代でも平均だけ取ると七五三迎えるまでに半数死ぬので平均寿命が30代になる
3 21/04/19(月)17:29:52 No.794358428
赤ちゃんがよく死んでたからな
4 21/04/19(月)17:30:28 No.794358564
乳幼児の死亡率が高いんだっけ
5 21/04/19(月)17:32:17 No.794358963
昭和なんかだとまだまだ気軽に命かける遊びしてただろうしな…
6 21/04/19(月)17:32:19 No.794358975
室町で石器時代まで戻るのフフッってなる
7 21/04/19(月)17:32:24 No.794358992
人間50年とかカッコつけて言ってたけど アイツ大分長生きする気だったんだな
8 21/04/19(月)17:32:53 No.794359101
昔でも80歳まで生きるのは珍しくなかった このあたりが生物としての限界 みんなこのあたりまで生きられるようになっただけで実は人間の寿命が延びてるわけではない
9 21/04/19(月)17:33:32 No.794359254
赤ちゃんが死にまくってたからな まぁそれでも今は耐用年数より生きてるから色々ボロは出て来てるけど
10 21/04/19(月)17:34:15 No.794359401
>人間50年とかカッコつけて言ってたけど >アイツ大分長生きする気だったんだな そもそもあれ人間にとっての50年は神仏にとっては一瞬でしか無いって意味で別に寿命なんも関係ないので
11 21/04/19(月)17:34:51 No.794359538
>人間50年とかカッコつけて言ってたけど >アイツ大分長生きする気だったんだな まず平均寿命と「事故や病気がなければ人は大体何歳まで生きるか」は違う概念だし 敦盛は人間(じんかん、人間界の意味)の50年は天界の一昼夜に過ぎない儚いものだという意味なので 二重に間違ってる
12 21/04/19(月)17:35:17 No.794359621
室町辺りは氷河期にはいった辺りなんで食糧事情は一気に悪化 他所の国も中世やってる
13 21/04/19(月)17:36:49 No.794359976
>江戸時代でも平均だけ取ると七五三迎えるまでに半数死ぬので平均寿命が30代になる 7歳までは神の子って言うからな
14 21/04/19(月)17:36:49 No.794359977
平安時代の貴族でも平均30歳なんだなあ
15 21/04/19(月)17:36:58 No.794360018
多分imgの平均年齢が30代前半とかでしょ 明治の感覚だと老人ホームじゃん