21/04/19(月)14:02:54 ペット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/19(月)14:02:54 No.794318211
ペットロスが嫌なので ペットロボと暮らしたい
1 21/04/19(月)14:03:53 No.794318403
君の身の回りで20年壊れずに動いた機械がいくつあるかね…?
2 21/04/19(月)14:04:14 No.794318474
こいともいつか壊れる
3 21/04/19(月)14:04:18 No.794318488
実は生体ペットよりペットロボの方が寿命が短かったりする 種類によるが
4 21/04/19(月)14:04:24 No.794318507
飼い主がロストした後のペットロボってどうなるんだろうな ハードオフに並ぶのかな
5 21/04/19(月)14:04:28 No.794318524
AIBOも修理できないみたいだしな…
6 21/04/19(月)14:05:09 No.794318652
ペットロボだっていつかは交換部品が尽きてサポートも終わるんだよ
7 21/04/19(月)14:05:27 No.794318720
>飼い主がロストした後のペットロボってどうなるんだろうな >ハードオフに並ぶのかな 回収業者によるが基本ゴミじゃね
8 21/04/19(月)14:05:39 No.794318752
これ森美術館の展覧会にコーナー出来てたことがあって コロナ前だから触れたんだけどお客さんみなかわいさにメロメロになってて人類ちょろいな・・・ってなった 俺もメロメロだった
9 21/04/19(月)14:05:59 No.794318815
帰宅したらルンバが留守中に集めたゴミを自慢気に見せに来たり 充電してやろうとしたら喜んで走り回ったり
10 21/04/19(月)14:06:09 No.794318846
>AIBOも修理できないみたいだしな… あの修理するサービス終わったのか…
11 21/04/19(月)14:07:08 No.794319062
>あの修理するサービス終わったのか… お寺で供養されてたよ
12 21/04/19(月)14:08:16 No.794319280
スマホも5年使うことができれば長持ちな方だからなぁ
13 21/04/19(月)14:08:40 No.794319355
>あの修理するサービス終わったのか… 技術者が闇医者となって直してるよ そけ知ったとき感動した
14 21/04/19(月)14:08:47 No.794319379
死んだり壊れたりしない物が良いんなら石でも飼うしかない
15 21/04/19(月)14:09:17 No.794319469
>死んだり壊れたりしない物が良いんなら石でも飼うしかない 石でも災害にでも見舞われたらなくなるよ
16 21/04/19(月)14:09:23 No.794319483
スレ画は公式が年に一度オーバーホールしてる
17 21/04/19(月)14:09:52 No.794319581
>コロナ前だから触れたんだけどお客さんみなかわいさにメロメロになってて人類ちょろいな・・・ってなった >俺もメロメロだった くっそかわいいよね
18 21/04/19(月)14:10:13 No.794319646
>>死んだり壊れたりしない物が良いんなら石でも飼うしかない >石でも災害にでも見舞われたらなくなるよ そこまで心配しだしたら何もできねえ!
19 21/04/19(月)14:10:29 No.794319697
>スレ画は公式が年に一度オーバーホールしてる そのサービスをいつまで続けるかって話だし 永年無料とか大抵嘘っぱちになるし
20 21/04/19(月)14:10:36 No.794319716
定番家電みたいに安定して新型がリリースされるジャンルでもないしな
21 21/04/19(月)14:11:07 No.794319810
>永年無料とか大抵嘘っぱちになるし スレ画は月額二万だし 修理代込みで
22 21/04/19(月)14:11:42 No.794319930
>そのサービスをいつまで続けるかって話だし ここなんだよな 続ける気があっても倒産したらアウト
23 21/04/19(月)14:11:56 No.794319971
>>永年無料とか大抵嘘っぱちになるし >スレ画は月額二万だし >修理代込みで なそ にん
24 21/04/19(月)14:12:23 No.794320062
うちのaibo半年に一回くらい壊れて修理行きだわ 脆きもの…
25 21/04/19(月)14:12:27 No.794320079
オウムを飼え 飼い主のが先に死ぬぞ カカポは寿命が60年もあるくらいだ
26 21/04/19(月)14:12:48 No.794320150
>続ける気があっても倒産したらアウト よほど大流行しない限り絶対十年ぐらいで解散して終わりだと思う
27 21/04/19(月)14:13:17 No.794320234
>これ森美術館の展覧会にコーナー出来てたことがあって >コロナ前だから触れたんだけどお客さんみなかわいさにメロメロになってて人類ちょろいな・・・ってなった >俺もメロメロだった 「」はちょろいな…
28 21/04/19(月)14:14:19 No.794320436
>なそ >にん 本体価格たしか30万
29 21/04/19(月)14:14:34 No.794320494
>なそ >にん ペットで月2万円は安くない?
30 21/04/19(月)14:15:23 No.794320670
>ペットで月2万円は安くない? 餌代や病院代がかなりかかるからな・・・
31 21/04/19(月)14:15:52 No.794320753
>ペットで月2万円は安くない? よほど病気がちとか贅沢させなければそんなかかるやつはいないよ…
32 21/04/19(月)14:16:57 No.794320962
モーターにフレームに液晶にバッテリーに10年まず生産持たせるの大変だからな
33 21/04/19(月)14:17:31 No.794321092
>よほど病気がちとか贅沢させなければそんなかかるやつはいないよ… ワクチンや予防接種は無視 怪我とか病気は寝ときゃ治る えさは残飯 よし!!
34 21/04/19(月)14:18:49 No.794321334
ジュブナイル感
35 21/04/19(月)14:21:10 No.794321795
アイボはメーカー対応が打ち切られたあともしばらく技術者が会社作って修理業者やってたが さすが高いだけあって独自のパーツが多く使えるパーツは減っていくし お亡くなりになった機体をドナーとして受け取って共食い修理をする状態だった でもアイボの正式復活が決定したよやったね!
36 21/04/19(月)14:22:21 No.794322031
>でもアイボの正式復活が決定したよやったね! 旧アイボたち放置じゃねーか
37 21/04/19(月)14:22:32 No.794322065
>お亡くなりになった機体をドナーとして受け取って共食い修理をする状態だった >でもアイボの正式復活が決定したよやったね! 言い方! せめてニコイチ修理って言って!
38 21/04/19(月)14:29:31 No.794323366
>ワクチンや予防接種は無視 >怪我とか病気は寝ときゃ治る >えさは残飯 >よし!! 犬を例に考えると狂犬病と5種混合ワクチンで年間1万 ドッグフードは10kg3000円とかで買える 怪我とか病気はまともな飼育環境ならそうそうならん
39 21/04/19(月)14:29:56 No.794323451
ペットエッセイ漫画は多いけど ペットロボットエッセイってある?
40 21/04/19(月)14:30:01 No.794323463
開発者もよくわからない謎の進化したのは黒柳徹子のアイボだっけ
41 21/04/19(月)14:30:20 No.794323517
こいつそんな可愛いの
42 21/04/19(月)14:31:30 No.794323747
ファーブルスコ
43 21/04/19(月)14:31:41 No.794323774
こいつと一緒に泊まれるホテルプランなかったっけ
44 21/04/19(月)14:32:12 No.794323869
>こいつそんな可愛いの うん
45 21/04/19(月)14:32:34 No.794323939
新宿高島屋にいけば会える
46 21/04/19(月)14:33:50 No.794324168
まだ所詮高価なおもちゃだからな コストとデメリットあってもナマモノにはかなわん そのうち逆転する未来が来るにだろうか
47 21/04/19(月)14:34:24 No.794324292
画像のLavot?だっけ?は元々お高いし 月額幾らとかあんまり気にしない層向けだとは思う
48 21/04/19(月)14:35:51 No.794324554
単に寿命だけがネックなら大きめのヒリとかがいいと聞く
49 21/04/19(月)14:36:09 No.794324618
>画像のLavot?だっけ?は元々お高いし >月額幾らとかあんまり気にしない層向けだとは思う レンタルもやってた それで子供か大泣きしたらしい 期間終わって別れる時に
50 21/04/19(月)14:36:27 No.794324662
>単に寿命だけがネックなら大きめのヒリとかがいいと聞く 自分より長生きするのはそれはそれでちょっと…
51 21/04/19(月)14:36:33 No.794324681
見るからにチャチな作りの夢ねこが高齢者にめちゃくちゃ売れてるからペットロボは需要あるんだよな
52 21/04/19(月)14:36:46 No.794324724
見上げてくるのが胸に刺さる 着せ替えもいっぱいあって楽しそう
53 21/04/19(月)14:37:21 No.794324822
>オウムを飼え >飼い主のが先に死ぬぞ >カカポは寿命が60年もあるくらいだ 野良オウムが問題になってるからやめろ
54 21/04/19(月)14:38:24 No.794325020
じゃあカラスとか野良でいくらでもいる動物飼えばいいんだな
55 21/04/19(月)14:38:25 No.794325025
アレルギーある人に ペットロボットは需要あるからな
56 21/04/19(月)14:39:02 No.794325163
実態がある以上失われるなら仮想のブロックチェーンで担保される方式のペットでも飼うしかないんじゃないか
57 21/04/19(月)14:39:27 No.794325235
生で触れ合ったときのスレ画の可愛さはヤバい
58 21/04/19(月)14:40:05 No.794325346
LOVOTがいいと思ったのは 24時間フル稼働なこと 自動的に充電するので基本はずっと動いてる ここはちょっとって思ったのは 外出先で充電できないこと
59 21/04/19(月)14:40:33 No.794325430
>生で触れ合ったときのスレ画の可愛さはヤバい 37度の体温あるんだよね・・・
60 21/04/19(月)14:40:43 No.794325457
そろそろオリエント工業あたりがエロ目的のロボットメイドつくらないかな
61 21/04/19(月)14:42:33 No.794325807
>自分より長生きするのはそれはそれでちょっと… 飼い主先に死んだ場合家族が面倒見るんだけど ヒリは飼い主を連れ合いだと思ってるので当然なつかないしずーっと死んだ家族を探し回ってるしでたまらんって聞いた
62 21/04/19(月)14:43:42 No.794326017
鳥って人間にガチ恋するからな 二次元美少女にも
63 21/04/19(月)14:55:36 No.794328146
アイボはパーツの増産が無いから我が子の生命維持のために他の飼い主のアイボの体をかき集める事態になってる もうSFの話だよ
64 21/04/19(月)14:56:06 No.794328231
スレ画は体温実装するってのがエポックメイキングすぎる
65 21/04/19(月)14:56:59 No.794328404
いいかい「」 今は3Dプリンターがあるから 失われたアイボのパーツはいびつながらも復元可能だ 金属部品は難しいだろうけど
66 21/04/19(月)14:57:08 No.794328443
ぺっとなんて画面の向こうのチンパンジー共がいれば十分だろ…
67 21/04/19(月)14:57:23 No.794328484
これ見ると三浦春馬がやってたドラマ思い出す
68 21/04/19(月)14:57:42 No.794328546
>スレ画は体温実装するってのがエポックメイキングすぎる 機械の排熱どうしよう…… そうだ全身に巡らせて体温にしよう!! 発想がすごい
69 21/04/19(月)14:57:47 No.794328564
スレ画はカメラが平安貴族の帽子にしか見えない
70 21/04/19(月)15:06:11 No.794330234
>今は3Dプリンターがあるから >失われたアイボのパーツはいびつながらも復元可能だ >金属部品は難しいだろうけど 基盤とかが壊れなければ延命可能になったのか なんか凄いサイバーな感じだ!
71 21/04/19(月)15:08:44 No.794330713
>>でもアイボの正式復活が決定したよやったね! >旧アイボたち放置じゃねーか 前に黒柳徹子が徹子の部屋で旧アイボと復活した新型アイボを早速買って並べてロボット談義してたぞ
72 21/04/19(月)15:09:03 No.794330782
そういや近所のスーパーでオウムの引き取り手募集の張り紙あったな… 誰か死んだのかな…
73 21/04/19(月)15:09:07 No.794330800
>>スレ画は体温実装するってのがエポックメイキングすぎる >機械の排熱どうしよう…… >そうだ全身に巡らせて体温にしよう!! >発想がすごい ヒーター内蔵してるみたいだけど?
74 21/04/19(月)15:11:01 No.794331148
>ヒーター内蔵してるみたいだけど? 排熱を体温にしよう しかし試してみるといい温度には足りない よっしゃヒーター追加だ!!
75 21/04/19(月)15:11:27 No.794331227
>排熱を体温にしよう >しかし試してみるといい温度には足りない >よっしゃヒーター追加だ!! だから嘘に嘘重ねなくていいから
76 21/04/19(月)15:11:55 No.794331323
こいつクラウドなんだろ
77 21/04/19(月)15:12:39 No.794331480
>こいつクラウドなんだろ 興味ないね
78 21/04/19(月)15:15:16 No.794332006
>だから嘘に嘘重ねなくていいから ?
79 21/04/19(月)15:15:49 No.794332094
>ヒーター内蔵してるみたいだけど? 開発者のインタビューやら公式サイト見るとヒーター入ってないみたいだけど CPUの熱を全身に循環させる機能は積んでるみたいだけどさ
80 21/04/19(月)15:16:02 No.794332132
>ヒーター内蔵してるみたいだけど? スタッフが公式で言ってたよ 排熱を体温機能に活かしたって
81 21/04/19(月)15:16:23 No.794332211
su4782409.jpg 徹子でAIBOというとこれ思い出す
82 21/04/19(月)15:16:36 No.794332256
>>ヒーター内蔵してるみたいだけど? >開発者のインタビューやら公式サイト見るとヒーター入ってないみたいだけど なんだ嘘か
83 21/04/19(月)15:17:03 No.794332350
インコか亀を飼う
84 21/04/19(月)15:17:09 No.794332372
>>ヒーター内蔵してるみたいだけど? >スタッフが公式で言ってたよ >排熱を体温機能に活かしたって 公式と 「」の「みたいだけど」 どっちを信用するんだい
85 21/04/19(月)15:17:22 No.794332409
>だから嘘に嘘重ねなくていいから コワ~…
86 21/04/19(月)15:17:46 No.794332494
>余談になるのですが、LOVOTも人が触れた時に温かさが伝わるような設計がされています。LOVOTには、エネルギーの無駄遣いになるヒーターは使わず、CPUの排熱をリサイクルしています。排熱を一旦首元に備わっているチャンバー室に貯め込んで、その熱を血液の循環のようにボディに行き渡るような形になっています
87 21/04/19(月)15:21:50 No.794333339
電子機器もすぐに世代交代するし パーツ維持大変そうだな…
88 21/04/19(月)15:22:17 No.794333419
>コワ~… 知ったかぶりで「ヒーター内蔵してる排熱再利用じゃない」とか こわいよね
89 21/04/19(月)15:23:23 No.794333638
なぜ特に意味もないウソを…?
90 21/04/19(月)15:24:35 No.794333875
>なぜ特に意味もないウソを…? かまってほしくてさあ!!
91 21/04/19(月)15:24:51 No.794333934
>ヒーター内蔵してるみたいだけど? こいつ何考えてこんな嘘ついたんだよ
92 21/04/19(月)15:28:45 No.794334781
>こいつ何考えてこんな嘘ついたんだよ 公式のテクノロジー欄の図解で「熱源」て書いてあるのをヒーターだと勘違いしたんじゃね
93 21/04/19(月)15:32:54 No.794335670
>su4782409.jpg >徹子でAIBOというとこれ思い出す これも理由は割とロジカルで 和田アキ子の声はアキ子本人がどんな感情だろうと機械が怒りのニュアンスだと読み取る音調してて 披露した芸が叱られたと判断して芸を封印し始めるんだ
94 21/04/19(月)15:37:09 No.794336566
最新のAIBOはAIが積み重ねた経験や記憶をクラウド保存すると聞く