虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/19(月)06:54:53 勝手に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/19(月)06:54:53 No.794249070

勝手に掘ったら怒られんの? こっそりやればバレなくない?

1 21/04/19(月)06:56:46 No.794249168

何でそんなに墓を掘りたがるの?

2 21/04/19(月)06:57:26 No.794249205

>何でそんなに墓を掘りたがるの? 歴史の謎は解き明かしたいだろう?

3 21/04/19(月)06:58:38 No.794249279

リスク冒してまでやるほどの成果は得られないと思う

4 21/04/19(月)06:58:50 No.794249287

盗掘者め!呪いを受けよ!

5 21/04/19(月)06:59:01 No.794249302

ほい神罰

6 21/04/19(月)06:59:39 No.794249341

実際石室はもうチェックしてるからまわりの埴輪とか土器とかの埋葬物ぐらいしか出てこんよな

7 21/04/19(月)06:59:44 No.794249348

神道なの?

8 21/04/19(月)07:00:18 No.794249390

素人が雑に盗掘したらそれこそ歴史の謎は永遠に闇の中になるだろ

9 21/04/19(月)07:00:41 No.794249421

基本的に掘って分かることは玄人向けの内容だよ

10 21/04/19(月)07:01:37 No.794249475

古墳の水全部抜くやってほしい

11 21/04/19(月)07:01:50 No.794249493

>神道なの? そんなまがい物が生まれるもっと前の話だ

12 21/04/19(月)07:02:36 No.794249551

新たに空気を入れるだけでたいていのものは酸化するのだ

13 21/04/19(月)07:05:08 No.794249710

>新たに空気を入れるだけでたいていのものは酸化するのだ 世界中の発掘現場で言ってきなよ

14 21/04/19(月)07:05:59 No.794249787

多分もう何度も入られた後だとは思うけど壁画の跡くらいは残ってるかも

15 21/04/19(月)07:06:03 No.794249790

>そんなまがい物が生まれるもっと前の話だ 紛い物なの?

16 21/04/19(月)07:07:10 No.794249875

>新たに空気を入れるだけでたいていのものは酸化するのだ 発掘調査の対象になるのってそういう物ばかりではないのだけれど… その辺からしてもう認識が違ってるのだろうなと

17 21/04/19(月)07:07:14 No.794249883

余命一日とかなら入ってみたい

18 21/04/19(月)07:08:30 No.794249959

天皇陵だから神道と言っていい気がする

19 21/04/19(月)07:08:34 No.794249968

そもそも宮内庁の管理物なんだが 歴代天皇の墓だから

20 21/04/19(月)07:10:10 No.794250073

素人が掘って何が分かるんです?

21 21/04/19(月)07:10:45 No.794250115

>素人が掘って何が分かるんです? 世間に強さを証明できる

22 21/04/19(月)07:10:49 No.794250121

やるんだったら内部の気体組成から分析しなきゃ… 今は超微量な試料から同位体なども検出できるんだから 無造作に現場を荒らすことはない

23 21/04/19(月)07:13:04 No.794250283

江戸以前は自由に入ったりできたりしたそうだが

24 21/04/19(月)07:13:45 No.794250324

こないだ中尾山古墳ってのが本物の天皇陵なのほぼ99%確定になったよ 指定されてない古墳だから掘りまくってる 宮内庁間違えすぎ

25 21/04/19(月)07:14:22 No.794250370

実際盗掘されてるよね

26 21/04/19(月)07:18:34 No.794250685

現代になるまでにいくらでもチャンスあるしな

27 21/04/19(月)07:18:48 No.794250702

掘ってどうする マグネットパワーの秘密でも分かるっていうのか

28 21/04/19(月)07:18:48 No.794250705

>宮内庁間違えすぎ テキトーに学者とあの古墳○○のな!って100年以上前に雑に当てはめていっただけだしな…

29 21/04/19(月)07:19:01 No.794250723

下手に発掘するとマグネットパワーで大変なことになるからな

30 21/04/19(月)07:19:20 No.794250748

山だと思って畑作ってたら古墳でしたってパターンも多い…

31 21/04/19(月)07:19:28 No.794250757

>テキトーに学者とあの古墳○○のな!って100年以上前に雑に当てはめていっただけだしな… その……見直さないので?

32 21/04/19(月)07:19:29 No.794250761

いっちょうかっぱらいに行くか

33 21/04/19(月)07:19:36 No.794250771

頭固くて訂正できないからミスった本物は調べ放題なのいいよね よくない 税金なんだから科学的にやれ

34 21/04/19(月)07:20:50 No.794250867

書き込みをした人によって削除されました

35 21/04/19(月)07:22:34 No.794250999

>その……見直さないので? 頭固すぎて墓誌(エピタフ)が出てこない限り絶対に見直しませんって言ってる 中尾山古墳は八角墳で100%天皇陵なので掘りたいほうだいだぜ

36 21/04/19(月)07:24:08 No.794251134

ミスった事は埋めないといけないからな…

37 21/04/19(月)07:25:36 No.794251255

そもそも天皇陵だったらダメというのが今の時代通らないと思う 神の子じゃないの皆知ってるし

38 21/04/19(月)07:26:07 No.794251305

本当はこっそり覗いてるんじゃないの

39 21/04/19(月)07:26:19 No.794251329

逆に神の子である証拠が見つかってしまったら困るな

40 21/04/19(月)07:27:21 No.794251409

個人的な好みで言うなら神秘は神秘のままに祀っておくというのもいいと思うけどね

41 21/04/19(月)07:28:01 No.794251450

現存してる一族の先祖の墓勝手に掘ったら犯罪に当たりそうな気がする

42 21/04/19(月)07:29:01 No.794251533

天皇家自身は学術調査は必要だね掘ってもいいよって言ってるのに・・・宮内庁さあ

43 21/04/19(月)07:29:08 No.794251543

なんでこんな鍵穴っぽいんだろう

44 21/04/19(月)07:29:10 No.794251545

>そもそも天皇陵だったらダメというのが今の時代通らないと思う >神の子じゃないの皆知ってるし 天皇陵云々じゃなくて墓所をわざわざ荒らす必要ないだろ

45 21/04/19(月)07:29:28 No.794251580

別に何か見つかったとして神秘性が失われることもないと思うけど何かありうる?

46 21/04/19(月)07:30:33 No.794251681

>天皇陵云々じゃなくて墓所をわざわざ荒らす必要ないだろ まあ世界遺産認定の際に「いやただの放置状態じゃん今の方が荒れてるよ」って言われたけどね・・・

47 21/04/19(月)07:30:54 No.794251705

墓は必要があれば開けてもいいし無くしてもいいよ 公共工事で墓移したりするのと変わらないと思う

48 21/04/19(月)07:30:55 No.794251707

確かに先祖の墓を掘り返させてくれって言われたら嫌かな

49 21/04/19(月)07:31:37 No.794251780

恥を知りなさい! 墓を暴くなど!!

50 21/04/19(月)07:31:43 No.794251790

削除依頼によって隔離されました 物凄い細分化した枝先の話なら 一部「」や俺にも血が混じってるやもしれん上に 逆に現皇室の血じゃないかもなw

51 21/04/19(月)07:32:28 No.794251871

草生やすな

52 21/04/19(月)07:32:28 No.794251874

他人の家の墓に勝手に入って穴掘って許されないの?とか言うヤツ初めて見た

53 21/04/19(月)07:32:34 No.794251882

調査させる利点がほとんどないからじゃないの 自分の代で慣習すてるの大変だし

54 21/04/19(月)07:32:45 No.794251898

>>新たに空気を入れるだけでたいていのものは酸化するのだ >世界中の発掘現場で言ってきなよ だけど木簡とか出土した瞬間は文字が目視出来るのにみるみる読めなくなるそうだぞ

55 21/04/19(月)07:33:16 No.794251948

まぁどうせこんな目立つ墓はるか古代からずっと盗掘されてるだろ

56 21/04/19(月)07:33:41 No.794251995

歴史上の人物の墓掘って調査してる例なんていくらでもあるけどそういうの知らないレベルの人?

57 21/04/19(月)07:34:29 No.794252074

墓荒らしは古今東西歴史ある犯罪者だからな…

58 21/04/19(月)07:37:22 No.794252337

皇室の正当性が脅かされるなんかがあるんだろ

59 21/04/19(月)07:47:18 No.794253292

鍵穴なのナイスデザインだよね と思ったけど鍵穴なわけ無かったわ

60 21/04/19(月)07:51:02 No.794253696

>鍵穴なのナイスデザインだよね >と思ったけど鍵穴なわけ無かったわ いや…もしかすると鍵穴かもしれん…

61 21/04/19(月)07:52:13 No.794253808

>歴史上の人物の墓掘って調査してる例なんていくらでもあるけどそういうの知らないレベルの人? いくらでもあったらそれがなんなん? 権利者居るのに人の家の墓いじれる理由になるの?

62 21/04/19(月)07:52:15 No.794253813

>>鍵穴なのナイスデザインだよね >>と思ったけど鍵穴なわけ無かったわ >いや…もしかすると鍵穴かもしれん… 皇室にこのサイズの鍵が代々秘匿されているんだ…

63 21/04/19(月)07:53:41 No.794253985

>>>鍵穴なのナイスデザインだよね >>>と思ったけど鍵穴なわけ無かったわ >>いや…もしかすると鍵穴かもしれん… >皇室にこのサイズの鍵が代々秘匿されているんだ… 死ぬほど掘りたくなってきた!

64 21/04/19(月)07:54:20 No.794254070

>皇室の正当性が脅かされるなんかがあるんだろ 江戸っ子大虐殺の記録とかが残ってるんだろうな

65 21/04/19(月)07:55:54 No.794254244

スピリッツで天道説と地動説めぐって体制(宗教)側が地動説唱えてるやつをどんどん拷問していく漫画連載してるんだけど 現代社会もたいしてかわってないよね

66 21/04/19(月)07:57:04 No.794254360

>スピリッツで天道説と地動説めぐって体制(宗教)側が地動説唱えてるやつをどんどん拷問していく漫画連載してるんだけど >現代社会もたいしてかわってないよね チいいよね…

67 21/04/19(月)07:57:32 No.794254424

じゃあ掘りたいなら宮内庁に許可取ってきてねで終わる話じゃん?

68 21/04/19(月)08:00:04 No.794254748

>>皇室の正当性が脅かされるなんかがあるんだろ >江戸っ子大虐殺の記録とかが残ってるんだろうな おなかいたい

69 21/04/19(月)08:01:50 No.794254979

失われた10支族の根拠があるんだろ?

70 21/04/19(月)08:03:14 No.794255131

古墳自体には大したものは残ってないだろうけど 宮内庁書陵部辺りは絶対外に出したらやべーやつを隠し持ってると思う

71 21/04/19(月)08:03:24 No.794255150

古跡のゴットハンド事件でも 内部で散々「あれはおかしい」って証拠あげて反論したのに協会が動かないもんだから苦渋の決断でマスコミにリークした話だしな しかもそのあと「外部にリークとか頭かしい」って意趣返しされるおまけつき

72 21/04/19(月)08:05:05 No.794255345

古代天皇の血を吸った蚊が樹液に閉じ込められてるかもしれないし…

73 21/04/19(月)08:05:18 No.794255367

>こないだ中尾山古墳ってのが本物の天皇陵なのほぼ99%確定になったよ >指定されてない古墳だから掘りまくってる >宮内庁間違えすぎ 天皇陵比定っておおむね江戸時代の国学者が当て推量でやったやつだからね 仕方ないね

74 21/04/19(月)08:05:27 No.794255382

下等「」人どもはここを古代の墓だと思っているそうだな

75 21/04/19(月)08:06:08 No.794255471

>>何でそんなに墓を掘りたがるの? >歴史の謎は解き明かしたいだろう? 安らかな眠りの地を掘り起こすのは失礼だと思わんか?

76 21/04/19(月)08:06:41 No.794255542

「俗人共はわかってないのだ!あそこが暴かれることの意味を!」 って暗闇の中リモート会議しててほしい

77 21/04/19(月)08:08:38 No.794255762

大仙古墳みたいな明らかに目立つやつは既に散々盗掘されてるし調査したところで大したもの出てこないよ

78 21/04/19(月)08:11:32 No.794256094

>古代天皇の血を吸った蚊が樹液に閉じ込められてるかもしれないし… ジュラシックパークみたいな方法で天孫再降臨しちゃうんだ…

79 21/04/19(月)08:12:42 No.794256231

>安らかな眠りの地を掘り起こすのは失礼だと思わんか? 安らかな眠りの地と知らずにうっかり工事しちゃうかもしれないじゃないですか

80 21/04/19(月)08:13:37 No.794256324

>>安らかな眠りの地を掘り起こすのは失礼だと思わんか? >安らかな眠りの地と知らずにうっかり工事しちゃうかもしれないじゃないですか 失礼しました 埋め直しておきます

81 21/04/19(月)08:18:35 No.794256899

秀吉はスレ画を掘り返して品物持ち帰ったり 調べてたの有名なエピソードだよね一応

82 21/04/19(月)08:19:21 No.794256983

>>古代天皇の血を吸った蚊が樹液に閉じ込められてるかもしれないし… >ジュラシックパークみたいな方法で天孫再降臨しちゃうんだ… じつに神様らしい復活方法だ 仮面ライダーアギトの黒神様みたい

83 21/04/19(月)08:21:39 No.794257230

許せねえな秀吉 宮内庁は何してたんだ

84 21/04/19(月)08:22:52 No.794257392

>こないだ中尾山古墳ってのが本物の天皇陵なのほぼ99%確定になったよ 間違ってたので天皇陵指定し直しますって宮内庁が間違い認められるかというとできなさそう

85 21/04/19(月)08:24:09 No.794257545

骨は残ってるのかな うまくすれば髪の毛も

86 21/04/19(月)08:25:27 No.794257721

信心深い老人みたいなこと言ってる「」がわりといるの面白い 「」はそういうの軽んじるタイプだと勝手に思ってたから

87 21/04/19(月)08:26:09 No.794257802

畏敬の念は大事だからな…

88 21/04/19(月)08:26:37 No.794257864

壁一枚向こうが天皇陵だ ムカデ多いけどホタルも飛ぶ 宮内庁は草刈りに来るぐらいかなあ

89 21/04/19(月)08:27:42 No.794258016

天ちゃんのご先祖のお隣さんとかいるのか

90 21/04/19(月)08:28:36 No.794258144

とにかく発掘調査は認めん 墓廟の清浄に傷がつくからな…

91 21/04/19(月)08:29:14 No.794258219

玄室まるごと酸素に触れさせないように保存できる設備作れるならいいよ

92 21/04/19(月)08:31:42 No.794258512

>天ちゃんのご先祖のお隣さんとかいるのか 特に昔のは目印に鳥居立てて囲っておくね…みたいなのが多いから 写真見ると楽しいよ

93 21/04/19(月)08:32:48 No.794258650

法隆寺のすぐ近くにある古墳みたいに近隣住民が昔からずっと大事にしてるようなとこはレアなんだな

94 21/04/19(月)08:34:36 No.794258848

ティムールの墓を暴いたと同時にナチスが攻めてきたみたいに第三次元寇とか来ない?大丈夫?

95 21/04/19(月)08:35:05 No.794258901

>法隆寺のすぐ近くにある古墳みたいに近隣住民が昔からずっと大事にしてるようなとこはレアなんだな 色々だと思う 固有名詞忘れたけど南河内に「なぜかはよくわからないけどちょうどいい石材がたくさんとれる場所」があって1950年代の空撮ではじめて古墳だとわかったところがあるらしくておもしれーってなった

96 21/04/19(月)08:36:23 No.794259032

>ティムールの墓を暴いたと同時にナチスが攻めてきたみたいに第三次元寇とか来ない?大丈夫? つまり…高天原から…

97 21/04/19(月)08:37:12 No.794259127

人んちの墓やぞ

98 21/04/19(月)08:39:25 No.794259394

>人んちの墓やぞ 墓地の発掘なんか珍しくもないだろ

99 21/04/19(月)08:39:57 No.794259465

>法隆寺のすぐ近くにある古墳みたいに近隣住民が昔からずっと大事にしてるようなとこはレアなんだな 埼玉の稲荷山古墳なんて干拓用の土を取るために一部が崩されてるし…

100 21/04/19(月)08:46:43 No.794260280

>>人んちの墓やぞ >墓地の発掘なんか珍しくもないだろ 現代でそうそうあってたまるか

101 21/04/19(月)08:47:10 No.794260341

平城京作るときに邪魔だからって削られた古墳もあるんですよ!

102 21/04/19(月)08:47:50 No.794260436

>特に昔のは目印に鳥居立てて囲っておくね…みたいなのが多いから >写真見ると楽しいよ 雑木林と池とセットでなんか面白いよね

103 21/04/19(月)08:54:32 No.794261230

>「俗人共はわかってないのだ!あそこが暴かれることの意味を!」 >って暗闇の中リモート会議しててほしい 暴かれると困るならさっさと指定し直したら良いけどしないんだから別に困らないんだろ?

104 21/04/19(月)08:55:27 No.794261349

重機持ち込んで掘って来いよもう

105 21/04/19(月)08:56:40 No.794261490

ところでなに天皇の古墳なんだろうそれ そしてその天皇の陵墓になってる古墳にいるのは誰なんだろう 気になる

106 21/04/19(月)09:02:22 No.794262244

千年ぐらいしたら昭和天皇の墓も掘り返させてくだち!ってなるのかな

107 21/04/19(月)09:04:37 No.794262524

奥の院みたいなとこにお墓立てるのが一番いいのかもな…

108 21/04/19(月)09:07:30 No.794262893

>千年ぐらいしたら昭和天皇の墓も掘り返させてくだち!ってなるのかな https://ci.nii.ac.jp/naid/40001874073 武蔵陵墓地の発掘調査自体は宮内庁主導でやってるっぽいね 昭和天皇の墓がメインではないだろうけど

109 21/04/19(月)09:10:15 No.794263267

>千年ぐらいしたら昭和天皇の墓も掘り返させてくだち!ってなるのかな 詳細な記録が残ってて管理がされてる時代のは 天皇制崩壊でもしない限り無理じゃないかなー

110 21/04/19(月)09:12:24 No.794263542

天皇陵とピラミッド同時に発掘許可が降りたら体2つに分離すると言っていた吉村作治先生

111 21/04/19(月)09:25:49 No.794265334

エジプトの王は掘り返された上にミイラ晒し者にされて可哀想だな

112 21/04/19(月)09:28:33 No.794265667

掘り返さないにしても当時みたいに白色の砂まぶしてはにわ並べてくれないとオーラがない山にしか見えない

113 21/04/19(月)09:33:29 No.794266312

>現代でそうそうあってたまるか 現代の方が盛んな気がするんだけど

114 21/04/19(月)09:40:01 No.794267174

何なら格付け決めかねない問題で天皇家どころか徳川の墓さえ見れないぞ

115 21/04/19(月)09:49:16 No.794268458

すごいえっちな像とか壁画があって見せてもらえないに違いない

↑Top