ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/19(月)03:45:08 No.794240858
世の中はこれくらいでいい
1 21/04/19(月)03:48:20 No.794241018
「」とは正反対なんやな
2 21/04/19(月)03:51:13 No.794241186
こうありたいとは常々思ってる
3 21/04/19(月)03:52:24 No.794241264
松陰寺みたい
4 21/04/19(月)03:53:36 No.794241331
批判されるべき悪徳も看過してしまうことになるぞ
5 21/04/19(月)03:57:27 No.794241558
>批判されるべき悪徳も看過してしまうことになるぞ 実に「」らしいレスと言える
6 21/04/19(月)04:04:04 No.794241916
まあ世界は基本こうなってると思うよ
7 21/04/19(月)04:14:37 No.794242427
>こうありたいとは常々思ってる 常々思ってるだけでも相当マシな人間だと思うぜ!
8 21/04/19(月)04:15:06 No.794242449
>まあ世界は基本こうなってると思うよ そうなって欲しいとは思うけどそれはどうかな… そうあれば良いけど
9 21/04/19(月)04:15:51 No.794242477
>批判されるべき悪徳も看過してしまうことになるぞ 思慮に富んだ意見だ
10 21/04/19(月)04:16:20 No.794242496
>まあ世界は基本こうなってると思うよ わざわざ目くじら立てて何かを批判するのは疲れるからな…
11 21/04/19(月)04:19:16 No.794242620
宗教がこうじゃない?
12 21/04/19(月)04:19:51 No.794242661
全否定か全肯定しか無いからな
13 21/04/19(月)04:19:51 No.794242663
何でもかんでも否定すりゃいいってもんでもなくて 何でもかんでも肯定すりゃいいってもんでもねえ 日本人らしくほどほどでいこう!
14 21/04/19(月)04:20:29 No.794242692
批判側って結構少数というか実際には存在しなかったりするが 存在することになってるケースも多々ある
15 21/04/19(月)04:21:27 No.794242743
>全否定か全肯定しか無いからな 多数派に合わせないと角が立つだろ ここに居れば分かる筈だ
16 21/04/19(月)04:25:58 No.794242940
ロバも褒めてるのが高得点
17 21/04/19(月)04:26:32 No.794242975
批判と肯定と無関心 諸行無常やな
18 21/04/19(月)04:30:15 No.794243142
基本的に仕事に成果がないと人間はやる気が出ない そして褒められる程度でも成果が出たと実感できる人間は多い
19 21/04/19(月)04:40:40 No.794243556
婆さんと爺さんとロバに配慮すると何も言わないしかできない…
20 21/04/19(月)04:52:57 No.794244052
今の世界がこうならimgくらいはこの真逆でもいいだろう
21 21/04/19(月)05:58:35 No.794246296
相手の言ってることを否定するような時には最大限配慮した物言いをしたい
22 21/04/19(月)06:05:35 No.794246570
肯定肯定が過ぎるとなにかあった時に反転の度合いもすごいからな…
23 21/04/19(月)06:19:12 No.794247153
>肯定肯定が過ぎるとなにかあった時に反転の度合いもすごいからな… すっごーい!
24 21/04/19(月)08:30:26 No.794258364
>多数派に合わせないと角が立つだろ >ここに居れば分かる筈だ 他はともかくここ声がでかいだけの場合もあるし…
25 21/04/19(月)08:32:30 No.794258607
ここの粘着とか基本何しても叩くようになるからな...