虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)23:38:34 30超え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)23:38:34 No.794194235

30超えて職歴無い人って実際どうなんの 餓死って話はあんまり聞かないしなんだかんだ選ばなければ働き口はあるのかな

1 21/04/18(日)23:39:22 No.794194480

あるよ

2 21/04/18(日)23:41:11 No.794195080

逆にそういう人って就職活動始めるまで何をやってたのか気になる

3 21/04/18(日)23:41:23 No.794195151

そんな余裕ある人はもう一生働かんでいい力を持ってる

4 21/04/18(日)23:42:23 No.794195503

30なら今の日本だと若いほうなのでは

5 21/04/18(日)23:42:32 No.794195555

>逆にそういう人って就職活動始めるまで何をやってたのか気になる 強いて言えば なにも

6 21/04/18(日)23:44:33 No.794196205

ニート10年やって31の時にオープニングスタッフのバイトにダメ元で応募したら採用され今年で3年目 感謝しかない

7 21/04/18(日)23:44:45 No.794196273

新品の無職です

8 21/04/18(日)23:45:58 No.794196695

>ニート10年やって31の時にオープニングスタッフのバイトにダメ元で応募したら採用され今年で3年目 >感謝しかない こういう人って学歴はいい方なのかな

9 21/04/18(日)23:45:58 No.794196698

あるからはたらけ

10 21/04/18(日)23:47:00 No.794197046

身なりが小綺麗で会話ができるレベルなら接客業はなんでも出来ると思う

11 21/04/18(日)23:47:09 No.794197091

>逆にそういう人って就職活動始めるまで何をやってたのか気になる 育ての親である祖母が認知症になって死ぬまで介護してたよ 30過ぎで職歴無しはバイトの面接行っても扱いがキツイかったな コンビニすら落ちた

12 21/04/18(日)23:47:57 No.794197371

確か行政が特別に斡旋してくれる年齢が30から35歳までになったような?

13 21/04/18(日)23:48:15 No.794197474

>こういう人って学歴はいい方なのかな Fラン大学中退だから良い方ではないぞ

14 21/04/18(日)23:48:20 No.794197497

10以上バイトやったけど一つも勤まらず引きこもったけど やっと発達障害で手帳3級貰えそう…年金は無理だけど

15 21/04/18(日)23:48:23 No.794197514

中卒で36歳まで無職とバイトの繰り返しだった ブラック企業しか入れんで人生詰んだので自営業始めた 何とか飯ぐらいは食えてる

16 21/04/18(日)23:48:26 No.794197534

旧友に30過ぎて大学時代に1か月たこ焼き屋でバイトした以外全く働いたことがない男がいるけど最悪実家の病院の役員として給与貰える身分になることが決まってるらしい 病院自体は医者になった妹とその婿が継ぐらしいけどいずれ追い出されないか心配

17 21/04/18(日)23:48:30 No.794197558

実績が無いのは採用する側もリスクだからな たまたま良い人だったらいいけども地雷だったら 何でそんなの採ったんだよって採用担当者の責が問われるし

18 21/04/18(日)23:48:51 No.794197686

バイトはオーナーの方針とかもあるだろうし細かいシフトを何人もってパターンもある フルタイム募集してない場合もあるから一概にはいえない ぶっちゃけ派遣・正社員探す方が無職にはハードルが低い

19 21/04/18(日)23:48:59 No.794197735

>>こういう人って学歴はいい方なのかな >Fラン大学中退だから良い方ではないぞ 持ち前の真面目さが効いたんだなたぶん 俺はこういう人間になれねえ不真面目だ

20 21/04/18(日)23:49:23 No.794197857

SEって今言わないんだっけ派遣でなった奴とかヒとかに居るけどなれれば? 高卒だった気がする

21 21/04/18(日)23:49:51 No.794198005

わりとそういう人の方が半端な職歴ある奴よりも求人応募だと 安定してまったり働けるとこが採ってくれたりするんだよね…

22 21/04/18(日)23:50:10 No.794198104

>やっと発達障害で手帳3級貰えそう…年金は無理だけど まあ就活の役には立たないけど貰っとくと映画とか公共交通機関とかお得だし税制優遇受けられるからよかったな

23 21/04/18(日)23:50:17 No.794198148

電気工事士免許はいいぞ とりあえず食いっぱぐれる事はないし 頑張れば結婚もできる

24 21/04/18(日)23:50:31 No.794198212

>ブラック企業しか入れんで人生詰んだので自営業始めた >何とか飯ぐらいは食えてる たくましいな

25 21/04/18(日)23:50:43 No.794198276

俺もSEやってるよ 高卒だけど早慶卒の人と一緒にチーム組んで仕事してる 世の中仕事してたらなにもいわれない

26 21/04/18(日)23:51:29 No.794198529

30くらいまでなら職歴転々とある人よりは真っ白のほうが採用しやすいってのはある やめない人がほしいし

27 21/04/18(日)23:52:01 No.794198711

去年そんな人を正規雇用した 子供が産まれるのと籍入れてない彼女が仕事を休むし 自分もバイトじゃイカンと思ったらしい まあ今も頑張ってるしきっかけで人は変わるんだと感じたよ

28 21/04/18(日)23:52:05 No.794198741

>>ブラック企業しか入れんで人生詰んだので自営業始めた >>何とか飯ぐらいは食えてる >たくましいな マジで選択肢が自営しかなかったよ でもオススメできない年収100万超えるのに4年かかった

29 21/04/18(日)23:52:07 No.794198750

30ちょいぐらいの「」ならタッチタイピングとか出来るでしょ ギャグみたいな話だけど今出来ないのが普通だから

30 21/04/18(日)23:52:23 No.794198821

学歴は会社入るまでの話でそれ以降はどんな仕事してきたかが一番重要だからな… 学閥あるような大手だとまた違うんだろうが

31 21/04/18(日)23:52:44 No.794198926

>マジで選択肢が自営しかなかったよ >でもオススメできない年収100万超えるのに4年かかった 額はともかく凄い胆力だ…

32 21/04/18(日)23:52:58 No.794199006

>30ちょいぐらいの「」ならタッチタイピングとか出来るでしょ >ギャグみたいな話だけど今出来ないのが普通だから タイピングはできるけどエクセルの基礎で挫折したぞ俺

33 21/04/18(日)23:53:28 No.794199158

>子供が産まれるのと籍入れてない彼女が仕事を休むし >自分もバイトじゃイカンと思ったらしい >まあ今も頑張ってるしきっかけで人は変わるんだと感じたよ そこで変われる奴なら仕事任せてもいいと思えるよな…

34 21/04/18(日)23:53:47 No.794199251

>タイピングはできるけどエクセルの基礎で挫折したぞ俺 エクセル使えないと代アニすら卒業できねえ!

35 21/04/18(日)23:54:10 No.794199384

ホイホイ首切れない今だと雇用する側も慎重になる

36 21/04/18(日)23:54:15 No.794199413

>マジで選択肢が自営しかなかったよ >でもオススメできない年収100万超えるのに4年かかった 割とそれができる人は一握りだから誇っていいよ

37 21/04/18(日)23:54:42 No.794199569

エクセルの基礎って何で挫折したんだろうか

38 21/04/18(日)23:54:47 No.794199601

大学8年生やって院まで行くと30超えちゃうよぉ…

39 21/04/18(日)23:54:55 No.794199642

エクセルの基礎ってどこまで基礎にしていいんだ?

40 21/04/18(日)23:55:17 No.794199782

>大学8年生やって院まで行くと30超えちゃうよぉ… もう大学に棲むしかねえな!

41 21/04/18(日)23:55:19 No.794199790

>エクセルの基礎って何で挫折したんだろうか セルの移動とか

42 21/04/18(日)23:55:49 No.794199961

なんで…?

43 21/04/18(日)23:55:51 No.794199972

>大学8年生やって院まで行くと30超えちゃうよぉ… 院まで行ったらみんな教授になるんでしょ

44 21/04/18(日)23:56:35 No.794200204

28歳まで働いたことなかったけどたまたま入った会社が20代探してて採用されて 英語覚えて海外取引できるようになったので転職したけど割と良い待遇でこの10年働けてるな‥ でもまあ同世代と比べて貯金額は少ないし結婚もしてないから負け組には違いないが‥

45 21/04/18(日)23:56:51 No.794200288

スーパーのパートとかならいくらでもそういう人雇うよ 面接の時のちょっとした計算問題とかのペーパーテストでほんとに最低限の知識はあるか確認程度だ

46 21/04/18(日)23:58:08 No.794200698

職歴無しはオープニングスタッフとか採用されやすいぞ 本当に人欲しがってる状態だからな

47 21/04/18(日)23:58:11 No.794200714

バイトならやる気と健康アピールできれば余程他に酷い要素が無ければ試用ぐらいはさせてもらえんじゃない?

48 21/04/18(日)23:58:49 No.794200899

バイトに大事なのはいつでも出られることだからな…

49 21/04/18(日)23:59:16 No.794201024

林業は50代でも若手だぞ

50 21/04/18(日)23:59:22 No.794201062

そんなあなたにビルメン

51 21/04/18(日)23:59:47 No.794201178

お掃除の仕事ならいつでもお待ちしてますよ

52 21/04/19(月)00:00:04 No.794201255

バイトサイトに登録したらめっちゃスカウトくる…

53 21/04/19(月)00:00:22 No.794201347

バイトとかパートはあんま取らないでしょ 就職見据えていつやめるかわからんやつとるより数年はやめない学生かおばちゃん取る

54 21/04/19(月)00:00:30 No.794201388

履歴書書きたくないから転職なんて絶対無理だわ バイトから正社員になれたから一生しがみついてやる

55 21/04/19(月)00:01:11 No.794201585

>大学8年生やって院まで行くと30超えちゃうよぉ… おっと逃げ道潰して博士まで行ったけど精神ぶち壊して金食い虫の無職職歴無し30歳になる俺の悪口は

56 21/04/19(月)00:02:00 No.794201826

工場や警備員は日本語できれば誰でも雇うみたいな緩いところもある 糞みたいな人材だらけで病む 風呂に入らないで出勤してくる奴 俺を怒らせたらヤバいぜと自慢にもならないイキリしてくる奴 万年金欠で金を貸してくれという奴 そして貸さないと不機嫌になり無視してくる奴 現場への移動の車の中でタバコ吸う奴 もうやだ

57 21/04/19(月)00:02:13 No.794201890

30代ってだけで若いと思われるから 仕事や待遇を選ばなければ雇ってくれるところは多いだろう

58 21/04/19(月)00:02:30 No.794201968

漫画のアシで食いつないでる俺はいずれ死ぬ

59 21/04/19(月)00:02:37 No.794202002

新卒の年一年棒に振ってニートやってたから一生職になんて就けないと思ってたよ かといって無職は心が焦って本当に辛かった 無職続けるにも才能はいるんだと思う

60 21/04/19(月)00:02:39 No.794202017

院行ってる奴らみんな目が死んでたな…

61 21/04/19(月)00:03:09 No.794202167

>10以上バイトやったけど一つも勤まらず引きこもったけど >やっと発達障害で手帳3級貰えそう…年金は無理だけど 精神のボーナスステージはとっくに終わってコロナで障害者雇用も切られる大変な時期だけど頑張って職探ししてほしい

62 21/04/19(月)00:03:22 No.794202218

40超えてからだよね 一気に厳しくなる

63 21/04/19(月)00:03:26 No.794202243

てか30代まで働かなくてなんとかなるご家庭ならそのまま一生働かず暮らせそうだが…

64 21/04/19(月)00:04:00 No.794202417

ニート10年以上やってバイトで入ったとこで正社員になって今主任やってる 案外何とかなるよ

65 21/04/19(月)00:04:47 No.794202656

>院行ってる奴らみんな目が死んでたな… 理工系ならまあ良い就職口はいくらでもあるし… 歴史/文学系はうん…

66 21/04/19(月)00:04:51 No.794202677

>てか30代まで働かなくてなんとかなるご家庭ならそのまま一生働かず暮らせそうだが… 一生となるとそんなメンタル持ってるの少ないと思う…

67 21/04/19(月)00:05:57 No.794203016

職業訓練行ってるぞ俺 なんか授業中ずっと仮面ライダーの変身モーションやってるか寝てるかの奴がいるけどここはそういうところでござるか…?

68 21/04/19(月)00:06:07 No.794203073

>漫画のアシで食いつないでる俺はいずれ死ぬ 漫画家になろう

69 21/04/19(月)00:06:28 No.794203185

>てか30代まで働かなくてなんとかなるご家庭ならそのまま一生働かず暮らせそうだが… 親が亡くなれば終わりだよ

70 21/04/19(月)00:06:55 No.794203316

>40超えてからだよね >一気に厳しくなる 職歴なしの40を雇うのは職歴なしの2030代すらこないところくらいかなあって

71 21/04/19(月)00:06:58 No.794203331

>精神のボーナスステージはとっくに終わってコロナで障害者雇用も切られる大変な時期だけど頑張って職探ししてほしい そもそも法定雇用率の算出に精神の分も上乗せされるようになっただけ=雇用率が上がっただけなので精神のボーナスとかいうのははじめから無い

72 21/04/19(月)00:07:08 No.794203363

フリーターから専業小説家になったけど小説家って職歴になんのか

73 21/04/19(月)00:07:10 No.794203373

30越えて未経験者採用するところなんていくらでもあるよ ハードルが低い≒やべーヤツが多い職場に耐えられないだけで

74 21/04/19(月)00:07:19 No.794203413

>てか30代まで働かなくてなんとかなるご家庭ならそのまま一生働かず暮らせそうだが… いやギリギリの家庭も多いんじゃない? 親が仕事してるうちはいいかもしれんけど年金生活になると途端に厳しくなると思うし

75 21/04/19(月)00:07:40 No.794203505

>職業訓練行ってるぞ俺 >なんか授業中ずっと仮面ライダーの変身モーションやってるか寝てるかの奴がいるけどここはそういうところでござるか…? 作業所とかじゃなくて…?

76 21/04/19(月)00:07:41 No.794203510

>フリーターから専業小説家になったけど小説家って職歴になんのか よくアニメ監督とかもカード作れないとか言うし…

77 21/04/19(月)00:07:47 No.794203540

>フリーターから専業小説家になったけど小説家って職歴になんのか 出版社から本出してるならプロでしょ

78 21/04/19(月)00:08:10 No.794203648

昔5人でつるんでて 2人は中学不登校からの40まで職歴無し だけどだんだん統を失って働くどころか社会に出られなくなってたな

79 21/04/19(月)00:08:12 No.794203657

無職が日曜に不安にでもなったのかなこのスレ

80 21/04/19(月)00:08:17 No.794203690

漫画家も小説家も自称できるから 実績がしっかり作れないと職業として言えないかな…

81 21/04/19(月)00:08:30 No.794203758

ニートやるにもメンタルとか親とか資産とか才能いるなって

82 21/04/19(月)00:09:02 No.794203908

数年前まで中卒30代で介護のパート3年続けて資格取って 高校も通信でやりながら今人並みに給料貰ってるよ 就労支援から今の職場に行ったけど最初はめちゃくちゃ気を使ってくれて正直運が良かった

83 21/04/19(月)00:09:14 No.794203956

>2人は中学不登校からの40まで職歴無し 就職氷河期世代か…

84 21/04/19(月)00:09:53 No.794204110

介護はやめとけ

85 21/04/19(月)00:10:00 No.794204141

作業所の経営者に気に入られて取扱商品を捨て値で卸して頂いてるのでそれを売ってる 10年以上生活保護だったけど心理学系の動画見た甲斐はあった

86 21/04/19(月)00:10:31 No.794204291

>作業所の経営者に気に入られて取扱商品を捨て値で卸して頂いてるのでそれを売ってる >10年以上生活保護だったけど心理学系の動画見た甲斐はあった ナマポ脱出できたの?良かったじゃん

87 21/04/19(月)00:10:43 No.794204343

30で転職しようかと思ってググると厳しいかんな!ってめっちゃ脅される

88 21/04/19(月)00:11:04 No.794204440

大学卒業から一年ちょっと実家でニートしてたけど 最後の方は布団に入ると将来への不安が湧いて寝るのが怖くなってた だから寝落ちするまでイモゲ見てた

89 21/04/19(月)00:11:08 No.794204458

>昔5人でつるんでて >2人は中学不登校からの40まで職歴無し >だけどだんだん統を失って働くどころか社会に出られなくなってたな 俺の場合は高校でつるんでた連中が五人中三人フリーターでそろそろ40になるな… どいつもこいつも大学中退しやがって…

90 21/04/19(月)00:11:11 No.794204474

ここだからぶっちゃけるけど今度34になる職歴ゼロだよ 若者サポートステーションってところで相談して月に数日バイトしてたけどコロナでそれもなくなったよ 今度またサポステに相談に行く

91 21/04/19(月)00:11:16 No.794204496

業界次第だとおもうITは転職してなんぼみたいなところがある

92 21/04/19(月)00:11:23 No.794204539

今の時期どこも厳しいだろう

93 21/04/19(月)00:11:25 No.794204553

専門出てから29までまでニートしてて今は小さな会社に取って貰った 人手不足で凄い汚れるし悪いイメージついてる業界ってことでこんなでも受け入れてくれてるから頑張りたいけど体が凄い勢いでボロボロになる感じ分かる

94 21/04/19(月)00:11:26 No.794204556

学歴あってもバイトすら通らないや

95 21/04/19(月)00:11:52 No.794204670

>30で転職しようかと思ってググると厳しいかんな!ってめっちゃ脅される 全然そんなことないのにね

96 21/04/19(月)00:11:54 No.794204676

俺の数少ない友達も仕事で心壊されて今実家に戻ってるな…

97 21/04/19(月)00:12:15 No.794204803

>30で転職しようかと思ってググると厳しいかんな!ってめっちゃ脅される エージェントにも結構グダグダ言われるけどふつうに引く手はある

98 21/04/19(月)00:12:32 No.794204880

どんどん若者が減ってるから年齢でお断りはそれなりに減って来ると思う

99 21/04/19(月)00:12:33 No.794204884

心壊されてる友人多くない?

100 21/04/19(月)00:12:52 No.794204966

社会は人にやさしくないからな…

101 21/04/19(月)00:13:16 No.794205091

ちょっと昔のクラスメイトの噂が流れてくると だいたいみんなえらい事になっている

102 21/04/19(月)00:13:45 No.794205227

>ちょっと昔のクラスメイトの噂が流れてくると >だいたいみんなえらくなっている

103 21/04/19(月)00:13:55 No.794205270

>どいつもこいつも大学中退しやがって… 中退理由パチンコだろ 4号機楽しかったもんね 俺もそれでツレが何人か居なくなった

104 21/04/19(月)00:14:02 No.794205304

>社会は人にやさしくないからな… ちゃんと調べて行動できる人にはちょっとだけ優しい

105 21/04/19(月)00:14:05 No.794205326

>心壊されてる友人多くない? 「」の友人なんだからそんなもんだ

106 21/04/19(月)00:14:06 No.794205330

>心壊されてる友人多くない? 類は友を呼ぶんだ 「」はたまたま壊れずにすんだか もう壊れてるけど気づいてないだけなんだ

107 21/04/19(月)00:14:13 No.794205371

先ず採用されたとして職歴が履歴書通りか調査しなさそうな程度の職場に 職歴詐称の履歴書で応募して採用してもらいホントの職歴をつくれ

108 21/04/19(月)00:14:24 No.794205430

高校卒業後25までフリーターで生きてきて死ぬな…このままでは…!ってなったから 元々子供の頃から好きだった業種の専門学校行って先月内定もらったところ

109 21/04/19(月)00:14:57 No.794205608

エスポワール号に乗れば一発よ

110 21/04/19(月)00:16:10 No.794205944

40手前だけど福利厚生無しのバイトと大差ない給料で今働いてるよ 世話になった親戚にも親にもまだ恩返しできてない 悲しい

111 21/04/19(月)00:16:16 No.794205966

同級生の話とか入ってくる? 仕事し始めてからは転勤ばっかりだから地元情報わからん みんなそんなに実家から通勤してるのかな…

112 21/04/19(月)00:16:19 No.794205983

>高校卒業後25までフリーターで生きてきて死ぬな…このままでは…!ってなったから >元々子供の頃から好きだった業種の専門学校行って先月内定もらったところ えらい

113 21/04/19(月)00:16:33 No.794206050

>先ず採用されたとして職歴が履歴書通りか調査しなさそうな程度の職場に >職歴詐称の履歴書で応募して採用してもらいホントの職歴をつくれ 30越えてそういうルート通る時間的余裕はあるのかな…

114 21/04/19(月)00:16:48 No.794206121

とりあえずハロワで職業訓練すれば月10万貰えて就職の斡旋までして貰えるからそこに行け 不安でワンクッション挟みたいなら就労支援に行くために役所に相談しろ

115 21/04/19(月)00:17:09 No.794206230

ヤングケアラーは実態聞くと想像を絶する状況で絶句してしまう 祖母の介護を高校生からやって結局中退して30くらいでやっと解放されたと思ったら親世代の介護が始まって40代で親が死ぬまでまともな職歴なしとかお辛い

116 21/04/19(月)00:17:33 No.794206322

>40手前だけど福利厚生無しのバイトと大差ない給料で今働いてるよ >世話になった親戚にも親にもまだ恩返しできてない >悲しい 身内に受けた恩が全然返せないのがつらいよな… 俺のためにいくらかけたんだって気持ちが

117 21/04/19(月)00:17:37 No.794206346

>同級生の話とか入ってくる? 全然 歌手と漫画家になった奴は居るけどくやしいから調べてないし

118 21/04/19(月)00:17:40 No.794206369

「」は何のお仕事を?

119 21/04/19(月)00:17:46 No.794206404

高校の偏差値70あったから付き合いあったやつは みんなハイパーエリートになってるのは知ってる 結婚式に呼ばれて知った

120 21/04/19(月)00:18:18 No.794206568

>結婚式に呼ばれて知った まずここからして俺とは違うんだよね

121 21/04/19(月)00:18:23 No.794206587

>同級生の話とか入ってくる? 電話帳の連絡先9割以上は死んでるんじゃねえかって位音信不通というか縁がないなぁ 地元には居るから会おうと思えば会えそうだけど数人と数年間隔で連絡取り合う位では何にも分からない

122 21/04/19(月)00:18:27 No.794206610

>「」は何のお仕事を? imgを少々…

123 21/04/19(月)00:18:30 No.794206630

世間知らずのまま運よく正社員になれて初めて豆腐メンタルと学習能力の無さに気づいた マトモにやっていける気は全くしないしやめたいと思うがもう一度就職できる気がしないから超後ろ向きに続けてる

124 21/04/19(月)00:18:49 No.794206728

D5までいったから働き始めたの29からだぜー!

125 21/04/19(月)00:18:52 No.794206749

ニート引きこもりでカーチャンの飯を 家族みんなで食べてたあのころが一番楽しかった 今は大抵のものは食えるようになったけど 1人でご飯食べるの寂しい

126 21/04/19(月)00:19:13 No.794206867

>マトモにやっていける気は全くしないしやめたいと思うがもう一度就職できる気がしないから超後ろ向きに続けてる 冷静な判断力があっていいことだ 俺もしがみついときゃよかったかなあと思うことがあるからがんばって

127 21/04/19(月)00:19:16 No.794206885

>同級生の話とか入ってくる? ずっと地元で暮らしてると立派な建物で開業してるのが目に入る

128 21/04/19(月)00:19:23 No.794206918

俺も大学中退してこのパターンだったけど 趣味でゲーム作ってたから今の仕事にありつけた

129 21/04/19(月)00:19:32 No.794206971

>ニート引きこもりでカーチャンの飯を >家族みんなで食べてたあのころが一番楽しかった >今は大抵のものは食えるようになったけど >1人でご飯食べるの寂しい 作ればいいじゃない 新しい家族をさ!

130 21/04/19(月)00:19:46 No.794207033

教授にめっちゃ勧められて自分で取った内定蹴ってまで入った会社をメンタルやられて退職してから無職4ヶ月目だよ やっぱ職場は自分で選ばないと駄目だね…仕事見つからんけど…

131 21/04/19(月)00:20:04 No.794207125

まずどう動いていいかわからないんだよね

132 21/04/19(月)00:20:12 No.794207172

20代の社会に出たての時期なんて本当社会勉強の日々だよね 雑に扱われていいように使われて 30代くらいからやっと社会がどう回ってるのか理解できてくる

133 21/04/19(月)00:20:35 No.794207272

>まずどう動いていいかわからないんだよね 健常者ならハロワの受付で相談 そうじゃないなら役所に相談

134 21/04/19(月)00:21:22 No.794207488

>作ればいいじゃない >新しい家族をさ! オキニのデリ嬢としか女の子と話したことないから… 打算的な婚活女性とか怖い…優しい温もりだけ欲しい…

135 21/04/19(月)00:21:25 No.794207504

自営で食えてるけど偶然拾ったラッキーで生活成り立っているだけだ こんな奇跡普通は起きない やったから思うけど人生立て直すには自営は選択肢外したほうがいい

136 21/04/19(月)00:21:32 No.794207536

俺に合う仕事は無いのか? そんなものは無いのかもしれない...

137 21/04/19(月)00:21:55 No.794207631

食うために仕事してるだけだからな

138 21/04/19(月)00:22:10 No.794207698

ハロワ行くとなかなかのお説教を食らうと聞いて怯えて行けてない…

139 21/04/19(月)00:22:10 No.794207704

自分に何ができるのか考えたら何もできねぇ

140 21/04/19(月)00:22:39 No.794207850

自分に務まる仕事を見つけて続けるだけで十分だよ

141 21/04/19(月)00:22:50 No.794207888

昔ならともかく今は30代ならどうとでもなるぞ

142 21/04/19(月)00:22:56 No.794207915

>ハロワ行くとなかなかのお説教を食らうと聞いて怯えて行けてない… 受け答えはしっかりしてますねとかそう言う次元で褒められるぞ!

143 21/04/19(月)00:22:58 No.794207932

>ハロワ行くとなかなかのお説教を食らうと聞いて怯えて行けてない… 全然そんなことないから気軽に行きなされ

144 21/04/19(月)00:23:15 No.794208032

僕は高校を中退して同世代より1年遅れて大学に入り更に1年留年した末に24になってようやく就活をしています そんな僕でも内定を頂けますか?

145 21/04/19(月)00:23:33 No.794208102

>僕は高校を中退して同世代より1年遅れて大学に入り更に1年留年した末に24になってようやく就活をしています >そんな僕でも内定を頂けますか? 若いな…

146 21/04/19(月)00:23:38 No.794208132

どっか山奥の古民家民宿で働きたい…

147 21/04/19(月)00:23:43 No.794208156

>>まずどう動いていいかわからないんだよね >健常者ならハロワの受付で相談 >そうじゃないなら役所に相談 この国の社会福祉って申請制だからそこに行くまでどうしていいか分からんって人が多いんだけど 一度たどり着いちゃえばめちゃくちゃ手厚いからぜひ利用して欲しいなぁ

148 21/04/19(月)00:23:56 No.794208216

>>ハロワ行くとなかなかのお説教を食らうと聞いて怯えて行けてない… >受け答えはしっかりしてますねとかそう言う次元で褒められるぞ! 言われた書類そろえるだけで凄い褒められるって「」が言ってた

149 21/04/19(月)00:24:03 No.794208256

>僕は高校を中退して同世代より1年遅れて大学に入り更に1年留年した末に24になってようやく就活をしています >そんな僕でも内定を頂けますか? 嫌味かってくらい余裕じゃねえかな

150 21/04/19(月)00:24:07 No.794208270

>30越えてそういうルート通る時間的余裕はあるのかな… この国は老人だらけになるの確定なんだから30なんて余裕すぎる

151 21/04/19(月)00:24:08 No.794208278

24なんていくらでもまだ道はある…

152 21/04/19(月)00:24:12 No.794208293

>僕は高校を中退して同世代より1年遅れて大学に入り更に1年留年した末に24になってようやく就活をしています >そんな僕でも内定を頂けますか? 大学卒業しそうなんだろ? 俺なんて結局大学辞めたけど普通に働いてるぞ

153 21/04/19(月)00:24:15 No.794208316

初めての仕事が床下潜るやつなんだけど クソ狭い暗くて埃っぽいし虫が出るわ地面ぐちゃぐちゃだわ長いと6時間近く匍匐前進みたいなことしなきゃだわで続けてく自信が無い

154 21/04/19(月)00:24:21 No.794208348

>僕は高校を中退して同世代より1年遅れて大学に入り更に1年留年した末に24になってようやく就活をしています >そんな僕でも内定を頂けますか? 自慢かクソ!

155 21/04/19(月)00:24:21 No.794208352

>身内に受けた恩が全然返せないのがつらいよな… >俺のためにいくらかけたんだって気持ちが すごく申し訳ない気分になるが毎月税金&生活費出した後は 財布の中身見て数百円の物買うのも思い悩むしどうしようもない 自己責任といえばそれまでなんだけどね

156 21/04/19(月)00:24:39 No.794208425

職業訓練受けたけどその後の就活が嫌すぎて何もしてない

157 21/04/19(月)00:24:45 No.794208443

>初めての仕事が床下潜るやつなんだけど むしろ良く受けたなその会社

158 21/04/19(月)00:25:03 No.794208534

>どっか山奥の古民家民宿で働きたい… 山奥に住んでるけど増えたと感じる 田舎体験とか行って泊まりに来る人居る あと関係ないがコロナ以降空き家がいっきに無くなったな

159 21/04/19(月)00:25:06 No.794208549

働いてるけど定年までやっていける気がしません

160 21/04/19(月)00:25:12 No.794208592

下手したら40代でも若い扱い受ける

161 21/04/19(月)00:25:20 No.794208629

ニートやってたけど日記書き始めたら書くことねえな…ってなって書く事増やすために働き出したしとにかくなんか今までにない事やって見るのが大切かもしれん

162 21/04/19(月)00:25:34 No.794208701

>どっか山奥の古民家民宿で働きたい… 一度そういう人に会ったことがある 反社関係の人間が経営してる飲食店で働いてて店長任されたけどうまく店を回せなかったから畳んで親戚のツテで山奥の旅館で働かせてもらってると言ってた

163 21/04/19(月)00:25:37 No.794208718

>働いてるけど定年までやっていける気がしません 定年なんてないよ

164 21/04/19(月)00:25:43 No.794208743

何の励ましにもならんけど床下潜ってくれるタイプのお仕事にはお世話になってるんで尊敬してるぞ

165 21/04/19(月)00:25:50 No.794208780

>あと関係ないがコロナ以降空き家がいっきに無くなったな 地方移住マジですすんでんの?

166 21/04/19(月)00:26:03 No.794208848

いつだって今が一番若いんだよ!って誰かが言ってた

167 21/04/19(月)00:26:12 No.794208891

独立して1人でやってるとスケジューリングやら金やら税やらやること多いし休み多いと不安になるしで会社勤めに戻りたくなってきた

168 21/04/19(月)00:26:18 No.794208920

>あと関係ないがコロナ以降空き家がいっきに無くなったな へー売れ線なのか今

169 21/04/19(月)00:26:38 No.794209007

床下潜る仕事って何? シロアリ駆除業者?

170 21/04/19(月)00:26:42 No.794209020

金は貯まるけど仕事以外で外出しないし使わないし何で働いてるんだろ俺...

171 21/04/19(月)00:26:54 No.794209087

以前は地方の住み込みで働く旅館の仕事は年中募集してたけど コロナったからなあ

172 21/04/19(月)00:26:55 No.794209092

地方は職がなあ ピンキリなんだろうけど

173 21/04/19(月)00:27:06 No.794209137

結局我慢できるか人生そんなもんだと割り切れるかどうかだからな 俺はこんな人生じゃないもっとすごいはずなんだと仕事8回辞めた知り合いは口だけは偉そうなニートになった

174 21/04/19(月)00:27:10 No.794209147

テレワーク進んだからスキーブームでアホみたいに建てまくって余ったリゾートマンションを安値で買った「」がいたのは知ってる

175 21/04/19(月)00:27:15 No.794209174

>地方移住マジですすんでんの? 驚いたことに割と進んでいる ただ改善したらまた戻りそうな気も

176 21/04/19(月)00:27:18 No.794209187

>へー売れ線なのか今 テレワークできるなら通勤問題は解消されたようなものだしな 後は日常的な買い物の問題ぐらいだろうけどそれも今はアマゾンとかあるし

177 21/04/19(月)00:27:18 No.794209193

>>あと関係ないがコロナ以降空き家がいっきに無くなったな >地方移住マジですすんでんの? 別荘地の話だからちょっと違うけど コロナが騒がれ始めた頃から軽井沢に別荘不動産は滅茶苦茶問い合わせ殺到してる

178 21/04/19(月)00:27:27 No.794209233

山奥って言っても神奈川千葉埼玉とかなんでしょ? 高知の山奥住んでるけど人増えてないよ

179 21/04/19(月)00:27:45 No.794209322

>独立して1人でやってるとスケジューリングやら金やら税やらやること多いし休み多いと不安になるしで会社勤めに戻りたくなってきた 簡単に首きられない雇われは楽だからな… いい会社という前提だが

180 21/04/19(月)00:28:00 No.794209383

ここのところ千葉埼玉あたりの不動さんが売れたときいた

181 21/04/19(月)00:28:05 No.794209400

>山奥って言っても神奈川千葉埼玉とかなんでしょ? >高知の山奥住んでるけど人増えてないよ ガチの田舎はちょっと…

182 21/04/19(月)00:28:17 No.794209462

高い給料を求めなければ適当な仕事で趣味の時間とか確保して楽しく生きればいい 高い給料求めると残業残業で仕事の幅も量も広くて自分の時間なんて無いよ

183 21/04/19(月)00:28:21 No.794209479

高望みしないから一日十時間勤務くらいの会社に雇われたい

184 21/04/19(月)00:28:23 No.794209495

>ただ改善したらまた戻りそうな気も 長続きする現象かは分からないよね…

185 21/04/19(月)00:28:44 No.794209594

>高知の山奥住んでるけど人増えてないよ イケダハヤトが煽っても高知に人は増えないか

186 21/04/19(月)00:28:50 No.794209614

高知の山奥はなんか変な人が移住してなかったっけ

187 21/04/19(月)00:29:03 No.794209680

>床下潜る仕事って何? >シロアリ駆除業者? そうそれ 職歴真っ白の30近くでどこも受からなくて片っ端から出してたから最初に受かったから入ったんよ

188 21/04/19(月)00:29:13 No.794209730

本州から海渡らないといけないところはちょっとハードル高い

189 21/04/19(月)00:29:16 No.794209737

>ここのところ千葉埼玉あたりの不動さんが売れたときいた 東京に出られる距離で価格が安いとなるとまあそこらだよね

190 21/04/19(月)00:29:36 No.794209838

>高望みしないから一日十時間勤務くらいの会社に雇われたい やる気に満ちてるな

191 21/04/19(月)00:29:58 No.794209943

シロアリ駆除とか壁面塗替えとか詐欺に近いところおおいから でも介護よりマシ

192 21/04/19(月)00:30:04 No.794209975

9時間勤務でもぐえーってなるよ…

193 21/04/19(月)00:30:06 No.794209985

>>初めての仕事が床下潜るやつなんだけど >むしろ良く受けたなその会社 そう言う仕事って底辺じゃなくて 特殊な訓練と適性が必要な特殊職だよね…

194 21/04/19(月)00:30:10 No.794210012

>高い給料を求めなければ適当な仕事で趣味の時間とか確保して楽しく生きればいい >高い給料求めると残業残業で仕事の幅も量も広くて自分の時間なんて無いよ でも結局簿給だと時間があってもやれる事が少ねえからな まあもうその辺は日本が大分狂ってるんだけど

195 21/04/19(月)00:30:22 No.794210076

大学中退で31まで働いたこと無かったけど 設備管理の正社員受かった今で2年目 資格無しでよく取ったなとは思う

196 21/04/19(月)00:30:23 No.794210081

30くらいまで無職とバイトでふらふらしてなんとなくハロワいって黒くも白くもないぐだぐだな会社に就職できて会社なくなるだのなんだのでごちゃごちゃあったけど下の上くらいの感じのお給料でなんとなく生活できてるよ

197 21/04/19(月)00:30:43 No.794210177

まあ不良人材が入れる会社となると 長い仕事時間と安い給料なんだが

198 21/04/19(月)00:30:52 No.794210223

とりあえずアドバイスすると エージェントとかが「SEとか興味ありません?」って提案してきても秒で断れ マジで三年くらい時間損したから

199 21/04/19(月)00:31:20 No.794210351

30で無職になりそうで憂鬱になってたけどなんか元気出てきた

200 21/04/19(月)00:31:27 No.794210385

ヒとかで臭いインフルエンサーがプログラマーになろうとか言ってるの仲介手数料が貰えるから?

201 21/04/19(月)00:31:46 No.794210488

>9時間勤務でもぐえーってなるよ… 週5の9時間勤務って働きすぎだよな…

202 21/04/19(月)00:31:51 No.794210515

>30で無職になりそうで憂鬱になってたけどなんか元気出てきた この手のスレ見て安心してると俺みたいになるよ

203 21/04/19(月)00:31:52 No.794210519

倉庫来なよ万年人手不足だよ 今はコンプライアンスうるさいから ブラックじゃないんだよ 残業出来ないから給料安いけど

204 21/04/19(月)00:31:55 No.794210530

>30で無職になりそうで憂鬱になってたけどなんか元気出てきた それなりになってる「」は行動派だから勘違いするなよ!

205 21/04/19(月)00:31:56 No.794210534

>設備管理の正社員受かった今で2年目 >資格無しでよく取ったなとは思う 資格とかその辺は取ってから持たせるって考えだったんだろう

206 21/04/19(月)00:31:56 No.794210536

>>ただ改善したらまた戻りそうな気も >長続きする現象かは分からないよね… ずっと持ち家に住んでるから気軽に引越し ましてや県を跨いで移住する人たちのフットワークが別世界に見えちゃうわ そんだけ金持ってるんだろうけど

207 21/04/19(月)00:32:00 No.794210553

30後半までずっと正社員経験なしのバイト派遣だったけどコロナ流行る少し前に職業訓練校出て正社員採用されて今に至るよ もう少し遅かったら詰んでたと思う

208 21/04/19(月)00:32:01 No.794210558

エージェントが進める企業とアウトソーシングと人材派遣はクソオブクソ

209 21/04/19(月)00:32:08 No.794210597

つらい…やめてえ…でもこんな自分だと先ねえよなあ… と思いながら勤続4年目に入った いつまで新人気分でいるのかとか言われそうで怖い

210 21/04/19(月)00:32:44 No.794210750

猫が荷物持ってきてくれた時に中みチラっと見たら尼箱の山が

211 21/04/19(月)00:32:52 No.794210783

>シロアリ駆除とか壁面塗替えとか詐欺に近いところおおいから ちょっと昔シロアリの詐欺流行ったよね やっぱそういうのの影響で業界全体人手不足なのとコロナで自分の家のメンテしたい人が増えてて雇ってくれたみたい

212 21/04/19(月)00:32:56 No.794210803

YouTuberになりゃいい 死ぬわ俺

213 21/04/19(月)00:33:04 No.794210838

>ヒとかで臭いインフルエンサーがプログラマーになろうとか言ってるの仲介手数料が貰えるから? はい ITなんて常に奴隷を求めてるので IT土方だなんて言われるけど正直土方の方がマシだと思う

214 21/04/19(月)00:33:19 No.794210904

なんで俺雇ったんですかって聞いたら免許持ってたからって言われたから免許ありゃ多分なんとかなるよ

215 21/04/19(月)00:33:32 No.794210959

うちもシロアリ出て駆除してもらったけど色んな害獣駆除もやってる手慣れた感じの50近いおっちゃんが頑張ってやってくれたな 汗まみれになってて大変そうだったが本当にありがたかった

216 21/04/19(月)00:33:54 No.794211057

SEはいいぞ 勉強すれば金はもらえる 金もらいながら勉強するようなもの 最初薄給だけどなんとかしようと思えばなんとかなる 続きさえすればなんとなる…

217 21/04/19(月)00:34:00 No.794211091

>大学中退で31まで働いたこと無かったけど >設備管理の正社員受かった今で2年目 >資格無しでよく取ったなとは思う どんな仕事なんです?

218 21/04/19(月)00:34:06 No.794211117

>なんで俺雇ったんですかって聞いたら免許持ってたからって言われたから免許ありゃ多分なんとかなるよ リフト玉掛け持っててNC経験者だったらまあ選ばなければまず食いっぱぐれんね

219 21/04/19(月)00:34:13 No.794211154

SES気になってたけどダメなの? 何もしないよりいいかと思って探してるんだけど

220 21/04/19(月)00:35:00 No.794211382

>SES気になってたけどダメなの? >何もしないよりいいかと思って探してるんだけど もちろん無職よりはマシだし当たり外れあるけど無職からいきなりSEやったら死ぬだろうな

221 21/04/19(月)00:35:02 No.794211388

ITはもう一生飼い殺しにされるようなとこから キャリアアップ望めるようなとこまで全部人手不足だから運としか言えねぇ

222 21/04/19(月)00:35:03 No.794211400

インターンの時に挨拶出来て掃除ちゃんとするから取ったって言われたよ 親にそう教育されてて良かった

223 21/04/19(月)00:35:15 No.794211460

>30で無職になりそうで憂鬱になってたけどなんか元気出てきた 俺も動くきっかけになったのはこんな感じの話してるスレだった 今でも3歩進んで3歩下がるみたいな感じだけど

224 21/04/19(月)00:35:15 No.794211468

>SES気になってたけどダメなの? >何もしないよりいいかと思って探してるんだけど 全然だめじゃないけど開発の方は適正が結構求められる インフラの方は選ばないと24/365の3交代勤務とかある

225 21/04/19(月)00:35:20 No.794211495

IT土方とか言われてるけど エアコン効いたオフィスでカタカタPC打つんでしょ なんかクールでカッコいいじゃない

226 21/04/19(月)00:36:22 No.794211786

シロアリは60後半のおじいちゃんが未だに床下潜って調査とかやってて腰やらないのか心配になる 逆に言えばそこまで続けられるってことなんだろうけど

227 21/04/19(月)00:36:30 No.794211831

家族で一番飯食う奴が無職引きこもりでつらい気持ちある 表面上は仲良くしてるけど見かける度に心が荒む

228 21/04/19(月)00:36:30 No.794211836

本当に底辺の会社で毎日午前様してたのが友人の紹介で一部上場行けて給料倍近くになったしまあやっぱり世の中コネだなってなった

229 21/04/19(月)00:36:37 No.794211862

高校中退してから20代はフリーター生活で30超えてからこのままじゃやばいぜって動き始めて なんとかなったから人生やる気があればなんとかなるよ

230 21/04/19(月)00:36:39 No.794211878

こういうスレ見てるだけヤバイって危機意識あるからいいんじゃねえかな 気休めかもしれんけど

231 21/04/19(月)00:36:40 No.794211880

>IT土方とか言われてるけど >エアコン効いたオフィスでカタカタPC打つんでしょ >なんかクールでカッコいいじゃない エアコンの電源が入ってはいるけど快適じゃない 週5で風呂に入れると思うな そんか職場と聞いた

232 21/04/19(月)00:36:42 No.794211890

とりあえず働いてみたらその企業とか業界の何がダメなのかわかるから次の指標を作りやすくなるぞ

233 21/04/19(月)00:36:43 No.794211898

>IT土方とか言われてるけど >エアコン効いたオフィスでカタカタPC打つんでしょ >なんかクールでカッコいいじゃない 山の中のコンテナ小屋でパソコンカタカタしたりオフィスの床引っ剥がして這いずり回ったり 天井の裏覗いたりするよ…

234 21/04/19(月)00:36:48 No.794211924

>>30で無職になりそうで憂鬱になってたけどなんか元気出てきた >俺も動くきっかけになったのはこんな感じの話してるスレだった >今でも3歩進んで3歩下がるみたいな感じだけど 進むも下がるも無いよりはいいかと

235 21/04/19(月)00:37:29 No.794212143

何もしないよりは何か残る 間に合うかは個人の素質か運か年齢にもよる

236 21/04/19(月)00:37:53 No.794212262

>山の中のコンテナ小屋でパソコンカタカタしたりオフィスの床引っ剥がして這いずり回ったり >天井の裏覗いたりするよ… そんな死霊のはらわたとDead Space混ぜたような職場あるんか…

237 21/04/19(月)00:37:59 No.794212297

>シロアリは60後半のおじいちゃんが未だに床下潜って調査とかやってて腰やらないのか心配になる >逆に言えばそこまで続けられるってことなんだろうけど うちは風呂リフォームした時にそれくらいの歳の職人さんが在来風呂の瓦礫ガンガン運んでて冷や冷やしたけど あの人ら身体の構造が俺と違い過ぎる

238 21/04/19(月)00:38:03 No.794212316

勤めて半年になる前に転職しまくる性質のせいで働いてた期間2年分くらいしかない どうやって勤め続けるかコツ教えてほしい

239 21/04/19(月)00:38:03 No.794212320

エージェントは素直に大手を選ぼうね 当たり前だけど企業として大きい方が選択肢増えるから 某ベンチャーエージェンサービスに登録したらあの手この手でIT方面に軟着陸させようとしてきてダメだこりゃってなった 別の大手に登録して営業の面接セッティングしてもらってなんやかんや今はそれなりに人間の暮らしをしてる

240 21/04/19(月)00:38:08 No.794212343

正直職歴あっても転々としてるやつのが警戒されるよ

241 21/04/19(月)00:38:17 No.794212380

どうにもならないことはないと思うけど早ければ一日でも早い方がいいからな!

242 21/04/19(月)00:38:21 No.794212400

週3日のバイトでもやるだけでだいぶ心に余裕持てるよ

243 21/04/19(月)00:38:25 No.794212420

>こういうスレ見てるだけヤバイって危機意識あるからいいんじゃねえかな 昔は見るたびにNGぶっこんでたから見られるだけ成長したぞ俺

244 21/04/19(月)00:38:27 No.794212429

フリーターから今やっと抜け出そうと頑張ってるけど接客より辛いことしばらくは無いだろうと勝手に楽観視してる

245 21/04/19(月)00:38:28 No.794212434

車さえ運転できれば仕事はあるよ

246 21/04/19(月)00:38:35 No.794212471

Webのプログラマーならそんな劣悪な環境今時多くはないと思うが

247 21/04/19(月)00:38:41 No.794212491

>うちは風呂リフォームした時にそれくらいの歳の職人さんが在来風呂の瓦礫ガンガン運んでて冷や冷やしたけど >あの人ら身体の構造が俺と違い過ぎる 凄い人しか生き残って無いだけでは…?

248 21/04/19(月)00:39:04 No.794212595

>勤めて半年になる前に転職しまくる性質のせいで働いてた期間2年分くらいしかない >どうやって勤め続けるかコツ教えてほしい コツもなにもただ単に嫌な事から逃げるの辞めたら?としか

249 21/04/19(月)00:39:19 No.794212671

IT系は知識無しで飛び込むのはハードル高そう

250 21/04/19(月)00:39:20 No.794212675

企業で変わるとは思うけど正社員応募して今までフリーターでバイトしてましたって職歴にならんよね?

251 21/04/19(月)00:39:58 No.794212853

>>どうやって勤め続けるかコツ教えてほしい >コツもなにもただ単に嫌な事から逃げるの辞めたら?としか ありがとう ぐうの音も出ないわ

252 21/04/19(月)00:40:09 No.794212892

職務経歴書の提出求められてもどうにもならないんだけどどうすりゃいいのよ

253 21/04/19(月)00:40:14 No.794212916

>企業で変わるとは思うけど正社員応募して今までフリーターでバイトしてましたって職歴にならんよね? 転々としてなければバイトも職歴なるよ というか空白期間聞かれるよりバイトしてましたって説明した方が格好はつく

254 21/04/19(月)00:40:22 No.794212946

俺を採用した人事に理由聞いてみたら「君のスーツに猫の毛がついてたから。僕も猫飼ってるの」だったから世の中どうなるかわからないもんだと思った

255 21/04/19(月)00:40:24 No.794212956

心が楽になるお薬と睡眠薬飲んで似たような「」と駄弁ってた去年より前に進んでいるはず

256 21/04/19(月)00:40:26 No.794212960

>企業で変わるとは思うけど正社員応募して今までフリーターでバイトしてましたって職歴にならんよね? なにも書かないよりずっといいんじゃないか

257 21/04/19(月)00:40:30 No.794212983

>IT系は知識無しで飛び込むのはハードル高そう キーボードとか打てます!

258 21/04/19(月)00:40:59 No.794213102

>働いてるけど定年までやっていける気がしません ちょっと前まで60で定年で第二の人生とか言ってたのにね 今100歳まで働く時代だよ こわいね

259 21/04/19(月)00:41:11 No.794213153

>IT系は知識無しで飛び込むのはハードル高そう 基本情報の午前だけ受かりました!

260 21/04/19(月)00:41:11 No.794213154

変な話だけど無職だった時より働いてる今のほうが夜寝れるんだよな…

261 21/04/19(月)00:41:11 No.794213155

佐川かクロネコで経験を積むのも面白いよ 収入は低いけど実際の物流を体感するってのは 人の物欲や経済の流れを体感できる

262 21/04/19(月)00:41:21 No.794213205

>>>どうやって勤め続けるかコツ教えてほしい >>コツもなにもただ単に嫌な事から逃げるの辞めたら?としか >ありがとう ぐうの音も出ないわ 若いうちは転職しまくってもギリギリなんとかなるかもしれんけど転職すればする程グレード落ちるからな

263 21/04/19(月)00:41:34 No.794213261

腰と心は治らないから注意して!

264 21/04/19(月)00:41:48 No.794213318

>変な話だけど無職だった時より働いてる今のほうが夜寝れるんだよな… ニートだとどうしても夜型になっちやうからなあ

265 21/04/19(月)00:41:50 No.794213327

労働最高とは言えないけど働いてる方が心身ともに健康的になれる

266 21/04/19(月)00:41:51 No.794213332

3年だけ耐えてみようの気持ちでやってる

267 21/04/19(月)00:42:00 No.794213363

>変な話だけど無職だった時より働いてる今のほうが夜寝れるんだよな… 無職の時は夜不安になるからな…

268 21/04/19(月)00:42:19 No.794213457

俺も頑張るから「」も頑張れよ

269 21/04/19(月)00:42:26 No.794213489

図太い無職だけが引きこもりをやれる

270 21/04/19(月)00:42:37 No.794213540

頑張るしかないよ

271 21/04/19(月)00:42:55 No.794213626

>図太い無職だけが引きこもりをやれる コロナでエア引きこもりだらけなの発覚した感

272 21/04/19(月)00:42:55 No.794213627

人間の体はタンスの中の洋服と同じで適度に使わないとかえって悪くなるからな…

273 21/04/19(月)00:42:56 No.794213634

>図太い無職だけが引きこもりをやれる イヤな才能だな…

274 21/04/19(月)00:43:13 No.794213708

また来世!

275 21/04/19(月)00:43:33 No.794213801

引きこもりだけど自由に外出できる生活がしたい

276 21/04/19(月)00:44:26 No.794214018

>引きこもりだけど自由に外出できる生活がしたい 大丈夫できるよ

277 21/04/19(月)00:44:48 No.794214102

グレまくって万引きとかやって高校中退して そっから働いてない30代の知り合いがいるけど今も働いてない 格闘家を目指すって言ってたが特に何もしていない

↑Top