21/04/18(日)22:28:08 人気作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/18(日)22:28:08 No.794169016
人気作家とのコラボ回ゲストキャラはこのくらいの強さでいい
1 21/04/18(日)22:29:11 No.794169471
加 莫
2 21/04/18(日)22:29:39 No.794169676
強すぎ
3 21/04/18(日)22:30:14 No.794169873
強すぎる…
4 21/04/18(日)22:30:48 No.794170138
声の演技上手いなこの小説家…
5 21/04/18(日)22:30:49 No.794170141
これはちょっと別格でしょ
6 21/04/18(日)22:30:51 No.794170157
鬼太郎世界に京極堂(概念能力者)連れてきました!!
7 21/04/18(日)22:31:28 No.794170363
>鬼太郎世界に京極堂(概念能力者)連れてきました!! >加 >莫
8 21/04/18(日)22:31:54 No.794170571
こいつ演出もキレッキレなのがずるいよ…
9 21/04/18(日)22:32:38 No.794170844
四期鬼太郎はスレ画みたいな異色回も正統派しんみりエピソードも幅広いよね
10 21/04/18(日)22:33:12 No.794171096
特殊能力を用いず言葉だけで怪異を無力化していく妖怪の天敵
11 21/04/18(日)22:33:23 No.794171138
見た目もいい感じに芥川っぽい不健康イケメンでかっこいいしずるすぎる…
12 21/04/18(日)22:33:59 No.794171342
記念ムックで明かされてたこいつの回の実現経緯がひどすぎて笑う
13 21/04/18(日)22:34:15 No.794171465
四期鬼太郎ってもうアマプラで見れないのかな
14 21/04/18(日)22:34:46 No.794171649
次回予告まで侵食してるのいいよね…
15 21/04/18(日)22:35:44 No.794171979
>特殊能力を用いず言葉だけで怪異を無力化していく妖怪の天敵 「私の言葉が真実になるのではない 私は真実を述べているだけなのだ」とか言ってるのがオサレかっこいい
16 21/04/18(日)22:35:49 No.794172012
ちょっと強すぎる…
17 21/04/18(日)22:36:25 No.794172253
強さの方向性が一人だけ能力者マンガみてーなんだよこの古本屋!!
18 21/04/18(日)22:37:21 No.794172605
やたらと声がかっこよくてまずビビる
19 21/04/18(日)22:38:11 No.794172922
>記念ムックで明かされてたこいつの回の実現経緯がひどすぎて笑う 指貫グローブがスタッフの家族を人質に取って脅迫して俺を鬼太郎に出せ!!したとか…?
20 21/04/18(日)22:38:11 No.794172926
一刻堂!一刻堂です! 京極堂ではなく!
21 21/04/18(日)22:38:15 No.794172962
最初から校庭にはこの不自然な土塀があったかもしれない…
22 21/04/18(日)22:39:17 No.794173392
>こいつ演出もキレッキレなのがずるいよ… まず冒頭の鈴の音と共に映っていく坂の上の家とぬらりひょん登場がめっちゃかっこいいからな…
23 21/04/18(日)22:39:51 No.794173621
鬼太郎というかあらゆるオカルト系存在にとっての天敵では…?
24 21/04/18(日)22:39:57 No.794173656
人気作家とのコラボって普通は人気作家のキャラが登場したり人気作家が脚本書いてくれるってだけのやつですよね 人気作家が出てくるパターンは他に知らない…
25 21/04/18(日)22:40:47 No.794173927
ゆるゲゲのラスボス
26 21/04/18(日)22:40:55 No.794173977
(真言詠唱の収録で異様に滑らかに真言唱え始めてキャストとスタッフに引かれる京極夏彦)
27 21/04/18(日)22:41:06 No.794174041
>声の演技上手いなこの小説家… きれいな声だけどさすがに本職ではないなとスタッフ思っていたら 朗々とよどみなく真言を唱え始める小説家
28 21/04/18(日)22:41:11 No.794174082
ネタなくなってきたから指ぬきに投げようって話じゃなかったっけ?
29 21/04/18(日)22:41:25 No.794174181
僕はゲゲゲの鬼太郎だ!と言わせたいがための回
30 21/04/18(日)22:41:49 No.794174323
指貫グローブだから許される所業
31 21/04/18(日)22:42:01 No.794174398
>鬼太郎というかあらゆるオカルト系存在にとっての天敵では…? 言葉で現実世界的な解釈を突きつけて存在を現象に解体するのは怖すぎる…
32 21/04/18(日)22:42:22 No.794174513
巷説百物語の黒幕の声をやっていた人だし指抜けグローブ
33 21/04/18(日)22:42:24 No.794174519
夏彦もこの頃まだ30とちょっとなんだよな
34 21/04/18(日)22:42:25 No.794174525
巷説百物語でもいい声でラスボスしてたよねこの人
35 21/04/18(日)22:42:37 No.794174602
>ネタなくなってきたから指ぬきに投げようって話じゃなかったっけ? そう それをたまたま通りがかった水木しげるが聞き付けて焚き付けまくった
36 21/04/18(日)22:42:49 No.794174663
名誉水木しげるの奉仕種族来たな……
37 21/04/18(日)22:42:57 No.794174722
>(真言詠唱の収録で異様に滑らかに真言唱え始めてキャストとスタッフに引かれる京極夏彦) ま そ で こ
38 21/04/18(日)22:42:58 No.794174728
人が望んだから妖怪がいるってオチは好き
39 21/04/18(日)22:43:10 No.794174823
のちに小説家が大先生と妖怪バカの身内の大半登場させて 鬼太郎も小説内に地の分で登場させるのいいよね…犬夜叉も殺生丸もとらもいる…
40 21/04/18(日)22:43:17 No.794174864
>(真言詠唱の収録で異様に滑らかに真言唱え始めてキャストとスタッフに引かれる京極夏彦) おなかいたい
41 21/04/18(日)22:43:54 No.794175061
ラストの目玉おやじの言葉が響く…
42 21/04/18(日)22:44:00 No.794175092
>そう >それをたまたま通りがかった水木しげるが聞き付けて焚き付けまくった まさかの原作者様による直オファーとはマジで参るね
43 21/04/18(日)22:44:03 No.794175116
指貫グローブはこの頃は一刻堂みたいでかっこよかったけど最近は妖怪に近づいてきてる気がする
44 21/04/18(日)22:44:14 No.794175184
>のちに小説家が大先生と妖怪バカの身内の大半登場させて >鬼太郎も小説内に地の分で登場させるのいいよね…犬夜叉も殺生丸もとらもいる… 虚実妖怪百物語は夏彦からしげるへのクソ重ラブレターすぎて泣く
45 21/04/18(日)22:45:16 No.794175513
カッコいいし決着のつきかたもいい
46 21/04/18(日)22:45:33 No.794175597
>虚実妖怪百物語は夏彦からしげるへのクソ重ラブレターすぎて泣く 荒俣先生VS加藤保憲もあんたしか書けねぇよ!すぎる
47 21/04/18(日)22:46:57 No.794176140
巷説百物語でもレギュラーだったな指ぬき
48 21/04/18(日)22:47:20 No.794176297
やれー!鬼太郎をやっちまえー!
49 21/04/18(日)22:47:26 No.794176336
解体新書ムックとか他のスタッフインタビューに水木京極対談で明かされてた内幕をまとめると 4期P&スタッフ「最近ネタ切れ気味だし新鮮あじがないな…今大人気でうちのスタッフも愛読してる京極夏彦って鬼太郎大好きらしいし何とか引っ張ってこれないかなー無理かハハハ」 たまたま打ち合わせて来てた水木サン「ナニ?京極サンを連れてきて鬼太郎やらせる?面白い!!!絶対やらせなさい!!!水木サンからも声かけるから!!!」 夏彦「いや私はですね鬼太郎脚本描けるなら描きたいけどそれはちょっと解釈違いというか」 水木サン「やんなさい」 夏彦「はい」
50 21/04/18(日)22:48:24 No.794176712
>やれー!鬼太郎をやっちまえー! さよなら鬼太郎!!ザマミロ鬼太郎!!! あっ…
51 21/04/18(日)22:48:30 No.794176754
水木しげる大全集の監修することになった経緯も酷くて面白い
52 21/04/18(日)22:48:45 No.794176860
>夏彦「いや私はですね鬼太郎脚本描けるなら描きたいけどそれはちょっと解釈違いというか」 >水木サン「やんなさい」 >夏彦「はい」 ひどい
53 21/04/18(日)22:49:02 No.794176974
かわいそうすぎる…
54 21/04/18(日)22:49:32 No.794177143
指ぬきグローブ弱くない!?
55 21/04/18(日)22:49:59 No.794177319
まぁファンだからこそ自分が公式にはなりたくないってのはあるだろうからな…
56 21/04/18(日)22:50:05 No.794177360
京極が「オタクってめんどくさいもんで鬼太郎の脚本自分で書いちゃうのはなんか違うだろ…と思いつつもでも脚本やっちゃった鬼太郎オタクってのもなかなかいないし仲間内でめっちゃ自慢できるよね!!!ってなって受けちゃいました」とか言ってたのも駄目だった
57 21/04/18(日)22:50:07 No.794177375
水木サンはアリャマタ先生の嫁みつけたりとか世話焼きだよな
58 21/04/18(日)22:50:22 No.794177468
ぬらりひょんはタコ!
59 21/04/18(日)22:50:32 No.794177526
>指ぬきグローブ弱くない!? 妖怪漫画の大御所相手だぞ!
60 21/04/18(日)22:50:40 No.794177583
>まぁファンだからこそ自分が公式にはなりたくないってのはあるだろうからな… >水木サン「やんなさい」
61 21/04/18(日)22:50:50 No.794177655
絶望感がすごい
62 21/04/18(日)22:51:00 No.794177709
指貫が弱いんじゃなくて 水木しげるが強いんだよ・・
63 21/04/18(日)22:51:31 No.794177892
水木サンが屁をこいただけでそれを誉めちぎるからな指ぬき
64 21/04/18(日)22:52:39 No.794178323
作者だもんね
65 21/04/18(日)22:52:57 No.794178424
水木さんまで出てきたんでノリノリで受けることにした指抜きグローブが 「私は今までのアニメ鬼太郎シリーズ全部見てるし録画してるしやるからには1期2期3期4期それぞれの脚本家さんのどの作風でも違和感なく溶け込めるエミュレート脚本書いて見せます どの作風にします?」 って感じだったのに4期スタッフと水木しげるが「あんた引っ張って来るのにいつもの鬼太郎やってどうすんだよ!!自分の色を出しまくれ!!!」ってオファーしてスレ画になったってのもひどい
66 21/04/18(日)22:53:59 No.794178805
愉快なおじさんだよね夏彦
67 21/04/18(日)22:54:24 No.794178976
作家デビューより水木しげるの下に入るほうが早かったんじゃなかったか
68 21/04/18(日)22:54:32 No.794179026
まあ新しい風入れたいのにエミュしたら意味ないわな
69 21/04/18(日)22:54:41 No.794179085
ある意味メアリー・スーなのに強さに説得力しかないのがすごい
70 21/04/18(日)22:55:34 No.794179497
四期スタッフも強いな!
71 21/04/18(日)22:55:44 No.794179566
>>虚実妖怪百物語は夏彦からしげるへのクソ重ラブレターすぎて泣く >荒俣先生VS加藤保憲もあんたしか書けねぇよ!すぎる 荒俣宏が西村真琴の幽霊とTALKして覚醒してスーパーロボットみたいに巨大化した学天則(の付喪神)にパイルダーオンして闊歩しつつ軍と戦うとか描いちゃう指抜きグローブはさあ…アリャマタ先生大好きな人…?
72 21/04/18(日)22:56:22 No.794179822
>ある意味メアリー・スーなのに強さに説得力しかないのがすごい 敗因もぬらりひょんが余計な一言を口走って鬼太郎が正気に戻ったからだしな
73 21/04/18(日)22:57:46 No.794180399
>荒俣宏が西村真琴の幽霊とTALKして覚醒してスーパーロボットみたいに巨大化した学天則(の付喪神)にパイルダーオンして闊歩しつつ軍と戦う もうこれだけで面白そうすぎて困る
74 21/04/18(日)22:58:03 No.794180515
こうして30年後も語られるんだから凄い
75 21/04/18(日)22:58:06 No.794180549
>四期スタッフも強いな! キャラデザの姫野美智がスレ画に惚れ込んだせいか1回こっきりの登場なのにBOXの書き下ろしイラストでサブレギュラーみたいなツラして何枚も書かれてて吹く 脚本家や監督も「こんな面白いヤツ1回だけはもったいねえ!!コイツが借りを返すために鬼太郎に助太刀する回もやりたい!!」って絵コンテ作るとこまでいった(ムックに載ってる)とか色々強い
76 21/04/18(日)22:59:32 No.794181100
夏彦は「本当は鬼太郎ファミリーや千葉繁さんのねずみ男のセリフをもっともっと書きたかった」って言ってたけど尺の都合で「一刻堂の方に注力しろや!!!」ってバッサリカットされる無慈悲さ
77 21/04/18(日)22:59:53 No.794181222
小説家へのオファーだし、最初はもちろん脚本頼んだだけだった なんか絵が描けるらしいんでゲストキャラのデザインも頼んだ いつの間にか声まで充てることになった
78 21/04/18(日)22:59:54 No.794181225
>人が望んだから妖怪がいるってオチは好き ラストの下りめっちゃ深い…
79 21/04/18(日)23:00:00 No.794181278
強いもんねその回だけのスレ画
80 21/04/18(日)23:01:27 No.794181830
アニメの魍魎の箱でなんか良い声するなと思ったら作者だったこともある
81 21/04/18(日)23:01:34 No.794181876
指ぬきグローブ先生こっそりアニメの発声練習とかしてそうだよね…
82 21/04/18(日)23:01:40 No.794181915
BGMが太鼓と鈴の音だけになるのがいい su4781140.mp4
83 21/04/18(日)23:01:43 No.794181938
当の夏彦はスレ画を「中禅寺っぽい何か」「腹話術のあの方みたいなダジャレ名前」「鬼太郎に名乗りを超かっこよく言ってもらうための舞台装置」とかさんざんな言いようで吹く 記念対談もコイツについて聞かれて喋ってるの冒頭の2ページくらいであと全部鬼太郎と水木しげるのオタクトークしてるだけじゃねえか!!!
84 21/04/18(日)23:02:56 No.794182343
>なんか絵が描けるらしいんでゲストキャラのデザインも頼んだ たしか百鬼夜行シリーズのファン同人辺りから引っ張ってきたんだっけ?
85 21/04/18(日)23:03:21 No.794182485
>こうして30年後も語られるんだから凄い 待って三十年も前なの……?
86 21/04/18(日)23:03:38 No.794182581
反則過ぎてめっちゃ面白いけどメイン層の子どもにはわからんだろ…と思ってたら ANIMAXで特集した時に当時キッズ層だった20代30代への後年のアンケートで4期のまた見たい回アンケで1位取って「忘れられない」とか「トラウマになった」とかのコメントが紹介されててちょっと驚いたな
87 21/04/18(日)23:03:51 No.794182645
>荒俣宏が西村真琴の幽霊とTALKして覚醒してスーパーロボットみたいに巨大化した学天則(の付喪神)にパイルダーオンして闊歩しつつ軍と戦うとか描いちゃう指抜きグローブはさあ…アリャマタ先生大好きな人…? ものすごく個人的な感想なんだが民俗学やりたすぎて 文化史専攻して柳田先生のひ孫弟子になったから 柳田先生の幽霊にこの場にいるものはみんなあなたの影響を受けたものですってやるシーンは読むたびにボロ泣きしてしまう
88 21/04/18(日)23:04:05 No.794182717
敵味方全滅させるような能力の奴を連れてくるやつがあるか!
89 21/04/18(日)23:05:28 No.794183191
>BGMが太鼓と鈴の音だけになるのがいい >su4781140.mp4 キレッキレすぎる…
90 21/04/18(日)23:06:22 No.794183467
>柳田先生の幽霊にこの場にいるものはみんなあなたの影響を受けたものですってやるシーンは読むたびにボロ泣きしてしまう わかる…あの辺指貫のエモーショナル迸ってる気がする
91 21/04/18(日)23:06:38 No.794183553
>BGMが太鼓と鈴の音だけになるのがいい >su4781140.mp4 演出超かっこいいな…
92 21/04/18(日)23:07:47 No.794183941
当時ガキで指貫先生のこととか全く知らんかったけどめちゃくちゃ怖かったし覚えてるなこの回…
93 21/04/18(日)23:07:58 No.794183986
夕方の再放送で見れてよかった
94 21/04/18(日)23:08:19 No.794184079
>ある意味メアリー・スーなのに強さに説得力しかないのがすごい てかこいつの強さって自己投影したオリキャラで原作キャラを踏み台にしてぇ~的な強さじゃなくて鬼太郎に倒されることで初めて完成するための強さだから…
95 21/04/18(日)23:08:20 No.794184089
>BGMが太鼓と鈴の音だけになるのがいい >su4781140.mp4 かっこよすぎる
96 21/04/18(日)23:08:22 No.794184099
>ものすごく個人的な感想なんだが民俗学やりたすぎて >文化史専攻して柳田先生のひ孫弟子になったから >柳田先生の幽霊にこの場にいるものはみんなあなたの影響を受けたものですってやるシーンは読むたびにボロ泣きしてしまう 国男のひ孫弟子とは…
97 21/04/18(日)23:08:45 No.794184220
脚本やったとかじゃなくて本人が出てるの!?
98 21/04/18(日)23:08:49 No.794184237
初めて見たけど声かっこよすぎねえ!?
99 21/04/18(日)23:08:55 No.794184278
>スタッフが水木御大の家族を人質に取って脅迫して指貫グローブを鬼太郎に出せ!!したとか…?
100 21/04/18(日)23:09:26 No.794184438
水木しげるが家族人質に取られた程度で動じるかよ
101 21/04/18(日)23:09:31 No.794184474
>脚本やったとかじゃなくて本人が出てるの!? 脚本とキャラデザと声優やっただけだよ
102 21/04/18(日)23:09:57 No.794184611
荒野の七人みさきやら怪ラヂヲでの妖怪替え歌やら歌も上手いなこの作家…
103 21/04/18(日)23:10:06 No.794184662
しゃべるだけで鬼太郎の仲間達次々に消してくのは子供には怖すぎると思う
104 21/04/18(日)23:10:06 No.794184666
倒されてはないよ!わりと余裕持って勝負なし!してるよ まあ生まれた動機は鬼太郎におもいっきり名乗りをやってほしい!ってオタクの願望なんだけども
105 21/04/18(日)23:10:37 No.794184826
>ANIMAXで特集した時に当時キッズ層だった20代30代への後年のアンケートで4期のまた見たい回アンケで1位取って「忘れられない」とか「トラウマになった」とかのコメントが紹介されててちょっと驚いたな 確か成すすべもなく皆消えるのは怖いわこの回
106 21/04/18(日)23:10:40 No.794184850
演技も演出もキレッキレすぎる…
107 21/04/18(日)23:11:43 No.794185200
演出も演出で一期から鬼太郎に関わってきた人じゃなかったっけ
108 21/04/18(日)23:12:00 No.794185298
普段の妖怪バトルとは異質すぎるからね この回も途中までは妖怪バトルだったのに
109 21/04/18(日)23:12:14 No.794185377
ぬらりひょんがタコなのがかなりディープな妖怪オタク的な起源ネタだったりこなきがカボチャになるのが東北怪談の旅ネタとかはわからなくても 夕暮れの校庭で魔法陣に囚われたいつものメンバーが存在を解体されて消えていくって展開自体は理解できるからな…
110 21/04/18(日)23:12:19 No.794185403
真言唱えるところもキマりすぎてるのでつべあたりでレンタルして見てほしい
111 21/04/18(日)23:12:58 No.794185614
妖怪ってこんな簡単に無力化できるんだ…
112 21/04/18(日)23:13:17 No.794185721
>国男のひ孫弟子とは… ゼミの教授の先生の先生がなんか郷土研究の出版に携わってたりしてたんで じゃあもう弟子の弟子の弟子ですね!って言ったら 苦笑いされた
113 21/04/18(日)23:14:29 No.794186142
今ならアマプラで見れるから視聴なう!
114 21/04/18(日)23:15:21 No.794186452
これだけ抜いて解説や設定付けてムックみたいな形態で出したらそれなりに売れると思うの
115 21/04/18(日)23:15:41 No.794186562
書き込みをした人によって削除されました
116 21/04/18(日)23:16:02 No.794186697
裏話で面白かったのは 夏彦「松岡さんの『僕はゲゲゲの鬼太郎だ』って名乗り好きなんだけど最近やってくれませんね やっていいですか?」 スタッフ「そういやそうだった OK!」 夏彦「祐子ちゃんたち小学生トリオが途中から影薄くなって寂しいので出したいです いいですか?」 スタッフ「あっそう言えば忘れてた…OK!」 夏彦「ぬらりひょん&朱の盆好きなんですよ こいつらメインにしますね」 スタッフ「OK!!」 スタッフ「あっ…ぬらりひょん今やってるこの後の妖怪王編で死ぬのすっかり忘れてたわ…京極先生が登場させるなら殺さず生き残らせよう…」→本編でぬらりひょん生存
117 21/04/18(日)23:16:36 No.794186904
>今ならアマプラで見れるから視聴なう! 数年前なら見る手段が高額のDVD BOX買うしか選択肢無かったから気軽に見てもらえる今の状況ありがたいよね
118 21/04/18(日)23:16:42 No.794186935
>裏話で面白かったのは >夏彦「松岡さんの『僕はゲゲゲの鬼太郎だ』って名乗り好きなんだけど最近やってくれませんね やっていいですか?」 >スタッフ「そういやそうだった OK!」 >夏彦「祐子ちゃんたち小学生トリオが途中から影薄くなって寂しいので出したいです いいですか?」 >スタッフ「あっそう言えば忘れてた…OK!」 >夏彦「ぬらりひょん&朱の盆好きなんですよ こいつらメインにしますね」 >スタッフ「OK!!」 >スタッフ「あっ…ぬらりひょん今やってるこの後の妖怪王編で死ぬのすっかり忘れてたわ…京極先生が登場させるなら殺さず生き残らせよう…」→本編でぬらりひょん生存 おなかいたい
119 21/04/18(日)23:16:51 No.794186978
ライブ感が過ぎる…
120 21/04/18(日)23:17:15 No.794187092
>裏話で面白かったのは 夏彦がオタクすぎる…
121 21/04/18(日)23:17:20 No.794187118
>本編でぬらりひょん生存 昔の恩着せて鬼太郎に敵対させといてお前
122 21/04/18(日)23:17:51 No.794187278
そんな雑にぬらりひょんの生死決めていいの
123 21/04/18(日)23:18:10 No.794187384
まなちゃんとかユメコちゃんポジションで出したはずの祐子ちゃんたちが途中から出なくなってたのを指貫に指摘されて思い出すのは吹く
124 21/04/18(日)23:18:39 No.794187544
指ぬきグローブのおかげでぬらりひょん命拾いしてたのか…
125 21/04/18(日)23:19:03 No.794187692
子猫抱えてるただの女の子いいよね…
126 21/04/18(日)23:19:26 No.794187802
妖怪王編の終わりで死ぬはずだったのをそんなこと知らない夏彦が脚本に出して来たから生存させっか!!は笑う でもそのおかげで終盤の名ギャグ回と名高い鬼太郎対三匹の刺客!ができたんだよな
127 21/04/18(日)23:20:09 No.794188048
100話もやってれば忘れることもあるよね…
128 21/04/18(日)23:20:17 No.794188096
>子猫抱えてるただの女の子いいよね… やけにかわいいよね…
129 21/04/18(日)23:20:19 No.794188108
>そんな雑にぬらりひょんの生死決めていいの おばけは死なないからな…
130 21/04/18(日)23:20:25 No.794188134
朱の盆一枚! がかっこよすぎる
131 21/04/18(日)23:21:00 No.794188370
この人自分の作品に関しても自由に変えてくれて結構ってスタンスだよね ルーガルーとか展開違いすぎてビビった
132 21/04/18(日)23:21:17 No.794188480
アマプラで見直そうとしたらサムネがスレ画で駄目だった
133 21/04/18(日)23:21:37 No.794188600
対談で夏彦がさらっと「今までのアニメ鬼太郎シリーズ1期から全部見てるし録画か映像保存してるし何度も見返してます」って言って水木さんが「えっ…全部…?(のけぞる)」とかやってておなかいたかった
134 21/04/18(日)23:21:45 No.794188645
声どころか実写にも出演するからなこの小説家…
135 21/04/18(日)23:22:19 No.794188855
手の内を理解してるおやじが「最近の子供はてこういう物が好きなのかな?」されるの本当に怖い
136 21/04/18(日)23:22:58 No.794189068
文豪ストレイドッグスで綾辻行人と戦ってたりなんでもやってるなこの小説家…
137 21/04/18(日)23:23:25 No.794189247
>ルーガルーとか展開違いすぎてビビった 可愛いよね 漫画版… って言うから指ぬきのお出しする女の子ってみんな可愛いよね 朝飯2回食べてしまった…こんなだから背ばっかり伸びるんだ…って考えてる呉美由紀ちゃん好き
138 21/04/18(日)23:23:58 No.794189434
>声どころか実写にも出演するからなこの小説家… 姑獲鳥の実写版に出てくる夏彦の役柄が原作には登場しない復員して来た水木しげるなの好き
139 21/04/18(日)23:24:08 No.794189504
>この人自分の作品に関しても自由に変えてくれて結構ってスタンスだよね >ルーガルーとか展開違いすぎてビビった ルーガルーのコミカライズはまさかあいつをダークヒーローにしちゃうとは思わなかった 百合としても良質だしすごく好き
140 21/04/18(日)23:24:10 No.794189520
4期スタッフ直々に書き下ろされたこいつ再登場回の絵コンテは鬼太郎が冒頭ですでに敵妖怪にやられてて絶望の中でスレ画がふらりと現れて「いつかはご迷惑をおかけしましたから」って式を飛ばして鬼太郎復活の最後の一手を手助けした後で蘇った鬼太郎と仲間たちの絵と共にスレ画の渋い語りが響いて幕 みたいなやつだったな
141 21/04/18(日)23:24:30 No.794189620
美由紀ちゃんのスピンオフとか最近出てたんだ…
142 21/04/18(日)23:25:13 No.794189864
こんなカッコいい声の小説家ぎいるわけないだろ!
143 21/04/18(日)23:25:28 No.794189953
>当の夏彦はスレ画を「中禅寺っぽい何か」「腹話術のあの方みたいなダジャレ名前」「鬼太郎に名乗りを超かっこよく言ってもらうための舞台装置」とかさんざんな言いようで吹く >記念対談もコイツについて聞かれて喋ってるの冒頭の2ページくらいであと全部鬼太郎と水木しげるのオタクトークしてるだけじゃねえか!!! 夏彦はさぁ…
144 21/04/18(日)23:25:45 No.794190055
当初は加菜子頼子ペア予定だったと聞いた
145 21/04/18(日)23:26:36 No.794190341
夏彦先生は小説家歴より水木しげるの志願下僕歴のが長い人だから…
146 21/04/18(日)23:26:39 No.794190357
>当初は加菜子頼子ペア予定だったと聞いた 曇らせにしかならねーじゃねーか!
147 21/04/18(日)23:27:20 No.794190574
登場一回なのにファンアートそれなりにあるのが笑う
148 21/04/18(日)23:27:53 No.794190764
指貫グローブって小説はもちろん絵も描けてレイアウトも自分でこなして役者までこなすとか人生3回ぐらいやってそうだよな