虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)21:45:06 意外 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)21:45:06 No.794150925

意外

1 21/04/18(日)21:46:16 No.794151373

ウルトラバカ酒飲みの国がアイデンティティを失うなんて…

2 21/04/18(日)21:47:28 No.794151867

日本人はアホだな…

3 21/04/18(日)21:49:25 No.794152650

タバコが今だと煙たがられてるみたいな感覚か

4 21/04/18(日)21:49:55 No.794152845

温暖化の影響

5 21/04/18(日)21:50:40 ID:wxA4eWb2 wxA4eWb2 No.794153186

日本人なんであんな酒好きなんだろ

6 21/04/18(日)21:51:03 No.794153331

世代によってだいぶ違うのかもしれないな 国ごとに考えてると知識が古くなっちゃうかもしれん

7 21/04/18(日)21:51:23 No.794153454

どうやって暖とってるんだろうな

8 21/04/18(日)21:52:07 No.794153749

ロシアの外戸って日本の酒豪くらいだろ

9 21/04/18(日)21:52:55 No.794154056

今でも90年代な価値観の人って日本でも距離置かれるだろうしまぁ

10 21/04/18(日)21:53:29 No.794154311

プーチンの政策の関係で近年ロシアの飲酒量が減ってきてるのは本当だけど まだアルコール消費量は日本より普通に上位

11 21/04/18(日)21:55:17 No.794155061

アジアンとじゃそもそも飲める量が全然違うだろ

12 21/04/18(日)21:55:53 No.794155359

路上で飲めないのよね法律で

13 21/04/18(日)21:57:18 No.794155935

意識の変化とかではなく飲酒習慣のある人たちが軒並み死んでいっただけなのでは

14 21/04/18(日)21:59:10 No.794156650

>プーチンの政策の関係で近年ロシアの飲酒量が減ってきてるのは本当だけど >まだアルコール消費量は日本より普通に上位 アルコール消費量は若者年寄り引っくるめた数値だから 若者が日本より少ないのと矛盾はしないんじゃないの

15 21/04/18(日)22:00:38 No.794157269

ウルトラ バカ酒 飲まず

16 21/04/18(日)22:00:51 No.794157361

>路上で飲めないのよね法律で そりゃそんな凍死コース一直線なのを政府は放っておかないだろうな…

17 21/04/18(日)22:01:07 No.794157494

売れる酒の度数がかなり制限されてるから

18 21/04/18(日)22:01:36 No.794157725

>意識の変化とかではなく飲酒習慣のある人たちが軒並み死んでいっただけなのでは 習慣のいる人が軒並み死んでも若い人が変わらないペースで新しく補充されてたら変化ないじゃん

19 21/04/18(日)22:06:30 No.794159723

アルコールならなんでも飲むのをやめただけじゃなくて?

20 21/04/18(日)22:07:23 No.794160038

そもそもアルコールって飲んだら体冷えるんだけどね

21 21/04/18(日)22:09:00 No.794160659

暖房設備の充実でアルコールに頼らなくても暖を取れるようになった

22 21/04/18(日)22:09:57 No.794161009

日本みたいに缶のカクテルなんてないから

23 21/04/18(日)22:12:26 No.794162092

>そもそもアルコールって飲んだら体冷えるんだけどね そりゃビアホールが人気なわけだな

24 21/04/18(日)22:14:29 No.794162959

体は冷えても血液の凝固点は下がる

25 21/04/18(日)22:15:32 No.794163511

日本は酒とギャンブルにウルトラ甘い

26 21/04/18(日)22:16:35 No.794163996

>日本みたいに缶のカクテルなんてないから ないんだ… お酒後進国か?

27 21/04/18(日)22:18:59 No.794165068

「」もよく言及してるがああ言う日本の缶どんどん度数上がってるからな…

28 21/04/18(日)22:22:22 No.794166586

>「」もよく言及してるがああ言う日本の缶どんどん度数上がってるからな… むしろ下がってない? 昨今ストゼロ程度の度数でめっちゃ高い~~~みたいに言われてるじゃん とりあえずビールが通るくらいビールを飲む文化だし度数低いおさけ人気だよ

29 21/04/18(日)22:36:06 No.794172133

日本も若い人で酒飲む人減ってるけどロシアもそうなのか

30 21/04/18(日)22:37:43 No.794172738

>昨今ストゼロ程度の度数でめっちゃ高い~~~みたいに言われてるじゃん 数字のみの問題じゃなくて度数と飲み方のセットだろ 酒飲んだことあんのか

31 21/04/18(日)22:37:49 No.794172785

>昨今ストゼロ程度の度数でめっちゃ高い~~~みたいに言われてるじゃん あれは値段の割に量があってそれなりに高くて酔えるから人気ってだけだからまた別だと思う

32 21/04/18(日)22:43:01 No.794174743

お酒の紙コップ自販機があるのはロシアとか北欧だけ 大抵金網で護られてる

↑Top