虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)18:44:52 不殺 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)18:44:52 No.794075590

不殺

1 21/04/18(日)18:45:35 No.794075842

ピンピンしてるじゃん

2 21/04/18(日)18:46:02 No.794075990

この程度で元新選組は死なん

3 21/04/18(日)18:46:04 No.794076010

死にましたか?

4 21/04/18(日)18:46:28 No.794076150

この程度で死んでくれる奴なら幕末で殺してたか少なくとも手足の一本はもらってたからな

5 21/04/18(日)18:46:31 No.794076173

幕末の生き残りがこの程度で死ぬわけないでござるよ

6 21/04/18(日)18:46:44 No.794076249

この程度で斎藤一を倒せるなら 拙者とやつの決着は幕末の時点で着いていたでござるよ

7 21/04/18(日)18:47:02 No.794076352

幕末補正がなければ即死だった

8 21/04/18(日)18:47:22 No.794076466

何気に素手でも強いからな斎藤

9 21/04/18(日)18:48:02 No.794076701

カウンターから5割かよ超痛ぇくらいのダメージ

10 21/04/18(日)18:48:05 No.794076712

幕末では真剣で殺りあってたしな

11 21/04/18(日)18:48:05 No.794076715

おっぱい見えそう

12 21/04/18(日)18:48:08 No.794076728

序盤に逆刃刀を見た薫殿が「こんな刀で人を殺すのは無理」と言ってるのでいくら逆刃刀の表側で殴っても殺すのは不可能なのだ

13 21/04/18(日)18:48:20 No.794076789

まあ実際五郎さんがこの程度で死ぬとは思えないが にしてもなんで死なないんだ

14 21/04/18(日)18:48:29 No.794076833

現実なら死ぬけど幕末だからな

15 21/04/18(日)18:48:29 No.794076837

鍔元だから空手チョップと大差ないでござるよ

16 21/04/18(日)18:48:47 No.794076954

鉄で首はヤバイって

17 21/04/18(日)18:49:22 No.794077170

この後立てやオラって言ってるからな 死んだとは一ミリも思ってない

18 21/04/18(日)18:49:43 No.794077311

死んでないやろがい

19 21/04/18(日)18:50:52 No.794077729

ステゴロでも左之助より強いからな 幕末やべえな

20 21/04/18(日)18:51:16 No.794077875

この後しばらく戦ってベルトで剣心の手打って逆刃刀手放させて拳たたき込んで背後取って上着で首絞めあげるって斎藤強すぎじゃない?

21 21/04/18(日)18:51:22 No.794077912

鉄で重いっきし首殴って死なないならまだしも気を失うことすらしないってどういう事だよ 志々雄に至っては二重の極みでも無傷だし

22 21/04/18(日)18:52:39 No.794078355

志々雄様はあの鉢金の材質とか凄かったんだろう…多分

23 21/04/18(日)18:53:06 No.794078519

>序盤に逆刃刀を見た薫殿が「こんな刀で人を殺すのは無理」と言ってるのでいくら逆刃刀の表側で殴っても殺すのは不可能なのだ でもこの九頭龍閃の最後の一撃…

24 21/04/18(日)18:53:25 No.794078630

>>序盤に逆刃刀を見た薫殿が「こんな刀で人を殺すのは無理」と言ってるのでいくら逆刃刀の表側で殴っても殺すのは不可能なのだ >でもこの九頭龍閃の最後の一撃… 柄で殴ってるよ

25 21/04/18(日)18:53:42 No.794078718

>でもこの九頭龍閃の最後の一撃… 柄で突いてるんだぜ… すごい器用だな剣心…

26 21/04/18(日)18:54:05 No.794078875

つまんない奴のツッコミって感じ

27 21/04/18(日)18:54:17 No.794078940

斎藤は防御できるからな…

28 21/04/18(日)18:54:22 No.794078978

>柄で殴ってるよ >柄で突いてるんだぜ… >すごい器用だな剣心… そんなことしてるの今初めて知った…

29 21/04/18(日)18:54:56 No.794079172

剣心版九頭龍閃は柄尻で額を殴るようにしてる

30 21/04/18(日)18:55:50 No.794079481

鯨に九頭龍閃したときは絵的にも分かりやすく柄で殴ってたはず…

31 21/04/18(日)18:56:48 No.794079820

飛天に突き技少ないのはそういう漫画的事情があったからかな

32 21/04/18(日)18:56:57 No.794079878

志々雄様の鉢金柄でぶち砕いてたね…

33 21/04/18(日)18:57:30 No.794080077

ちなみにキネマ版で奥義の位置付けになった九頭竜は最後の突きはマジでぶっ刺してる 血溜まりがだばぁ

34 21/04/18(日)18:57:36 No.794080114

で…でも実写では明らかに蒼紫相手に突いてたような…

35 21/04/18(日)18:58:00 No.794080284

北海道編で普通に加減無くぶん殴ったら死ぬよって言及されてるよ

36 21/04/18(日)18:58:03 No.794080304

現代人なら死ぬけど幕末の生き残りなら大丈夫

37 21/04/18(日)18:58:29 No.794080481

>飛天に突き技少ないのはそういう漫画的事情があったからかな あるかもしれないけど剣心は使わないだろうな 龍追閃・慘みたいなひっでぇのを昔使ってたな

38 21/04/18(日)18:58:45 No.794080585

剣道と同じで振り切らないようにしてるんだろう

39 21/04/18(日)18:58:46 No.794080591

鉄の塊で殴られるぐらいで死ぬような人間なら幕末で死んでる

40 21/04/18(日)18:58:50 No.794080616

>で…でも実写では明らかに蒼紫相手に突いてたような… お頭なら死なねぇだろという信頼があるんだろう

41 21/04/18(日)18:59:03 No.794080705

>飛天に突き技少ないのはそういう漫画的事情があったからかな 幕末の時は龍槌閃か何かの派生で脳天串刺しにしてたから設定としてはあるけど剣心が使ってないんだろうね

42 21/04/18(日)18:59:08 No.794080734

>志々雄様の鉢金柄でぶち砕いてたね… 新京都編は原作と全然別物だから…

43 21/04/18(日)18:59:26 No.794080836

心配ござらん みね打ちでござる

44 21/04/18(日)18:59:41 No.794080910

まあ龍槌閃・慘は逆刃刀でも確実に殺れる技だが…

45 21/04/18(日)18:59:45 No.794080929

>鉄の塊で殴られるぐらいで死ぬような人間なら幕末で死んでる 説得力ありすぎるなこれ

46 21/04/18(日)18:59:50 No.794080969

>あるかもしれないけど剣心は使わないだろうな >龍追閃・慘みたいなひっでぇのを昔使ってたな 本来は殺す技だしな

47 21/04/18(日)19:00:23 No.794081182

京都OVAだと志々雄がDIOみたいに頭のズレを直してたけど誰が斬ったんだっけ

48 21/04/18(日)19:00:43 No.794081320

力加減でどうにもならない技は剣心も使わないだろう そもそも龍翔閃だって本来必殺なのを工夫して使ってるだけだし

49 21/04/18(日)19:00:51 No.794081370

頭蓋骨は丸みがあるから慘は使いにくそう

50 21/04/18(日)19:01:02 No.794081444

あれは牙突でダメージ負ってたとかだったはず

51 21/04/18(日)19:01:14 No.794081532

必殺じゃなくて相手に合わせてる発揮してるわけだから不殺すぎるな…

52 21/04/18(日)19:01:23 No.794081597

というか鉄の塊を飛天御剣流のスピードで脳天に叩きつけたらまあ死ぬよね 龍槌閃は禁止技でござらんか?

53 21/04/18(日)19:01:29 No.794081636

>龍翔閃 手を添えるから剣心の手が怪我しちゃうんだよな

54 21/04/18(日)19:02:12 No.794081907

>幕末の生き残りがこの程度で死ぬわけないでござるよ この漫画における幕末の説得力はすごいから剣心の不殺は幕末基準と言われれば納得するしかない

55 21/04/18(日)19:02:37 No.794082052

龍槌閃も龍翔閃も龍巻閃も死なない方がおかしいんだが… まあ幕末上がりなら死なないか…

56 21/04/18(日)19:02:40 No.794082071

>>龍翔閃 >手を添えるから剣心の手が怪我しちゃうんだよな 寝かせて腹で打つから別に手を怪我したりはしないよ

57 21/04/18(日)19:02:54 No.794082174

>>龍翔閃 >手を添えるから剣心の手が怪我しちゃうんだよな 本来なら切り上げなんだけど逆刃刀だから剣の腹で打ち上げてるので平気よ そんなことしてるから逆刃刀折れるんじゃないのか?

58 21/04/18(日)19:03:22 No.794082345

>というか鉄の塊を飛天御剣流のスピードで脳天に叩きつけたらまあ死ぬよね サムライは丈夫なので死なない と思ってたけど剣心が絶妙に威力コントロールしてたでござる

59 21/04/18(日)19:03:23 No.794082352

>>龍翔閃 >手を添えるから剣心の手が怪我しちゃうんだよな 刀は押すか引くかしないと斬れないよ 逆刃刀版龍翔閃は刀の腹で相手の顎を打ち上げる形で使ってる刀の横の動きが無い技だから恐らく大丈夫

60 21/04/18(日)19:03:27 No.794082383

幕末期どんだけ地獄だったんだよ…

61 21/04/18(日)19:03:27 No.794082389

>そんなことしてるから逆刃刀折れるんじゃないのか? はー! 真打はそれでも折れないんですけど!

62 21/04/18(日)19:03:58 No.794082593

>>>龍翔閃 >>手を添えるから剣心の手が怪我しちゃうんだよな >寝かせて腹で打つから別に手を怪我したりはしないよ su4780284.jpg そうだったのか ちょっとわかりにくい…

63 21/04/18(日)19:04:02 No.794082625

>そんなことしてるから逆刃刀折れるんじゃないのか? そんな事してても折れないから逆刃刀なんでござるよ

64 21/04/18(日)19:04:03 No.794082628

>幕末期どんだけ地獄だったんだよ… 実際地獄よ

65 21/04/18(日)19:04:07 No.794082659

>幕末期どんだけ地獄だったんだよ… 逆に言うと生き残れない剣士はみんな死んだ

66 21/04/18(日)19:04:18 No.794082724

>幕末期どんだけ地獄だったんだよ… こんな奴らが真剣で切り合ってた

67 21/04/18(日)19:04:31 No.794082804

>そうだったのか >ちょっとわかりにくい… コーンヘッドの時にわざわざ説明してくれてたよ

68 21/04/18(日)19:04:33 No.794082819

>su4780284.jpg >そうだったのか >ちょっとわかりにくい… 初登場の時もっと分かりやすく説明されてるだろ!?

69 21/04/18(日)19:04:49 No.794082910

アニメの龍翔閃はちょっとダサかった記憶

70 21/04/18(日)19:04:57 No.794082956

ちゃんと読んでないのに変なケチ付けるのなんなの

71 21/04/18(日)19:05:17 No.794083065

この勢いで鉄の刀でぶん殴って普通は死ぬかそうでなくても後遺症残ってもおかしくない せめてたけのこだよね

72 21/04/18(日)19:05:29 No.794083151

実際抜刀斎が不殺縛りも逆刃刀縛りも無しで暗殺してくるとかエクストリームすぎるよね こんなところに居られるか!

73 21/04/18(日)19:05:51 No.794083296

>幕末期どんだけ地獄だったんだよ… 対空の牙突弐式とかあるから頭上も注意だ

74 21/04/18(日)19:05:53 No.794083305

幕末はCCOですら不意打ち食らってフクロにされて燃やされる地獄だからな…

75 21/04/18(日)19:06:24 No.794083511

言うても棒より薄いしダメージ少ない気がする どっちみち常人は死ぬだろうけど

76 21/04/18(日)19:06:24 No.794083513

>実際抜刀斎が不殺縛りも逆刃刀縛りも無しで暗殺してくるとかエクストリームすぎるよね >こんなところに居られるか! 当時の京都は天井低いから普通に上から襲撃してくるしほんともー

77 21/04/18(日)19:06:43 No.794083629

>実際抜刀斎が不殺縛りも逆刃刀縛りも無しで暗殺してくるとかエクストリームすぎるよね >こんなところに居られるか! そういうやつから死んでいく 護衛を付けたぜ! 護衛ごと死んだ

78 21/04/18(日)19:07:02 No.794083744

色んな流派に対空技あったんだろうな…

79 21/04/18(日)19:07:07 No.794083784

るろ剣って逆刃刀じゃなきゃ敵全員普通に皆殺しにされて終わってるよね

80 21/04/18(日)19:07:15 No.794083854

>ちゃんと読んでないのに変なケチ付けるのなんなの すまん…しばらく読んでないのと思い込みがあったみたいだ…

81 21/04/18(日)19:07:26 No.794083938

CCOは想定してないことに全然対応できてないよね まぁ三つで船沈める手榴弾とかどうしろってんだよもうって感じだが

82 21/04/18(日)19:07:45 No.794084055

戦国時代に異様な強さの豪傑や剣豪が現れたように幕末期も剣客のレベルが異常高騰した これら以上の説得力出すために鎌倉武士を出してきた北海道編は全く正しい

83 21/04/18(日)19:07:49 No.794084076

>対空の牙突弐式とかあるから頭上も注意だ 抜刀斎相手のシミュレーションするなら対空牙突があるのは至極真っ当

84 21/04/18(日)19:08:16 No.794084248

>>実際抜刀斎が不殺縛りも逆刃刀縛りも無しで暗殺してくるとかエクストリームすぎるよね >>こんなところに居られるか! >そういうやつから死んでいく >護衛を付けたぜ! >護衛ごと死んだ 追いかけて殺せ! 追いついたやつからやられた…

85 21/04/18(日)19:08:24 No.794084302

鞘から抜いて振ると普通に振るより速くなる世界で鉄で打っても死ぬ死なないは些細なことだと思う

86 21/04/18(日)19:09:00 No.794084527

対空はいいんだけど 振り下ろしっていう派生型なのか通常の一式の本気なのかはっきりしてほしいでござるよ

87 21/04/18(日)19:09:09 No.794084597

志々雄に関しては本人の耐久力もそうだけど鉢金どんだけ硬いんだよって思う

88 21/04/18(日)19:09:12 No.794084612

牙突がもう相手に突き刺さったまま道場の壁をぶち抜いて仕込み杖が折れるまで突進止まらなかったり かんぬきかかった城門をぶち抜いてそのまま志々雄の頭まで突進したり くらった薄いさんの胴体引きちぎれるパワーがあって 作中の描写だけでも軽トラに轢かれるくらいの威力がある

89 21/04/18(日)19:09:15 No.794084630

>鞘から抜いて振ると普通に振るより速くなる世界で鉄で打っても死ぬ死なないは些細なことだと思う 鞘走りで通常より加速!は成程!!って思ったよ小学生の頃だけど

90 21/04/18(日)19:09:25 No.794084703

速度ある奴の暗殺はちょっとやばい

91 21/04/18(日)19:09:49 No.794084851

振り下ろしというか滑空の牙突は何かに対抗する技というより斎藤の暗殺技というか屋根上から不意打ち技な気がする

92 21/04/18(日)19:09:49 No.794084858

ここは張られた画像さえ読まない人だらけだし無料で読んで単行本買って読んだことある人なんて1%もいないんだから怒んないでよ

93 21/04/18(日)19:09:59 No.794084926

>牙突がもう相手に突き刺さったまま道場の壁をぶち抜いて仕込み杖が折れるまで突進止まらなかったり >かんぬきかかった城門をぶち抜いてそのまま志々雄の頭まで突進したり >くらった薄いさんの胴体引きちぎれるパワーがあって >作中の描写だけでも軽トラに轢かれるくらいの威力がある 幕末って感じの威力だ

94 21/04/18(日)19:10:05 No.794084969

>すまん…しばらく読んでないのと思い込みがあったみたいだ… いいんだ…北海道編以前のるろ剣はもう15年は前だしな…

95 21/04/18(日)19:10:08 No.794084987

>力加減でどうにもならない技は剣心も使わないだろう >そもそも龍翔閃だって本来必殺なのを工夫して使ってるだけだし 奥義の天翔龍閃とか刀が正常な状態で加減なしで放ったら師匠も殺してたっぽいしな

96 21/04/18(日)19:10:10 No.794085008

>志々雄に関しては本人の耐久力もそうだけど鉢金どんだけ硬いんだよって思う 鉢金硬くても衝撃で脳とか首とか逝きそうなんだけどなんで大丈夫だったんだろう…

97 21/04/18(日)19:10:33 No.794085174

宗次郎とか暗殺特化したら大概ヤバい

98 21/04/18(日)19:10:36 No.794085191

>るろ剣って逆刃刀じゃなきゃ敵全員普通に皆殺しにされて終わってるよね 肉体がまだまだ全盛期だった抜刀斎時代でも無双できたわけじゃないんで無理かな…

99 21/04/18(日)19:10:40 No.794085217

メタルギアライジングのジェットストリームサムが使う爆薬で加速するメカ抜刀もちょっと無理があると思った

100 21/04/18(日)19:10:45 No.794085249

刀衛もそうだったけど幕末の死にぞこないは耐久力高すぎる

101 21/04/18(日)19:10:53 No.794085312

不殺してなかったらほぼ圧勝だよね本編の剣心…

102 21/04/18(日)19:10:59 No.794085352

>>志々雄に関しては本人の耐久力もそうだけど鉢金どんだけ硬いんだよって思う >鉢金硬くても衝撃で脳とか首とか逝きそうなんだけどなんで大丈夫だったんだろう… 志々雄真実が強いから

103 21/04/18(日)19:11:13 No.794085442

斎藤と剣心が真剣で何度も勝負したのにどっちも五体満足で生きてるのが異様だな

104 21/04/18(日)19:11:15 No.794085457

まず戦闘前は大抵怪我したくねぇならやめとけって言ってるので それを無視して向かってくるような奴の後遺症まで気にしてやる義理もない

105 21/04/18(日)19:11:23 No.794085512

上半身の発条だけで放つ零式が薄いさんの身体を引きちぎったのはもうなんかすごい

106 21/04/18(日)19:11:51 No.794085703

志々雄はあんな見せ技に走らなければ完封できたと思う

107 21/04/18(日)19:12:01 No.794085767

>作中の描写だけでも軽トラに轢かれるくらいの威力がある まあ実際斎藤さんが軽トラに負ける姿は想像できない

108 21/04/18(日)19:12:05 No.794085784

藤田さんは普通にころころしてくるからな…

109 21/04/18(日)19:12:33 No.794085964

メインキャラの中だとお頭の技が地味に見えるレベルだな 回転剣舞六連めちゃくちゃかっこいいけど…

110 21/04/18(日)19:12:34 No.794085967

>斎藤と剣心が真剣で何度も勝負したのにどっちも五体満足で生きてるのが異様だな まあ実際そこまでの大怪我に至ってたらトドメを間違いなく刺してくる二人だろうしなあ 五体満足だからこそ決着がついてないんだろう

111 21/04/18(日)19:12:37 No.794085983

>鉢金硬くても衝撃で脳とか首とか逝きそうなんだけどなんで大丈夫だったんだろう… 頬っぺたに二重の極みくらってもノーダメだったからかなり頑丈 一応左之助の拳がダメージありまくったとはいえ

112 21/04/18(日)19:13:05 No.794086159

新撰組はマジで強いからね 隊長格は剣心と伍する力を持ってたみたいだし

113 21/04/18(日)19:13:17 No.794086231

キネマの刃衛が薫殿の胸を抜刀斎が見てる前で刺したのはなんか知らんけど興奮した

114 21/04/18(日)19:13:21 No.794086251

>メインキャラの中だとお頭の技が地味に見えるレベルだな >回転剣舞六連めちゃくちゃかっこいいけど… 鋼鉄のトンファーをサクっと両断したときは凄え!って思ったけどまあ地味だね…

115 21/04/18(日)19:13:23 No.794086267

>斎藤と剣心が真剣で何度も勝負したのにどっちも五体満足で生きてるのが異様だな 剣心はあくまでほかの志士が逃げる時間稼ぎが目的だから戦闘時間もそんなになかったんじゃないか

116 21/04/18(日)19:13:36 No.794086336

一二三番隊の組長は北海道編以前から剣心褒めてたよね

117 21/04/18(日)19:13:47 No.794086395

>まあ実際斎藤さんが軽トラに負ける姿は想像できない 普通に牙突で迎撃できそう

118 21/04/18(日)19:14:09 No.794086517

弱い奴から死んだような言い方だけど実際は強い奴すらバタバタ死んだのでは…

119 21/04/18(日)19:14:09 No.794086522

トラックに牙突して粉砕する齋藤想像したらダメだった

120 21/04/18(日)19:14:21 No.794086592

>新撰組はマジで強いからね >隊長格は剣心と伍する力を持ってたみたいだし 飛天御剣流と伍するってなんなんだろうな新撰組 それが複数居るってのも何なんだろうな

121 21/04/18(日)19:14:28 No.794086633

実写版逆刃刀で殴られた相手が泡吹いて吹っ飛んだりその場に沈んだりするの怖すぎるねんな

122 21/04/18(日)19:14:39 No.794086690

>>メインキャラの中だとお頭の技が地味に見えるレベルだな >>回転剣舞六連めちゃくちゃかっこいいけど… >鋼鉄のトンファーをサクっと両断したときは凄え!って思ったけどまあ地味だね… おんみょうはっしが何気に好きだ

123 21/04/18(日)19:14:40 No.794086700

>斎藤と剣心が真剣で何度も勝負したのにどっちも五体満足で生きてるのが異様だな 致命傷喰らったように見えても勝負はこれからだしちゃうから超幕末人は怖い

124 21/04/18(日)19:14:46 No.794086732

>弱い奴から死んだような言い方だけど実際は強い奴すらバタバタ死んだのでは… そりゃ幕末だからな…

125 21/04/18(日)19:14:48 No.794086746

>>まあ実際斎藤さんが軽トラに負ける姿は想像できない >普通に牙突で迎撃できそう トラックの運ちゃんが上下泣き別れで死んでしまう…

126 21/04/18(日)19:15:05 No.794086886

池田屋の戦いみたいに抜刀斎が組長クラスと連戦しても勝敗つかないし幕末は地獄だよなー

127 21/04/18(日)19:15:22 No.794086979

お頭は小太刀+格闘も小太刀二刀流もちょっと男の子が喜びすぎる

128 21/04/18(日)19:15:43 No.794087113

>池田屋の戦いみたいに抜刀斎が組長クラスと連戦しても勝敗つかないし幕末は地獄だよなー 永倉さんっ!

129 21/04/18(日)19:15:50 No.794087151

幕末ってなんなの 日の本の国びっくり人間ショーなの?

130 21/04/18(日)19:16:38 No.794087435

>トラックに牙突して粉砕する齋藤想像したらダメだった 刃牙かな?

131 21/04/18(日)19:16:47 No.794087495

るろ剣世界はそりゃ漫画的脚色も多分に入ってるけど動乱の時代なんて割とマジでびっくり人間の話ポンポン出てくる

132 21/04/18(日)19:17:06 No.794087608

回転剣舞も最初は服に鞘仕込めば防げたのに終盤にはめちゃくちゃデカイ跡が地面に残るようになってる…

133 21/04/18(日)19:17:08 No.794087619

どうせ戦国末期とかもっとすごかったんだろ

134 21/04/18(日)19:17:09 No.794087632

スレ画も幕末だとジャブがヒットした程度だから…

135 21/04/18(日)19:17:12 No.794087650

>幕末ってなんなの >日の本の国びっくり人間ショーなの? リアルでも殺意高い技がめっちゃ増えた時代だ

136 21/04/18(日)19:17:32 No.794087755

異世界に転生した斎藤さん

137 21/04/18(日)19:17:33 No.794087763

漫画のキャラ相手になんで「」の貧弱な身体基準で語るのか

138 21/04/18(日)19:17:35 No.794087775

斎藤一はなんだかんだるろ剣のイメージが強い というか牙突が男の子に刺さり過ぎる

139 21/04/18(日)19:18:39 No.794088123

>お頭は小太刀+格闘も小太刀二刀流もちょっと男の子が喜びすぎる 外道には外法の技をみってさらなる闇に葬り去るは射精する 墓の中の薫の正体を見破ったのもあってMVPすぎる

140 21/04/18(日)19:19:07 No.794088304

というか新選組の人気者ってだいたい土方沖田とかで斎藤一が大活躍する創作がそんなにないのでは

141 21/04/18(日)19:19:10 No.794088329

平突きをここまでケレン味溢れる技に昇華させてるの本当に凄い 傘で真似する

142 21/04/18(日)19:19:14 No.794088357

斎藤さんはアジトの爆発でも生きてるし 耐久力おかしくない…

143 21/04/18(日)19:19:19 No.794088384

斎藤のベルト技好きなんだけど初戦しか使わなくて悲しい

144 21/04/18(日)19:19:20 No.794088391

納刀状態が既にクソかっこいいのずるいわお頭

145 21/04/18(日)19:19:54 No.794088605

>斎藤のベルト技好きなんだけど初戦しか使わなくて悲しい 刀落とした状態での苦し紛れにやった攻撃だからそりゃ刀使えるなら使わないだろう

146 21/04/18(日)19:20:32 No.794088887

>斎藤さんはアジトの爆発でも生きてるし >耐久力おかしくない… 映画の左之助よりは

147 21/04/18(日)19:20:35 No.794088908

斎藤の牙突(素手)威力凄いよね…

148 21/04/18(日)19:21:06 No.794089118

>斎藤さんはアジトの爆発でも生きてるし >耐久力おかしくない… あの退場から普通に酒飲んでんだもんなー

149 21/04/18(日)19:21:29 No.794089262

>どうせ戦国末期とかもっとすごかったんだろ 宮本武蔵とかトンデモ剣豪がいっぱい生まれそれより格上の剣聖とかいる でも幕末は幕末で剣のレベルが狂い咲いた異様な世界

150 21/04/18(日)19:21:45 No.794089365

上半身のバネだけで亀甲の盾真っ二つにしながら人体の上半身を引きちぎる牙突を受けて 傷もつかない鉢金何で出来てるんだろう……

151 21/04/18(日)19:21:56 No.794089462

>斎藤の牙突(素手)威力凄いよね… あいつ握力もゴリラだから普通に掴まれただけで終わる

152 21/04/18(日)19:22:23 No.794089666

>>でもこの九頭龍閃の最後の一撃… >柄で突いてるんだぜ… >すごい器用だな剣心… 本来はゴリラでなきゃ使いこなせない飛天御剣流を才能で使いこなしてるからな

153 21/04/18(日)19:22:31 No.794089722

>上半身のバネだけで亀甲の盾真っ二つにしながら人体の上半身を引きちぎる牙突を受けて >傷もつかない鉢金何で出来てるんだろう…… そりゃヒヒイロカネとかじゃねえかな…

154 21/04/18(日)19:22:37 No.794089766

いつまで鉢金鉢金言ってんだオメー

155 21/04/18(日)19:22:56 No.794089890

長倉が俺も斎藤も抜刀斎も死んだら地獄行きだもんなと言ってるのが幕末の生き残り感ある

156 21/04/18(日)19:23:20 No.794090035

斎藤さんは女子高の用務員をやる晩年が待ってるのでるろ剣内で殺す訳には行かねえんだ

157 21/04/18(日)19:24:13 No.794090378

>>>でもこの九頭龍閃の最後の一撃… >>柄で突いてるんだぜ… >>すごい器用だな剣心… >本来はゴリラでなきゃ使いこなせない飛天御剣流を才能で使いこなしてるからな それ考えると剣心の剣才ものすごいな…

158 21/04/18(日)19:24:16 No.794090392

>>斎藤さんはアジトの爆発でも生きてるし >>耐久力おかしくない… >映画の左之助よりは なんだおまえ!

159 21/04/18(日)19:24:25 No.794090452

志々雄の頭に食らわせた牙突は扉ぶち抜いたあとの残り判定だからダメージ無かったんだろう 零式は外れたし

160 21/04/18(日)19:24:45 No.794090555

>斎藤さんは女子高の用務員をやる晩年が待ってるのでるろ剣内で殺す訳には行かねえんだ 元新撰組のおっさん用務員と勘だけで生きてるお転婆女学生のネウロみたいな探偵ものは絶対面白いから誰か描いてくれといつも思っている

161 21/04/18(日)19:25:00 No.794090642

>斎藤さんは女子高の用務員をやる晩年が待ってるのでるろ剣内で殺す訳には行かねえんだ そういえば斎藤さん当時西南戦争に参加して新聞に載るレベルの活躍してるけどるろ剣で触れられてたりしたっけ

162 21/04/18(日)19:25:05 No.794090671

最新シリーズでぶっ叩いても死なないように加減するところまで含めて逆刃刀の技とか言ってて笑った

163 21/04/18(日)19:25:26 No.794090791

>斎藤さんは女子高の用務員をやる晩年が待ってるのでるろ剣内で殺す訳には行かねえんだ 不審者が近付けねえ…

164 21/04/18(日)19:25:31 No.794090824

あの斎藤でも骨折くらいはするんだ

165 21/04/18(日)19:25:47 No.794090911

>最新シリーズでぶっ叩いても死なないように加減するところまで含めて逆刃刀の技とか言ってて笑った まあ飛天御剣流の強さの根源は見切りの速さも含まれるので…

166 21/04/18(日)19:26:03 No.794091001

>それ考えると剣心の剣才ものすごいな… 天賦の才で雑魚フィジカルをカバーしてたと作中で言われてたから…

167 21/04/18(日)19:26:08 No.794091027

>あの斎藤でも骨折くらいはするんだ 何で叩けば折れるんだろう…

168 21/04/18(日)19:26:09 No.794091034

剣心は小柄な癖に腕力と脚力とんでもないくらいあるよね 本棚倒したり畳返し簡単にするなよ

169 21/04/18(日)19:26:44 No.794091240

せめてたけのこだよね

170 21/04/18(日)19:26:47 No.794091257

>剣心は小柄な癖に腕力と脚力とんでもないくらいあるよね >本棚倒したり畳返し簡単にするなよ 飛天御剣流基準で言うともやしっ子だけどね 見てくれよこの師匠の全力時の筋肉

171 21/04/18(日)19:26:56 No.794091307

お前は見切りに頼りすぎだ  そんなことを指摘できるのは師匠だけです

172 21/04/18(日)19:27:25 No.794091467

やべえ相手には口で斬りつけて活路を見出すでござるよ

173 21/04/18(日)19:27:38 No.794091527

師匠vsエヴァはちょっとやり過ぎだし…

174 21/04/18(日)19:27:39 No.794091532

>最新シリーズでぶっ叩いても死なないように加減するところまで含めて逆刃刀の技とか言ってて笑った 初期シリーズでも天翔龍閃は力加減間違えると逆刃刀でも十分殺傷力あるから気をつけろって言われてたし

175 21/04/18(日)19:28:02 No.794091654

剣心はあの体格としては極まった身体能力持ってるからな

176 21/04/18(日)19:28:19 No.794091748

>不審者が近付けねえ… 悪即斬すぎる

177 21/04/18(日)19:28:36 No.794091838

剣心は絶妙に手の内を緩めることで云々と言われてるが 多分この時はそれをしてないと思う

178 21/04/18(日)19:28:43 No.794091878

あんなかわいい子供にどんな修行させたんだよ師匠…

179 21/04/18(日)19:29:07 No.794092053

>>斎藤さんは女子高の用務員をやる晩年が待ってるのでるろ剣内で殺す訳には行かねえんだ >そういえば斎藤さん当時西南戦争に参加して新聞に載るレベルの活躍してるけどるろ剣で触れられてたりしたっけ 戊辰でも西南でも死ななかったよ的な話はしてる

180 21/04/18(日)19:29:16 No.794092103

斎藤一は史実でも木に吊るした缶を竹刀でブチ抜いてるエピソードとかあって笑えるよね

181 21/04/18(日)19:29:26 No.794092163

>あんなかわいい子供にどんな修行させたんだよ師匠… 多分二十歳まであそこにいたら筋肉だるまになってた

182 21/04/18(日)19:29:41 No.794092267

>剣心は絶妙に手の内を緩めることで云々と言われてるが >多分この時はそれをしてないと思う まあ拙者じゃなくて俺になってるし…

183 21/04/18(日)19:29:44 No.794092288

一応酒場刀は絶妙な力加減で殺さないように調整してるんじゃなかったっけ

184 21/04/18(日)19:29:45 No.794092295

>やべえ相手には口で斬りつけて活路を見出すでござるよ お前人斬ったことないな…?

185 21/04/18(日)19:29:53 No.794092353

>CCOは想定してないことに全然対応できてないよね >まぁ三つで船沈める手榴弾とかどうしろってんだよもうって感じだが 100年経っても無理な超技術を想定しろというのは無理が過ぎる…

186 21/04/18(日)19:30:26 No.794092562

柄で殴ってるのは設定だけでなく原作でも確認できる 剣心と縁の最後の戦闘で九頭龍戦と戦乱刀勢がかちあった時に描かれてる

187 21/04/18(日)19:30:31 No.794092598

>戊辰でも西南でも死ななかったよ的な話はしてる 忘れてたありがとう るろ剣の作中でさらっと史実に言及するシーン好きなんだ

188 21/04/18(日)19:30:35 No.794092627

姿形を言うならお主も似たようなものでござろう

189 21/04/18(日)19:30:49 No.794092697

>>CCOは想定してないことに全然対応できてないよね >>まぁ三つで船沈める手榴弾とかどうしろってんだよもうって感じだが >100年経っても無理な超技術を想定しろというのは無理が過ぎる… 接触感知式!多少濡れても大丈夫!3つで煉獄大破! なんだこれ

190 21/04/18(日)19:31:28 No.794092946

>接触感知式!多少濡れても大丈夫!3つで煉獄大破! >なんだこれ 何って…ダチが餞別にくれた手榴弾だが?

191 21/04/18(日)19:31:35 No.794092988

>斎藤一は史実でも木に吊るした缶を竹刀でブチ抜いてるエピソードとかあって笑えるよね ワンピースのボンクレの蹴りみたく威力一点突破過ぎて穴だけ空いて缶がほとんど動かなかったとか笑えるよね

192 21/04/18(日)19:32:03 No.794093169

というか自爆覚悟であの手榴弾懐に入れて志々雄と戦ったら確実に倒せるよな

193 21/04/18(日)19:32:08 No.794093212

斎藤さんの死因は72まで生きた上での胃潰瘍だもんな…ジャンプの超人は割と病気には無力だけども

194 21/04/18(日)19:32:43 No.794093427

最新でもなく逆刃刀と剣心の技量あっての不殺ってどっかで言ってなかったっけ

195 21/04/18(日)19:34:14 No.794094021

>というか自爆覚悟であの手榴弾懐に入れて志々雄と戦ったら確実に倒せるよな シシオにそういう勝ち方は残党残しそうできっちりt勝ってよかったと思うぞ

196 21/04/18(日)19:35:28 No.794094536

津南爆弾はちょっと歴史的にオーパーツ過ぎる…

197 21/04/18(日)19:35:44 No.794094630

少なくともこの一撃は抜刀斎に揺り戻った後だから普通に手加減なしでいってると思う

198 21/04/18(日)19:36:00 No.794094743

所詮この世は弱肉強食じゃなくて 抜刀斎に狙われるか狙われないかの運ゲーでは?

199 21/04/18(日)19:36:03 No.794094762

本当に国盗りできてた方のやつ su4780369.jpg

200 21/04/18(日)19:36:40 No.794095017

>>作中の描写だけでも軽トラに轢かれるくらいの威力がある >まあ実際斎藤さんが軽トラに負ける姿は想像できない つまりうすいさんは軽トラに負ける

201 21/04/18(日)19:36:52 No.794095111

原作は二次元の嘘と言うか漫画だから納得できるけど 映画これ死んでるだろモブ…て何回も感じてる ファイナルのモブにも期待してる

202 21/04/18(日)19:37:03 No.794095184

>本当に国盗りできてた方のやつ >su4780369.jpg これは惚れるけどこのタイプは旧式だからなあ 抜刀斎や斎藤には通じないじゃん

203 21/04/18(日)19:37:03 No.794095185

津南ボムはあのサイズであそこまで爆炎撒き散らす威力の手榴弾は今でもないんじゃないか しかも接触式

204 21/04/18(日)19:37:07 No.794095209

>ここは張られた画像さえ読まない人だらけだし無料で読んで単行本買って読んだことある人なんて1%もいないんだから怒んないでよ それだけなら怒らない それで知った被ったら…す

205 21/04/18(日)19:37:17 No.794095288

アニメ版のスレ画の回は作画も演出も劇伴もパーフェクトすぎてビビる

206 21/04/18(日)19:37:35 No.794095403

>剣心と縁の最後の戦闘で九頭龍戦と戦乱刀勢がかちあった時に描かれてる 今度の映画で最後の龍虎奥義の打ち合いしたら天翔VS虎伏じゃなくてそっちが決着の一撃になるんかね

207 21/04/18(日)19:38:49 No.794095849

>津南ボムはあのサイズであそこまで爆炎撒き散らす威力の手榴弾は今でもないんじゃないか >しかも接触式 C4とかTNTより火力ありそうよね 原料なんなんだろ

208 21/04/18(日)19:39:33 No.794096147

スレ画は確か抜刀斎に戻りかけてたシーンだから危うくはあった

209 21/04/18(日)19:40:19 No.794096442

佐之助が道中腹にダメージ食らってたら自爆したことを考えると恐ろしい話だ

210 21/04/18(日)19:40:20 No.794096449

>スレ画は確か抜刀斎に戻りかけてたシーンだから危うくはあった 普通に逆刃使ってたしな…

211 21/04/18(日)19:40:50 No.794096645

>最新でもなく逆刃刀と剣心の技量あっての不殺ってどっかで言ってなかったっけ 天翔龍閃の習得時に師匠が これは奥義習得の習わしでノーカンだからこれからはお前の技量で加減して不殺を貫けみたいなことは言ってた気がする

212 21/04/18(日)19:40:54 No.794096673

>佐之助が道中腹にダメージ食らってたら自爆したことを考えると恐ろしい話だ その時は和尚も一緒に爆死してそう

213 21/04/18(日)19:41:01 No.794096719

>>剣心と縁の最後の戦闘で九頭龍戦と戦乱刀勢がかちあった時に描かれてる >今度の映画で最後の龍虎奥義の打ち合いしたら天翔VS虎伏じゃなくてそっちが決着の一撃になるんかね せんらんとうせいは威力は高いけどけれんあじがちょっとなー 九頭龍戦と虎伏なんじゃないかな

214 21/04/18(日)19:41:02 No.794096723

>つまりうすいさんは軽トラに負ける 盾でガードしても軽トラに跳ねられるからな

215 21/04/18(日)19:41:20 No.794096855

剣心の剣の才は師匠も認めるところだぞ 体格が小さいせいで飛天御剣流を使い続けるとどんどん体がボロボロになっていくけど

216 21/04/18(日)19:41:21 No.794096869

>佐之助が道中腹にダメージ食らってたら自爆したことを考えると恐ろしい話だ 下手したら和尚も吹っ飛んでた可能性

↑Top