虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)16:41:58 >旅の仲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)16:41:58 No.794037594

>旅の仲間を支給する

1 21/04/18(日)16:42:21 No.794037686

ありがたい…

2 21/04/18(日)16:42:27 No.794037710

便利すぎる虫

3 21/04/18(日)16:45:30 No.794038548

意外とデカくてちょっとキモいなと思ってしまった

4 21/04/18(日)16:46:57 No.794038947

なんかやたらと懐いてくるのなんなの

5 21/04/18(日)16:47:00 No.794038966

どういう生き方を想定した生態なんだろうなこいつら

6 21/04/18(日)16:47:01 No.794038975

ぶん投げられて引っ張らされてまた回収される

7 21/04/18(日)16:47:03 No.794038983

もうこいつ無しじゃ狩り出来ない…

8 21/04/18(日)16:48:24 No.794039310

カムラの里にしかいない虫

9 21/04/18(日)16:48:44 No.794039403

ハンター引っ張れるくらいの力はある

10 21/04/18(日)16:49:31 No.794039617

反乱起こされたら泣いちゃう

11 21/04/18(日)16:49:44 No.794039671

空中で完全に停滞してやがる…

12 21/04/18(日)16:50:10 No.794039797

こいつ割とキモい見た目してたのか…

13 21/04/18(日)16:50:14 No.794039817

この世界虫と薬とビンが万能すぎる…

14 21/04/18(日)16:50:25 No.794039884

ガルクともども今後のモンハンでもずっと使いたい

15 21/04/18(日)16:51:02 No.794040080

こいつが翔蟲って事は鉄蟲って奴もまた別にいるんだよね…?

16 21/04/18(日)16:51:05 No.794040096

アトラルカとの関係が気になる

17 21/04/18(日)16:51:13 No.794040136

導蟲も持ち歩きたい

18 21/04/18(日)16:51:18 No.794040166

小さいのにハンターぶら下げてもびくともしない力ってやばくね

19 21/04/18(日)16:51:27 No.794040220

デフォルト2匹増やしても3匹は足りない 10匹ぐらい使わせてほしい

20 21/04/18(日)16:51:31 No.794040237

デカイのが凄すぎる

21 21/04/18(日)16:52:06 No.794040389

虫とだけんがいなくなったら相当面倒くさくなる でも上下が複雑なマップは勘弁な!

22 21/04/18(日)16:52:11 No.794040411

何かと思ったら導蟲か

23 21/04/18(日)16:52:22 No.794040460

謎の生命体すぎる なんでこんな都合のいい生き物がいるんだ

24 21/04/18(日)16:52:34 No.794040510

ここまで虫類に依存した文明世界も珍しい気がする

25 21/04/18(日)16:53:38 No.794040784

こいつの出す糸はどういう仕組みなんだろ

26 21/04/18(日)16:54:20 No.794040982

スナック感覚でフィールドにワープゾーンつくれる

27 21/04/18(日)16:56:42 No.794041637

ハンターのも含めてこいつを操るモンスターとか出てきたり

28 21/04/18(日)16:56:45 No.794041655

というかこいつら量産して網作れば大抵のモンスは捕まえることできるんじゃねーかな…

29 21/04/18(日)16:57:31 No.794041888

大翔蟲おじさんが太っ腹すぎるというかなんでそんないっぱい大翔蟲持ってんだあの人

30 21/04/18(日)16:58:00 No.794042038

>大翔蟲おじさんが太っ腹すぎるというかなんでそんないっぱい大翔蟲持ってんだあの人 ペーパーハンター先輩はハントしないで養殖してるからな…

31 21/04/18(日)17:00:12 No.794042762

どの武器使ってもいなくならないで!ってレベルで依存してて困る

32 21/04/18(日)17:00:37 No.794042905

>>大翔蟲おじさんが太っ腹すぎるというかなんでそんないっぱい大翔蟲持ってんだあの人 >ペーパーハンター先輩はハントしないで養殖してるからな… もう養殖業者に転職したら?

33 21/04/18(日)17:00:39 No.794042920

あのおじさんハンターやらないでブリーダーやって大翔蟲売り出した方が成功しそう

34 21/04/18(日)17:02:04 No.794043354

私は通りすがりの怪しくない商人ですがそれを売ってくれませんか?

35 21/04/18(日)17:03:50 No.794043844

XXの狩技とかなんだったんだってくらいポンポン使えるようにできる その代わり攻撃力は下がってるのかな?

36 21/04/18(日)17:03:53 No.794043871

XXの頃もスタイルなしじゃ生きていけない…ってなった

37 21/04/18(日)17:04:39 No.794044067

>もう養殖業者に転職したら? あの人翔蟲に限らず環境生物自体に興味持ってるみたいだから本当にブリーダーとかの方が向いてるんじゃないかな……

38 21/04/18(日)17:05:40 No.794044356

>XXの頃もスタイルなしじゃ生きていけない…ってなった ブシドーは復活して欲しいな 虫使えなくなるとかのデメリットつけてもいいから

39 21/04/18(日)17:06:00 No.794044450

操竜したあときっちり糸で拘束もする充実のアフターケア

40 21/04/18(日)17:06:39 No.794044643

クエストクリアしたあとのムービーでこの人がハンターの周りうろちょろ飛び回るの好き

41 21/04/18(日)17:07:09 No.794044773

人…?

42 21/04/18(日)17:07:19 No.794044820

もう受け身出来ないモンハンやれねえ

43 21/04/18(日)17:07:44 No.794044930

>あの人翔蟲に限らず環境生物自体に興味持ってるみたいだから本当にブリーダーとかの方が向いてるんじゃないかな…… 環境生物の研究目的でハンターになってそうだなぁ……

44 21/04/18(日)17:07:54 No.794044984

この虫にかかる力って瞬間的に1t超えると思うんだけどよく踏ん張れるよな

45 21/04/18(日)17:08:05 No.794045045

こんなに都合いいのに普通に自然で生きてるし凄すぎる

46 21/04/18(日)17:08:14 No.794045085

画像が目立つけどステ増強してくれるヒリも大概都合がいい生物だと思う

47 21/04/18(日)17:08:21 No.794045123

コイツ操ってくるモンスいそう

48 21/04/18(日)17:08:32 No.794045170

あの人ハンターになると外出やすいってことでハンターになってそう

49 21/04/18(日)17:09:16 No.794045349

イズチ一式揃えてるのは好感持てる

50 21/04/18(日)17:09:24 No.794045390

>画像が目立つけどステ増強してくれるヒリも大概都合がいい生物だと思う あいつ花結の香りにつられてるっていう正しく利用する手段を説明されてるからまだわかる方 こいつ特に説明もなく人間に全面的に協力してる

51 21/04/18(日)17:09:29 No.794045412

コイツといい人魂ヒリといいイカといいカムラの里近くは人に都合のいい生き物が多すぎる

52 21/04/18(日)17:09:33 No.794045434

エリアルスタイル(笑)

53 21/04/18(日)17:10:14 No.794045621

ヤツカダキが子供飛ばしてワイヤー移動するのを見て画像の蟲おもいだした 全然スピード遅いけど

54 21/04/18(日)17:10:33 No.794045716

>>画像が目立つけどステ増強してくれるヒリも大概都合がいい生物だと思う >あいつ花結の香りにつられてるっていう正しく利用する手段を説明されてるからまだわかる方 >こいつ特に説明もなく人間に全面的に協力してる 野生のは時間経過で逃げ出すみたいだから初期の2匹は完全に手懐けてるんだよね…

55 21/04/18(日)17:10:37 No.794045733

クエストクリアの演出で出てくる通常翔虫ですらかなりデカいから大翔虫のサイズ想像するとだいぶキモい

56 21/04/18(日)17:10:57 No.794045828

ハンターの重さ+武器+持ってる道具をぶら下げたまま飛べるってすごい生き物だな…

57 21/04/18(日)17:11:02 No.794045849

イズチが虫の天敵なんかな?

58 21/04/18(日)17:11:08 No.794045882

特になんの力も借りずに自力で大ジャンプ出来るエリアルも大概おかしいとは思うよ

59 21/04/18(日)17:11:43 No.794046049

自力でエリアルの動き出来るのも十分ヤバいよ!?

60 21/04/18(日)17:11:49 No.794046087

里の住人が使ってるのは里で養殖された虫だから飼い主みたいな感覚なんだろう 野生のやつまで言う事聞いてくれるのは謎

61 21/04/18(日)17:11:55 No.794046122

数秒ぐらいならぶら下げたまま空中停止もできるからなこいつ

62 21/04/18(日)17:12:18 No.794046229

>自力でエリアルの動き出来るのも十分ヤバいよ!? 今時(笑)とか使うアホがそこまで考えてると思う?

63 21/04/18(日)17:12:46 No.794046377

鉄蟲糸技だからこいつの糸とは無関係じゃねぇの!?

64 21/04/18(日)17:13:16 No.794046523

>鉄蟲糸技だからこいつの糸とは無関係じゃねぇの!? あれで使ってるのこいつの糸だろ 翔虫ゲージ消費するんだし

65 21/04/18(日)17:13:22 No.794046560

モンハン世界は翼面積当たりの揚力がでかすぎる

66 21/04/18(日)17:13:28 No.794046593

羽が体に見えて足のないバッタかと思った

67 21/04/18(日)17:13:38 No.794046638

>鉄蟲糸技だからこいつの糸とは無関係じゃねぇの!? こいつの糸が鉄蟲糸なんだよ

68 21/04/18(日)17:13:44 No.794046668

虫受け身は革命過ぎた しかもモンス側に飛んで攻撃に転化する選択肢まで出来た

69 21/04/18(日)17:13:48 No.794046691

飛龍種の飛び立ち阻止する糸はなんなの...

70 21/04/18(日)17:14:06 No.794046777

>ハンターの重さ+武器+持ってる道具をぶら下げたまま飛べるってすごい生き物だな… こんなんでもドスヘラクレスより弱いんだよな…

71 21/04/18(日)17:14:21 No.794046850

卵を運べないガルクは情けなくないのか!

72 21/04/18(日)17:14:24 No.794046865

蟲の設定はハンターノートに説明書いてあるから見よう! こいつらが言うこと聞いてるのは訓練の賜物らしいぞ! >野生のやつまで言う事聞いてくれるのは謎

73 21/04/18(日)17:14:25 No.794046872

>虫受け身は革命過ぎた >しかもモンス側に飛んで攻撃に転化する選択肢まで出来た 受け身に残すか攻撃に回すかいい塩梅だよね

74 21/04/18(日)17:14:33 No.794046903

>野生のやつまで言う事聞いてくれるのは謎 飼ってる奴の貞操を狙いに来てるかもしれん

75 21/04/18(日)17:15:03 No.794047036

虫のおかげでかなりイージーになってる気がする

76 21/04/18(日)17:15:12 No.794047079

>飼ってる奴の貞操を狙いに来てるかもしれん 小さい翔虫は全部メスだよ 大翔虫がオス

77 21/04/18(日)17:15:22 No.794047137

>野生のやつまで言う事聞いてくれるのは謎 主体性のない奴なんだろうな…

78 21/04/18(日)17:15:31 No.794047184

こいつの糸を兵器に転用すべきじゃないのか?

79 21/04/18(日)17:15:47 No.794047252

>こいつの糸を兵器に転用すべきじゃないのか? もうしてるように見えるが…

80 21/04/18(日)17:16:03 No.794047332

ガンランスだと結局ワイヤー技を使わないまま金玉倒しちゃったけど ちょっともったいないことしたかな・・・

81 21/04/18(日)17:16:03 No.794047334

俺は受け身狙いの攻撃に大体引っかかる間抜けだよ 転がった方がいいとわかってるつもりでもついやっちゃう

82 21/04/18(日)17:16:22 No.794047448

フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる

83 21/04/18(日)17:16:29 No.794047487

大砲に鉄蟲糸ぶっぱなす弾なかったっけ

84 21/04/18(日)17:17:14 No.794047692

>フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる 影薄いけどマップ上でモンスターの位置見えてるのあいつのおかげだからなぁ

85 21/04/18(日)17:17:17 No.794047697

空間に己を固定してるようにしか見えない 人間より高位の存在なのでは?

86 21/04/18(日)17:17:19 No.794047710

>大砲に鉄蟲糸ぶっぱなす弾なかったっけ 大砲じゃなくてガトリングの方に付いてるな

87 21/04/18(日)17:17:34 No.794047778

>大砲に鉄蟲糸ぶっぱなす弾なかったっけ 連射砲についてるのってあれ蟲糸なんかな

88 21/04/18(日)17:17:41 No.794047812

>フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる プーギーに比べたらちゃんと役割あるし…

89 21/04/18(日)17:17:44 No.794047820

>受け身に残すか攻撃に回すかいい塩梅だよね 空中機動がカッコいいからって考えなしにやってると追撃ダメージ貰って…これは1乙…

90 21/04/18(日)17:17:59 No.794047903

翔蟲に引っ張ってもらって飛ぶのはまぁ百歩譲ってわかる 操竜でハンターさんの手から出すのは…

91 21/04/18(日)17:18:03 No.794047924

粘着糸で巣を作るような性能じゃないから 野生だと糸で巣まででかい木とか運搬してるのかな…?

92 21/04/18(日)17:18:14 No.794047975

書き込みをした人によって削除されました

93 21/04/18(日)17:18:39 No.794048110

>ねえ「」ちゃん >ナルガスラアク作ろうとしてガブラスの頭出ないんですけお!って虫技で頑張って殴ったりしてたんだけどもしかしてこいつら閃光玉投げればよかったのでは・・・? 肉でもいいよ

94 21/04/18(日)17:18:42 No.794048118

>ナルガスラアク作ろうとしてガブラスの頭出ないんですけお!って虫技で頑張って殴ったりしてたんだけどもしかしてこいつら閃光玉投げればよかったのでは・・・? ガブラスは音爆弾でも落ちてくるぞ

95 21/04/18(日)17:18:58 No.794048199

>ガンランスだと結局ワイヤー技を使わないまま金玉倒しちゃったけど >ちょっともったいないことしたかな・・・ ガードエッジも地裂斬も使わなかったの?

96 21/04/18(日)17:19:20 No.794048303

エリアルに更に虫ついたらどんな動きできちゃうのかは気になる

97 21/04/18(日)17:19:32 No.794048365

G級ないしマスターランクだと受け身潰し攻撃が増えるんでしょ! 分かってるわよそのくらい!

98 21/04/18(日)17:19:58 No.794048476

闘技場とか金玉前にいる虹ヒリは誰かが用意してんのかな

99 21/04/18(日)17:20:10 No.794048545

大翔虫たくさん持ってる人は何なの?

100 21/04/18(日)17:20:17 No.794048578

カムラは人に都合の良い生き物が多いから百竜夜行あっても死守しようとしてるんだろうな

101 21/04/18(日)17:20:17 No.794048583

>フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる 仕事はめちゃくちゃしてるんだけどいかんせん画面に映らないからな

102 21/04/18(日)17:20:21 No.794048601

>フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる >闘技場とか金玉前にいる虹ヒリは誰かが用意してんのかな 愛弟子!!

103 21/04/18(日)17:20:23 No.794048610

もう翔虫が居ないと生きていけない身体になってしまったから頑張って各地に普及して欲しい

104 21/04/18(日)17:20:23 No.794048612

>G級ないしマスターランクだと受け身潰し攻撃が増えるんでしょ! >分かってるわよそのくらい! まぁ今の難易度じゃ終わらないってのはいつものことだよね…

105 21/04/18(日)17:20:23 No.794048613

虫も使わず飛ぶ武器があるらしい

106 21/04/18(日)17:20:48 No.794048753

>フクズクが絶妙に影薄くて最初は鳥で飛ぶつもりだったんじゃないかと勝手に思ってる 巣にアイテム集めてれるし...

107 21/04/18(日)17:21:22 No.794048911

>愛弟子!! あのフィールド全域操竜待機にする技教えてくだち!

108 21/04/18(日)17:21:32 No.794048963

カメラモードで自撮りできるのはフクズクがシャッター押してくれるからだし…

109 21/04/18(日)17:22:01 No.794049084

あの虹ヒリも全てのフィールドのBCに置いてくれませんかね

110 21/04/18(日)17:22:10 No.794049136

主食はミツだから人間を襲うこともないのか…

111 21/04/18(日)17:23:01 No.794049371

フクズクさんタル爆弾とか投下してくんない?

112 21/04/18(日)17:23:09 No.794049405

フクズク的なものは初代の没案にあるけどフクズクより強そう

113 21/04/18(日)17:23:20 No.794049463

猫派も犬派も鳥派もまとめて受け入れる懐の広さは今後も続いて欲しい

114 21/04/18(日)17:23:37 No.794049567

猫も乗って移動できませんか?

115 21/04/18(日)17:23:57 No.794049663

一度フクズクに見つかったモンスターは隠れることなどできない

116 21/04/18(日)17:24:07 No.794049721

勾玉草を各地に埋めれば世界がこの蟲だらけになると思われる

117 21/04/18(日)17:24:20 No.794049780

ゲーミングヒリもっと繁殖しろ

118 21/04/18(日)17:24:29 No.794049827

>一度フクズクに見つかったモンスターは隠れることなどできない やっぱりオオナズチもフクズクにはお見通し状態になるんだろうか…

119 21/04/18(日)17:24:33 No.794049843

>>ガンランスだと結局ワイヤー技を使わないまま金玉倒しちゃったけど >>ちょっともったいないことしたかな・・・ >ガードエッジも地裂斬も使わなかったの? 切れ味回復など知ったことかとばかりにガードして砲撃砲撃ばっかりしてたからね 砲撃レベル一番高いのがモロコシ大砲と犬ガンスっておかしくないですかカプコンさん!?

120 21/04/18(日)17:24:44 No.794049900

フクズクは存在意義がわからん… フクロウって猛禽じゃかなり強いだろうに戦闘にも参加しないし 偵察はいらんし…

121 21/04/18(日)17:24:57 No.794049965

現実だと蚕は完全に家畜化されてるらしいけど手持ちのもそんな感じなのかなあ

122 21/04/18(日)17:25:05 No.794050015

犬と猫とコイツと操虫棍の虫で俺の体はペットだらけだ!

123 21/04/18(日)17:25:19 No.794050089

>フクズクは存在意義がわからん… >フクロウって猛禽じゃかなり強いだろうに戦闘にも参加しないし >偵察はいらんし… 正気かよ… ペイントボール好きすぎだろ…

124 21/04/18(日)17:25:32 No.794050157

むしろただの気合いで鉄蟲糸技と同等の技が使える龍歴院のハンターもいろいろおかしい

125 21/04/18(日)17:25:39 No.794050188

>G級ないしマスターランクだと受け身潰し攻撃が増えるんでしょ! 脳死受け身狩りになる技自体は既に結構ある ジャナフの恐竜ブルドーザーは許さんからな

126 21/04/18(日)17:25:50 No.794050232

俺はいちいちペイント投げたくないしヒリ好きだからフクズクは必要だと思う

127 21/04/18(日)17:25:57 No.794050265

お蚕様みたいなものだろう…野生にもいるんだよなこいつら

128 21/04/18(日)17:26:03 No.794050288

>フクズクは存在意義がわからん… >フクロウって猛禽じゃかなり強いだろうに戦闘にも参加しないし >偵察はいらんし… あの人のおかげでモンスターの位置とか状態わかるからかなり助かってるよ

129 21/04/18(日)17:26:54 No.794050541

狼に乗る猫と話せるヒリを飛ばせる なんかトワプリを思い出すな

130 21/04/18(日)17:26:55 No.794050552

人…?

131 21/04/18(日)17:27:07 No.794050618

フクズクはジンオウガに対してはかなり獰猛だよ

132 21/04/18(日)17:27:11 No.794050632

クグツチグモじゃなくてドスヘラクレスが強制操竜でも良かったのに 最強の虫ならやれるだろ?

133 21/04/18(日)17:27:13 No.794050647

受け身はどの武器でも強いけどハンマーとか大剣は特に強いよね…

134 21/04/18(日)17:27:17 No.794050663

ぬとだけんとヒリと虫二匹連れてるから今回のハンターさんはだいぶ賑やか 棒なら虫もう一匹追加だ

135 21/04/18(日)17:27:23 No.794050677

あのフクロウどうやって遠目で捕獲可能か判断してるんだろうな

136 21/04/18(日)17:27:40 No.794050750

>最強の虫ならやれるだろ? それだと待機状態にする前に殺しちゃうから…

137 21/04/18(日)17:27:46 No.794050791

>あのフクロウどうやって遠目で捕獲可能か判断してるんだろうな 捕獲ラインは忍者の目利きじゃない?

138 21/04/18(日)17:27:50 No.794050803

>あの人のおかげでモンスターの位置とか状態わかるからかなり助かってるよ どうやってハンターに伝達してんだ

139 21/04/18(日)17:28:04 No.794050868

>>あの人のおかげでモンスターの位置とか状態わかるからかなり助かってるよ >どうやってハンターに伝達してんだ 電話

140 21/04/18(日)17:28:05 No.794050881

>どうやってハンターに伝達してんだ 共鳴

141 21/04/18(日)17:28:08 No.794050904

人間と共生することで養殖してもらえるし邪魔な大型肉食動物も駆除してもらえるしwin-winなのでは?

142 21/04/18(日)17:28:37 No.794051031

>フクズクはジンオウガに対してはかなり獰猛だよ 里にジンオウガが侵入してるなんて危険だから排除しないとね

143 21/04/18(日)17:28:50 No.794051108

お蚕様みたいな生態なのかもしれない

144 21/04/18(日)17:28:54 No.794051128

次回作でいなかったら虫の禁断症状に苦しめられそう

145 21/04/18(日)17:29:09 No.794051213

虫の方が竜よりよっぽど世界を支配してるよね

146 21/04/18(日)17:29:35 No.794051351

クラッチクローくんは禁断症状全くなかったけどな

147 21/04/18(日)17:30:00 No.794051476

最強のドスヘラクレスなんだからハンターさんですら制御できるわけないよ

148 21/04/18(日)17:30:11 No.794051525

虫快適だけど無いなら無いで普通に適応できると思うよ スタイル無いとできねー!ってなった XX→W でも結局ワールドサイコー!ってなったし

149 21/04/18(日)17:30:28 No.794051629

モンスターが攻撃してきて何故か納刀しだすハンターみたいな現象がまた起きるのか…

150 21/04/18(日)17:30:32 No.794051656

虫とニンジャ的身体能力は継続して欲しい もし両方とも取り上げられたら…

151 21/04/18(日)17:30:38 No.794051688

クラッチ君はちょっと功罪あるので...

152 21/04/18(日)17:30:40 No.794051704

>>どうやってハンターに伝達してんだ >共鳴 そうなの!?

153 21/04/18(日)17:30:42 No.794051717

>虫の方が竜よりよっぽど世界を支配してるよね 虫防具は龍属性に強いからな

154 21/04/18(日)17:31:15 No.794051884

>モンスターが攻撃してきて何故か納刀しだすハンターみたいな現象がまた起きるのか… まあダイブする準備だし…

155 21/04/18(日)17:31:27 No.794051955

どうせ次出ても虫に変わるもの開発されるだろうしな なんならもう次にはデフォでとべるかもしれん

156 21/04/18(日)17:32:04 No.794052132

>なんならもう次にはデフォでとべるかもしれん ついに舞空術を…

157 21/04/18(日)17:32:11 No.794052174

大翔虫もいい性能してるよね 何より飛んだ時のカメラワークが素敵

158 21/04/18(日)17:32:21 No.794052242

>どうせ次出ても虫に変わるもの開発されるだろうしな >なんならもう次にはデフォでとべるかもしれん ついに立体機動装置くるか

159 21/04/18(日)17:32:35 No.794052310

操竜の分かりやすさ的にクラッチはちょっとやる事多かったと判断されたのかもしれない

160 21/04/18(日)17:33:00 No.794052434

僕が考えました!次回作はスチームパンクな世界観でハンターはジェットパックで空を飛びます!

161 21/04/18(日)17:33:07 No.794052467

>ついに舞空術を… ライトボウガンがロボットアクションになっちまう…

162 21/04/18(日)17:33:25 No.794052557

>何より飛んだ時のカメラワークが素敵 ギューンってなってるの見るとなぜか胃が浮いてるような感覚に襲われる

163 21/04/18(日)17:33:27 No.794052576

次回作虫なしでじゃ素手でモンスター言うこと聞かせてる可能性すらある

164 21/04/18(日)17:34:02 No.794052733

糸を使って体を動かすまでは分かるけどブレスとかはどうやって吐かせてるのか

165 21/04/18(日)17:34:08 No.794052759

ニンジャがやりそうな動きではあるんだけどなクラッチ でもあれやらなきゃ硬いままってのは嫌だしな

166 21/04/18(日)17:34:11 No.794052780

なあに次は水中にすれば全部解決

167 21/04/18(日)17:34:12 No.794052781

カムラのハンターは虫網使わずに素手で掴み取りとかワイルドすぎる…

168 21/04/18(日)17:34:14 No.794052795

移動中に大翔虫でさらに飛ぶの楽しいよね

169 21/04/18(日)17:34:30 No.794052866

>糸を使って体を動かすまでは分かるけどブレスとかはどうやって吐かせてるのか 脳に糸をこう…

170 21/04/18(日)17:34:36 No.794052896

>糸を使って体を動かすまでは分かるけどブレスとかはどうやって吐かせてるのか ツボを刺激してる

171 21/04/18(日)17:35:04 No.794053034

蟲も蛇もフンコロガシも素手で行く超ワイルドさ

172 21/04/18(日)17:35:15 No.794053089

カムラのハンターは泳ぎも得意だろうな

173 21/04/18(日)17:35:33 No.794053197

オサイズチ操竜してるとオトモイズチまで普通に一緒に攻撃しててなんかじわじわくる ボスが操られてるのに気付いて無いのか

174 21/04/18(日)17:35:43 No.794053242

>次回作虫なしでじゃ素手でモンスター言うこと聞かせてる可能性すらある 秘孔を突いてコントロール…ついでに破裂死させようぜ

175 21/04/18(日)17:35:47 No.794053253

ニンジャだし水面を走ることなど造作もない

176 21/04/18(日)17:35:52 No.794053279

ライズのコロガシ系はうんこ転がしてないから...

177 21/04/18(日)17:36:09 No.794053368

>カムラのハンターは虫網使わずに素手で掴み取りとかワイルドすぎる… 新大陸のハンターだってそこら辺の木に止まってた虫を手で掴んで即お口に入れてたりしたし…

178 21/04/18(日)17:36:12 No.794053384

>カムラのハンターは虫網使わずに素手で掴み取りとかワイルドすぎる… それこそ子供の頃から画像の蟲を扱ってるだろうしなんてことないんだろう

179 21/04/18(日)17:36:51 No.794053573

ワールドの頃もそうだったけどやっぱ開発の中にも虫網持ってくのダルいって人が多かったんだろうな

180 21/04/18(日)17:37:01 No.794053617

1発で属性やられになるコロガシ系は一体何を転がしてるんだ

181 21/04/18(日)17:37:16 No.794053695

>ライズのコロガシ系はうんこ転がしてないから... ジンオウガすら雷やられにする雷玉どこから拾ってきたん…

182 21/04/18(日)17:37:57 No.794053935

スリンガー程度でもたまにあれば良かったなぁと思う時あるのにこの虫様が居なくなったら耐えられない…

183 21/04/18(日)17:38:10 No.794054002

>1発で属性やられになるコロガシ系は一体何を転がしてるんだ 夜行で落とす種

184 21/04/18(日)17:38:54 No.794054245

ジュラトドス相手にしてるとスリンガー欲しくなるよね

185 21/04/18(日)17:38:58 No.794054270

雷毛コロガシはまあ雷やられになりそうな毛があるモンスターは多いからまだ良いけど寒冷群島以外のとこの雪石コロガシはどこからそれ持ってきた

186 21/04/18(日)17:38:59 No.794054275

クラッチは掴んで剥がすラージャンすら操竜されたら気持ち悪がって逃げる

187 21/04/18(日)17:39:01 No.794054285

今更だけど跳ねる感じでバッタなのか

188 21/04/18(日)17:39:22 No.794054395

人類はこいつにすべてを掛けている

189 21/04/18(日)17:39:36 No.794054453

里でも使えるのが好きなんだ…

190 21/04/18(日)17:39:40 No.794054465

大雷光虫を素手で掴み取るハンターさんにわしは痺れたね

191 21/04/18(日)17:39:58 No.794054571

>雷毛コロガシはまあ雷やられになりそうな毛があるモンスターは多いからまだ良いけど寒冷群島以外のとこの雪石コロガシはどこからそれ持ってきた 砂漠にも氷結晶ある世界なので自慢のどっか

192 21/04/18(日)17:40:04 No.794054592

犬乗ったまま虫で飛べるようにしてくだち!

193 21/04/18(日)17:40:18 No.794054681

ごめん自慢じゃなくて地面

194 21/04/18(日)17:40:33 No.794054743

>大雷光虫を素手で掴み取るハンターさんにわしは痺れたね 多分キルアみたいな理由で電撃平気なのかもしれない

195 21/04/18(日)17:40:35 No.794054751

>雷毛コロガシはまあ雷やられになりそうな毛があるモンスターは多いからまだ良いけど寒冷群島以外のとこの雪石コロガシはどこからそれ持ってきた ここでワールドの自宅で飼ってるコロガシを思いだそう 連中はもらった餌を自分が転がしたいブツに変換するんだ

196 21/04/18(日)17:41:21 No.794054969

Wの頃から立体機動装置をモンハンでやりたいのを感じてたがようやくゲームに落とし込めたな

197 21/04/18(日)17:41:41 No.794055070

>犬乗ったまま虫で飛べるようにしてくだち! 現状ぬに比べてちょっと不遇だから 騎乗中に蟲移動と武器攻撃は追加されると思ってる

198 21/04/18(日)17:42:23 No.794055283

修練所で蟲の回数無限にして飛び続けるのちょっと楽しい

199 21/04/18(日)17:43:26 No.794055589

連射砲で糸飛ばせるし保存しておく技術あるのかね

200 21/04/18(日)17:43:43 No.794055663

スリンガーはあれはあれで楽しかったから亡くなったのは残念だ 拘束攻撃されてもはじけや閃光で逃れれたのは良かった

201 21/04/18(日)17:44:37 No.794055924

強化撃ちしてスタンとってジャスラとか楽しかったね

202 21/04/18(日)17:45:23 No.794056162

犬は上位小型モンスターをストレスなく狩れたり乗りながら虫ジャンプ出来れば言うことない 欲を言うならレトリーバーみたいな重ね着をもっと出して

203 21/04/18(日)17:47:04 No.794056687

オトモはだけん特化した方が火力高いのはあまり周知されてない感じ ぬの良さもあるから悩ましい

204 21/04/18(日)17:47:50 No.794056924

ぶんどりは実質火力スキルだから…

205 21/04/18(日)17:47:54 No.794056949

ぬはコレクトだけでお釣りくるからな だけんはだけんで別ベクトルで便利だし

206 21/04/18(日)17:48:07 No.794057020

>オトモはだけん特化した方が火力高いのはあまり周知されてない感じ >ぬの良さもあるから悩ましい 俺は猫派だからな…

207 21/04/18(日)17:48:33 No.794057193

コレクトは戦闘でも有能でほんと助かる

↑Top