21/04/18(日)16:00:01 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/18(日)16:00:01 No.794025904
ダーク・ファウストは自分の意思では善の心も、悪の心もコントロールできない…
1 21/04/18(日)16:03:09 No.794026772
本当にコントロールできない奴初めて見た
2 21/04/18(日)16:04:46 No.794027208
かわいそ…
3 21/04/18(日)16:05:10 No.794027327
ようやくコントロールできてもあっさり死んだのが残念だ。
4 21/04/18(日)16:06:55 No.794027853
>ようやくコントロールできてもあっさり死んだのが残念だ。 最初から死んでいるのが特徴。
5 21/04/18(日)16:07:05 No.794027897
悪トラマンの癖に弱いというかあっさり撤退しすぎだろと思った… 酷すぎる…
6 21/04/18(日)16:07:13 No.794027922
ダーク・メフィストはどうせ元々死人なんだから人の心もなにもないだろと思う心をコントロールできない…
7 21/04/18(日)16:07:50 No.794028094
救いが無さすぎて、死にそうでした。(笑)
8 21/04/18(日)16:09:58 No.794028701
>悪トラマンの癖に弱いというかあっさり撤退しすぎだろと思った… >酷すぎる… だって女子美大生の死体が依代じゃねえ?
9 21/04/18(日)16:10:41 No.794028899
やーいお前の彼女CV稲田!
10 21/04/18(日)16:10:47 No.794028929
ピエロなのが特徴。
11 21/04/18(日)16:12:00 No.794029269
>ダーク・メフィストはどうせ元々死人なんだから人の心もなにもないだろと思う心をコントロールできない… でも私は、孤門君への想いは本当だったと思いますよ(ガンバルクイナ君)
12 21/04/18(日)16:12:13 No.794029321
でも私は、ちゃんとコントロールしてやるから気にする必要はないと思いますよ(溝呂木氏)
13 21/04/18(日)16:15:43 No.794030243
ダーク・メフィスト・ツヴァイは自分の存在感の薄さをコントロールできない…
14 21/04/18(日)16:16:50 No.794030583
>(ガンバルクイナ君) なんか最近アニメに出てきたのが特徴。
15 21/04/18(日)16:17:55 No.794030899
>救いが無さすぎて、死にそうでした。(笑) 子供達を大切にしろ! 子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ!
16 21/04/18(日)16:18:25 No.794031052
>ダーク・メフィスト・ツヴァイは自分の存在感の薄さをコントロールできない… 1話しか出番がなく唐突に出てきたのが特徴。
17 21/04/18(日)16:18:43 No.794031134
>>(ガンバルクイナ君) >なんか最近アニメに出てきたのが特徴。 ダイナゼノンで特大になって出てきたのも特徴。
18 21/04/18(日)16:19:25 No.794031330
>子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! 実際に短縮されたのが特徴。 超全集的な本も最後まで出なかったのが残念だ。
19 21/04/18(日)16:19:27 No.794031345
>>救いが無さすぎて、死にそうでした。(笑) >子供達を大切にしろ! >子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! 路線変更を蹴って打ち切られたのが残念だ。
20 21/04/18(日)16:20:18 No.794031576
>ダーク・メフィスト・ツヴァイは自分の存在感の薄さをコントロールできない… こいつ、誰なんだ!
21 21/04/18(日)16:20:46 No.794031711
こうしてみると華奢
22 21/04/18(日)16:20:47 No.794031716
こいつ結構よく喋るんだけどネクサスは喋らないウルトラマンだから 会話が成り立たなくてちょっと気まずい感じになってた
23 21/04/18(日)16:23:29 No.794032451
>>ダーク・メフィスト・ツヴァイは自分の存在感の薄さをコントロールできない… >こいつ、誰なんだ! モブ同然のMP隊員が操られて変身したのが特徴。 意識とかが戻ることもなく普通に死んだのが残念だ。
24 21/04/18(日)16:24:53 No.794032843
宿敵みたいな感じで出てくるけどまあまあ弱くて2on1で撤退ばかりしていて結局 あっさり死んだやつ
25 21/04/18(日)16:31:28 No.794034637
>子供達を大切にしろ! >子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! 子供にメガキャノンバニッシャーを発射!
26 21/04/18(日)16:33:25 No.794035188
>子供にメガキャノンバニッシャーを発射! でも私は、出番があるだけまだましだと思いますよ。(ディグチェスター)
27 21/04/18(日)16:34:21 No.794035470
ダークルシフェルは3体合体できるならゼットに出してほしかった気持ちをコントロールできない
28 21/04/18(日)16:34:58 No.794035648
>>子供達を大切にしろ! >>子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! >子供にメガキャノンバニッシャーを発射! 事実なの本当にひどい
29 <a href="mailto:お兄ちゃん">21/04/18(日)16:35:52</a> [お兄ちゃん] No.794035892
>子供にメガキャノンバニッシャーを発射! 絶対に 許さん からな
30 21/04/18(日)16:37:32 No.794036362
>>子供達を大切にしろ! >>子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! >子供にメガキャノンバニッシャーを発射! 販促を別に考えない展開が特徴。
31 21/04/18(日)16:39:28 No.794036913
>絶対に >許さん >からな メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。
32 21/04/18(日)16:40:24 No.794037183
>>子供達を大切にしない作品は死ぬべきなんだ! >実際に短縮されたのが特徴。 >超全集的な本も最後まで出なかったのが残念だ。 でも私は、名著のファンコレで満足していますよ。(ソンポート氏)
33 21/04/18(日)16:40:26 No.794037191
必殺技 ダークレイ・ジャビロームほか
34 21/04/18(日)16:41:06 No.794037372
>メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。 妹にはビーストとの記憶しか残らなかったのが特徴。
35 21/04/18(日)16:41:07 No.794037380
最近出たムックでも玩具展開についてはそこそこボロクソに書かれてたのが特徴。
36 21/04/18(日)16:42:21 No.794037688
メタ・フィールドは予算を軽減させることに慣れているぞ。
37 21/04/18(日)16:42:59 No.794037861
>>>(ガンバルクイナ君) >>なんか最近アニメに出てきたのが特徴。 >ダイナゼノンで特大になって出てきたのも特徴。 グリッドマンでもダイナゼノンでも所持者が死んでるのが特徴。
38 21/04/18(日)16:44:51 No.794038353
>>>>(ガンバルクイナ君) >>>なんか最近アニメに出てきたのが特徴。 >>ダイナゼノンで特大になって出てきたのも特徴。 >グリッドマンでもダイナゼノンでも所持者が死んでるのが特徴。 弧門君専用アイテムだったのが残念だ。
39 21/04/18(日)16:45:40 No.794038583
>メタ・フィールドは予算を軽減させることに慣れているぞ。 ああメタってそういう…
40 21/04/18(日)16:46:59 No.794038958
>>絶対に >>許さん >>からな >メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。 新米は慣れてなかったのが残念だ。
41 21/04/18(日)16:47:17 No.794039048
>>>>(ガンバルクイナ君) >>>なんか最近アニメに出てきたのが特徴。 >>ダイナゼノンで特大になって出てきたのも特徴。 >グリッドマンでもダイナゼノンでも所持者が死んでるのが特徴。 トリガースタッフはパロディ趣味を身につけていて脚本の長谷川圭一に合わせたガンバルクイナくんにも慣れているぞ
42 21/04/18(日)16:47:43 No.794039152
>>>>(ガンバルクイナ君) >>>なんか最近アニメに出てきたのが特徴。 >>ダイナゼノンで特大になって出てきたのも特徴。 >グリッドマンでもダイナゼノンでも所持者が死んでるのが特徴。 弧門にしか効き目はなかったのが残念だ。
43 21/04/18(日)16:50:12 No.794039809
>宿敵みたいな感じで出てくるけどまあまあ弱くて2on1で撤退ばかりしていて結局 >あっさり死んだやつ 道化師がテーマだからなファウスト...
44 21/04/18(日)16:50:31 No.794039915
>>絶対に >>許さん >>からな >メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。 だがビースト関連の記憶を消すことは結果的にウルトラマンの力を弱めてしまってるんじゃないか?(業界関係者)
45 21/04/18(日)16:53:23 No.794040722
>>メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。 >だがビースト関連の記憶を消すことは結果的にウルトラマンの力を弱めてしまってるんじゃないか?(業界関係者) ナイト・レイダーは高い技術力を身につけていてネクサスの力を再現することに慣れているぞ。
46 21/04/18(日)16:53:51 No.794040836
>>メモリー・ポリスは被害者の記憶を消すことに慣れているぞ。 >妹にはビーストとの記憶しか残らなかったのが特徴。 酷すぎない?
47 21/04/18(日)16:54:18 No.794040978
よく見ると手足が華奢で女性的に見えてくるのが特徴。 CVが稲田徹なのが残念だ。
48 21/04/18(日)16:54:36 No.794041056
>ナイト・レイダーは高い技術力を身につけていてネクサスの力を再現することに慣れているぞ。 データを抹消されて使えなくなったのが残念だ。
49 21/04/18(日)16:56:03 No.794041452
ウルティメイトバニッシャーをネクサスに発射!
50 21/04/18(日)17:00:33 No.794042883
絵が怖すぎて、死にそうでした。(笑)
51 21/04/18(日)17:01:30 No.794043177
>ナイト・レイダーは高い技術力を身につけていてネクサスの力を再現することに慣れているぞ。 ジュナミストを捕獲しないと使えないのが特徴。
52 21/04/18(日)17:02:42 No.794043526
>絵が怖すぎて、死にそうでした。(笑) 作画担当に実家から電話がかかってきたのが特徴。
53 21/04/18(日)17:03:35 No.794043793
>>絵が怖すぎて、死にそうでした。(笑) >作画担当に実家から電話がかかってきたのが特徴。 当時の新聞でも取り上げられたのが特徴。