虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 投資っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/18(日)14:53:09 No.794006206

    投資って難しいね

    1 21/04/18(日)14:53:34 No.794006315

    塩漬け!

    2 21/04/18(日)14:53:53 No.794006404

    退職金がDC制度だから今必死に勉強してる

    3 21/04/18(日)14:54:33 No.794006590

    俺個別株もう分かんね… その内投資信託メインに切り替えるわ

    4 21/04/18(日)14:54:34 No.794006596

    安いのだけ買っとけばいつかは大勝利ということでは?

    5 21/04/18(日)14:54:41 No.794006627

    遅ればせながら積みニーはじめました!

    6 21/04/18(日)14:55:07 No.794006730

    書き込みをした人によって削除されました

    7 21/04/18(日)14:56:30 No.794007094

    働きながら一定額を定期的に買うのが安定する 短期で一発当てるとか考えてはいけない

    8 21/04/18(日)14:57:15 No.794007290

    株は長期的(10年単位)では絶対上がるんだから買ったら買ったことを忘れとけ

    9 21/04/18(日)14:58:13 No.794007519

    金持ってりゃ広い範囲に分散して投資して安くなったら買い増しすれば長期的に見ればほぼ確実にプラスになる 問題はそのタネ銭がないことだ

    10 21/04/18(日)14:58:25 No.794007562

    NISA?ideco? よくわかりませんね!

    11 21/04/18(日)14:59:10 No.794007771

    空売りってやっぱ難易度高いのかな 踏み上げとか怖いしな

    12 21/04/18(日)15:00:16 No.794008022

    当たり前だけど1回の取引で買ったものが上がった下がったで一喜一憂するのは投機でしかなくて 投資は資産を安定化させるためにやるから使うお金を分割して日を分けて買ったり複数の商品に分配しないと駄目

    13 21/04/18(日)15:00:18 No.794008033

    >空売りってやっぱ難易度高いのかな >踏み上げとか怖いしな 売りも買いもそうだけど下調べして新しい事業とか根拠あるなら別に 短期的な相場に振り回されて買うのはまず無理

    14 21/04/18(日)15:00:20 No.794008043

    月2万円で積み立てNISAはじめた 株高のタイミングで始めて本当に増えんの?

    15 21/04/18(日)15:01:01 No.794008222

    もうわかんないから積み立てに放り込んで任せてる

    16 21/04/18(日)15:01:25 No.794008321

    積みニーは積み立ててる20年間ずっと株価が下がり続けるとかでないかぎり基本は増えるよ 毎月毎月ナンピンしてるようなもんだからね

    17 21/04/18(日)15:02:21 No.794008547

    >売りも買いもそうだけど下調べして新しい事業とか根拠あるなら別に >短期的な相場に振り回されて買うのはまず無理 やっぱりそうか…そうかなとは思ってたんだけど

    18 21/04/18(日)15:02:31 No.794008576

    >株高のタイミングで始めて本当に増えんの? 今が株高かどうかは30年後にしかわからないバイナウ

    19 21/04/18(日)15:02:33 No.794008586

    >安いのだけ買っとけばいつかは大勝利ということでは? そんなあなたに有益な銘柄があるんですよ オンキョーっていうんですけどね

    20 21/04/18(日)15:02:43 No.794008620

    増やしたいなら金長期で握っときゃいい気はする

    21 21/04/18(日)15:03:03 No.794008708

    投機投資もそうだけど経済かじってるなら割と何とかなるよね

    22 21/04/18(日)15:03:34 No.794008844

    積ニーとは別に遊びでやりたいんだけど口座分けたりしないとならないんだろうか

    23 21/04/18(日)15:04:03 No.794008972

    積みニーも株も長期的には上がるからプラスになるよ というか長期でマイナスになってたら積みニーどころの経済状態じゃない

    24 21/04/18(日)15:04:06 No.794008986

    例えばだけど今値段あがってる仮想通貨今何で上がってるのか分かりますか?

    25 21/04/18(日)15:04:13 No.794009021

    Nisaに期待していいのは資産を増やすことじゃなく節税効果だから

    26 21/04/18(日)15:04:29 No.794009090

    積みニーはシミュレーションやればわかるが損する時はマジで世界が終わるみたいな時だから一蓮托生だぜ!バイナウ!

    27 21/04/18(日)15:04:40 No.794009133

    >例えばだけど今値段あがってる仮想通貨今何で上がってるのか分かりますか? 雰囲気

    28 21/04/18(日)15:05:25 No.794009321

    世界が終わる時は現金で持ってても紙くずだしな

    29 21/04/18(日)15:05:51 No.794009424

    >積みニーも株も長期的には上がるからプラスになるよ なんで上がるのかはふわふわしてるのに この価値観で世の中回ってるの危ういよなぁ…

    30 21/04/18(日)15:05:56 No.794009438

    仮想通貨は皆が上がってると思ってる間は上がり続ける夢のような通貨だ

    31 21/04/18(日)15:07:03 No.794009705

    投資って最初いくらぐらいから始めるもんなの

    32 21/04/18(日)15:07:09 No.794009728

    積みニーとは別で100万くらい泡銭があるんだがこれ何かに使えないかなぁ 預金しとくだけはなんかもったいない

    33 21/04/18(日)15:07:32 No.794009829

    全世界インデックスを毎日200円買うだけだが

    34 21/04/18(日)15:07:45 No.794009890

    >積みニーとは別で100万くらい泡銭があるんだがこれ何かに使えないかなぁ >預金しとくだけはなんかもったいない 無くなってもいいやって思える額だけ突っ込めば?

    35 21/04/18(日)15:08:04 No.794009974

    >>積みニーも株も長期的には上がるからプラスになるよ >なんで上がるのかはふわふわしてるのに >この価値観で世の中回ってるの危ういよなぁ… 中央銀行が株まとめて買うからでは?

    36 21/04/18(日)15:08:04 No.794009976

    >なんで上がるのかはふわふわしてるのに >この価値観で世の中回ってるの危ういよなぁ… 長期的に見て上がるのは人間が欲望を持ち続ける限り経済は常に発展し続けるからだ 下がり始めたら世界経済崩壊してる

    37 21/04/18(日)15:08:20 No.794010039

    俺も積ニー以外に突っ込みたい AIに運用させるやつはどうなんだろうか

    38 21/04/18(日)15:09:03 No.794010226

    >俺も積ニー以外に突っ込みたい >AIに運用させるやつはどうなんだろうか 積みニーと同じ銘柄を積みニー以外で買う以外はやめとこう

    39 21/04/18(日)15:09:07 No.794010244

    今はコロナで全世界金融政策の緩和を行っていて 行き場のない金が仮想通貨含め投資とかに資金が流れているとは言われてるよね

    40 21/04/18(日)15:09:13 No.794010281

    老後に備えて資産運用!って株だけじゃないよね? 百万運用して年に一万増えますよ!なら 損するリスク回避で銀行預金に±0でぶっ込んでおいた方が…

    41 21/04/18(日)15:09:15 No.794010292

    >全世界インデックスを毎日200円買うだけだが 素晴らしい…

    42 21/04/18(日)15:09:17 No.794010302

    >中央銀行が株まとめて買うからでは? 直近はね…

    43 21/04/18(日)15:10:24 No.794010578

    書き込みをした人によって削除されました

    44 21/04/18(日)15:10:25 No.794010582

    >全世界インデックスを毎日200円買うだけだが そういうのどうやってやるの どっかの証券口座でそういうプランとかあるの

    45 21/04/18(日)15:10:29 No.794010594

    >長期的に見て上がるのは人間が欲望を持ち続ける限り経済は常に発展し続けるからだ 経済の発展はカネの量が増えることではないけどね

    46 21/04/18(日)15:10:30 No.794010604

    >なんで上がるのかはふわふわしてるのに 物価上昇率に合わせて絶対上がるし物価上昇率が上がるのは世界各国が金を刷り続けて市場のお金の量が増えるからだね そうやって経済が発展するから上がるわけで逆に言えば下がる=経済崩壊が始まってるだからそのときは投資とか言ってる場合じゃない

    47 21/04/18(日)15:10:35 No.794010637

    >老後に備えて資産運用!って株だけじゃないよね? >百万運用して年に一万増えますよ!なら >損するリスク回避で銀行預金に±0でぶっ込んでおいた方が… 日本だとまああんま実感わかないと思うけど円とか銀行預金も減るぞ まあ減るって言うと語弊があるけど円の価値が下がったら実際マイナスだぞ

    48 21/04/18(日)15:11:17 No.794010809

    複利の力を信じるのよ

    49 21/04/18(日)15:11:28 No.794010847

    積み立てじゃない方のNISAって積みニーやってたらできないの?

    50 21/04/18(日)15:11:37 No.794010882

    従来の銀行って手数料クソ高い上に金利低いからあんまり使う理由ないよね

    51 21/04/18(日)15:11:37 No.794010883

    >損するリスク回避で銀行預金に±0でぶっ込んでおいた方が… 貯金に突っ込むのはある意味で日本に投資するのと同じだぞ

    52 21/04/18(日)15:11:47 No.794010925

    関係ねぇ通常NISAで低位株に突撃してぇ

    53 21/04/18(日)15:11:58 No.794010974

    >積み立てじゃない方のNISAって積みニーやってたらできないの? どっちか NISAは23年まで

    54 21/04/18(日)15:12:08 No.794011021

    >老後に備えて資産運用!って株だけじゃないよね? >百万運用して年に一万増えますよ!なら >損するリスク回避で銀行預金に±0でぶっ込んでおいた方が… 物価上昇率より預金金利が高ければ預金の勝ち さあ普通預金の金利を確認してみなさい

    55 21/04/18(日)15:13:27 No.794011328

    年齢によってはインデックス投信につっこまず貯金も普通に有りな選択だとは思うな俺

    56 21/04/18(日)15:13:36 No.794011370

    お金が増えれば経済が発展するなら無尽蔵に金を刷ればいいからな…

    57 21/04/18(日)15:13:56 No.794011455

    逆に世界崩壊を信じて今のうちに体鍛えておくのとバイクと火炎放射器準備しておくのもある意味投資だな

    58 21/04/18(日)15:14:13 No.794011523

    >損するリスク回避で銀行預金に±0でぶっ込んでおいた方が… 日本円にしておけばプラマイゼロでリスク回避できるという発想がおかしい 日本円がインフレとか他国の物価上昇で価値下がった場合は値下がりする株券買ったのと同じだし

    59 21/04/18(日)15:14:17 No.794011549

    >お金が増えれば経済が発展するなら無尽蔵に金を刷ればいいからな… 子供が札束で積み木する国は嫌だなあ...

    60 21/04/18(日)15:14:39 No.794011638

    >逆に世界崩壊を信じて今のうちに体鍛えておくのとバイクと火炎放射器準備しておくのもある意味投資だな 去年はそんな感じあった

    61 21/04/18(日)15:14:52 No.794011696

    どうして株価が上がったり下がったりするの?

    62 21/04/18(日)15:14:57 No.794011720

    >年齢によってはインデックス投信につっこまず貯金も普通に有りな選択だとは思うな俺 株価の長期的な成長を信用しないなら貯金という資産の構築も間違いじゃねえんだ というか特定の資産に全部振るのは何に金入れようが基本的に間違ってる

    63 21/04/18(日)15:15:17 No.794011805

    >まあ減るって言うと語弊があるけど円の価値が下がったら実際マイナスだぞ これよく言ってる人いるけど10億20億ならともかく一般人の預金額程度ならインフレで目減りする価値なんて誤差の範囲だろ むしろ下手に投資して減るリスク抱える方が危険だと思う

    64 21/04/18(日)15:15:27 No.794011846

    減らしたくないなら債券でよくね?

    65 21/04/18(日)15:15:37 No.794011891

    短期では雰囲気に尽きる

    66 21/04/18(日)15:16:29 No.794012115

    >これよく言ってる人いるけど10億20億ならともかく一般人の預金額程度ならインフレで目減りする価値なんて誤差の範囲だろ そこは正直国によるとしか…

    67 21/04/18(日)15:16:33 No.794012138

    >なんで上がるのかはふわふわしてるのに >この価値観で世の中回ってるの危ういよなぁ… 株が長期的に下がる時って市場が縮小するかデフレで貨幣価値が目減りしていく場合な訳で 個別の国単位ならともかく全世界でそんな状態が何十年も続く時は資本主義が終わる時だよ

    68 21/04/18(日)15:17:01 No.794012271

    老後に備えてって前提なら長期投資だろうし…

    69 21/04/18(日)15:17:11 No.794012314

    国がどうなるかとかそんなもん気にしたってしょうがないので 個々人でやれる資産形成はやらないと

    70 21/04/18(日)15:17:20 No.794012350

    インフレで減るリスクと全世界インデックスで減るリスクを比較したい

    71 21/04/18(日)15:17:29 No.794012381

    価格据え置きで容量減ってるなんて今でも起きまくってるじゃん インフレは緩やかに進んでるぞ

    72 21/04/18(日)15:17:53 No.794012489

    >インフレは緩やかに進んでるぞ 日本はデフレだよ

    73 21/04/18(日)15:18:20 No.794012587

    つみにーの年40万はちょうどいい感じだ 去年サイコロ転がして決めた銘柄どれも増えとるし

    74 21/04/18(日)15:18:32 No.794012650

    >>まあ減るって言うと語弊があるけど円の価値が下がったら実際マイナスだぞ >これよく言ってる人いるけど10億20億ならともかく一般人の預金額程度ならインフレで目減りする価値なんて誤差の範囲だろ >むしろ下手に投資して減るリスク抱える方が危険だと思う 日本のここ10年20年がインフレしなさすぎただけでもあるので それがこのままつづき続けると予測するなら確かにそうだね

    75 21/04/18(日)15:18:50 No.794012738

    >そこは正直国によるとしか… 日本では今のところ誤差レベルだけどアメリカじゃ年2%減ってく訳だもんなあ

    76 21/04/18(日)15:18:52 No.794012747

    そりゃハイパーインフレで おちんちんが月1兆円なら銀行預金1000万なんか鼻くそだけど 円はジンバブエドルみたいにはならないって「」が…

    77 21/04/18(日)15:19:20 No.794012869

    平均寿命から見て20年切ってるなら投資しないもいい選択じゃ無いかな

    78 21/04/18(日)15:19:24 No.794012890

    月33000入れてあとは放置してる 運用とかしらない

    79 21/04/18(日)15:19:29 No.794012919

    >積みニーとは別で100万くらい泡銭があるんだがこれ何かに使えないかなぁ アノマリー教に入れ 7月にSPXL全力して月末に売る

    80 21/04/18(日)15:19:57 No.794013032

    目減りを説明するときは新卒の初任給が分かりやすいかな 今20万とかだけど昔は3万とかだったんでしょ

    81 21/04/18(日)15:20:16 No.794013105

    >>そこは正直国によるとしか… >日本では今のところ誤差レベルだけどアメリカじゃ年2%減ってく訳だもんなあ アメリカってそんな減るんだ

    82 21/04/18(日)15:20:52 No.794013251

    >日本では今のところ誤差レベルだけどアメリカじゃ年2%減ってく訳だもんなあ じゃあ株取引で年5%とか10%とか安定して儲けられるか?っていうと違うでしょって話だよ どんだけロジックを突き詰めても株に絶対勝てる方法はインサイダー以外に無いから

    83 21/04/18(日)15:21:01 No.794013281

    >どっかの証券口座でそういうプランとかあるの どこのネット証券にもあると思うよ

    84 21/04/18(日)15:21:05 No.794013295

    日本だってここ10年で消費税5パー上がってんだぞ

    85 21/04/18(日)15:21:12 No.794013330

    アメリカは貯金ってあんましなくて大半が株に突っ込んでるって聞いたけど

    86 21/04/18(日)15:21:15 No.794013344

    idecoとかはやっていたほうがいいのかな?

    87 21/04/18(日)15:21:20 No.794013370

    >>>そこは正直国によるとしか… >>日本では今のところ誤差レベルだけどアメリカじゃ年2%減ってく訳だもんなあ >アメリカってそんな減るんだ 日本でも目標インフレ率は2%です…

    88 21/04/18(日)15:21:24 No.794013395

    >百万運用して年に一万増えますよ!なら まずこの時点で舐めきってる感じがする S&P500を舐めてはいけない

    89 21/04/18(日)15:21:47 No.794013492

    >idecoとかはやっていたほうがいいのかな? 可処分所得と相談してお決めなさる

    90 21/04/18(日)15:21:52 No.794013508

    今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる 俺は無職5年目

    91 21/04/18(日)15:21:59 No.794013535

    >日本でも目標インフレ率は2%です… へー知らんかった

    92 21/04/18(日)15:22:09 No.794013582

    >日本でも目標インフレ率は2%です… 現実はここ20年は0%を行ったりきたりしてるけどな!

    93 21/04/18(日)15:22:11 No.794013590

    「」さんユニクロをな ユニクロをいつでも1単元買えるくらいになりなよ

    94 21/04/18(日)15:22:22 No.794013638

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 取りあえず20万ぐらいまでにしとけば あと働け

    95 21/04/18(日)15:22:24 No.794013655

    別に銀行死蔵による価値減少のリスクはインフレだけじゃないし… 日本円以外の通貨の価値が2倍になったら預金の価値半分になったのとあんまり変わらないぞ 日本は結構輸入品多いんだから これ自体は極端な例だけど材料から全部国内で回ってるなら他国の経済状況にはよらんけど日本はそうじゃないし 実際そうやって煽りを食らって材料費高騰したから内容量減らして実質値上げされてるわけだしな

    96 21/04/18(日)15:22:30 No.794013677

    資金拘束に耐えられるならiDeCoはおすすめ 耐えられないならnisaでいい

    97 21/04/18(日)15:22:37 No.794013712

    >idecoとかはやっていたほうがいいのかな? 会社に確定拠出年金が無いならやっておいた方がいい

    98 21/04/18(日)15:22:54 No.794013779

    >「」さんユニクロをな >ユニクロをいつでも1単元買えるくらいになりなよ 買えるか!

    99 21/04/18(日)15:23:02 No.794013820

    >百万運用して年に一万増えますよ!なら 銀行預金舐めてんのか

    100 21/04/18(日)15:23:07 No.794013851

    初任給の推移あった 95年くらいからさっぱりだね https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0404.html

    101 21/04/18(日)15:23:15 No.794013899

    去年のコロナでガクッと下がって上がり始めた時に積ニー始めたから結構+となっている 職場とかで聞くと結構皆やってるんだな!ってなった

    102 21/04/18(日)15:23:26 No.794013962

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 もっとも効率のいい投資は労働だぞ

    103 21/04/18(日)15:23:29 No.794013982

    S&Pは去年から始めたやつが36%になってるな…

    104 21/04/18(日)15:23:35 No.794014018

    積みニーを月33333円と 年金DCを月55000円で 全部先進国株投信に突っ込んでる なんか入れてる以上に増えてるけど理由が分からん

    105 21/04/18(日)15:23:41 No.794014056

    投資の話はよくわからんから 4~5年くらい前にここで聞いた「VT積み立ててりゃいいんだよ」を信じてきた 今の所報われてはいる

    106 21/04/18(日)15:23:58 No.794014127

    米ドルと元とユーロを 今のうちに三万円分だけでも持ってると 日本世紀末みたいな時でも食糧買えるかも…?

    107 21/04/18(日)15:24:15 No.794014198

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 無職で貯金200は投資どころじゃねえ!!!!!

    108 21/04/18(日)15:24:17 No.794014204

    >なんか入れてる以上に増えてるけど理由が分からん 出た儲けをそのまま突っ込む再投資型選んだんじゃないの

    109 21/04/18(日)15:24:18 No.794014210

    個別だと富士フイルムちゃんが+30%になってる

    110 21/04/18(日)15:24:44 No.794014340

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 資産運用で飯食いたいなら働いた方がいい

    111 21/04/18(日)15:24:52 No.794014378

    日本世紀末はぶっちゃけ全世界世紀末だと思うけどな

    112 21/04/18(日)15:25:28 No.794014557

    無職ダメ

    113 21/04/18(日)15:25:55 No.794014676

    idecoにも元本保証タイプあるから リスク怖い人はそれだけでもいいし

    114 21/04/18(日)15:26:07 No.794014732

    アメリカ国債なら絶対潰れないしなんか2%も貰えるから最高!と思って100万円分買ったら コロナでめっちゃ下がって畜生

    115 21/04/18(日)15:26:12 No.794014756

    idecoの月額制限12000円だけどもっと枠増やしてくだち!

    116 21/04/18(日)15:26:36 No.794014903

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 資産家じゃなきゃ労働投資法で安定した余力を確保しながらやるもんだ 株で一発逆転なんてのは考えちゃいけないんだ

    117 21/04/18(日)15:26:38 No.794014913

    >「」さんユニクロをな >ユニクロをいつでも1単元買えるくらいになりなよ 余力をユニクロ単元買えるくらい用意するなんて絶対無理だわ俺

    118 21/04/18(日)15:26:41 No.794014931

    >実際そうやって煽りを食らって材料費高騰したから内容量減らして実質値上げされてるわけだしな まあそれは貯金じゃなくても煽りは食うけど 結局そういうリスクで特定の資産価値(とくに円そのもの)が下がった時に他の資産価値の上昇で耐えられるように分けとくってのが 投資の基本的な考え方だからな

    119 21/04/18(日)15:27:00 No.794015032

    >idecoにも元本保証タイプあるから >リスク怖い人はそれだけでもいいし それでけで年数万控除は美味しいよな

    120 21/04/18(日)15:27:23 No.794015144

    去年の3月頃なら配当利回り7%超とかもあった 去年の3月中旬に全力出来てたら

    121 21/04/18(日)15:27:30 No.794015183

    「」って結構金持ってるよな

    122 21/04/18(日)15:27:32 No.794015197

    どっかの調査で投資で勝ってる人の属性調べたら死んだ人と投資した事を忘れてる人が多かったそうだ

    123 21/04/18(日)15:27:53 No.794015298

    どんな時もS&P500だぞ

    124 21/04/18(日)15:28:09 No.794015373

    >「」って結構金持ってるよな 投資のスレにそう言う層が集まるだけで全体で見たらそうでもないと思うよ…

    125 21/04/18(日)15:28:10 No.794015374

    >どっかの調査で投資で勝ってる人の属性調べたら死んだ人と投資した事を忘れてる人が多かったそうだ やはり気絶が最強の投資術…

    126 21/04/18(日)15:28:10 No.794015379

    積二ーの上限60万くらいにならない? 年間60~70万くらいで運用しようと思うが積み二ーか一般二ーにしようか悩みどころ

    127 21/04/18(日)15:28:24 No.794015449

    >アメリカ国債なら絶対潰れないしなんか2%も貰えるから最高!と思って100万円分買ったら >コロナでめっちゃ下がって畜生 大人しく積み立てよう

    128 21/04/18(日)15:28:26 No.794015461

    外貨預金の金利下がりすぎててビビった

    129 21/04/18(日)15:28:48 No.794015565

    su4779772.png S&P500万歳!!!!!

    130 21/04/18(日)15:28:49 No.794015572

    >どっかの調査で投資で勝ってる人の属性調べたら死んだ人と投資した事を忘れてる人が多かったそうだ 小まめにいじると結局手数料とかスプレッドとか持ってかれるからな

    131 21/04/18(日)15:29:01 No.794015636

    >どんな時もS&P500だぞ 厚切りジェイソンはSP500に全ツッパらしいな

    132 21/04/18(日)15:29:22 No.794015738

    最近「」がニーとか S&Pとかよく言ってるので ちょっと大きめな調整来るの期待してる

    133 21/04/18(日)15:29:53 No.794015884

    気絶するならS&P500とかのここ下がり続けたら世界終わるわぐらいのにしとけよ 見込みのないやつ塩漬けにし続けても損のほうが大きいからな

    134 21/04/18(日)15:30:11 No.794015972

    >最近「」がニーとか >S&Pとかよく言ってるので >ちょっと大きめな調整来るの期待してる ずっと言ってる気がする

    135 21/04/18(日)15:30:17 No.794016012

    >最近「」がニーとか >S&Pとかよく言ってるので >ちょっと大きめな調整来るの期待してる 最近ずっと最高値更新してるしね

    136 21/04/18(日)15:30:19 No.794016025

    >ちょっと大きめな調整来るの期待してる 買い増しチャンスきたな…

    137 21/04/18(日)15:30:21 No.794016041

    >最近「」がニーとか >S&Pとかよく言ってるので >ちょっと大きめな調整来るの期待してる 買い場を願ってくれるとか優しい奴だな

    138 21/04/18(日)15:30:23 No.794016050

    >最近「」がニーとか >S&Pとかよく言ってるので かなり前から言ってない?

    139 21/04/18(日)15:30:24 No.794016051

    全ツッパはよくない ブルを持ったらベアも持とう

    140 21/04/18(日)15:30:46 No.794016176

    靴磨きの「」

    141 21/04/18(日)15:30:50 No.794016199

    >余力をユニクロ単元買えるくらい用意するなんて絶対無理だわ俺 手持ちの株と投信全部売り払えば1単元は確保できるけど 黒ちゃんが個別買うのやめるわ!したユニクロをそこまでして今買う価値あるかと言われるとうーn…

    142 21/04/18(日)15:31:16 No.794016340

    >気絶するならS&P500とかのここ下がり続けたら世界終わるわぐらいのにしとけよ コカコーラか…

    143 21/04/18(日)15:31:24 No.794016376

    大きめな調整は1年前にあったけど なんだかんだで皆コロナがある生活にも慣れたんだな

    144 21/04/18(日)15:31:27 No.794016396

    >今ここに貯金が200万程あるけど投資始めようか考えてる >俺は無職5年目 仮想通貨のレバレッジ取引が海外取引所だと100倍扱ってるから 一発逆転にお勧め

    145 21/04/18(日)15:31:29 No.794016406

    >靴磨き この言葉すっぱいぶどうと同義になってきてる気がする

    146 21/04/18(日)15:32:05 No.794016586

    >積二ーの上限60万くらいにならない? >年間60~70万くらいで運用しようと思うが積み二ーか一般二ーにしようか悩みどころ 40積みニーにして残りを別のに投資しよう 暗号通貨とか面白そうじゃない?

    147 21/04/18(日)15:32:23 No.794016672

    >>気絶するならS&P500とかのここ下がり続けたら世界終わるわぐらいのにしとけよ >コカコーラか… 世界終わった後でも王冠持ってれば通貨になるしな…

    148 21/04/18(日)15:32:27 No.794016692

    無職がレバレッジしたらやばいんじゃ…

    149 21/04/18(日)15:32:28 No.794016694

    >黒ちゃんが個別買うのやめるわ!したユニクロをそこまでして今買う価値あるかと言われるとうーn… 黒ちゃんは元々個別買ってないよ 止めるって言ったのは日経平均連動ETFの購入

    150 21/04/18(日)15:32:28 No.794016699

    調整とやらがあったところで買い増しして気絶するだけなので

    151 21/04/18(日)15:32:32 No.794016729

    dogeコイン買いたかった 仮装通貨買い方わからん Zaifとbitflyerは開設したけどdoge売ってない

    152 21/04/18(日)15:32:40 No.794016768

    100年くらい気絶できるなら投資先は沢山あるけど老後資金でもない100万の貯金とか10年以内に使うイベントあるから換金しやすいのにしとけ

    153 21/04/18(日)15:33:00 No.794016847

    >「」さん任天堂をな >任天堂をいつでも1単元買えるくらいになりなよ

    154 21/04/18(日)15:33:07 No.794016885

    しかしまあ積立はいいよな 毎月1~2万円程度掛ける程度だとなんとなく暴落しても狼狽しにくそうだし

    155 21/04/18(日)15:33:21 No.794016948

    >積二ーの上限60万くらいにならない? >年間60~70万くらいで運用しようと思うが積み二ーか一般二ーにしようか悩みどころ 2階建てになったら120万だよ

    156 21/04/18(日)15:33:21 No.794016951

    >黒ちゃんが個別買うのやめるわ!したユニクロをそこまでして今買う価値あるかと言われるとうーn… 一応今はちょっと売られ過ぎな感じもするし余力があったら買いたい気持ちはある けど俺にそんな余力はないし他の株手放してまで欲しいものでもないんだよなあ…

    157 21/04/18(日)15:33:22 No.794016953

    iDeCoは結婚とかある程度人生のルート決まってからでいいと思ってる 60まで資産として0っておかしくない? 60までかも怪しいもんだし

    158 21/04/18(日)15:34:17 No.794017217

    >iDeCoは結婚とかある程度人生のルート決まってからでいいと思ってる >60まで資産として0っておかしくない? >60までかも怪しいもんだし なんとなく口座に金余ってるよりは税金対策になるよ

    159 21/04/18(日)15:34:29 No.794017278

    米ドル買うだけでも割といいよね 103円で1-2万ドルくらい持ってるけど毎月金利も少しつくし円のインフレ対策(笑)にもなる

    160 21/04/18(日)15:34:35 No.794017311

    >しかしまあ積立はいいよな >毎月1~2万円程度掛ける程度だとなんとなく暴落しても狼狽しにくそうだし 積み立てNISA狼狽売りとかいうギャグみたいなことがちょうど去年の今頃頻発してた気がする

    161 21/04/18(日)15:34:43 No.794017356

    ビットコイン美味しいの? なんかたくさん税金取られるようになったと聞いたけど

    162 21/04/18(日)15:34:48 No.794017384

    iDeCo買ってた人が末期がんになったら引き出せるの?

    163 21/04/18(日)15:34:48 No.794017385

    binanceのアカウント作ったけど本人確認が終わってない

    164 21/04/18(日)15:34:58 No.794017427

    投資とかよく知らんがとりあえずつみニー始めようかな

    165 21/04/18(日)15:35:02 No.794017458

    >この言葉すっぱいぶどうと同義になってきてる気がする 元々靴磨きのような属性の人間ですらやっている(誰もがやっている)って意味合いだけど 今の日本はまだ4割も証券口座持ってないんだよな

    166 21/04/18(日)15:35:30 No.794017611

    最初は積みニーだけでやってたが ここ1年のだけみると生保会社の老後年金切ってその分IDECOに回したろうかって思った

    167 21/04/18(日)15:35:39 No.794017659

    現金の貯金を1500万まで増やしたから 今後は貯金に回してた分をインデックスとやらに回すぜ これならダメージも少ないはず…

    168 21/04/18(日)15:35:46 No.794017694

    >ビットコイン美味しいの? >なんかたくさん税金取られるようになったと聞いたけど だからCAICAを買う

    169 21/04/18(日)15:35:47 No.794017695

    >ビットコイン美味しいの? >なんかたくさん税金取られるようになったと聞いたけど 海外取引所ならバレないぜーとツイッターで元気に騒いでる人は居る これからどうなるかは知らない

    170 21/04/18(日)15:35:56 No.794017759

    日銀が買い漁った株を最後は国民に配るって聞いた

    171 21/04/18(日)15:36:03 No.794017788

    >iDeCo買ってた人が末期がんになったら引き出せるの? 確かそんな制度あった

    172 21/04/18(日)15:36:09 No.794017816

    >>靴磨き >この言葉すっぱいぶどうと同義になってきてる気がする 前のビットコイン暴落のときに靴磨きだな~とか言ってたら今なんて多少下がっても前の暴落直前よりずっと高いし 靴磨きの少年が来てもずっと保持し続ける握力のほうが重要だなって思ったよ

    173 21/04/18(日)15:36:47 No.794017990

    数年前に俺が海外エロサイト課金用に買った5000円のビットコイン 今でも持っていれば30万円になったのにちくしょう

    174 21/04/18(日)15:36:54 No.794018021

    >海外取引所ならバレないぜーとツイッターで元気に騒いでる人は居る >これからどうなるかは知らない 遡及して追徴食らうのによく脱税なんてできるな…

    175 21/04/18(日)15:37:16 No.794018146

    生活費とライフイベント資金と突発的事故に対応できるだけの現金を残して残りすべてVOOとかVTIに投げ続けるだけだよ

    176 21/04/18(日)15:37:17 No.794018156

    >これならダメージも少ないはず… 月1000円とかでもいいから前からやってればよかったのに

    177 21/04/18(日)15:37:19 No.794018163

    脱税だと思ってないからな…

    178 21/04/18(日)15:37:24 No.794018194

    >ビットコイン美味しいの? >なんかたくさん税金取られるようになったと聞いたけど 雑所得だからかなり稼いだら他の投資よりとられるよ でも一月で1.5倍とかになってる

    179 21/04/18(日)15:38:02 No.794018362

    ビットコインはウォレット抜かれたり取引所死んだり利益に20%以上税金かかるしで現物あんま持ちたくないな ビットコイン関連銘柄でいいや

    180 21/04/18(日)15:38:09 No.794018402

    >生活費とライフイベント資金と突発的事故に対応できるだけの現金を残して残りすべてVOOとかVTIに投げ続けるだけだよ スパイダー!!!には投げないのかい 美味しいよスパイダー!!!

    181 21/04/18(日)15:38:39 No.794018589

    仮想通貨は税金で最大55%持ってかれる分差っ引いてもこれ超えるパフォーマンスの銘柄は殆どない リスクもその分高い

    182 21/04/18(日)15:38:44 No.794018616

    ビットコインはまあ去年の一番安いころに勝ってれば6倍とかで 他のアルトコインだと30倍とかだからな ただ今前回バブルは弾けたラインちょっと超えたから今入れるとしても余剰の余剰ぐらいのがいいと思うよ

    183 21/04/18(日)15:39:43 No.794018980

    コインチェック事件の時にチェックしておけばな 正直20万の時に1枚でも買って持ってたらなー

    184 21/04/18(日)15:40:20 No.794019216

    無料でもらった1000Zaifトークンいまいくらなんだろ

    185 21/04/18(日)15:40:35 No.794019356

    あの頃買っとけばなーは今更言っても仕方ないし…

    186 21/04/18(日)15:40:36 No.794019371

    積みにーって手元の800万を40年で1000万にしましょうねみたいな計算しかできない 言い換えれば今時40年で25%も利がつく商品なんてないから素晴らしい 問題はこの800万をどこから貯めるかだ…