虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)11:28:13 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)11:28:13 No.793952810

https://www.thedrive.com/the-war-zone/40142/air-force-general-says-current-generation-f-35as-not-worth-including-in-high-end-wargames 今さらそれ言い出すの!?

1 21/04/18(日)11:30:49 No.793953445

まあデマだろ

2 21/04/18(日)11:31:37 No.793953636

F-35の生産計画は別に変えないってずっと言ってるぞ というか4.5世代機はどこまでいっても4.5世代機だし

3 21/04/18(日)11:32:38 ID:PzcUe8Lk PzcUe8Lk No.793953871

削除依頼によって隔離されました だからゴミだって言ってたじゃん こんな欠陥品買わされてたの指摘しても反日左翼認定されるし

4 21/04/18(日)11:33:10 No.793953997

飛ばしだろ 飛行機だけに

5 21/04/18(日)11:34:05 No.793954219

削除依頼によって隔離されました >こんな欠陥品買わされてたの指摘しても反日左翼認定されるし でそのゴミを訓練で1回もミッションキルできないのはどうあって説明するのかなネトウヨ君は

6 21/04/18(日)11:35:54 No.793954645

>でそのゴミを訓練で1回もミッションキルできないのはどうあって説明するのかなネトウヨ君は F-35を叩いてるのは左なのでは?

7 21/04/18(日)11:36:32 No.793954796

自分にレスするのやめなよ…

8 21/04/18(日)11:37:30 No.793955037

ここimgですけど

9 21/04/18(日)11:38:41 No.793955311

F-35のスペックに不満があるってのは分かる じゃあF-35より優れていて容易に調達可能かつ錬成訓練等のサポートもしてくれる機体があるのかと言われると無い

10 21/04/18(日)11:40:43 No.793955814

タイフーンが選定外になったのがくやしくてくやしくてくやしくてしかたない欧州機信者でもない限りF-35が鉄板

11 21/04/18(日)11:40:47 No.793955833

ではF-35よりアビオニクスもRCSも優れていて低価格な機体はどこにあるんですか

12 21/04/18(日)11:43:55 No.793956535

タイフーンは設計が欠陥で飛行時間減ってるのがもうどうしょもない…

13 21/04/18(日)11:44:53 No.793956763

既存の機体編成じゃもう限界だったし新機体導入自体はギリギリセーフの滑り込み状態だった で当時明らかになっている情報の中で最善の選択肢がF-35だった この2つは覆せないでしょ

14 21/04/18(日)11:46:24 No.793957156

現世代のジェット機をハイエンドのウォーゲームに含めることは意味がないというHinote中尉の見解は、この航空機の支持者や批評家の間ですでに激しい議論が行われていることに燃料を追加するだけです。

15 21/04/18(日)11:46:44 No.793957241

次は無人機だから いや毎回言ってたけどドローンの発展でマジ見えてきたから! ホントだって!

16 21/04/18(日)11:47:41 No.793957482

まあ台湾に関しては完全にまさはるになるから話せないしどうしろと?

17 21/04/18(日)11:50:34 No.793958145

ドローン凄いはわかるけど対空レーザー等の対ドローン用の安価な装備の開発も進んでるし結論だすのは早い気がするんだよなぁ

18 21/04/18(日)12:08:10 No.793962351

空軍はともかく海軍はやっぱこれ足短いから新しいの作らない?って言い出してる

19 21/04/18(日)12:11:21 No.793963055

戦闘機の開発期間が長すぎて実戦配備される頃には環境に適応できなくなってる事を考えるとデジタルセンチュリー計画も理はあるのかな

20 21/04/18(日)12:25:14 No.793966454

書き込みをした人によって削除されました

21 21/04/18(日)12:25:36 No.793966543

無人機の発展のおかげで有人機との共同戦闘が実現されそうになってるけど逆にそのせいでパイロットの負担が増えてWSO乗れないF-35だと辛いって話は出てきてる

22 21/04/18(日)12:28:12 No.793967208

>戦闘機の開発期間が長すぎて実戦配備される頃には環境に適応できなくなってる事を考えるとデジタルセンチュリー計画も理はあるのかな 理はあるが米軍がやるとだいたい欲張り仕様になって炎上するパターンを避けられるかだな

↑Top