虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)10:34:41 るろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)10:34:41 No.793939402

るろうに剣心の実写版何気に来週公開なんだね

1 21/04/18(日)10:35:27 No.793939632

ちんぷう殿が出るのかと一瞬ヒヤっとしてじゃんか

2 21/04/18(日)10:36:25 No.793939849

BLASTせねばなるまい

3 21/04/18(日)10:36:39 No.793939917

抜刀斎はどこだ…

4 21/04/18(日)10:39:06 No.793940579

天草編はまだ剣心が決着着けるから良かったけど 完全に蚊帳の外になってた風水編は本当に意味が分からない

5 21/04/18(日)10:39:34 No.793940732

風水編はなんというか…本当に風水編だからな…

6 21/04/18(日)10:40:13 No.793940926

るろうに陣風

7 21/04/18(日)10:41:57 No.793941376

風水編実写編を!?

8 21/04/18(日)10:42:57 No.793941600

しかもこれが最終回なのめっちゃ嫌だ…

9 21/04/18(日)10:43:25 No.793941726

実写にするにしてもまだ西洋騎士編の方がマシだろう…マシかな…

10 21/04/18(日)10:43:44 No.793941823

なんでこんなことになっちゃったんだろうねアニメ版…

11 21/04/18(日)10:44:58 No.793942165

EDに巴出しておいて風水編で〆る自由さは見習いたい

12 21/04/18(日)10:45:23 No.793942275

>実写にするにしてもまだ西洋騎士編の方がマシだろう…マシかな… (おっぱいクノイチと西川が出る話だったかどうか思い出している)

13 21/04/18(日)10:46:41 No.793942647

京都編公開時には宗次郎とちんぷう殿が常にカタログにいたでござるよ

14 21/04/18(日)10:52:35 No.793944377

見てる最中ですら全然話が頭に入ってこないんだよな風水編…

15 21/04/18(日)10:53:34 No.793944675

1/3の純情な感情だったのこの辺なんだよな…

16 21/04/18(日)10:53:47 No.793944725

改めて見返すと終盤こんなエピソードだったんだ…ってショックを受けるけど それから暫くするとちんぷう殿が風水で大活躍したってこと以外の内容を思い出せなくなる

17 21/04/18(日)10:55:44 No.793945305

スラムダンクとるろ剣辺りはリメイクやっても良いと思う…

18 21/04/18(日)10:55:48 No.793945324

天草は見てた記憶があるんだけどこの辺ほとんど覚えてない

19 21/04/18(日)10:59:48 No.793946266

キャラソンまであるからなちんぷう殿

20 21/04/18(日)11:03:01 No.793946965

誰なの

21 21/04/18(日)11:03:23 No.793947038

>誰なの 風水を知らぬ者にはわかるまい…

22 21/04/18(日)11:04:25 No.793947254

原作見てない奴がいるでござる

23 21/04/18(日)11:07:16 No.793947915

アニメの京都編以降のオリジナルはあれはあれで楽しんでた記憶が 蒼紫となんかマッタリしてるやつとか

24 21/04/18(日)11:07:28 No.793947958

>キャラソンまであるからなちんぷう殿 テニスの王子様…まああれはスレ画ほどゴリ押ししなかったからマシか

25 21/04/18(日)11:07:49 No.793948040

風水編って意外と短いな https://www.kenshin-tv.com/ruroken/tvanime/arasuji/index09.html

26 21/04/18(日)11:07:59 No.793948090

手っ取り早く言えばメアリースーだけど それ以上の何かが風水編にはある

27 21/04/18(日)11:10:07 No.793948570

剣心たちほっぽり出してオリキャラ同士で風水バトルするのおかしいよ…

28 21/04/18(日)11:10:48 No.793948714

https://youtu.be/SgaFJXfwRE0 名曲過ぎる…

29 21/04/18(日)11:11:15 No.793948805

映画サイトのキャスト見たら縁の同志たちがほぼオリキャラになってる…

30 21/04/18(日)11:11:27 No.793948855

>風水編って意外と短いな >https://www.kenshin-tv.com/ruroken/tvanime/arasuji/index09.html あらすじだけでもうるろ剣じゃねぇ!

31 21/04/18(日)11:12:34 No.793949118

風水編実写化したらどうなるんだろう 土龍閃を延々と撃つ戦闘シーンになるのか

32 21/04/18(日)11:12:54 No.793949198

アニメ終盤に向けてどんどんつまらなくなっていったのか思い出せないが 結局見なくなっててちんぷう殿を知らない

33 21/04/18(日)11:13:08 No.793949256

アニオリ編評価ってどれが一番なんだろ

34 21/04/18(日)11:13:53 No.793949415

風水属性付与土龍閃は面白いから許すよ… いややっぱりなんだよこの話!?

35 21/04/18(日)11:14:00 No.793949443

アニオリだと活躍しがち土龍閃

36 21/04/18(日)11:14:00 No.793949446

勝海舟編は結構好きだったな あと由太郎が帰ってくるやつ

37 21/04/18(日)11:14:21 No.793949544

>アニオリ編評価ってどれが一番なんだろ CV津田健次郎の力士が出てくる話かな

38 21/04/18(日)11:15:07 No.793949733

黒騎士はエロいくノ一がいなければ耐えられなかった

39 21/04/18(日)11:15:29 No.793949820

土龍閃が破られたでござる… もうおしまいでござるよ

40 21/04/18(日)11:16:01 No.793949944

当たり前とはいえ勝海舟も知り合いとか人脈広いな剣心

41 21/04/18(日)11:16:11 No.793949992

>アニメの京都編以降のオリジナルはあれはあれで楽しんでた記憶が >蒼紫となんかマッタリしてるやつとか 基本1話完結の話は原作ベースから広げてたりギャグ回だったりで面白かった覚えがある シリアス入れるとなんかとっちらかる

42 21/04/18(日)11:16:14 No.793950003

監督的にもアニオリ編はいろいろ思うところがあるっぽいし…

43 21/04/18(日)11:16:52 No.793950153

幻の追憶編OPコンテいいよね

44 21/04/18(日)11:16:59 No.793950188

アニオリは長編じゃない奴はそれなりに楽しめた

45 21/04/18(日)11:17:15 No.793950249

>黒騎士はエロいくノ一がいなければ耐えられなかった 録画して乳揺れシーンをひたすら見てた 思えばあれが性の目覚めだった気がする

46 21/04/18(日)11:17:25 No.793950294

こいつら志々雄が出来なかった明治政府壊滅を達成しそうになったんだよな… って当時のスレの雰囲気いつ思いだしても笑う

47 21/04/18(日)11:18:36 No.793950596

>結局見なくなっててちんぷう殿を知らない 野球のせいであり野球のおかげでもあるからな…

48 21/04/18(日)11:18:49 No.793950648

どうしてovaクオリティで人誅編を全編やってくれなかったんです?

49 21/04/18(日)11:19:27 No.793950793

京都編は満足だから人誅編だけでもアニメやってくれねぇかな

50 21/04/18(日)11:20:09 No.793950970

クソアニメ貼るな

51 21/04/18(日)11:20:12 No.793950982

スラムダンクも途中終了だし一度途切れると再アニメ化させて貰えない時期だったんだよ 星矢レベルですら何年も経ってからOVAで補完されたぐらいなのに

52 21/04/18(日)11:20:53 No.793951121

https://www.nicovideo.jp/watch/sm4720546 デスマンだけど追憶編やる予定はあったんだよな

53 21/04/18(日)11:21:13 No.793951202

ダイ大も良かったのにいきなり打ち切りだしな

54 21/04/18(日)11:21:21 No.793951227

京都編後のアニオリは指輪の話とか温泉旅館の話あたりは面白い

55 21/04/18(日)11:21:37 No.793951290

実写の縁も当たり前のように空中ダッシュみたいな事してる…

56 21/04/18(日)11:21:43 No.793951312

覚えてるオリジナルだと 温泉とかの短編 海賊 力士 勝海舟 黒騎士 天草 ちんぷう殿 くらいだ

57 21/04/18(日)11:22:04 No.793951406

イライラするなぁ…!

58 21/04/18(日)11:22:57 No.793951585

>どうしてovaクオリティで人誅編を全編やってくれなかったんです? 監督はあの原作良いとこ取りの過去編で随分名を挙げたから良いんだ…

59 21/04/18(日)11:23:01 No.793951598

スラダンは新作アニメ決定してるからな…

60 21/04/18(日)11:24:39 No.793951944

いいだろ?超必殺技の土龍閃だぜ?

61 21/04/18(日)11:25:21 No.793952118

天草編もアニオリなのに妙な尺稼ぎというか間延びが酷かったけど悪くはなかったよ

62 21/04/18(日)11:25:31 No.793952155

>スラムダンクも途中終了だし一度途切れると再アニメ化させて貰えない時期だったんだよ >星矢レベルですら何年も経ってからOVAで補完されたぐらいなのに 今の感覚だと二期が無いのがあり得ないレベルの人気作が平気で放置されてたな…

63 21/04/18(日)11:25:39 No.793952187

テレビアニメ版は京都編だけやたら出来が良かった アニオリもアレではあるんだけど東京編はBGMもなんか変だった

64 21/04/18(日)11:25:49 No.793952219

風水バフのかかった土龍閃は天翔龍閃より強い説

65 21/04/18(日)11:25:53 No.793952242

なんか大砲で人飛ばす話があった気がする

66 21/04/18(日)11:25:54 No.793952245

正直アニメのオリジナルエピソードは嫌いじゃない

67 21/04/18(日)11:27:20 No.793952595

土龍閃で攻めた方が楽で強いでござるよ

68 21/04/18(日)11:27:23 No.793952611

スラムダンクは全国編アニメ化してくれ 尺も多分丁度いいと思う

69 21/04/18(日)11:27:27 No.793952626

いつ見てもスレ画は天地無用関係に見える

70 21/04/18(日)11:28:13 No.793952814

カタなめ吉

71 21/04/18(日)11:28:23 No.793952854

4話しかなかったんだ

72 21/04/18(日)11:28:26 No.793952864

>テレビアニメ版は京都編だけやたら出来が良かった >アニオリもアレではあるんだけど東京編はBGMもなんか変だった 当時新人だったせいで思うように作らせてくれなかったんだと 京都編あたりから制作体制が固まってきて劇伴担当の人に曲イメージを伝えられるようになったとか

73 21/04/18(日)11:28:45 No.793952940

陰陽編はスレ画がさすが!って扱いで剣心すら足手まといになってるのがすごい

74 21/04/18(日)11:28:52 No.793952971

>4話しかなかったんだ でもキャラソンまであるぞ

75 21/04/18(日)11:29:01 No.793953012

飛び道具で作画が楽だから原作以上に派手で大活躍の土龍閃

76 21/04/18(日)11:29:18 No.793953078

北斗やらんまも最後までやれてないし 80年代90年代は魔境だな

77 21/04/18(日)11:29:43 No.793953161

上に貼られてたあらすじ見てるけどなんかめちゃくちゃアニオリ多くね?

78 21/04/18(日)11:29:54 No.793953202

アニメの最後を締めくくるのが原作だと中盤以降全く使われてない土龍閃なのは盛り上がらないにも程がある

79 21/04/18(日)11:30:12 No.793953292

お片付け?の曲って京都からだっけ

80 21/04/18(日)11:30:34 No.793953383

>スラムダンクも途中終了だし一度途切れると再アニメ化させて貰えない時期だったんだよ >星矢レベルですら何年も経ってからOVAで補完されたぐらいなのに ダイも今ようやく新作だしね

81 21/04/18(日)11:31:31 No.793953612

>土龍閃で攻めた方が楽で強いでござるよ 時代はロングレンジ戦法でござるな

82 21/04/18(日)11:31:42 No.793953656

序盤ののんびりした雰囲気も割と好き

83 21/04/18(日)11:32:13 No.793953774

左之助再び辺りから作画がジャンプアニメからCLAMPアニメっぽくなった記憶がある

84 21/04/18(日)11:32:19 No.793953801

京都編をピークにみるみる下がっていくニコ生評価に笑った

85 21/04/18(日)11:32:21 No.793953811

>時代はロングレンジ戦法でござるな 天翔龍閃いらなくね?

86 21/04/18(日)11:32:24 No.793953822

見たはずなんだけどよく覚えてないな 後番組がワンピースだっけ?GTOだっけ?

87 21/04/18(日)11:32:55 No.793953936

最初の肉もオリ編やって終わったな

88 21/04/18(日)11:33:29 No.793954078

野球挟まりすぎて月一ぐらいでしか本編進まなくて毎週見る習慣が無くなって気が付いたら終わってた記憶がある 今考えると作り手もそれでやる気無くなったんじゃないか

89 21/04/18(日)11:34:01 No.793954206

くノ一でシコった事あるから結構好きだよ風水編

90 21/04/18(日)11:34:36 No.793954338

風水編は天翔龍閃が必要になる強い敵幹部も居ないし…誰だこんな話を作ったのは

91 21/04/18(日)11:34:46 No.793954385

>最初の肉もオリ編やって終わったな su4779272.jpg 肉のオリ編も中々頭おかしいやつだった

92 21/04/18(日)11:35:10 No.793954468

剣心のRPG割と好きだったけど覚えてる人いるかな…

93 21/04/18(日)11:35:13 No.793954482

>くノ一でシコった事あるから結構好きだよ風水編 くノ一は黒騎士編じゃなかったっけ

94 21/04/18(日)11:35:22 No.793954515

ダーメダメダメねダーメな人ね

95 21/04/18(日)11:35:35 No.793954556

もはやシーズン中はナイターが雨で中止した穴埋め番組みたいな扱いであった

96 21/04/18(日)11:35:54 No.793954648

>剣心のRPG割と好きだったけど覚えてる人いるかな… 十勇士陰謀編はむしろ名作キャラゲーとして割と有名だと思う

97 21/04/18(日)11:36:22 No.793954757

でもたぶん風水よりも天草とか海賊で離れた人が多いんじゃないか

98 21/04/18(日)11:37:01 No.793954909

>剣心のRPG割と好きだったけど覚えてる人いるかな… 格ゲーは子供だった当時でもクソゲーだこれ!って分かるくらいには酷かった RPGは無難だった記憶があるけどあまり印象に残ってない

99 21/04/18(日)11:37:07 No.793954941

>EDに巴出しておいて風水編で〆る自由さは見習いたい スラムダンクもEDで後半のキャラちら見せしてそこまで行かなかったしな…

100 21/04/18(日)11:37:34 No.793955053

結局アニメのラスボスっぽいラスボスって志々雄で終わってるんだな

101 21/04/18(日)11:37:39 No.793955072

そもそも道場周りにもオリキャラだいぶ入れてるしなアニメ版

102 21/04/18(日)11:37:46 No.793955101

なんであんなに野球やってたんだろ…

103 21/04/18(日)11:37:55 No.793955131

人誅編からまともに読んだことなかったから原作とovaとか見てたんだけど 星霜編その…暗くねえ!?

104 21/04/18(日)11:38:26 No.793955270

剣心が釣った魚の中から出てきた指輪を薫殿が結婚指輪と勘違いする話とかあった記憶がある

105 21/04/18(日)11:38:37 No.793955299

ネタとか抜きに天草編より後の記憶がなくて天草編が最終回だと思ってた

106 21/04/18(日)11:39:12 No.793955450

90話のうち40話ぐらいアニオリってすごいな

107 21/04/18(日)11:39:53 No.793955598

フジが巨人戦取れてた頃だったか

108 21/04/18(日)11:40:04 No.793955642

剣心があれなんで左之助にオリキャラとそれっぽい雰囲気にさせます

109 21/04/18(日)11:40:14 No.793955686

>人誅編からまともに読んだことなかったから原作とovaとか見てたんだけど >星霜編その…暗くねえ!? 嫌いじゃないけどいろいろ尖り過ぎだと思う

110 21/04/18(日)11:40:22 No.793955734

>なんであんなに野球やってたんだろ… 延長もすごかったよな… 許さんぞ

111 21/04/18(日)11:40:43 No.793955816

>ネタとか抜きに天草編より後の記憶がなくて天草編が最終回だと思ってた 当時は本当に野球が強かったからな…

112 21/04/18(日)11:40:43 No.793955817

中継ばっかりなのはドラゴンボールからの伝統だからな

113 21/04/18(日)11:40:55 No.793955860

るろ剣のカラオケ歌うと出てくるアニオリ回 天草四郎いたんだ…

114 21/04/18(日)11:41:34 No.793956015

道場の幼女は邪道でござる 和月先生に対して失礼でござる

115 21/04/18(日)11:41:43 No.793956041

>>なんであんなに野球やってたんだろ… >延長もすごかったよな… >許さんぞ 別局だと金ロ放送にナイターがかかって延長して予約してた映画のオチが途切れてたりとかよくあったくそったれ

116 21/04/18(日)11:41:52 No.793956076

OPアーティストが二人も薬で逮捕されてる…

117 21/04/18(日)11:42:02 No.793956118

実写も煉獄最終決戦やったりオリキャラ出したり 結構やりたい放題やってるよね

118 21/04/18(日)11:42:28 No.793956203

>道場の幼女は邪道でござる >和月先生に対して失礼でござる 20年ぐらい経って伏線回収されるのすごいよね

119 21/04/18(日)11:42:34 No.793956226

京都編終わってから一年もアニオリしてたら人誅編のための原作ストック稼ぎだと思うじゃん?

120 21/04/18(日)11:43:03 No.793956328

エロ忍者終わる頃には原作ストックも余裕あったはずなんだけど風水編を始めた理由を知りたい

121 21/04/18(日)11:43:05 No.793956333

アラフォー前後のオタクでプロ野球嫌いな人の大半は野球中継でうんざりした経験持ち

122 21/04/18(日)11:43:18 No.793956389

天草の転生率の高さ

123 21/04/18(日)11:43:19 No.793956397

延長とかのせいで野球が嫌いな中年は多いのではないだろうか

124 21/04/18(日)11:43:57 No.793956549

>>道場の幼女は邪道でござる >>和月先生に対して失礼でござる >20年ぐらい経って伏線回収されるのすごいよね おLO?

125 21/04/18(日)11:44:10 No.793956595

>OPアーティストが二人も薬で逮捕されてる… EDアーティストもメンバー内のやつが捕まってる…

126 21/04/18(日)11:44:28 No.793956663

汝のカルマ救い難し

127 21/04/18(日)11:44:29 No.793956671

野球は好きだけどあんなもん編集なしでテレビで見るもんじゃないだろとは思ってる 一球投げるのにどんだけかかるんだよ

128 21/04/18(日)11:44:35 No.793956689

シティーハンター'91なんて2クールやったのに全13話だもんな 野球の野郎…

129 21/04/18(日)11:44:48 No.793956742

当時の録画機能は時間指定くらいしかできないからな…

130 21/04/18(日)11:45:20 No.793956871

>>OPアーティストが二人も薬で逮捕されてる… >EDアーティストもメンバー内のやつが捕まってる… 原作者も捕まってる…

131 21/04/18(日)11:45:31 No.793956918

煉獄で決着付けた方がしっくりくるというか原作のあの武闘大会的な広場は何なんだよ…

132 21/04/18(日)11:45:38 No.793956950

>>>OPアーティストが二人も薬で逮捕されてる… >>EDアーティストもメンバー内のやつが捕まってる… >原作者も捕まってる… 映画の俳優も捕まってる…

133 21/04/18(日)11:45:42 No.793956963

>シティーハンター'91なんて2クールやったのに全13話だもんな だそ けん

134 21/04/18(日)11:45:59 No.793957042

でも野球のおかげで風水編は終始高クオリティが保てたと聞いて実に複雑

135 21/04/18(日)11:46:12 No.793957100

明治風水浪漫譚

136 21/04/18(日)11:46:14 No.793957105

>>剣心のRPG割と好きだったけど覚えてる人いるかな… >十勇士陰謀編はむしろ名作キャラゲーとして割と有名だと思う いい意味でキャラゲーってこういうもんなんだなって感心した それまでキャラゲーって原作要素あんまりない横スクロールとかしかやった事がなかったから

137 21/04/18(日)11:46:16 No.793957117

>シティーハンター'91なんて2クールやったのに全13話だもんな しかもレギュラー放送できたのは10話分だけで残りは纏めてやったんだぞ 25~26週のうち10回しか枠貰えなかったって事だ

138 21/04/18(日)11:46:28 No.793957175

>>>>OPアーティストが二人も薬で逮捕されてる… >>>EDアーティストもメンバー内のやつが捕まってる… >>原作者も捕まってる… >映画の俳優も捕まってる… この作品呪われてるのでは?

139 21/04/18(日)11:46:32 No.793957202

>煉獄で決着付けた方がしっくりくるというか原作のあの武闘大会的な広場は何なんだよ… 決戦用に予算の残りの三分の一かけて作ったんだろたぶん

140 21/04/18(日)11:46:35 No.793957211

>煉獄で決着付けた方がしっくりくるというか原作のあの武闘大会的な広場は何なんだよ… 洞窟にあんなアジト作って煉獄より金かかってねー?

141 21/04/18(日)11:46:38 No.793957224

>当時の録画機能は時間指定くらいしかできないからな… 何がGコードだ!

142 21/04/18(日)11:47:00 No.793957310

志々雄は縁にキレてもいいと思う

143 21/04/18(日)11:47:22 No.793957393

>でも野球のおかげで風水編は終始高クオリティが保てたと聞いて実に複雑 余りまくった予算で恵まれた原作に泥をかけるのは楽しかっただろうな

144 21/04/18(日)11:47:32 No.793957438

地下の隠れ家のはずなのに豪華すぎるよなあそこ 不動明王とか趣味悪い目玉の装飾とか謎の迷路とか地下ってレベルじゃねーぞあそこ

145 21/04/18(日)11:47:33 No.793957447

>でも野球のおかげで風水編は終始高クオリティが保てたと聞いて実に複雑 高クオリティかな…

146 21/04/18(日)11:47:35 No.793957451

>何がGコードだ! 使ったことない

147 21/04/18(日)11:47:51 No.793957521

>煉獄で決着付けた方がしっくりくるというか原作のあの武闘大会的な広場は何なんだよ… 仕方ないじゃん…爆弾がさあ…

148 21/04/18(日)11:47:53 No.793957532

>なんか大砲で人飛ばす話があった気がする 武器使えないからその辺の傘持って「飛天御剣流 傘の舞!」ってやり出した時は大丈夫?師匠に怒られない?ってなった

149 21/04/18(日)11:48:05 No.793957582

昔のアニメは延長や打ち切りやらで肩身狭かったな

150 21/04/18(日)11:48:05 No.793957584

>でも野球のおかげで風水編は終始高クオリティが保てたと聞いて実に複雑 いやまあ…時間は作れるからね ドラゴンボールなんかはそれでも追いつかないように尺伸ばしに苦労してたけど

151 21/04/18(日)11:48:41 No.793957724

>>でも野球のおかげで風水編は終始高クオリティが保てたと聞いて実に複雑 >高クオリティかな… 作画の話ね 話にその力分けてほしかったなあ!

152 21/04/18(日)11:48:49 No.793957747

煉獄を描き続けてると手間がかかり過ぎて死んでしまう… 爆破しよう…

153 21/04/18(日)11:49:03 No.793957794

Gコードも単に数字羅列から時間曜日を雑に指定してるだけだから 53分からとか半端な時間には対応できてなかったりしてひどい

154 21/04/18(日)11:49:33 No.793957906

ゲームの十勇士陰謀編は主人公の性別もちゃんと選べるから当時だと結構凝ってたな…

155 21/04/18(日)11:49:39 No.793957933

実写版の煉獄最終決戦見れた時はちょっと感動したよ

156 21/04/18(日)11:50:03 No.793958021

>昔のアニメは延長や打ち切りやらで肩身狭かったな 80年代まではゴールデンタイムにアニメ特撮が当たり前にやってただけに バブルはじけてから明確に野球がでかい顔して潰しまくるようになったが正しい

157 21/04/18(日)11:50:05 No.793958026

>>なんか大砲で人飛ばす話があった気がする >武器使えないからその辺の傘持って「飛天御剣流 傘の舞!」ってやり出した時は大丈夫?師匠に怒られない?ってなった ただでさえ言われてたのにあの辺まんまサムスピの閑丸だった

158 21/04/18(日)11:50:26 No.793958100

野球は好きでも嫌いでもないけど野球中継はクソ喰らえってなったよ なくなってくれてよかった

159 21/04/18(日)11:50:53 No.793958227

>煉獄を描き続けてると手間がかかり過ぎて死んでしまう… >爆破しよう… この辺の手腕はさすがプロ

160 21/04/18(日)11:51:09 No.793958283

原作無料でいま京都編まで読めるから見たけど コメントでぶっちゃけすぎだろあれ!

161 21/04/18(日)11:51:45 No.793958425

>コメントでぶっちゃけすぎだろあれ! エヴァじゃないですは無理があるだろってなる

162 21/04/18(日)11:52:05 No.793958502

天翔龍閃って必殺技だけど出し惜しみ全くしてないで使ってるな…

163 21/04/18(日)11:52:45 No.793958678

どう見てもベノムだろガンビットだろ…

164 21/04/18(日)11:53:08 No.793958764

延長すると深夜にまで影響でてくるのが… 15分30分45分延長と毎回バラバラなのがきつかった

165 21/04/18(日)11:53:25 No.793958834

>天翔龍閃って必殺技だけど出し惜しみ全くしてないで使ってるな… 難度は高いけどエネルギーを大量に使うとかそういうのじゃないんで…

166 21/04/18(日)11:53:34 No.793958866

最後までかっこよかった志々雄様だけど縁にぼったくられたのだけは笑う

167 21/04/18(日)11:54:04 No.793958969

>最後までかっこよかった志々雄様だけど縁にぼったくられたのだけは笑う 相場わかんないんだから仕方ないじゃん!

↑Top