虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 普通っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/18(日)10:02:37 No.793931116

    普通ってなんなの

    1 21/04/18(日)10:06:20 No.793932101

    ありもしないもの

    2 21/04/18(日)10:08:40 No.793932728

    ファッションに関しては周りの見た目に擬態できる事

    3 21/04/18(日)10:08:49 No.793932757

    いいもの

    4 21/04/18(日)10:09:11 No.793932851

    一番無難で没個性でみんながしてる服装 それが一番ウケがいい

    5 21/04/18(日)10:09:18 No.793932877

    今の普通は星野源らしいぞ

    6 21/04/18(日)10:09:19 No.793932884

    その本読んだんでしょ? なら分かるでしょ

    7 21/04/18(日)10:09:53 No.793933041

    確かに男の服は普通でいいが 時代によって普通をアップデートし続けないと すぐおじさんくさい恰好になるから 結局お洒落に気を使え、となる

    8 21/04/18(日)10:10:37 No.793933197

    この前感想書いてた「」?

    9 21/04/18(日)10:13:24 No.793933845

    年収800万が女性の言う普通だからな

    10 21/04/18(日)10:14:00 No.793933998

    知り合いのイケメン服オタがスカート穿いたりゴスロリみたいな格好したりしてたけど ごく普通の服装が一番モテるわって結論出してた

    11 21/04/18(日)10:14:08 No.793934030

    ユニクロの服でこういうシャツ出ししたら長すぎてマントみたいになるよユニクロ以外でやろう

    12 21/04/18(日)10:22:11 No.793936158

    >ごく普通の服装が一番モテるわって結論出してた 当たり前すぎる

    13 21/04/18(日)10:29:02 No.793937854

    普通のお洒落をしろってことで お洒落するなってわけではないのが辛いところだ

    14 21/04/18(日)10:30:46 No.793938324

    >この前感想書いてた「」? 違うよ この前立てたのは俺だ

    15 21/04/18(日)10:32:26 No.793938800

    ユニクロと無印で揃える

    16 21/04/18(日)10:32:39 No.793938842

    自分と服に興味を持て時と場をわきまえろ悪目立ちするな ファッションが普通でない男はどれかが欠けてる

    17 21/04/18(日)10:33:07 No.793938973

    人間性が欠けているから…

    18 21/04/18(日)10:33:15 No.793939017

    >違うよ >この前立てたのは俺だ よし普通がなにか教えてやれ

    19 21/04/18(日)10:34:02 No.793939227

    グローバル・スタンダード

    20 21/04/18(日)10:36:12 No.793939793

    なぜかこんな感じの曲線を思い出した

    21 21/04/18(日)10:36:15 No.793939806

    もうおじさんだしおじさん臭くてもいいや

    22 21/04/18(日)10:36:31 No.793939872

    >よし普通がなにか教えてやれ 前回のスレの流れで内容読まずに印象で全てを語りたがるやつ多すぎて無理だわと思ったのでもう読んでくれてとしか言えない

    23 21/04/18(日)10:36:50 No.793939969

    この前聞いた話だと基本流行に流されずに無難なの買えばいいけどオタTみたいに自分のこだわりがあるなら突き進むのは素敵だよねってことだった気がする

    24 21/04/18(日)10:37:19 No.793940095

    素敵なのは採用してもいいのか!?

    25 21/04/18(日)10:37:58 No.793940275

    >前回のスレの流れで内容読まずに印象で全てを語りたがるやつ多すぎて無理だわと思ったのでもう読んでくれてとしか言えない だってさ ていうことでスレ「」はその本読もうね

    26 21/04/18(日)10:41:06 No.793941169

    スレが終わってしまった…

    27 21/04/18(日)10:41:26 No.793941244

    初対面の人にアパレルにお勤めですかとかビームスにいそうって言われる 派手なのは自分でも分かってるけどやめられない

    28 21/04/18(日)10:42:51 No.793941575

    普通に年収1000万で普通に身長180あって普通にイケメンである事が前提みたいな?

    29 21/04/18(日)10:44:34 No.793942077

    前回のがいつのかは知らないけれど前見たスレはどうみてもスレの立て方からしてひどかった

    30 21/04/18(日)10:45:48 No.793942404

    >前回のスレの流れで内容読まずに印象で全てを語りたがるやつ多すぎて無理だわと思ったのでもう読んでくれてとしか言えない かなり丁寧にダイマしてくれてたから興味湧いたよ

    31 21/04/18(日)10:46:12 No.793942510

    それこそユニクロとかGUとか行くと 無難オブ無難みたいな服が簡単に手に入るから 良い時代になった

    32 21/04/18(日)10:51:38 No.793944126

    >普通に年収1000万で普通に身長180あって普通にイケメンである事が前提みたいな? そんなわけないのはわかってるのに無茶苦茶な設定にして何もしない言い訳にするのは良くないと思う

    33 21/04/18(日)10:52:44 No.793944426

    >それこそユニクロとかGUとか行くと >無難オブ無難みたいな服が簡単に手に入るから >良い時代になった 店行ってこれは高い服売れなくなるわと思った マジでユニクロGU無印で事足りる

    34 21/04/18(日)10:55:34 No.793945242

    まず個性大正義の時代が20年くらい前までにあって10年くらい前に無難大正義の時代がきた けどまた最近は個性の時代に入ってきてる

    35 21/04/18(日)10:56:33 No.793945495

    普通=平均、中央って考えがまず間違ってるんだ どんな普通も自分より少し上を想定するもんだ

    36 21/04/18(日)10:58:50 No.793946066

    つい数年前まで普通だったファッションが 今はダサいだのイタいだの槍玉に上げられることが多くて

    37 21/04/18(日)10:59:03 No.793946109

    服装気にしてる男って独身だけじゃない? 既婚で服気にしてるのは服飾が好きな人だけな気がする

    38 21/04/18(日)11:00:03 No.793946317

    何着ればいい?って人よくいるけど好きなアイテム中心にしたら後はバランス感覚でなんとでもなるでしょ 一定水準のセンスってみんな持ってると思うけどな

    39 21/04/18(日)11:00:34 No.793946421

    清潔で清潔感あって本人の容姿とマッチするモノを選べば普通

    40 21/04/18(日)11:00:50 No.793946488

    この人のブログでやってた十年くらい前のファッション雑誌を見る記事が面白かったな 流行の服は今見ると痛々しいけど今見ても古びないコーデも載ってるから面白いねって感じで

    41 21/04/18(日)11:01:03 No.793946538

    ダイマはともすればこの映画観た俺すごい褒めろになりがちなんだよね それでこの手の話ってのは一冊よめばそれですむってわけでもないのにそこから一歩も動いてない感じが伝わってきてつらかった せめてこの本読んで目からうろこが落ちたんでもうちょっと勉強したいおすすめの本ある?みたいな感じだったらよかった

    42 21/04/18(日)11:02:08 No.793946783

    >何着ればいい?って人よくいるけど好きなアイテム中心にしたら後はバランス感覚でなんとでもなるでしょ >一定水準のセンスってみんな持ってると思うけどな というかアニメオタクと服飾って相性いいと思うんだけどな 代表的な服装とか色の組み合わせなんてピンクは淫乱みたいな定型で覚えられるし

    43 21/04/18(日)11:02:24 No.793946839

    なんならジーパンにマウンテンパーカーでも着とけば街には溶け込めるだろ マウンテンパーカー完全に定着してるしあと10年はそれでいけると思うぞ

    44 21/04/18(日)11:02:40 No.793946898

    >一定水準のセンスってみんな持ってると思うけどな センスが致命的に無い人間もいる いるのだ…

    45 21/04/18(日)11:02:53 No.793946938

    スレ画の人はもうちょっとしっかり立とうよ だらしないよ

    46 21/04/18(日)11:03:38 No.793947088

    40過ぎるまでは迷走するけど40以上はごく一部を除いてもう世代テンプレ以外似合わなくなるよ

    47 21/04/18(日)11:04:55 No.793947361

    男に比べて女の子は大変だな・・・と街行く女の子を見て思う

    48 21/04/18(日)11:04:58 No.793947374

    普通がいいのは分かったからその先の話が聞きたいよね

    49 21/04/18(日)11:05:20 No.793947451

    >なんならジーパンにマウンテンパーカーでも着とけば街には溶け込めるだろ >マウンテンパーカー完全に定着してるしあと10年はそれでいけると思うぞ 男の格好で冬に限っては「普通」って言ったら完全にそれだな

    50 21/04/18(日)11:05:28 No.793947493

    独自路線はバランス取るの難しいけど しばらくアップデートしなくてもいいってメリットはある

    51 21/04/18(日)11:05:41 No.793947534

    >服装気にしてる男って独身だけじゃない? >既婚で服気にしてるのは服飾が好きな人だけな気がする 流石に偏見すぎる... 家庭持ちこそ見た目に気遣う人もいるだろうし 独身でもスウェットなやつたくさんいるし

    52 21/04/18(日)11:06:26 No.793947710

    ファッションって世相や用途に反映した歴史オタク的な側面を持ちつつ 自分に似合うかのパラメータと本人の好みのパラメータが入って オタク度がオタク趣味より高い

    53 21/04/18(日)11:07:09 No.793947891

    としくんちの中国の富裕層みたいな格好でも痩せてると普通だよね

    54 21/04/18(日)11:07:10 No.793947895

    ゴルフ場みたいな格好が案外違和感なく着れてしまった…

    55 21/04/18(日)11:07:16 No.793947914

    まあ女はなあ大変そうだよな パーカーにジーンズで充分かわいいのにな

    56 21/04/18(日)11:07:18 No.793947924

    俺は一生ベレー帽に小さめの丸眼鏡でいくと決めた

    57 21/04/18(日)11:08:02 No.793948100

    >ゴルフ場みたいな格好が案外違和感なく着れてしまった… 夏場のジーンズにポロシャツが最強過ぎる...

    58 21/04/18(日)11:08:09 No.793948139

    デブだから私服は常にオーバーオール!!

    59 21/04/18(日)11:08:12 No.793948149

    おっさんは服装よりも普通の体型維持の方が問題になってくるからな

    60 21/04/18(日)11:08:14 No.793948158

    >流石に偏見すぎる... >家庭持ちこそ見た目に気遣う人もいるだろうし >独身でもスウェットなやつたくさんいるし 独身で服装気にしない奴がいないとは言ってないじゃん 服に興味ないけど服装について気にしちゃう人は独身だけって話 服が好きで見た目に気をつかう既婚者もわざわざ例外として表記してるのに1レスくらいの文字はちゃんと読んでくれ

    61 21/04/18(日)11:08:44 No.793948266

    赤いチェックのシャツにジーパンでいいよね

    62 21/04/18(日)11:08:47 No.793948278

    >パーカーにジーンズで充分かわいいのにな かわいい子が着たらな 男だってイケメンならTシャツにジーパンでいいわけで

    63 21/04/18(日)11:09:36 No.793948457

    >ダイマはともすればこの映画観た俺すごい褒めろになりがちなんだよね >それでこの手の話ってのは一冊よめばそれですむってわけでもないのにそこから一歩も動いてない感じが伝わってきてつらかった >せめてこの本読んで目からうろこが落ちたんでもうちょっと勉強したいおすすめの本ある?みたいな感じだったらよかった 無意識かもしれないけど上から目線で嫌な感じのレスになってるよ この本面白かった参考になった!だけでもいいじゃない

    64 21/04/18(日)11:09:48 No.793948506

    >代表的な服装とか色の組み合わせなんてピンクは淫乱みたいな定型で覚えられるし 俺フリースとかウィンドブレーカーとか綿の襟つきのシャツとか全部ピンクなんだけど…

    65 21/04/18(日)11:10:06 No.793948568

    そんなものはないとしか言えない ファッションなんてどれだけジャンルあるんだよそれから平均値や中央値なんてとりようがないだろ

    66 21/04/18(日)11:10:54 No.793948729

    家庭持ちになるとな… 服装を気にすると叩かれて気にしなくても叩かれたりするからな…

    67 21/04/18(日)11:12:23 No.793949074

    強いて言うならユニクロやユナイテッドアローズによくあるみたいなやつだろう

    68 21/04/18(日)11:12:29 No.793949100

    この時代を過ごしたオタクは多いからネットでの無難派の声は大きい su4779206.jpg

    69 21/04/18(日)11:12:36 No.793949126

    >男だってイケメンならTシャツにジーパンでいいわけで シンプルな細身の小綺麗な服装してたけどイケメンモデル体型の兄貴と並んでから2度と着ないと思った それからは少し個性的な方に走った

    70 21/04/18(日)11:12:58 No.793949214

    >ダイマはともすればこの映画観た俺すごい褒めろになりがちなんだよね >それでこの手の話ってのは一冊よめばそれですむってわけでもないのにそこから一歩も動いてない感じが伝わってきてつらかった >せめてこの本読んで目からうろこが落ちたんでもうちょっと勉強したいおすすめの本ある?みたいな感じだったらよかった それであなたはこの本はすでに読んでたんです?

    71 21/04/18(日)11:13:27 No.793949324

    >シンプルな細身の小綺麗な服装してたけどイケメンモデル体型の兄貴と並んでから2度と着ないと思った >それからは少し個性的な方に走った わかるよ…シンプルがいいとか言うやつはマジで残酷だよ

    72 21/04/18(日)11:14:48 No.793949636

    >無意識かもしれないけど上から目線で嫌な感じのレスになってるよ >この本面白かった参考になった!だけでもいいじゃない ファッションスレ荒れやすいからそれくらい気を使って建てようねって話だよ 前見たダイマスレこそ完全に上から目線だったぞ

    73 21/04/18(日)11:15:14 No.793949750

    まずは年代のテンプレを着てみてはどうだろうか?

    74 21/04/18(日)11:15:35 No.793949840

    ファッション語るより前に身だしなみを整えることが大事

    75 21/04/18(日)11:15:50 No.793949892

    デブだから服を選んでもなぁ とか思ってるとマジでどうしようもないからデブ用の服売ってるとこ行って探すとわりと良さげなの見つかるから楽しい

    76 21/04/18(日)11:15:55 No.793949919

    イケメンとか美人と言うと語弊ある気がする どんなに顔が良くても顔がでけェとか腹出てるとかじゃクソダサになるから 体型含めて美しいと合わせやすいと言った方が

    77 21/04/18(日)11:16:46 No.793950117

    >まずは年代のテンプレを着てみてはどうだろうか? もう若者もおじいちゃんもテンプレと言える大多数が着てる服は同じファストブランドだしそんなに変わらないと思うぞ

    78 21/04/18(日)11:16:50 No.793950141

    ファッションは顔よりスタイルの方が大事だよな

    79 21/04/18(日)11:18:17 No.793950505

    >ファッションは顔よりスタイルの方が大事だよな あと髪ね

    80 21/04/18(日)11:19:00 No.793950693

    >ファッションは顔よりスタイルの方が大事だよな サイズに合ったやつ買うのが一番じゃないかな

    81 21/04/18(日)11:19:16 No.793950752

    髪は短髪とか坊主とか誰でも無難にはできるから なんならハゲでも被り物すればおしゃれはできるし

    82 21/04/18(日)11:19:35 No.793950818

    >あと髪ね だいたいモノズとかキノコみたいなののイメージある