ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/18(日)03:30:10 No.793884437
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/18(日)03:33:17 No.793884713
多分お尻にいれる道具
2 21/04/18(日)03:33:24 No.793884723
ローション
3 21/04/18(日)03:33:41 No.793884758
もう通じないのか…
4 21/04/18(日)03:34:37 No.793884850
マテリア
5 21/04/18(日)03:34:37 No.793884851
懐かしいな ていうか三種類もあったのか
6 21/04/18(日)03:35:07 No.793884898
みんな不味い不味い言ってたな…
7 21/04/18(日)03:36:24 No.793885044
フタは乗せるだけ
8 21/04/18(日)03:36:28 No.793885051
レス見て思い出せたけど普通に随分前のものだからな…
9 21/04/18(日)03:36:34 No.793885064
実物はかなり安っぽかった気がする キャップ部分が被せてただけも酷かった
10 21/04/18(日)03:36:36 No.793885071
>懐かしいな >ていうか三種類もあったのか 全部で6か7種類はあった気がする
11 21/04/18(日)03:36:57 No.793885103
12のときだからなぁ
12 21/04/18(日)03:36:58 No.793885104
ナニコレ…
13 21/04/18(日)03:37:04 No.793885117
流石に全部ガラスにはできなかったんだろう
14 21/04/18(日)03:37:30 No.793885165
実は結構売れてたという
15 21/04/18(日)03:37:43 No.793885187
造形だけ高そうに見えるやつ
16 21/04/18(日)03:38:05 No.793885221
>実は結構売れてたという めちゃくちゃ話題になったしな当時
17 21/04/18(日)03:38:44 No.793885293
企画段階はちゃんとした薬瓶だったけど売るには無理だこれってなったのかな
18 21/04/18(日)03:38:59 No.793885316
FF7の神羅製ポーションとかデザイン凝ってた
19 21/04/18(日)03:39:08 No.793885330
魔剤の流行を先取りしすぎた栄養ドリンク
20 21/04/18(日)03:39:55 No.793885405
今やって中身エナジードリンクにしたらかなり売れそう というか13の時に似たようなことしてたか...
21 21/04/18(日)03:39:59 No.793885419
ふざけ半分で飲んでみたかったけど売り切ればっかで買えなかった
22 21/04/18(日)03:40:02 No.793885423
俺がポーションっつったらNTT出版の丸いやつだし…
23 21/04/18(日)03:40:05 No.793885426
ディシディアのと13の時は缶になってたよね
24 21/04/18(日)03:40:23 No.793885451
>今やって中身エナジードリンクにしたらかなり売れそう >というか13の時に似たようなことしてたか... 缶で出てたね 割と普通に美味しかった
25 21/04/18(日)03:40:24 No.793885454
タクティクスくらいに出てた缶ポーションのが好き
26 21/04/18(日)03:40:26 No.793885458
ローヤルゼリーとか入ってたよねたしか
27 21/04/18(日)03:40:38 No.793885471
普通に美味しかったので再販して欲しい
28 21/04/18(日)03:41:05 No.793885505
品薄でヤフオクくらいでしか手に入らなかった
29 21/04/18(日)03:41:13 No.793885515
この後CCFF7→ディシディア→FF13とどんどん続けていって段々普通の缶ジュースに変わっていったな…
30 21/04/18(日)03:41:55 No.793885579
このポーションは不味いやつ
31 21/04/18(日)03:42:09 No.793885608
>ディシディアのと13の時は缶になってたよね 13の時だと名前がエリクサーに変わってたわ…
32 21/04/18(日)03:42:19 No.793885625
エリクサーは普通の飲み物だったな
33 21/04/18(日)03:42:21 No.793885629
>俺がポーションっつったらNTT出版の丸いやつだし… あの攻略本の画像全部フリー素材なんだよな
34 21/04/18(日)03:42:25 No.793885635
HP100だけ回復しそうな感じの味
35 21/04/18(日)03:42:35 No.793885662
これの未開封のやつまだ残ってるわ
36 21/04/18(日)03:43:09 No.793885715
缶じゃダメなんだよ…!
37 21/04/18(日)03:43:19 No.793885728
缶のが売れるのかな またこういうのやってほしい
38 21/04/18(日)03:43:27 No.793885738
初代は不味いけど薬品っぽさがあって実にポーションらしいと案外好評だったの覚えてるよ俺も飲んだし その後も何回か発売されたけどその度に味が普通のドリンクになってったらしいなそっちは飲んだことないや
39 21/04/18(日)03:43:29 No.793885741
その辺踏まえてFF15のポーションの設定は作中での普通の清涼飲料水を魔法で回復効果付与させたってのになるの関係はないけどちょっと面白いね
40 21/04/18(日)03:43:37 No.793885751
スレ画のはFF12の頃に出したやつだっけ…
41 21/04/18(日)03:43:46 No.793885765
>HP100だけ回復しそうな感じの味 そういう意味ではすごい説得力だな…
42 21/04/18(日)03:43:56 No.793885787
当時メルカリがあったらもっとひどいことになってたどろな感
43 21/04/18(日)03:44:37 No.793885853
今やったら速攻で転売の餌食になるな
44 21/04/18(日)03:44:42 No.793885858
いくつか買ったが小さい蓋しか出なかったなあ
45 21/04/18(日)03:45:02 No.793885898
ハーブ臭くした梅酒みたいな味だった覚え
46 21/04/18(日)03:45:16 No.793885916
>缶のが売れるのかな >またこういうのやってほしい 缶の方が売るのが楽ってのは確実にあるだろうな
47 21/04/18(日)03:45:40 No.793885951
>ちょっとimgを懐かしくする
48 21/04/18(日)03:45:53 No.793885974
https://youtu.be/Ctu3AnHl1BE
49 21/04/18(日)03:46:12 No.793886005
スレ画の容器じゃない通常版の方がめっちゃ余ってた気がする
50 21/04/18(日)03:46:27 No.793886027
この形のは最後の最後まで地元スーパーでは売り場圧迫してた その後の缶のやつはわかんない
51 21/04/18(日)03:46:45 No.793886054
>スレ画の容器じゃない通常版の方がめっちゃ余ってた気がする あの容器じゃないとただのまずいドリンクだしな...
52 21/04/18(日)03:46:49 No.793886066
スレ画の左のやつがいまだに部屋に置いてある…
53 21/04/18(日)03:46:50 No.793886067
CM好きだったな その頃FFやってなかったけど
54 21/04/18(日)03:47:32 No.793886143
当時中学生だったからぶっ刺さって小遣い全部これに注ぎ込んでた
55 21/04/18(日)03:47:46 No.793886162
缶は普通にうまいけどポーション感はほぼ無かった
56 21/04/18(日)03:48:05 No.793886191
多分こいつが不味くなければ後続のポーションもそこそこ売れたんだろうけど こいつがマジで不味かったせいで不味いイメージが先行して売れなかったと思う
57 21/04/18(日)03:48:55 No.793886278
ポーションはむしろ不味いことが好評だったんだ ビンも実質コレクションアイテムだからファンしか買わんし
58 21/04/18(日)03:48:59 No.793886285
みんな容器が欲しくて買ってた
59 21/04/18(日)03:49:08 No.793886303
サントリーから出てたんだっけ…
60 21/04/18(日)03:49:34 No.793886346
飾り蓋外したら普通の金属キャップなのよね
61 21/04/18(日)03:50:09 No.793886408
>飾り蓋外したら普通の金属キャップなのよね 上に乗ってるだけだしね
62 21/04/18(日)03:50:15 No.793886420
不味い不味いとは言われてたけど不評だった印象は無いな どんなものかと買う人多かったしなんかハマってリピートする人もちらほら居た
63 21/04/18(日)03:50:25 No.793886437
ディシディアのポーションは普通に美味しかった クラウドとセフィロスの缶はすぐ売り切れてた
64 21/04/18(日)03:50:44 No.793886470
飲めないわけではない程よい美味しくなさだったからポーションとしての完成度は高かったと思う
65 21/04/18(日)03:50:59 No.793886491
「」の感想だけ見てて結局買わなかったマン 話題性はすごかったな
66 21/04/18(日)03:51:48 No.793886566
昔ほどFFも勢いないしもうやらないのかな
67 21/04/18(日)03:52:16 No.793886599
ディシディアのはコスモス缶は不味かった記憶が…
68 21/04/18(日)03:53:05 No.793886677
最初のが不味いって噂を聞いたから次に出たFF13のやつを意気揚々と買いに行ったのに普通に美味しくてあれぇ?ってなったら覚えがある
69 21/04/18(日)03:53:06 No.793886682
容器だけなら手に入るんだろうけど中身はもう味わえない…
70 21/04/18(日)03:53:07 No.793886683
ポーションはこのあといろいろ改良されたけど 中身はともかく外見はこれが一番ポーションだよ 缶の奴は正直ポーション!って感じはしない
71 21/04/18(日)03:53:08 No.793886684
アルコール抜いたイェーガーマイスターというかハーブ系好きならハマる味ではあったかも
72 21/04/18(日)03:53:42 No.793886732
su4778633.jpg 小さい方の瓶もシンプルながらそれなりにFFアイテム感あって好きだったよ
73 21/04/18(日)03:53:49 No.793886744
>ディシディアのはコスモス缶は不味かった記憶が… ええ!?美味しいじゃんグレープフルーツ味!
74 21/04/18(日)03:54:28 No.793886801
>飾り蓋外したら普通の金属キャップなのよね プラキャップ無しでも瓶の形が中々ポーションしてて良かったんだ この路線辞めちゃったの勿体無いと思ったよ
75 21/04/18(日)03:54:36 No.793886816
やっぱり青い瓶って綺麗でワクワクするなって思った
76 21/04/18(日)03:54:59 No.793886852
ディシディアのやつってカオスとコスモス混ぜると透明になるんだっけ
77 21/04/18(日)03:55:29 No.793886895
>昔ほどFFも勢いないしもうやらないのかな まぁ勢い無いのもあるだろうけど 勢いある作品ならこういうファングッズと通常商品の融合したようなコラボしてるかっていうと 特にしてなくて特殊パッケージが精々だからなぁ
78 21/04/18(日)03:55:40 No.793886914
>やっぱり青い瓶って綺麗でワクワクするなって思った アオいいよね…
79 21/04/18(日)03:56:49 No.793887019
今どこもナンバリング新作出すのに何年もかかる時代だからな…
80 21/04/18(日)03:56:54 No.793887030
かのハイポーションの原料
81 21/04/18(日)03:57:14 No.793887053
>https://youtu.be/Ctu3AnHl1BE 威吹鬼さんがちゃんとエアロガしてるのがポイント高いよねこのCM
82 21/04/18(日)03:57:17 No.793887060
モンスターエナジーM3みたいなタイプでポーション出してほしい
83 21/04/18(日)03:58:24 No.793887152
>>https://youtu.be/Ctu3AnHl1BE >威吹鬼さんがちゃんとエアロガしてるのがポイント高いよねこのCM 1本しかないのを争ってたはずなのに仲良く飲んでて笑った
84 21/04/18(日)04:01:33 No.793887435
まだ部屋に飾ってる
85 21/04/18(日)04:02:20 No.793887519
うちにもまだあるな 未開封だ
86 21/04/18(日)04:10:42 No.793888319
まだ1本だけ冷蔵庫に眠っている
87 21/04/18(日)04:11:32 No.793888391
飲んだ後の瓶がまだ家にある
88 21/04/18(日)04:11:47 No.793888416
どいつもこいつもせめて開けろよ!
89 21/04/18(日)04:12:01 No.793888442
不味さも含めて回復薬としてのフレーバーということは皆理解して買ってたよね
90 21/04/18(日)04:13:27 No.793888577
飲んでないのがずっとあるってそれ腐ってない?大丈夫?変な臭いしない?
91 21/04/18(日)04:13:37 No.793888592
美味しくなるにつれてファングッズとしての側面がどんどん目減りしていった
92 21/04/18(日)04:13:57 No.793888620
うちも未開封が戸棚に飾ってあるな…
93 21/04/18(日)04:14:07 No.793888639
わかるよ…うちにも6年くらい前の未開封アイマス生茶が眠っている…
94 21/04/18(日)04:15:46 No.793888775
大事にしすぎてポーションじゃなくてラストエリクサーみたいな扱いになってる…
95 21/04/18(日)04:15:46 No.793888776
これ飲んでダメージ食らってた奴はアンデッドと見なされていた記憶
96 21/04/18(日)04:17:01 No.793888863
中身は流石に飲もう!下手したら爆発するぞ!
97 21/04/18(日)04:17:48 No.793888927
うちにあるのは流石に飲んで洗ったやつだわ…
98 21/04/18(日)04:18:16 No.793888966
でも今飲んだらお腹が爆発しそうだ
99 21/04/18(日)04:19:17 No.793889053
うちにも空き瓶あるな…洗ってあるけどまだちょっと薬っぽい香りがする
100 21/04/18(日)04:23:35 No.793889363
>でも今飲んだらお腹が爆発しそうだ じばくでも覚えるつもりか
101 21/04/18(日)04:23:56 No.793889391
ホコリ被ってるわ
102 21/04/18(日)04:25:10 No.793889472
ガラス瓶で500円以下だったよね確か 蓋は金属ネジ式で上の部分はそれにプラの側を被せてあるだけのがっかり仕様
103 21/04/18(日)04:28:11 No.793889703
>「」の感想だけ見てて結局買わなかったマン >話題性はすごかったな この頃「」いた…?
104 21/04/18(日)04:29:37 No.793889816
ちゃんと全部飲んで飾ってるぞ 当時は中に含まれてる青色1号が妙にネタにされてたな
105 21/04/18(日)04:31:22 No.793889933
>当時は中に含まれてる青色1号が妙にネタにされてたな ただの着色料だけど病気になるとか叩いてる奴いたっけな…
106 21/04/18(日)04:34:26 No.793890158
また飲みたい もう正確には思い出せないけどあのハーブとか薬臭くて体に良いような悪いような感覚を味わいたい
107 21/04/18(日)04:38:20 No.793890419
薬品臭さを堪能したいならデカビタやドクペで良くないかな
108 21/04/18(日)04:39:19 No.793890488
>薬品臭さを堪能したいならデカビタやドクペで良くないかな そういうのともまた違うんだ 生薬っぽさというか
109 21/04/18(日)04:40:04 No.793890548
養命酒とかそういった方面の味だよね
110 21/04/18(日)04:40:07 No.793890550
どちらかと言うと養命酒とかイェーガーマイスターっぽかった気がする
111 21/04/18(日)04:42:32 No.793890725
美味しくはなかったけど回復してる感はあった
112 21/04/18(日)04:46:06 No.793890982
元は美味しいジュースではなく薬品だからなぁ… 一番最初のがポーションらしいポーションと言えるのかもしれない
113 21/04/18(日)04:55:54 No.793891609
今はうちの洗面所にいる su4778667.jpg
114 21/04/18(日)04:58:58 No.793891847
一つだけ買ったら一番ダサい丸いデザインだったから泣いた
115 21/04/18(日)04:59:52 No.793891906
>あの攻略本の画像全部フリー素材なんだよな しらそん…
116 21/04/18(日)05:00:41 No.793891955
アンプルじゃなくてガッカリしたやつ
117 21/04/18(日)05:07:25 No.793892392
ハイポーションにする奴最高にネットって感じがして好き
118 21/04/18(日)05:11:32 No.793892689
これのキャップ取ってある ちょうど平べったさに近くて水貯めれるからお絵描きにオシャレ的に使ってる
119 21/04/18(日)05:23:38 No.793893494
そんなに種類あってどうすんの… 一番人気の形を一種類だけでよかったろ
120 21/04/18(日)05:25:03 No.793893567
キャップがもっとこうぴったりはまるようなのならもうちょっと嬉しかったな あと不味い不味いと言われるけど正直飲める程度の微妙なまずさだからものすごく不味いわけでもない まあエナドリ系想像してたらハーブの香りなんでそういうのダメな人にはキツいか…?
121 21/04/18(日)05:27:36 No.793893731
こう…キャップ集めるためにいっぱい買ってくれるかなって
122 21/04/18(日)05:31:32 No.793893929
まだエナジードリンクなんてない頃の製品だからな
123 21/04/18(日)05:35:49 No.793894166
未開封のやつが大須で売ってたの去年か一昨年辺りに見たなこいつ
124 21/04/18(日)05:36:32 No.793894217
>まだエナジードリンクなんてない頃の製品だからな オロナミンC…
125 21/04/18(日)05:37:40 No.793894286
レッドブルとかのたけー奴が出てな頃なだけでエナドリ自体はあったよな…デカビタとか
126 21/04/18(日)05:41:25 No.793894484
これ飲むと頭の上の辺に-10て表示されるよ
127 21/04/18(日)05:42:48 No.793894568
>これ飲むと頭の上の辺に-10て表示されるよ アンデッドはアンデッド板へ
128 21/04/18(日)06:00:08 No.793895500
ゲームの回復薬再現シリーズとして特殊な容器もっと欲しかったなぁ…
129 21/04/18(日)06:12:18 No.793896152
>レッドブルとかのたけー奴が出てな頃なだけでエナドリ自体はあったよな…デカビタとか アニメやらドラマでも疲れたサラリーマンが茶色い瓶のやつをグビっとやってるのは定番シーンだったし そう考えるとあまり変わってないな
130 21/04/18(日)06:14:27 No.793896253
>ゲームの回復薬再現シリーズとして特殊な容器もっと欲しかったなぁ… ドラクエのアモールの水とか出てほしかった
131 21/04/18(日)06:22:30 No.793896737
丸底フラスコでジュースを飲もう
132 21/04/18(日)06:25:37 No.793896911
FF14で名シーンに写ってて吹いたやつ
133 21/04/18(日)06:29:44 No.793897170
また飲みたい
134 21/04/18(日)06:45:00 No.793898059
そういえば昔買ったなぁって思ってちょっとみてみたら4種類まだ残ってるわ
135 21/04/18(日)06:58:05 No.793898830
またこういう形状で売って欲しい…
136 21/04/18(日)07:13:48 No.793899973
俺は好きだったけどどう考えても万人受けする味ではないよなぁ
137 21/04/18(日)07:22:07 No.793900628
そこそこ美味しい
138 21/04/18(日)07:25:14 No.793900906
キャップがガラスだったら味なんぞもう何でもよかったのに
139 21/04/18(日)07:27:29 No.793901128
クリアカードついてたよね バッシュとパンネロだった
140 21/04/18(日)07:38:07 No.793902190
ディシディアの時コンビニバイトしてたけど一列目を全部ケフカにしたら店長から怒られた
141 21/04/18(日)07:43:35 No.793902809
蓋がプラスチックなのが惜しかったよなあ
142 21/04/18(日)07:46:35 No.793903169
中に瓶が入ってた気がする