虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/18(日)01:23:12 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/18(日)01:23:12 No.793862145

本日のログインボーナスです

1 21/04/18(日)01:24:25 No.793862486

ログボでやってくれるのかよすげえな

2 21/04/18(日)01:24:32 No.793862503

このログインボーナス、ヘタクソが施術すると周囲の細胞が壊死するらしいな

3 21/04/18(日)01:25:09 No.793862670

>ログボでやってくれるのかよすげえな 適用する歯はランダムです

4 21/04/18(日)01:26:14 No.793862973

歯の部分の上部構造が汚れたらワンタッチで新しいのと取り換えられるのかな

5 21/04/18(日)01:28:49 No.793863611

>このログインボーナス、ヘタクソが施術すると周囲の細胞が壊死するらしいな 俺も一本入れてるけど 親戚が安いとこで何本やったら○万~ってとこで入れたらすぐダメになって文句言っても知らぬ存ぜぬされて大変だな…ってなった

6 21/04/18(日)01:28:54 No.793863634

やたら歯医者が勧めて来て怖い 虫歯を治療してくれって言ってるのに抜いちゃって新しい歯に変えようって提案して来る怖い

7 21/04/18(日)01:30:48 No.793864091

これはやるならやるで金額とか妥協しちゃいけないところじゃないかなあ…

8 21/04/18(日)01:31:26 No.793864244

>虫歯を治療してくれって言ってるのに抜いちゃって新しい歯に変えようって提案して来る怖い ある程度まで虫歯が進んでると穴埋めても歯自体の強度が下がってるから抜いちゃってインプラントした方が長持ちするんよ

9 21/04/18(日)01:31:35 No.793864289

キャムキャド冠いいよね!

10 21/04/18(日)01:32:52 No.793864630

歯磨きサボって歯周病で腐った歯の代替には向いてない

11 21/04/18(日)01:33:08 No.793864711

不審死や身元分からんくらいボロクソになって死んでもインプラントの型式で身元が分かるからお得!

12 21/04/18(日)01:36:19 No.793865501

インプラントしよ❤って感じの歯科はハズレ中のハズレらしいな

13 21/04/18(日)01:37:42 No.793865928

これチタンの土台とかなのかな

14 21/04/18(日)01:40:16 No.793866636

人間の歯って機能性重視しすぎて耐久性殺したやっぱり欠陥だと思う

15 21/04/18(日)01:41:33 No.793866997

>これチタンの土台とかなのかな そう 骨と結合する特性利用して歯の土台に使えるんじゃね?って発想がインプラント

16 21/04/18(日)01:41:40 No.793867013

>人間の歯って機能性重視しすぎて耐久性殺したやっぱり欠陥だと思う 耐用年数無視して使い続ける方にも問題はある

17 21/04/18(日)01:42:22 No.793867212

歯が悪くなった時の解決手段がどんな人工物で代用するかでしかないの人体の欠陥だろ…

18 21/04/18(日)01:42:40 No.793867299

歯医者自身は絶対やりたくないインプラントきたな

19 21/04/18(日)01:43:26 No.793867565

置き換えられるだけマシなんじゃねーの

20 21/04/18(日)01:43:30 No.793867578

お金無いからブリッジにするね

21 21/04/18(日)01:43:40 No.793867630

これ勧める歯医者はやべーから変えろと教わった

22 21/04/18(日)01:43:47 No.793867655

昔NHKの番組で建築士の患者が土台に穴開けるの心配だからやらないって言ってたのが印象的

23 21/04/18(日)01:44:05 No.793867726

保険が適用されないからダメ

24 21/04/18(日)01:46:16 No.793868233

別の患者がインプラントの話聞いてたけどリスクに関してはほんとしつこいくらい説明してたなあ

25 21/04/18(日)01:52:27 No.793869899

医者が打ちたくないのに患者が打ってくれっていう場合もある

26 21/04/18(日)01:55:01 No.793870597

うちの婆ちゃんは大成功だったな 結構金掛けたらしいが

27 21/04/18(日)01:56:01 No.793870805

当たり前だけど歯茎にボルトねじ込むのはリスクの塊だからな

28 21/04/18(日)01:56:13 No.793870854

タイでやったほうがいいらしいな

29 21/04/18(日)01:57:13 No.793871110

下顎ってのはね 神経が走りまくってるめちゃくちゃ複雑な場所なんですよ

30 21/04/18(日)01:57:34 No.793871169

噛み合わせが悪いから奥歯全部インプラントにしましょう 言われてさすがに病院変えた

31 21/04/18(日)01:58:53 No.793871458

気軽に進められる値段じゃないはずなんだがな

32 21/04/18(日)01:59:12 No.793871524

>人間の歯って機能性重視しすぎて耐久性殺したやっぱり欠陥だと思う もともとヒトなんて30から50年しか生きないしそう考えれば耐久性も十分 サメみたいに生え変わるようにしたら顎と頬周りが今の形とは違うだろうな…

33 21/04/18(日)02:00:05 No.793871709

身近なサイバーパンク感

34 21/04/18(日)02:00:07 No.793871716

まともな歯医者はできるだけ自然な歯を使おうとするということは覚えておこう

35 21/04/18(日)02:00:26 No.793871785

代替に置き換えるんじゃない再生治療はいつごろ普及するかな

36 21/04/18(日)02:00:48 No.793871864

神経抜いてどれくらいからインプラント検討するようになるんだろうか

37 21/04/18(日)02:01:23 No.793871971

>代替に置き換えるんじゃない再生治療はいつごろ普及するかな 実用化のコスト考えても普及するころには死んでそう

38 21/04/18(日)02:01:24 No.793871979

虫歯菌と歯周病菌滅ぼせんかな

39 21/04/18(日)02:02:27 No.793872189

一回骨まで切開して骨な穴開けて受けになる金属埋め込んで一旦縫い合わせて骨と同化した頃にもっかい切開して取り付けるって工程聞いたけど怖すぎるんだが

40 21/04/18(日)02:02:30 No.793872209

>まともな歯医者はできるだけ自然な歯を使おうとするということは覚えておこう 歯が砕けたときに親知らず引っこ抜いて移植してくれた歯医者さん本当にありがとう

41 21/04/18(日)02:02:31 No.793872213

ちっちゃい頃にキスされなければ虫歯菌はいなくなる 今から?親をうらもう

42 <a href="mailto:常在菌">21/04/18(日)02:02:33</a> [常在菌] No.793872219

>虫歯菌と歯周病菌滅ぼせんかな ぐえー

43 21/04/18(日)02:02:41 No.793872247

現代の治療があっても歯って結構しんどいのに 大昔に長生きした人らの歯ってどんな状態だったんだろうか

44 21/04/18(日)02:03:23 No.793872425

>現代の治療があっても歯って結構しんどいのに >大昔に長生きした人らの歯ってどんな状態だったんだろうか 成人の儀で自分から引っこ抜いてた

45 21/04/18(日)02:04:16 No.793872613

>ちっちゃい頃にキスされなければ虫歯菌はいなくなる >今から?親をうらもう 大人になってからでもキスから虫歯菌移るよ

46 21/04/18(日)02:05:19 No.793872853

ケツ毛やワキ毛やチン毛の再生力を歯に発揮してくれ

47 21/04/18(日)02:05:21 No.793872865

リステリンとか消毒頑張り過ぎた結果常在菌死んで虫歯になりやすくみたいなのもあるみたいね

48 21/04/18(日)02:07:42 No.793873389

やるなら帝大付属の歯学部病院とかが無難

49 21/04/18(日)02:07:49 No.793873418

カモノハシはエナメル質の歯が退化して角質の歯に進化したから人類もワンチャンあるかも

50 21/04/18(日)02:08:23 No.793873534

インプラントは儲かるっちゃ儲かるから借金抱えた若手がゴリ押ししがち

51 21/04/18(日)02:09:08 No.793873675

作る側としてはコレめんどいからやめてくだち!

52 21/04/18(日)02:09:44 No.793873802

毎日の歯磨きを丁寧に怠らなければこういう悩みとは無縁でいられるんだぜ

53 21/04/18(日)02:09:57 No.793873843

スレ画だけで歯科技工士・歯科衛生士・歯科医師などが集まってくると思うとなかなかのインパクトだ

54 21/04/18(日)02:10:16 No.793873902

最近は金パラも高いからチタンやレジン、ジルコニアが良いよ ここまでなってたら別だけど

55 21/04/18(日)02:11:15 No.793874085

うちは歯科大の付属に紹介書書いてもらってやったな 事故で前歯ないなったから

56 21/04/18(日)02:11:32 No.793874137

>ちっちゃい頃にキスされなければ虫歯菌はいなくなる 大人になってからキスされても移るそうなので… 子供の頃に虫歯少ないだけでもプラスだけど 磨き方が甘いままで習慣付いちゃいそうだ

57 21/04/18(日)02:11:39 No.793874157

上手い先生は上手いけど歯科というか口腔外科の範囲にも片足突っ込んでるからそういうのがある大きい所がベター

58 21/04/18(日)02:11:43 No.793874171

>リステリンとか消毒頑張り過ぎた結果常在菌死んで虫歯になりやすくみたいなのもあるみたいね 朝晩やってるけどまずいかもしれないのか

59 21/04/18(日)02:11:46 No.793874182

保険でまかないたいから金パラでオナッシャース!

60 21/04/18(日)02:12:32 No.793874334

>毎日の歯磨きを丁寧に怠らなければこういう悩みとは無縁でいられるんだぜ 歯の形状によっては絶対ブラシが入らんようなギチギチの部分もあったりするからほんと困る 子供のころからフロスとか教えといてくれ

61 21/04/18(日)02:12:56 No.793874397

老い先短いなら問題起きる前に死ねるからアリかな…

62 21/04/18(日)02:13:58 No.793874609

>保険でまかないたいから金パラでオナッシャース! 厚さ確保できるならCAD冠にしときなさい…

63 21/04/18(日)02:13:59 No.793874610

近所の歯医者が老人が来ると片っ端からインプラントにしてたな(他にもいろいろあって廃業した)

64 21/04/18(日)02:14:00 No.793874616

歯医者も医師が複数人いるとこだとハズレ率少ない

65 21/04/18(日)02:14:02 No.793874622

今言ってる病院は治療困難程に口の奥の親知らずの虫歯を放置して極力長く保たせましょうと言ってくる 最高ではないだろうがかなりマシな方なのだろう

66 21/04/18(日)02:15:25 No.793874862

>今言ってる病院は治療困難程に口の奥の親知らずの虫歯を放置して極力長く保たせましょうと言ってくる >最高ではないだろうがかなりマシな方なのだろう 親知らずなら抜いてもいいのでは

67 <a href="mailto:おやしらず">21/04/18(日)02:16:01</a> [おやしらず] No.793874979

>歯が悪くなった時の解決手段がどんな人工物で代用するかでしかないの人体の欠陥だろ… ツカッテ…ツカッテ…

68 21/04/18(日)02:16:03 No.793874983

常在菌が死ぬなら虫歯菌も死ぬのでは

69 21/04/18(日)02:16:11 No.793875011

もたせたほうがいいぐらいの高齢なんだろう

70 21/04/18(日)02:16:18 No.793875031

虫歯放置はだめだろ 口内と他の歯にも悪影響では?

71 21/04/18(日)02:16:27 No.793875057

複数居ても露骨に下手で形成見たらあっ…ってなって名前確認したらやっぱりってなるのがいる

72 21/04/18(日)02:16:31 No.793875071

親知らずの抜歯も若干リスクあるんだっけ 抜かないで済むなら抜かなくていいとは思うが既に痛いなら抜くべき

73 21/04/18(日)02:17:09 No.793875188

大人になってからのキスもだめならしなけりゃいいじゃねえか

74 21/04/18(日)02:17:41 No.793875289

俺は大学病院から紹介してもらった口腔外科上がりの開業医のとこでやってもらった お高かったけどいまのとこ不具合も違和感もない

75 21/04/18(日)02:17:51 No.793875319

親知らずは運ゲー過ぎる、最初の向きでほぼ全て決まる 運が良ければ8番として使えるけど大抵横向いてる…

76 21/04/18(日)02:17:53 No.793875331

>朝晩やってるけどまずいかもしれないのか ちゃんと定期健診受けてるなら大丈夫じゃない? リステリンやって歯磨きちゃんとやってるから行かなくていいだろうと驕るとダメ

77 21/04/18(日)02:18:20 No.793875408

顎を大きくしないげんだいじんさんが悪いんですよ

78 21/04/18(日)02:18:28 No.793875439

銀歯からずっと膿が出て歯肉炎になってたので歯医者に行ったら 特に何もないっスねー!歯間ブラシ使うといいっすよ!で済まされたのに こないだめでたく根っこごとぼきりともげた どうしてくれようか…!

79 21/04/18(日)02:18:54 No.793875525

親知らずの移植って神経どうすんの?

80 21/04/18(日)02:19:24 No.793875598

この前首を痛めてレントゲン撮ったら親知らずが寝てるの見つかって笑った

81 21/04/18(日)02:19:32 No.793875619

クソ診察した歯医者に復讐する手段は欲しい

82 21/04/18(日)02:19:55 No.793875704

歯医者と皮膚科ってヤブが多くて医者への信頼度をアホみたいに下げてると思うわ

83 21/04/18(日)02:20:06 No.793875732

>親知らずの移植って神経どうすんの? そりゃ死んでるままだよ

84 21/04/18(日)02:20:10 No.793875746

俺も上前歯一本インプラントだわ ずっと被せ物だったけど変えて良かった

85 21/04/18(日)02:20:18 No.793875760

>ツカッテ…ツカッテ… 使ったよ 奥歯駄目んなったから抜いて生やした

86 21/04/18(日)02:20:22 No.793875770

顎にスペースあっても横向いてたり歯根に干渉してたら出す時は口の中で割って取り出すしかない…

87 21/04/18(日)02:21:09 No.793875940

基本は穴埋めるだけの簡単なお仕事だからまじでやばいのが出来た時の対応力無いの多いんだよね…

88 21/04/18(日)02:21:15 No.793875957

少し前に根管治療後に被せものしたけどこれは一体何年持つのやら

89 21/04/18(日)02:21:24 No.793875991

虫歯はキスとか口移ししなければならないなんてのは誇張で 実際食器や食べ物のシェアから間接的に移るくらいマジでどこでもいるんで回避不能なんすよ 虫歯絶対ならないマンは口腔内の常在菌バランスが良い感じに整った3%程度の人だけの特権なんだ まあもちろん口移ししない方がリスクは下がるけど…

90 21/04/18(日)02:21:50 No.793876098

日本の医療系は一度免許取ったらそれっきりなのが結構いるからヤバいと思ったら他の医院試した方が良いよ

91 21/04/18(日)02:22:29 No.793876224

そういえば彼女ができてから虫歯ができるようになったな

92 21/04/18(日)02:22:46 No.793876278

>虫歯はキスとか口移ししなければならないなんてのは誇張で >実際食器や食べ物のシェアから間接的に移るくらいマジでどこでもいるんで回避不能なんすよ 数十年にもわたる人生で一切他人の唾液口に入れることないかってまずありえないの分かるしな キスとかそういうのじゃなくてそれこそ普通に会話したりプールや風呂でだって媒介するだろうし

93 21/04/18(日)02:23:12 No.793876355

>虫歯はキスとか口移ししなければならないなんてのは誇張で >実際食器や食べ物のシェアから間接的に移るくらいマジでどこでもいるんで回避不能なんすよ 子供の時に虫歯菌入れないようにすれば大人になっても居ないと聞いた これは本当?

94 21/04/18(日)02:23:34 No.793876412

藪医者が相当多いっぽいけど全部いなくなったらなったで診察するのに何週待ちになるんだろうか…

95 21/04/18(日)02:23:34 No.793876414

内科も大概ヤブだらけだろ 歯医者と皮膚科と内科がヤブだらけつまり殆どの医者がヤブだ

96 21/04/18(日)02:23:43 No.793876434

歯の治療してから痛くなって神経抜くはめになった病院は流石に変えたな

97 21/04/18(日)02:23:52 No.793876455

明らかに形がおかしい被せものしてそこだけガチガチ当たるのにこっちがおかしいみたいなこと言ってくる歯医者は死ねよって思った

98 21/04/18(日)02:24:28 No.793876554

>子供の時に虫歯菌入れないようにすれば大人になっても居ないと聞いた >数十年にもわたる人生で一切他人の唾液口に入れることないかってまずありえないの分かるしな >キスとかそういうのじゃなくてそれこそ普通に会話したりプールや風呂でだって媒介するだろうし

99 21/04/18(日)02:26:04 No.793876813

医者ってなんかおかしいところがあったときとかかなりきつい言い方しないと話全然聞かないよね 向こうは先生でこっちは素人だからなるべく控えめに言ってんのに

100 21/04/18(日)02:26:15 No.793876840

医師は国試受けて8割取れなければ翌年再試で落ちたら介護士にして手術室入ってる看護師に試験でも受けさせた方がはるかに質が良いよ まあ医師会がやらせないだろうけど

101 21/04/18(日)02:26:28 No.793876893

このログボ3ヶ月おきにメンテで1時間掛かる

102 21/04/18(日)02:27:05 No.793876984

歯医者は一応クチコミ見て決めてるけど 複数の歯医者を梯子して相対評価してるようなレビュアーなんてまずいないからなぁ… 対応が柔らかけりゃ腕がヘボでも高評価になってる気がする

103 21/04/18(日)02:27:11 No.793876997

単に患者診すぎて判断能力落ちてんじゃねえかな 1日20人以上診てるのはキャパオーバーな気がする

104 21/04/18(日)02:27:34 No.793877068

向こうからしたら流れ作業なんだろうがこっちからしたら一生の問題なんだよ…

105 21/04/18(日)02:28:02 No.793877137

書き込みをした人によって削除されました

106 21/04/18(日)02:28:27 No.793877198

痛かったら手をあげて下さいって言うのに上げたら痛い訳ないとか言い出すK歯科は何なんだ、こっちの脳内でも見えてんのか 麻酔も半日抜けなかったしホワイトニングばっか勧めてくるしカスや

107 21/04/18(日)02:29:17 No.793877305

つまり犬とチュッチュしてると虫歯になりやすくなる!?

108 21/04/18(日)02:29:37 No.793877348

>子供の時に虫歯菌入れないようにすれば大人になっても居ないと聞いた >これは本当? 子供の頃に口の中の細菌バランスが決まってそれからは変わらんとか聞くけど正直ほんとかー?って思うな俺は… 腸内環境だって多少固定はされてても食ってる物やコンディションで勢力図変わるのに 正直歯のあれこれって本業の歯科医ですら眉唾な話触れ回ってることあって曖昧な世界だわ

109 21/04/18(日)02:29:44 No.793877360

怖い話多すぎじゃない? こんなんだとよくなさそうなとこからよそに変えてもそこもダメって事も多そうで怖いわ

110 21/04/18(日)02:30:36 No.793877492

おっぱい当ててくる歯医者が良い医者で 当たらない歯医者が悪い歯医者

111 21/04/18(日)02:30:42 No.793877510

噛み合わせで当たってる場所と違う場所削って余計変にする歯医者もいるぜ

112 21/04/18(日)02:30:53 No.793877534

>つまり犬とチュッチュしてると虫歯になりやすくなる!? 犬の方がな… でも獣医師が言うには犬猫は人間より虫歯菌への抵抗力高いし 硬いもの食ってるからなりにくくはあるそうだ 歯周病にはなるけど

113 21/04/18(日)02:31:17 No.793877585

確実なのは歯医者の友人作っていい病院教えてもらうとかだな

114 21/04/18(日)02:31:35 No.793877622

>おっぱい当ててくる歯医者が良い医者で >当たらない歯医者が悪い歯医者 タオルです…あと多分歯科衛生士

115 21/04/18(日)02:31:44 No.793877642

歯の大切さも知らない頃に一生モノの歯を支給してくるのは明確に欠陥だと思う

116 21/04/18(日)02:32:01 No.793877682

だけんは口の中がかなりアルカリに寄ってるからあんま虫歯にならんぞ

117 21/04/18(日)02:32:08 No.793877697

>歯周病にはなるけど マジか…人が犬の菌で死ぬくらいしか知らんかった もうやめておこう…

118 21/04/18(日)02:32:17 No.793877723

子供の頃に虫歯菌の居ない口内環境を維持してたなら 大人になっても相対的に虫歯菌が繁殖しにくい…くらいまでしか言えないと思う 全くならないってのは有り得ないはず

119 21/04/18(日)02:32:21 No.793877731

親戚に腕の良い歯医者いると安心感が違う

120 21/04/18(日)02:32:22 No.793877736

歯はマジでアプデしてくれ あと肩と腰と膝

121 21/04/18(日)02:32:23 No.793877739

>1日20人以上診てるのはキャパオーバーな気がする 来る者拒むわけにいかないし恨むなら医師不足を恨め

122 21/04/18(日)02:32:42 No.793877782

>こんなんだとよくなさそうなとこからよそに変えてもそこもダメって事も多そうで怖いわ 歯医者ジプシーという言葉もある でも歯医者疑い過ぎてドクターショッピングに走ったりネットのインチキ民間療法にハマる場合もあるし 取り返しのつかない処置に関してじっくり相談するくらいがいいんじゃねえかな

123 21/04/18(日)02:33:21 No.793877869

>だけんは口の中がかなりアルカリに寄ってるからあんま虫歯にならんぞ じゃあ逆にめっちゃ歯石出来たりするのか

124 21/04/18(日)02:34:10 No.793877980

ていうか歯医者は診療報酬安すぎるよ

125 21/04/18(日)02:34:24 No.793878004

どういう治療してくれたら良い歯医者なんだろう…

126 21/04/18(日)02:34:59 No.793878089

>歯はマジでアプデしてくれ >あと肩と腰と膝 首と目もだ!

127 21/04/18(日)02:35:20 No.793878144

歯と歯の間から横穴式に虫歯が進行するの卑怯だろ

128 21/04/18(日)02:36:03 No.793878242

医療なかなか進歩してくれんなー

129 21/04/18(日)02:36:10 No.793878260

脳も頼む

130 21/04/18(日)02:36:43 No.793878318

>どういう治療してくれたら良い歯医者なんだろう… 一概には言えないけど不用意に削り過ぎない、削るならちゃんとクリアランス確保するとかかな、あと質問したら答えてくれるとか 小さい虫歯ならインレーとかしないでレジン詰めて光重合で十分

131 21/04/18(日)02:37:01 No.793878353

医者選び大変だよね もはや生きる知恵の一つに挙げれる程にやれるやれないで人生左右させる

132 21/04/18(日)02:37:06 No.793878363

何の解決にもならんが同じような悩み抱えてる人が大量にいて変な安堵感を覚える

133 21/04/18(日)02:37:11 No.793878371

一時期歯のケアについてネットを彷徨ったことあるけど素人の民間療法は端からダメだとして ブログやサイトやってる歯科医の中にもどえらいこと言い出すのがいて印象深かった 歯ブラシは柔らかいほど良いって塗装用の刷毛で磨いてるとか 酸で虫歯になるんだから重曹で口ゆすげば虫歯にならなだとか 果ては歯なんか磨かなくていい!って言ってるのもいた

134 21/04/18(日)02:38:10 No.793878500

>>どういう治療してくれたら良い歯医者なんだろう… >一概には言えないけど不用意に削り過ぎない、削るならちゃんとクリアランス確保するとかかな、あと質問したら答えてくれるとか >小さい虫歯ならインレーとかしないでレジン詰めて光重合で十分 取り返しつかないこと気軽にやらないのは基本であり重要な点だわなあ

135 21/04/18(日)02:38:14 No.793878512

様子見ましょうしか言えない歯医者はやばい 歯の違和感は全部理由あるのに

136 21/04/18(日)02:39:24 No.793878664

沁みるとかの自覚症状もないのにゴリゴリ無駄に削って後日欠けるくらいスカスカにしてくれた歯医者許さんからな…

137 21/04/18(日)02:39:47 No.793878721

個人的な意見としては どんなに良い医者でも混み過ぎてて治療最中なのに次回が一か月先になる所は駄目 後はなるべく削る部分減らすのは良いけどその所為で曲芸過ぎる削り方しちゃう人も結局はあんまり良くない

138 21/04/18(日)02:40:05 No.793878768

いや経過見るのも大事だと思うぞ 根拠があるなら

139 21/04/18(日)02:40:18 No.793878798

>様子見ましょうしか言えない歯医者はやばい >歯の違和感は全部理由あるのに とはいうもののぱっと見で原因わからんかったら一か八かで詰め物なり外してチェックとかは大変すぎる

140 21/04/18(日)02:40:45 No.793878848

ちゃんとこういう理由で様子見ましょうならわかるけどそこ省いて様子見ましょうだけなの多いよね

141 21/04/18(日)02:41:23 No.793878918

>個人的な意見としては >どんなに良い医者でも混み過ぎてて治療最中なのに次回が一か月先になる所は駄目 >後はなるべく削る部分減らすのは良いけどその所為で曲芸過ぎる削り方しちゃう人も結局はあんまり良くない 時間かかるのは辛いけどそれはある意味仕方ないんじゃ?

142 21/04/18(日)02:41:35 No.793878942

理由はあっても行ってくれないパターンは有るから不安なるのはわかるよ

143 21/04/18(日)02:42:00 No.793879005

>どんなに良い医者でも混み過ぎてて治療最中なのに次回が一か月先になる所は駄目 そうは言っても近所探す限りどこも順番待ち凄いよ…

144 21/04/18(日)02:42:03 No.793879012

医療で経過観察しない奴の方がやべーよ ましてや歯科って不可逆的な処置しかないからどこよりも慎重にやらないといけない科なのに

145 21/04/18(日)02:42:04 No.793879015

歯医者って若い女医かおっさんしかいない気がする

146 21/04/18(日)02:42:46 No.793879111

>医療で経過観察しない奴の方がやべーよ >ましてや歯科って不可逆的な処置しかないからどこよりも慎重にやらないといけない科なのに 説明放棄して様子見ましょうだけなのがダメなんだよ

147 21/04/18(日)02:43:17 No.793879189

>どんなに良い医者でも混み過ぎてて治療最中なのに次回が一か月先になる所は駄目 一般的な時間で働いてて土日しか行けない人多すぎたりもある気がする 医者と役所は土日開けて他の日に休んでくれたら助かる

148 21/04/18(日)02:43:37 No.793879231

大人になったら関節キス普通みたいな風潮おかしい

149 21/04/18(日)02:43:53 No.793879260

結局大事なのは信頼関係なんだよなあ

150 21/04/18(日)02:43:54 No.793879263

若い女医だと思ってんのは歯科衛生士か歯科助手だよいやもちろん医者もいるけど

151 21/04/18(日)02:45:31 No.793879479

説明されないってその場でなんで様子見するのか聞けばいいじゃん

152 21/04/18(日)02:45:37 No.793879499

女医は矯正に多いよ

153 21/04/18(日)02:45:41 No.793879514

インプラントは奴隷契約みたいなもん

154 21/04/18(日)02:45:48 No.793879529

俺もう7本も植わってるわ インプラントでブリッジしてるから 歯の本数はもっとすごいよ

155 21/04/18(日)02:46:27 No.793879626

>俺もう7本も植わってるわ >インプラントでブリッジしてるから >歯の本数はもっとすごいよ 金持ってんなー

156 21/04/18(日)02:47:09 No.793879729

なんてそんな歯少ないの…事故でもしたのか

157 21/04/18(日)02:47:48 No.793879816

>説明されないってその場でなんで様子見するのか聞けばいいじゃん 勿論聞くけど聞かなきゃどんどん勝手に進むのは怖い

158 21/04/18(日)02:48:28 No.793879904

ボクサーとか格闘家とかもインプラント多いのかな

159 21/04/18(日)02:48:28 No.793879907

>金持ってんなー 車持ってないのはそういう理由だ

160 21/04/18(日)02:49:26 No.793880041

安くて数回すの重視してるのとかあるしな 歯医者に関しては多少高くてもしっかりしてる所選んだ方が良い

161 21/04/18(日)02:50:09 No.793880135

麻酔気軽に足してくれるところはいい医者

162 21/04/18(日)02:50:20 No.793880153

説明しても金にはなんねえからな…

163 21/04/18(日)02:50:50 No.793880212

単に口下手な人もいるしな

164 21/04/18(日)02:51:38 No.793880306

奥歯に虫歯出来ちゃったのを治療に行くけど 銀歯は嫌だな…ちょこっとできてるんだけどどうなるかな

165 21/04/18(日)02:51:53 No.793880347

>なんてそんな歯少ないの…事故でもしたのか 二十代で鬱病で数年寝込んでたとき 口にもの入れたままで身じろぎもしないでいたら あっという間に殆どの歯がだめになった 当時自分でペンチで抜いたりした

166 21/04/18(日)02:52:26 No.793880430

>当時自分でペンチで抜いたりした ヒッ…

167 21/04/18(日)02:52:26 No.793880432

本当にちょこっとだと削ってなんか詰めるで済むかも

168 21/04/18(日)02:52:34 No.793880461

>当時自分でペンチで抜いたりした オオオ イイイ

169 21/04/18(日)02:53:18 No.793880554

虫歯あるなって自覚あるレベルだと大体えらいことになるぞ

170 21/04/18(日)02:53:38 No.793880605

生まれてこの方虫歯は出来たことないけど異様に歯石溜まるのはなんなんだ

171 21/04/18(日)02:54:29 No.793880717

>歯医者って若い女医かおっさんしかいない気がする 親類に優秀だって紹介してもらった歯医者はおばあちゃんだったよ 他のところだと抜くしかないって言われた奥歯残してくれたし良い人だと思う

172 21/04/18(日)02:54:36 No.793880732

虫歯の自覚を感じた時には大抵もう大分デカくなってる 銀歯嫌ならそういえば目立たない蓋にしてくれるんじゃないかな

173 21/04/18(日)02:55:43 No.793880878

なんか虫歯できない体質の人たまに居るよな…

174 21/04/18(日)02:56:21 No.793880974

>虫歯あるなって自覚あるレベルだと大体えらいことになるぞ >虫歯の自覚を感じた時には大抵もう大分デカくなってる すまない情報が不足していた 検診で小さめのが見つかったので治療の予約してある

175 21/04/18(日)02:58:19 No.793881198

レントゲンじゃ虫歯の進行あんまわからないらしくてやる意味とは?

176 21/04/18(日)03:00:41 No.793881477

>レントゲンじゃ虫歯の進行あんまわからないらしくてやる意味とは? 歯根を見てるんだ

177 21/04/18(日)03:01:27 No.793881556

セラミックが保険適用される箇所をなんの断りもなく銀歯にした医者はマジで許さん 後で他の歯医者に行って変えてもらう羽目になったわ

178 21/04/18(日)03:04:10 No.793881835

通ってる所はなるべく今ある歯を大事にしていこうって歯医者だ 前通ってる所はお世辞にも上手くなかったからこれからずっと付き合っていく掛かり付けだと思う

179 21/04/18(日)03:06:04 No.793882030

>やたら歯医者が勧めて来て怖い >虫歯を治療してくれって言ってるのに抜いちゃって新しい歯に変えようって提案して来る怖い だって儲かるもん

↑Top