21/04/17(土)21:31:42 お前今... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/17(土)21:31:42 No.793767519
お前今そんなにピンチだったのか…
1 21/04/17(土)21:34:38 No.793768870
2022年2月期にV字回復って経済ニュースになってたよ
2 21/04/17(土)21:36:54 No.793769859
来年?
3 21/04/17(土)21:39:00 No.793770811
未来人来たな
4 21/04/17(土)21:39:08 No.793770868
オイオイオイってなる決算値だな そら体力ない外食は潰れるわ
5 21/04/17(土)21:40:14 No.793771388
アキバのドマイナーなカレー屋とコラボとかしてたんだね 集客できるのかそんなんで…
6 21/04/17(土)21:41:53 No.793772181
そういえば地元のTSUTAYAとスレ画 24時間営業じゃなくなってたな 経営厳しくなると営業時間減るよね
7 21/04/17(土)21:42:40 No.793772500
外食はどこも同じようなもんでしょ 手広く展開してればその分ダメージも大きい
8 21/04/17(土)21:43:41 No.793772920
キャンペーンやる気ないからてっきり儲かってるのかと…
9 21/04/17(土)21:44:21 No.793773230
>24時間営業じゃなくなってたな >経営厳しくなると営業時間減るよね 今24時間やってる飲食店ってあるの?
10 21/04/17(土)21:45:00 No.793773543
>キャンペーンやる気ないからてっきり儲かってるのかと… 逆じゃないか? キャンペーンやれるのって体力あるからでしょう
11 21/04/17(土)21:45:16 No.793773670
コンビニだって24時間営業やめるところ出てきてるし飲食店なら尚更かな
12 21/04/17(土)21:45:38 No.793773833
書き込みをした人によって削除されました
13 21/04/17(土)21:46:02 No.793774001
決算期売上高営業益経常益最終益修正1株益1株配 2020.02 216,201 3,926 3,369 713 11.0 20 2021.02 170,348 -5,335 -1,964 -7,503 -116.1 0
14 21/04/17(土)21:46:08 No.793774046
>そら体力ない外食は潰れるわ 新宿西口電気店街とか空き店舗だらけですごい
15 21/04/17(土)21:46:33 No.793774226
>強い「ギョーザ」と「牛丼」大阪王将と吉野家がV字回復へ >2021/04/16 >コロナ禍で赤字転落した、ギョーザチェーン店「大阪王将」を展開するイートアンドホールディングス(HD)<2882>と、牛丼チェーン店「吉野家」を展開する吉野家ホールディングス(HD)<9861>が、V字回復する見通しとなった。 >両社は2021年2月期に当期赤字に陥ったが、2022年2月期にそろって黒字転換する。売上高については、吉野家HDが2021年4月1日に子会社の京樽(東京都中央区)を売却した影響などもあり、引き続き減収が避けられないが、イートアンドHDは2021年1月にタンメンチェーン店を展開する一品香(横浜市)を子会社化したことなどもあり、コロナ前を上回る見込みだ。
16 21/04/17(土)21:47:45 No.793774705
見込み… 見通し…
17 21/04/17(土)21:50:17 No.793775844
>見込み… >見通し… 実際どうなるかはまあわからんからな 上の記事みたら王将のほうは他の企業買収した分で、吉野家は売却した分で それにプラスして現況に合わせた販売施策をすることによって黒字化の見通し みたいな話
18 21/04/17(土)21:50:54 No.793776100
サイゼリヤが赤字というだけでヤバい
19 21/04/17(土)21:52:07 No.793776710
>見込み… >見通し… 基本的に経済ニュースの記事ってそういうものだから 確定とは絶対とかは当然書けない訳で
20 21/04/17(土)21:52:26 No.793776858
何か持ち帰りの唐揚げ屋が増えてる
21 21/04/17(土)21:52:51 No.793777045
来期の黒字が約束されてるとかそんな楽なら言うことないしな…
22 21/04/17(土)21:53:15 No.793777212
>サイゼリヤが赤字というだけでヤバい 外食自粛と時間短縮営業で黒字化しろというのも無理な話やな
23 21/04/17(土)21:53:41 No.793777409
近所の大阪王将は緊急事態宣言の時に新規開店した
24 21/04/17(土)21:53:49 No.793777475
>今24時間やってる飲食店ってあるの? 20時以降は持ち帰りだけとかでも深夜閉まってるもんなあ
25 21/04/17(土)21:54:28 No.793777723
今からあげ屋と焼肉屋が熱い
26 21/04/17(土)21:55:11 No.793778050
松屋に比べて新製品が面白くない
27 21/04/17(土)21:55:27 No.793778140
テイクアウト需要を取り込んで好調…って言ってた気もするけどあれはマックだけか
28 21/04/17(土)21:55:40 No.793778224
>何か持ち帰りの唐揚げ屋が増えてる 個人的にはありがたい 近場にも出来たけど値段の割りに美味いから ちょくちょく利用する
29 21/04/17(土)21:55:42 No.793778235
完全に好みの話なんだけど吉野家の牛丼って味が薄いし肉が少ないしで満足感微塵も無いんだけど優れてる点何かあるんです?ってなる 他チェーン店が肉多いかって言われるとうn…って感じだけど
30 21/04/17(土)21:55:56 No.793778348
一年弱先に黒字予定!だからそりゃ見込みだし全部これからの話だわ
31 21/04/17(土)21:56:08 No.793778431
>今からあげ屋と焼肉屋が熱い ケツに火が付いてる的な…
32 21/04/17(土)21:56:49 No.793778721
昼間の売上減が全部テイクアウトで埋まるわけでは無いし
33 21/04/17(土)21:56:50 No.793778727
面白い新メニューがない
34 21/04/17(土)21:57:15 No.793778892
こんな時期前年より売上伸ばしてる小僧寿し
35 21/04/17(土)21:57:35 No.793779037
吉野家に面白いメニューは求めてないけどそれじゃ集客できない世の中なんだろうな…
36 21/04/17(土)21:57:38 No.793779078
吉野家のからあげうまいのに
37 21/04/17(土)21:57:42 No.793779109
>他チェーン店が肉多いかって言われるとうn…って感じだけど すき家は肉多いよ!
38 21/04/17(土)21:57:52 No.793779162
持ち帰りに向いてる食べ物そうでないものってあるからなぁ
39 21/04/17(土)21:57:57 No.793779193
小僧は元からテイクアウトオンリーだったのが完全に時代の波にのったな
40 21/04/17(土)21:57:58 No.793779201
>こんな時期前年より売上伸ばしてる小僧寿し ラーメンやったり迷走してるイメージあったけど調子良いのか でももうそんなに店舗ないよね…
41 21/04/17(土)21:58:14 No.793779303
豚丼を店内調理にしてついでにネギ塩豚丼を常設してチキンカレーを復活させたらもっと行く
42 21/04/17(土)21:58:17 No.793779322
唐揚げやってる外食は増えてる 回収率がダンチ
43 21/04/17(土)21:58:24 No.793779365
どっちも本業が戻っての回復じゃなくてその場しのぎ的な奴だからな… というか虎の子の京樽売るって相当厳しいのでは
44 21/04/17(土)21:58:59 No.793779570
吉野家が味薄い…?
45 21/04/17(土)21:59:02 No.793779580
スタミナ超特盛丼が好き
46 21/04/17(土)21:59:19 No.793779672
不景気になると鶏肉屋が増えるのは全世界共通だからな
47 21/04/17(土)21:59:20 No.793779681
死にかけだった小僧寿しが復活するとは
48 21/04/17(土)22:00:00 No.793779931
吉野家が死んだら普通に困るんだが
49 21/04/17(土)22:00:26 No.793780174
うちの近くも脱サラして唐揚げ屋始めたみたいな店できたなあ
50 21/04/17(土)22:00:44 No.793780296
>不景気になると鶏肉屋が増えるのは全世界共通だからな チキン店→餓死!
51 21/04/17(土)22:00:55 No.793780385
チキンは安いのに豚と同じ値段で出して許されるのが強い
52 21/04/17(土)22:01:28 No.793780659
>吉野家が死んだら普通に困るんだが 不採算店舗閉鎖とかはあるだろうけど吉野家が死ぬなら他の外食も軒並みダメだと思うから無いと思うよ
53 21/04/17(土)22:02:31 No.793781109
黒カレー復活うれしい もうずっと黒カレーのままでいて
54 21/04/17(土)22:03:09 No.793781403
最近俺が行ってないばかりに… 俺のせいだ…
55 21/04/17(土)22:03:17 No.793781455
死ぬまでには何段階かあるからな… まだまだ大丈夫だ
56 21/04/17(土)22:03:30 No.793781545
吉野家も唐揚げやろうぜ!
57 21/04/17(土)22:03:40 No.793781612
昨年近所にからやま出来て先月だかそこらへんに消えた
58 21/04/17(土)22:04:36 No.793781981
そんな状況でなんでポケモンGOのスポンサーになったんだろう…
59 21/04/17(土)22:05:47 No.793782518
>吉野家も唐揚げやろうぜ! やってる!
60 21/04/17(土)22:05:55 No.793782568
過去3回死んでるんだっけ
61 21/04/17(土)22:06:07 No.793782649
外食が厳しい以上に仕入れ絞られたり納入先倒産したりしてそうな生産地とか卸とかやばいんじゃいの
62 21/04/17(土)22:06:50 No.793782945
鯖味噌定食食ってるの俺ぐらいだと思う
63 21/04/17(土)22:07:06 No.793783071
山椒牛丼旨いけど決算悪い時期に出たからこれうなぎで使われない山椒を処理したくて考えたんだろうなあって思った
64 21/04/17(土)22:07:22 No.793783165
卸は安めにスーパーか通販に流してくだち
65 21/04/17(土)22:07:45 No.793783331
>不採算店舗閉鎖とかはあるだろうけど吉野家が死ぬなら他の外食も軒並みダメだと思うから無いと思うよ いや結構死んでるよ吉野家
66 21/04/17(土)22:07:53 No.793783391
揚州商人だけは潰れないでくれ…
67 21/04/17(土)22:08:25 No.793783605
ネギ山椒牛丼がおいしかったので頑張って欲しい
68 21/04/17(土)22:10:43 No.793784613
唐揚げ専門店いつ行ってもバタバタしてるわ 揚げたての提供は無茶では?
69 21/04/17(土)22:11:04 No.793784760
松屋でもさばの味噌煮やってたけど美味いのかな
70 21/04/17(土)22:11:19 No.793784857
>松屋でもさばの味噌煮やってたけど美味いのかな 美味しかったよ
71 21/04/17(土)22:12:02 No.793785156
唐揚げは作り置きないから回転悪い
72 21/04/17(土)22:13:02 No.793785663
白いたい焼きで一発狙うしかないか
73 21/04/17(土)22:13:04 No.793785689
>卸は安めにスーパーか通販に流してくだち パイプがない
74 21/04/17(土)22:13:07 No.793785719
豆腐と天かすの出汁丼はもうやらないのかな
75 21/04/17(土)22:13:26 No.793785858
かつやは前年比プラスで総店舗数もプラスだよ
76 21/04/17(土)22:13:38 No.793785964
マックぐらいだっけ好調なの
77 21/04/17(土)22:13:46 No.793786037
>>吉野家も唐揚げやろうぜ! >やってる! 油淋鶏唐揚げ好きよ
78 21/04/17(土)22:14:09 No.793786285
何故か吉野家とマクドが逆に増えたうちの地域 多分元々人が多くて店も多いし繁華街もあるエリアだったのが 夜の店と夜ごはん向けの飲食店が全部大惨事になったのでテイクアウトできる店に客が全部流れた
79 21/04/17(土)22:14:14 No.793786330
過去の客離れの理由である粉末つゆの時代ってどれだけまずかったんだろうな
80 21/04/17(土)22:14:57 No.793786696
すき鍋系は吉野家が1番美味いと思う
81 21/04/17(土)22:15:05 No.793786757
コロナを建前になんらか負債をを計上したとかないの?
82 21/04/17(土)22:15:12 No.793786817
>スタミナ超特盛丼が好き あれ微妙にご飯足りないよね
83 21/04/17(土)22:15:36 No.793786976
色々と要因は考えられるけど >俺のせいだ… たぶんそう
84 21/04/17(土)22:15:51 No.793787105
コンビニが8時以降の覇者になった
85 21/04/17(土)22:15:59 No.793787172
ここ二年くらい並盛の肉すごい減ったよね
86 21/04/17(土)22:16:09 No.793787239
ベッドタウン的な役割と繁華街が混じってるようなエリアだと 仕事帰りにどこも空いてねぇが客はいっぱいいる需要でコンビニとテイクアウトだけ遅くまでやってる店がすげー混んでる
87 21/04/17(土)22:16:49 No.793787521
>色々と要因は考えられるけど >>俺のせいだ… >たぶんそう お前のせいだったのか…
88 21/04/17(土)22:17:32 No.793787842
ここの生姜焼き好きなんだけど昨日行ったら冷たいのが出てきてガッカリした
89 21/04/17(土)22:17:41 No.793787896
>ここ二年くらい並盛の肉すごい減ったよね アタマの大盛り的なメニューやったところは単に並を減らしてるんじゃないかとすら思ってる
90 21/04/17(土)22:17:53 No.793787957
牛丼の味は吉野家が一番好き
91 21/04/17(土)22:18:22 No.793788203
牛鮭定食のお漬物復活させてくんねえかなぁ
92 21/04/17(土)22:18:29 No.793788260
コロナ前に既にヤバかったいきなりステーキって今どうなったんだろう
93 21/04/17(土)22:18:40 No.793788345
>ここ二年くらい並盛の肉すごい減ったよね 並はそんなに感じなかったけど新メニューは露骨に肉が少なかった たまねぎ丼かな?ってくらい肉が少なくてじゃあいつもの定食に戻るね…ってなった
94 21/04/17(土)22:18:57 No.793788470
牛鍋丼やってくれるなら脚繁く通う
95 21/04/17(土)22:19:23 No.793788650
>スタミナ超特盛丼が好き あれの大盛り食べたいガリ
96 21/04/17(土)22:19:25 No.793788662
吉野家なのに豚丼が好きですまない…
97 21/04/17(土)22:19:26 No.793788675
ねぎラー油牛丼いいよね…
98 21/04/17(土)22:19:56 No.793788935
焼肉ってみんなで焼いて楽しむのが醍醐味だったりするけどテイクアウトってやれるのかな
99 21/04/17(土)22:20:02 No.793788987
>マックぐらいだっけ好調なの マックとケンタが明確に売上伸びてる
100 21/04/17(土)22:20:03 No.793789002
>>スタミナ超特盛丼が好き >あれの大盛り食べたいガリ すた丼のほうが安上がりデブ
101 21/04/17(土)22:20:12 No.793789099
>コロナ前に既にヤバかったいきなりステーキって今どうなったんだろう 近所にできたのは一年保たずに消えて今ラーメン屋になってる
102 21/04/17(土)22:20:18 No.793789147
>吉野家なのに豚丼が好きですまない… 豚丼美味しいよね…
103 21/04/17(土)22:21:21 No.793789685
なんか近くにカフェみたいな吉野家できたんだけどあれなんなんだろう ドリンクバーとかあった
104 21/04/17(土)22:21:22 No.793789697
ケンタってどちらかというとお高めな価格設定なのに
105 21/04/17(土)22:22:17 No.793790152
いきなりは駄目になったけどパチもんのやっぱりステーキは好調なんだよな 近所の安くてそこそこ美味しかった
106 21/04/17(土)22:22:30 No.793790266
ちなみに今吉野家はコロナとまったく関係ない部分でピンチになってる アメリカ産牛バラ肉が急激な値上げをしていて体力のない個人店はすでに値上げに踏み切ってるんだよ 大手牛丼屋は在庫で耐えてるけど在庫で耐えられなくなった時がやばい どんどん地獄の門限が迫ってる
107 21/04/17(土)22:22:57 No.793790452
唐揚げ気に入ってるからがんばって残ってほしい
108 21/04/17(土)22:23:35 No.793790777
>アメリカ産牛バラ肉が急激な値上げをしていて なんで!?
109 21/04/17(土)22:23:43 No.793790836
からやま好き
110 21/04/17(土)22:24:19 No.793791108
キッチンカーとかでやってる唐揚げ屋台を最近やたらスーパーとかで見かけるんだけど韓国のチキン屋ブーム的なノリなんだろうか
111 21/04/17(土)22:26:32 No.793792062
アメリカ産牛肉は貿易協定の輸入上量限超えて関税引き上げされた影響かな 中国の輸入量が減った分を日本がバカスカ買ってたから?
112 21/04/17(土)22:28:29 No.793792923
からあげが夜1時まで可になってた 売れてるからなのか売れてないからなのか
113 21/04/17(土)22:29:04 No.793793159
>なんで!? アメリカ人が牛育てるのやーめたしてる 供給ががっつり減ってるけど需要は供給ほど減ってない じゃあ高く売るね…した
114 21/04/17(土)22:29:27 No.793793356
からあげ最初の頃はべちゃべちゃでひどかったけど今は美味しくなったな
115 21/04/17(土)22:29:29 No.793793371
>アメリカ産牛肉は貿易協定の輸入上量限超えて関税引き上げされた影響かな 沢山買ったんだから割引してくだち!
116 21/04/17(土)22:29:39 No.793793454
唐揚げ屋増えてるのってブームというよりは韓国みたいな経済的な貧困化の影響って事? まぁうちも食費削るために牛と豚肉を鶏肉に変えたメニューにしてるが…
117 21/04/17(土)22:29:42 No.793793472
>アメリカ人が牛育てるのやーめたしてる なんで・・・?