虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/17(土)20:42:39 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/17(土)20:42:39 No.793746926

ゲームハード論争的な話をしたいわけじゃないのを信じてほしいと前置きして言うけど やっぱり色んなハードで発売されてるソフトを購入する時にWindows版があったのならそれを買うのがいいのかなぁ なんか根拠もなく永遠のものだと信じてたバーチャルコンソールだのゲームアーカイブスだのも 気づいたらゲーム機生産及び修理対応終了だのサービス停止だので「今持ってる儚いこの機械がどこか壊れたら終わり」という状況に追い込まれがちで急に怖くなってしまった そこいくとよっぽどのことがなきゃWindowsとそれが動く機械は生産が止まったりしないだろうし… あさはかかな?

1 21/04/17(土)20:47:15 No.793748659

Winも気づいたら互換止まってたりするぞ

2 21/04/17(土)20:49:05 No.793749345

DirectXのバージョンが古いDLLファイルが無いと動かないゲームとかあるしナイーブだと思う

3 21/04/17(土)20:49:31 No.793749513

windowsも今後のOSのアップデートとかcpuとかgpu技術の変化によって過去のソフト動かなくなる可能性はある ただ一方で仮想マシンとかで過去の環境再現は比較的簡単にできるのでそういうものを使うとすれば互換性はゲームコンソールよりは高いとは思う ゲームコンソールもエミュレータという手段はあるけど確実に開発されるとも言えないので

4 21/04/17(土)20:49:31 No.793749515

永遠に遊び続けられるゲームなんてないし 今遊ぶわけでもなく買うだけ買って保管しておきたいということなら 自分のプレイ環境で最も便利なもので妥協するしかない

5 21/04/17(土)20:50:48 No.793749988

Win10になったらすげえ頑張らないと動かなくなったソフトけっこうある

6 21/04/17(土)20:51:38 No.793750264

例えば今も新作が発売されてる人気シューティングシリーズのWin対応初期作東方紅魔郷 これはもうWin10では動かん

7 21/04/17(土)20:51:42 No.793750286

最近のPCだとFallout3まともに動かないぜ

8 21/04/17(土)20:51:42 No.793750289

バーチャルコンソール・ゲームアーカイブスがDL専用でローカルにバックアップするのも難しいことを考えるとそれよりはマシなんじゃない?

9 21/04/17(土)20:51:59 No.793750396

Winxpすら今のPCじゃ動きやしないしな

10 21/04/17(土)20:53:22 No.793750889

削除依頼によって隔離されました 過去のソフトが動かないことはwindowsでもよくあることなのなのに? バカって言ってほしいなら言ってやるぞ

11 21/04/17(土)20:53:30 No.793750939

VCとかゲームアーカイブスのものでWin版があるのってそんなあるか?

12 21/04/17(土)20:53:53 No.793751075

>過去のソフトが動かないことはwindowsでもよくあることなのなのに? >バカって言ってほしいなら言ってやるぞ 深呼吸して落ち着け

13 21/04/17(土)20:54:31 No.793751318

今スーパーファミコンのゲームをしないのは環境がないからなのか? って考えたら別に永遠に遊べる必要ないなって

14 21/04/17(土)20:55:16 No.793751568

名作は勝手に最新ハードでリマスターされるからいいだろ

15 21/04/17(土)20:57:17 No.793752291

>今スーパーファミコンのゲームをしないのは環境がないからなのか? >って考えたら別に永遠に遊べる必要ないなって 過去のゲームって大半思い出補正かかってるから今実際にプレイするとそんなんでもないものは結構ある いや今やっても面白いのもあるけど

16 21/04/17(土)20:58:21 No.793752690

仮想環境で旧OSあれば動かせるのは結構大きい

17 21/04/17(土)20:58:26 No.793752719

スーファミとかの世代のゲームでもやりたい需要あるから互換機とか売れてるんじゃないの

18 21/04/17(土)20:59:29 No.793753102

PC版自体もよっぽどな名作ならGOGさんが面倒見てくれるけどよぉ…

19 21/04/17(土)21:00:22 No.793753453

バーチャルコンソールもアーカイブスも旧作を再発売するだけの手段でしかないし 今はリマスターって形で色々出てるでしょ いつまでも昔のものが確実にできると思う方が無理

20 21/04/17(土)21:00:32 No.793753519

まあとりあえずwin版でいんじゃねってのはそうだと思うよ

21 21/04/17(土)21:01:35 No.793753971

そのアーカイブス出たハードも過去のものになってくると 起動するの億劫なんだよなみたいなのはPS3とかで実感した

22 21/04/17(土)21:02:02 No.793754162

仮想環境作ればPCもなんとかなることはあると思うが それこそ押入れのスーファミ引っ張り出すくらいの労力だと思う

23 21/04/17(土)21:02:24 No.793754310

互換性って面だけで考えたらそりゃPCの方が長いんじゃないか

24 21/04/17(土)21:03:30 No.793754778

ちゃんと遊びたいゲーム遊びつくしてから次のゲームやればいい

25 21/04/17(土)21:03:35 No.793754813

>仮想環境作ればPCもなんとかなることはあると思うが >それこそ押入れのスーファミ引っ張り出すくらいの労力だと思う 俺は運用してるけど一回作っちゃえばほぼずっと使えるからそうでもないかなぁ

26 21/04/17(土)21:04:10 No.793755097

旧ハードのゲーム遊びたくなるけど新作遊び尽くすほどの時間が取れていないのが現状

27 21/04/17(土)21:04:11 No.793755101

というかコンソールだとVCもアーカイブスもわりと早い段階で互換に無理が出るのはわかりきってたんだから 売る側は本気でアーカイブ的なこと考えてたのならそこらへんはどうにかしてほしかった

28 21/04/17(土)21:04:44 No.793755337

MSが互換性を尊重するのは多分大丈夫だろう Valveが10年15年後も今のサービスレベルを維持してるかは不明

29 21/04/17(土)21:05:36 No.793755692

やはり最後に覇をとなえるのはカードゲームをはじめとした非電源ゲームというわけなのですよ

30 21/04/17(土)21:06:35 No.793756131

>やはり最後に覇をとなえるのはカードゲームをはじめとした非電源ゲームというわけなのですよ モノさえあれば確実に遊べる安心感はあるけどちゃんと保存しながら遊ばないと劣化するのがな…

31 21/04/17(土)21:06:52 No.793756257

過去作できなくなることに対する不安はわかんないなあ 新作追うのでいっぱいな気がするし 何らかの形で最新でプレイできるときはやる感じになる

32 21/04/17(土)21:07:21 No.793756466

>やはり最後に覇をとなえるのはカードゲームをはじめとした非電源ゲームというわけなのですよ 遊び相手がですね…

33 21/04/17(土)21:07:41 No.793756641

とりあえずレトロフリークでも買うか あれだめなんだっけ?

34 21/04/17(土)21:08:12 No.793756870

エロゲが動かなくて死んだ「」がどれだけいると思ってるんだ

35 21/04/17(土)21:08:15 No.793756893

それこそ極端な話で吸い出してエミュとかってなれば ソフト的には互換性のあるソフトは出続けるだろうけど 保存環境的な問題で駄目になる事はあるわけだしな…

36 21/04/17(土)21:08:41 No.793757079

>最近のPCだとFallout3まともに動かないぜ FALLOUT3みたいな有名作だと有志の力で動くように道筋は作られてるけどそれでもめんどいし 動くように出来ないゲームがほとんどだもんなあ

37 21/04/17(土)21:09:17 No.793757370

>とりあえずレトロフリークでも買うか >あれだめなんだっけ? それならダンパー買ったほうがいいのでは… 結局ハードが壊れたらできないんだから

38 21/04/17(土)21:09:46 No.793757615

エミュも改造対策とかハードウェアの複雑化とかでいい加減開発されなくなりそうな気もしてる でももしかしたら最近のゲーム機だとかえってPCと似たようなものになってる分作りやすかったりするのかな

39 21/04/17(土)21:09:56 No.793757700

>例えば今も新作が発売されてる人気シューティングシリーズのWin対応初期作東方紅魔郷 >これはもうWin10では動かん 仮想マシンでなんとかなるよ

40 21/04/17(土)21:10:13 No.793757841

保存してたHDDが壊れて失っちゃうんだよね…

41 21/04/17(土)21:10:25 No.793757938

Win版買うとPCもスペックそこそこ必要なのがデメリット ゲーム機で飽きるほど遊んだほうが良い 運が良ければ新ハード移植版も出るかもしれんし

42 21/04/17(土)21:10:46 No.793758115

紅魔郷はwin10の互換モードでなんとかなったような

43 21/04/17(土)21:10:51 No.793758160

どんなサービスにも永遠はないのだ

44 21/04/17(土)21:11:30 No.793758441

古いエロゲやるために古いパソコン保存してるみたいな話あったな

45 21/04/17(土)21:11:34 No.793758473

ゲーム機を直す技術を身につけて永遠を手に入れるか…

46 21/04/17(土)21:12:02 No.793758657

Fallout3が動かないのってこれOSの互換性じゃなくてWindowsLiveのサービス終了というDRMはクソというお話では

47 21/04/17(土)21:12:15 No.793758752

ファミコンから今に至るまでとにかくパッケージでソフトを買って保存しようってやってるけど ケースを薄型にするとか色々やっても部屋が圧迫される一方で全然片付かないし そもそも何千本とソフトなんか取っといても絶対やらない そんなことはわかってるのに…

48 21/04/17(土)21:12:26 No.793758837

>エミュも改造対策とかハードウェアの複雑化とかでいい加減開発されなくなりそうな気もしてる >でももしかしたら最近のゲーム機だとかえってPCと似たようなものになってる分作りやすかったりするのかな 何で完動どころかPCゲーみたいなオプションがMODのノリで用意されてんだよって事はある

49 21/04/17(土)21:12:47 No.793758973

互換機能つかっても昔のエロゲが正常に動かなかったりする

50 21/04/17(土)21:13:07 No.793759112

保存先にクラウド選んだってそのサービスが終わらない保証は無い…

51 21/04/17(土)21:13:07 No.793759118

互換機能がダメなら仮想環境だ!

52 21/04/17(土)21:13:14 No.793759172

正直過去作をやる暇が無い 良質な新作で手一杯だし互換性が失われるよりは遅いペースだが身体の劣化も洒落にならん

53 21/04/17(土)21:13:30 No.793759297

>Fallout3が動かないのってこれOSの互換性じゃなくてWindowsLiveのサービス終了というDRMはクソというお話では それ以外にもプログラム側がタコでメモリがいっぱい乗ってると死ぬとかいろいろ要因があるよ

54 21/04/17(土)21:13:53 No.793759488

いつか消えてしまうことを恐れては駄目よ受け入れなきゃ

55 21/04/17(土)21:14:03 No.793759576

絶対はないにしても気になるならwinを選んどいた方が 少なくとも他より動く期間が長いのはまあ合ってるんじゃない

56 21/04/17(土)21:15:07 No.793760058

GfWLは初回起動の認証鯖死んでるのが本当にどうしようもない 無理やり起動させるのって認証無視したクラックみたいな話になるから…

57 21/04/17(土)21:16:15 No.793760575

steamゲーってsteam死んでも起動できんのかな

58 21/04/17(土)21:16:35 No.793760726

光ディスクも永遠ではないから…

59 21/04/17(土)21:16:45 No.793760806

やはりダウンロードよりもソフトを買うべきだった?

60 21/04/17(土)21:17:20 No.793761102

それこそ直近のゲームだと25年越しでもリマスター買うようなサガフロは 5年後に押入れに入ってるかもしれないゲーム機よりは長く遊ぶだろうとPCで買ってる

61 21/04/17(土)21:17:35 No.793761209

>やはりダウンロードよりもソフトを買うべきだった? どうせ最近のはパッチ当てないとだし

62 21/04/17(土)21:17:54 No.793761357

>steamゲーってsteam死んでも起動できんのかな そういうの信用できないって人はGOG版を買う

63 21/04/17(土)21:17:55 No.793761362

>steamゲーってsteam死んでも起動できんのかな 死んだ時にはDRM何とかしてDL出来るようにするとの話は昔のゲイブが言ってる

64 21/04/17(土)21:18:07 No.793761459

微妙に昔のダウンロード版はディスク買っとけば良かったかなと思う事はある

65 21/04/17(土)21:18:46 No.793761742

>steamゲーってsteam死んでも起動できんのかな steamのゲームはタイトルによって外部のDRM使ってるものからファイルを他のPCにコピーしてもそのまま動くものまでまちまち ここに載ってるのは動く https://steam.fandom.com/wiki/List_of_DRM-free_games

66 21/04/17(土)21:18:54 No.793761803

Steamは死ぬ時はオフライン化対応する宣言してると聞いたことがあるんだけど どこに書いてあるのか知らないんだよな

67 21/04/17(土)21:19:38 No.793762143

FO3なら箱の互換でやろうぜ 綺麗になってるし日本語吹き替えもバッチリだよ

68 21/04/17(土)21:20:14 No.793762419

俺のnew2DSにはやってすらいない新作ゲームが3つほど眠ってるぜ ハード壊れたらおじゃんだぜ

69 21/04/17(土)21:20:15 No.793762429

>steamゲーってsteam死んでも起動できんのかな 分かりました epicで買います

70 21/04/17(土)21:20:52 No.793762660

steam死ぬかっていうと死にそうにないしな…

71 21/04/17(土)21:21:14 No.793762817

>分かりました >epicで買います steamは動くのと動かないのとがある中で絶対動かないやつもってくんな!

72 21/04/17(土)21:22:44 No.793763464

Steamなんかも永遠では無いだろうけどCS機よりは長く環境確保出来るかな

73 21/04/17(土)21:23:02 No.793763594

スチムーが死ぬ時って他も死ぬような時だよね

74 21/04/17(土)21:23:02 No.793763603

Steam終了ってもうPCゲーム自体が完全撤退だの クラウド移行が完了した後とかそういうレベルだとは思う…

75 21/04/17(土)21:23:48 No.793764004

しかしよPCゲーはベッドで寝ながらできないぜ

76 21/04/17(土)21:24:18 No.793764221

じゃあ仕様書で

77 21/04/17(土)21:25:09 No.793764606

>しかしよPCゲーはベッドで寝ながらできないぜ ノーパソで…スペックがきつすぎるか

78 21/04/17(土)21:25:30 No.793764740

>しかしよPCゲーはベッドで寝ながらできないぜ ノートとかリモートとか…

79 21/04/17(土)21:25:38 No.793764825

PCゲーはサポート終了にどう対処するかの議論より 買い切り派とサブスクで十分派で喧嘩が起きる方が有り得ると思う

80 21/04/17(土)21:25:40 No.793764835

俺もスレ「」の言いたいことはわかるし同意できるんだが好きなジャンルのPC版には人がいなくてな…

81 21/04/17(土)21:25:55 No.793764952

Windowsは10になって「今後は10のまま定期的に更新続けてくね」って方針になったので前以上に環境維持や推奨環境の指定が難しくなってる まぁそれ以前のバージョン欲しいと思ったところで手に入らないんだけど…XP機とか見つからないよね…

82 21/04/17(土)21:26:03 No.793765022

古いPC取っておくのめんどくさいし1周回ってハードがあるゲームは保存楽だと思う

83 21/04/17(土)21:26:17 No.793765124

>しかしよPCゲーはベッドで寝ながらできないぜ そこでこのGPD WIN3

84 21/04/17(土)21:27:10 No.793765530

コンシューマーゲームは寿命を避けられない(携帯機は液晶から死ぬ)って問題があるけどPCも寿命あるしな…

85 21/04/17(土)21:27:45 No.793765794

PCはぶっちゃけ色々アレできちゃうから昔のゲームもできちゃうよね

86 21/04/17(土)21:28:05 No.793765936

次世代機に互換があるかよりは起動出来る可能性は高いから…

87 21/04/17(土)21:28:54 No.793766275

人生に刻み込まれたゲームは数知れないけどどれもこれもずっと遊びたいとは思わないというか その時その時の新しいゲームをまた人生に刻み込んでいけばいいと思ってるから 遊べなくなってもまあしょうがないと思うし何かの弾みで現行機へ移植されたら感謝して買うよ

88 21/04/17(土)21:30:17 No.793766883

今後コンシューマ機がCPU/GPUのアーキテクチャ大幅に変えることってあるの?

89 21/04/17(土)21:30:19 No.793766896

>人生に刻み込まれたゲームは数知れないけどどれもこれもずっと遊びたいとは思わないというか >その時その時の新しいゲームをまた人生に刻み込んでいけばいいと思ってるから >遊べなくなってもまあしょうがないと思うし何かの弾みで現行機へ移植されたら感謝して買うよ お前…カッコいいぜ

90 21/04/17(土)21:30:27 No.793766962

steamが死ぬより先にEpicが死ぬ方が先なのはわかる

91 21/04/17(土)21:30:53 No.793767149

やっぱゲハスレじゃねーか

92 21/04/17(土)21:30:58 No.793767175

Win95~XP時代のソフトはそろそろきつくなってきてるからWinodows版だから安全もきついかと 仮想OSとかの面で見ればレトロゲーム機より楽だけども エミュレータと変わらんって言われたらまぁそうだねとしか

93 21/04/17(土)21:31:42 No.793767518

本文の時点でスレハゲにはdelしてる

94 21/04/17(土)21:32:03 No.793767704

将棋やろうぜ

95 21/04/17(土)21:32:14 No.793767781

昔のゲームを実際にやるとストレスでキツイ 結局新しいゲームが一番面白いんだよ

96 21/04/17(土)21:33:09 No.793768173

>コンシューマーゲームは寿命を避けられない(携帯機は液晶から死ぬ)って問題があるけどPCも寿命あるしな… もう自分でハードを修理できるようになってゲーム博物館でも開くしかない

97 21/04/17(土)21:33:20 No.793768252

怒らないで聞いてくださいね 大体のゲームは一度クリアしたら二度と遊ばないじゃないですか

98 21/04/17(土)21:33:34 No.793768364

>大体のゲームは一度クリアしたら二度と遊ばないじゃないですか やりこみ要素…

99 21/04/17(土)21:34:14 No.793768670

>やっぱゲハスレじゃねーか 判断が遅い

100 21/04/17(土)21:34:35 No.793768848

>やりこみ要素… そんな面倒な要素真面目にやる人居ないよね?

101 21/04/17(土)21:34:40 No.793768893

VMとかで環境構築してもできないゲームがあったりするけど当時クリア済みだし諦めもつく… でもちょっとやりたい

102 21/04/17(土)21:35:14 No.793769102

>そんな面倒な要素真面目にやる人居ないよね? 実績が埋まらないことに神経質になってるだけだな俺は…

103 21/04/17(土)21:36:04 No.793769468

やりこみ要素よりも今遊んでも遊びやすい取っつきやすさかな… スーファミくらいのアクションだと今でも気軽に遊べるし RPGってなるとFF5だDQ3くらいライトじゃないと今やると辛いなっての多い

104 21/04/17(土)21:38:25 No.793770549

筐体が絶滅危惧種のプレミアついてる音ゲーやってる俺みたいなのもいるから想像力が足りないよ

105 21/04/17(土)21:39:19 No.793770949

プロジェクトEGGには頑張ってもらいたい

106 21/04/17(土)21:39:37 No.793771099

ロックマンdashのpc版が出てきたけどwin10どころかwin7機でも真っ暗でプレイできなかったよ

107 21/04/17(土)21:39:49 No.793771189

>筐体が絶滅危惧種のプレミアついてる音ゲーやってる俺みたいなのもいるから想像力が足りないよ 5鍵IIIって後何台残ってるんだっけ…

108 21/04/17(土)21:40:01 No.793771286

アーカイブスのためにもう使わないPS3引っ張り出すよりは PS1実機持ってくる方が身軽だなってなる事はある

109 21/04/17(土)21:40:25 No.793771487

実際のとこ昔のゲーム本当に遊ぶの?という気は最近している 時間が圧倒的に足りない

110 21/04/17(土)21:42:01 No.793772228

まあPCが汎用性はあるけど限界はあるし携帯できないしsteamとか一生残るとも限らないし その人の考え方次第じゃないかな…

↑Top