21/04/17(土)19:42:15 Ctrlが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/17(土)19:42:15 No.793724943
Ctrlが内側のほうが指疲れないと思う
1 21/04/17(土)19:43:47 No.793725502
内側だと押しにくくない?
2 21/04/17(土)19:44:14 No.793725640
どっちにしろ右手で押すから…
3 21/04/17(土)19:44:19 No.793725663
fnが遠いと大変だし…
4 21/04/17(土)19:45:54 No.793726208
ctrl+shift系のショートカットキーが押しづらくなるからctrlは外じゃないとダメ
5 21/04/17(土)19:45:59 No.793726240
よく使う保存Ctrl+Sは親指で押してる
6 21/04/17(土)19:46:27 No.793726431
Fn自体が混乱の元じゃないか
7 21/04/17(土)19:46:27 No.793726432
まあ内側に配置してるのNECだけだと思う
8 21/04/17(土)19:48:24 No.793727108
fnは分割スペースの真ん中にあると良い
9 21/04/17(土)19:49:07 No.793727340
fnはあってもいいけど左側にはいらない
10 21/04/17(土)19:50:24 No.793727839
fnは両側にほしい
11 21/04/17(土)19:50:48 No.793727974
今左のCtrlみたら文字がなくなってた…いつの間に
12 21/04/17(土)19:51:58 No.793728365
不要なキーは気軽に外してカスタマイズできるキーボードが必要だ 多分ある
13 21/04/17(土)19:56:31 No.793729879
もうどっちでもいいから規格作って統一してくれ
14 21/04/17(土)19:57:10 No.793730126
外すというかドライバいじってキーマップ変えるキーボードはそれほど山のようにあるだろう
15 21/04/17(土)19:57:38 No.793730276
内側とかじゃなく大きければいいんじゃねえの
16 21/04/17(土)19:58:07 No.793730443
どう押すのがいいんだろう
17 21/04/17(土)19:58:27 No.793730530
Capsを5ミリくらいの大きさにしろ
18 21/04/17(土)19:59:11 No.793730775
>外すというかドライバいじってキーマップ変えるキーボードはそれほど山のようにあるだろう 凹凸とか配置もいじれたほうが快適じゃない?
19 21/04/17(土)19:59:42 No.793730951
ファンクションキーってノートじゃなくてもあるんだ
20 21/04/17(土)20:00:10 No.793731130
capslockをctrlにしてるから問題ない
21 21/04/17(土)20:01:19 No.793731570
Fnのせいで親兄弟親戚みんな死んだ
22 21/04/17(土)20:01:21 No.793731583
CapslockをCtrlにしてるからどっちでも良いや
23 21/04/17(土)20:02:04 No.793731864
俺もcapslockをCtrlにしてるからどっちでも良い
24 21/04/17(土)20:02:27 No.793731975
キーボードのデザインを変えていいなら英語キーボードそのままに 半角・全角キーだけをスペースの横に付けてください エスケープももっと指のホームポジションに近いのがいいです
25 21/04/17(土)20:04:03 No.793732599
左下ctrlが手のひらで押せるようになってるのは良いキーボード それ以外はcapslockをctrlにする
26 21/04/17(土)20:04:19 No.793732739
https://joytas.net/windows/caps2ctrl コレ使ってcapsを左ctrlにしてある FPSで小指殺さなくて済むぞ
27 21/04/17(土)20:04:38 No.793732876
>不要なキーは気軽に外してカスタマイズできるキーボードが必要だ >多分ある 作ろう自作キーボード!
28 21/04/17(土)20:04:39 No.793732883
そんなことよりテンキー右側に付けた奴をしばきたい
29 21/04/17(土)20:04:43 No.793732916
仕事場のPCが 左右逆が混在していて 今使っているのはどっちだっけと考える事自体がもう嫌だ
30 21/04/17(土)20:05:11 No.793733115
「」はCapsLockのこと可哀相だと思わないのか
31 21/04/17(土)20:05:56 No.793733418
>そんなことよりテンキー右側に付けた奴をしばきたい 今は無線テンキーあるしそこまで気にならなくなったな
32 21/04/17(土)20:06:30 No.793733605
俺はずっとコレ使って入れ替えてるな https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
33 21/04/17(土)20:07:13 No.793733890
>「」はCapsLockのこと可哀相だと思わないのか 未だにあれが何をするためのキーか理解してないし理解する気もない
34 21/04/17(土)20:07:20 No.793733931
>「」はCapsLockのこと可哀相だと思わないのか 使う人もいるんだろうけど少なくとも日本語配列であんな一等地に配置するようなキーじゃねえとずっと思ってる
35 21/04/17(土)20:07:52 No.793734129
>そんなことよりテンキー右側に付けた奴をしばきたい 昔はゲームのキーパッド
36 21/04/17(土)20:08:27 No.793734356
大文字連続するときでもSHIFT押せるしなあ…
37 21/04/17(土)20:08:41 No.793734451
Thinkpadでファンクションの位置がけおおってなったことある人は多い
38 21/04/17(土)20:08:42 No.793734461
>未だにあれが何をするためのキーか理解してないし理解する気もない 常にアルファベットが全角になるやつ!
39 21/04/17(土)20:09:24 No.793734747
念じたらFn押したことにならねえかな…
40 21/04/17(土)20:09:35 No.793734810
numキー以下のqwertyキーボードの面汚しcapslock
41 21/04/17(土)20:09:43 No.793734848
半角押すのがめんどいときに使うやつだろ?
42 21/04/17(土)20:12:13 No.793735727
ずっと大文字入力が必要な作業で2回くらいcaps使ったけどctrl押しっぱなしにするより指が楽だったよ 超限定的すぎるけど
43 21/04/17(土)20:12:26 No.793735803
書き込みをした人によって削除されました
44 21/04/17(土)20:12:46 No.793735901
>ずっと大文字入力が必要な作業で2回くらいcaps使ったけどctrl押しっぱなしにするより指が楽だったよ >超限定的すぎるけど SHIFTの間違いですよね?!
45 21/04/17(土)20:12:54 No.793735956
配列によるけど無変換とCTRL入れ替えることもある
46 21/04/17(土)20:12:59 No.793735981
いつもctrl外側のつかってるからmacキーボードと行き来するとミスする…
47 21/04/17(土)20:15:55 No.793737071
Capslockをctrlにするついでに無変換を全角半角に変換をescにしてるな俺
48 21/04/17(土)20:16:28 No.793737268
職場の測定機のPCがスレ画のタイプで何度Fn + Sで保存した気になってデータ飛んだか知れないよ
49 21/04/17(土)20:17:22 No.793737591
余計なもの付けるのマジやめて
50 21/04/17(土)20:18:21 No.793737980
配置の違うやつとか不等ピッチを行き来していると指が自信を喪失してタイピング速度がめちゃくちゃ落ちてゆく
51 21/04/17(土)20:19:05 No.793738248
右altと右ctrlのことも思い出して欲しい うちのキーボードには無いが
52 21/04/17(土)20:19:32 No.793738405
高級メカニカルキーボードでも 配列が違うというだけでゴミと化す
53 21/04/17(土)20:20:14 No.793738662
テンキー付き人気ないのかな…
54 21/04/17(土)20:20:28 No.793738746
>>未だにあれが何をするためのキーか理解してないし理解する気もない >常にアルファベットが全角になるやつ! Google日本語入力入れてるとアルファベット入力に切り替わるやつ 誤って押してしまうのでいらねえ!!
55 21/04/17(土)20:21:24 No.793739101
Fn+Cでスクロール移動になるっていうの最近知った たまに発生するけど原因がわからなくて少し困ってた
56 21/04/17(土)20:25:04 No.793740421
レジストリでキーマップ変えてるとエラーでインストールされないアップデートあったな
57 21/04/17(土)20:25:22 No.793740530
>Thinkpadでファンクションの位置がけおおってなったことある人は多い BIOSで動作を交換できるから好き なら最初からキー位置で交換しとけとも思う
58 21/04/17(土)20:25:34 No.793740601
ctrlはcapslockと交代だろ
59 21/04/17(土)20:27:23 No.793741328
F(i)N(ish)キー
60 21/04/17(土)20:27:26 No.793741351
Aの左でいいよな ついでに変換と無変換も英数とかなに変えよう
61 21/04/17(土)20:27:43 No.793741464
>Thinkpadでファンクションの位置がけおおってなったことある人は多い ThinkpadはPgUpDnが邪魔すぎてけおる
62 21/04/17(土)20:28:07 No.793741628
CapsLockは英文の契約書とかの全部大文字の文章書く時には便利だけどそんな機会滅多に無いからな
63 21/04/17(土)20:28:08 No.793741634
>F(i)N(ish)キー orz
64 21/04/17(土)20:28:38 No.793741813
WASDSPACE位置だとcapsCtrl化はちょっとつらい QWERゲーとかホームポジションならいいかも
65 21/04/17(土)20:30:02 No.793742297
>Capslockをctrlにするついでに無変換を全角半角に変換をescにしてるな俺 ほぼ俺と一緒だな Capslock→Ctrl 無変換→半角全角 変換→Alt
66 21/04/17(土)20:34:28 No.793743983
商用機器いじるときの端末がThinkpadでお客さんみてるときにミスると事故になったりするから勘弁してほしい
67 21/04/17(土)20:34:41 No.793744059
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/793737879.htm お前らのせいでここ荒らされてるんですけどにお
68 21/04/17(土)20:35:21 No.793744312
今ググるまで名前も効能も分からなかったこのアプリケーションキーさんは世のために意外と役立ってたりするの?ブラウジングしてる分には触れることさえないんだけど
69 21/04/17(土)20:37:18 No.793744971
左小指を左下に伸ばしたところにCTRLキーがほしいんだ!!
70 21/04/17(土)20:38:00 No.793745226
全角半角にescでescに全角半角お勧め