虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/17(土)18:05:10 理想の父親 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/17(土)18:05:10 No.793691580

理想の父親

1 21/04/17(土)18:06:33 No.793692104

まずは母親をやれよ

2 21/04/17(土)18:07:14 No.793692356

なぁんであんたがバロンなんだ!!!!!

3 21/04/17(土)18:07:23 No.793692422

母親失格なら父親になっちまえばいいじゃん!

4 21/04/17(土)18:07:59 No.793692609

私ジョナサンの母親失格だったわ... 父親になる!

5 21/04/17(土)18:07:59 No.793692613

なれた

6 21/04/17(土)18:08:32 No.793692842

元気なジョン…

7 21/04/17(土)18:08:56 No.793692986

母親として失格だと自覚して父親やったらうまくいったのが皮肉すぎる

8 21/04/17(土)18:09:04 No.793693043

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37661533

9 21/04/17(土)18:09:21 No.793693160

実際ジョナサンはバロンをめっちゃ慕ってくれたから成功と言える

10 21/04/17(土)18:09:42 No.793693271

母親は出来なかった だから父親する できた

11 21/04/17(土)18:10:22 No.793693510

老いらくの恋スレも立ってるから何かあったのかと

12 21/04/17(土)18:10:40 No.793693610

愛情自体は母親の頃からちゃんとあったからな…

13 21/04/17(土)18:10:47 No.793693653

ジョンの役に立てて喜んでいるバロンいいよね それを解らないで切り捨てるババアは…

14 21/04/17(土)18:12:49 No.793694367

自分が敬愛の感情すら持った大人が自分が最も憎んだ相手だったジョナサン…

15 21/04/17(土)18:13:03 No.793694449

>愛情自体は母親の頃からちゃんとあったからな… (伝わってなかったんだ!)

16 21/04/17(土)18:13:19 No.793694546

未熟者の言うことは聞かない!

17 21/04/17(土)18:13:24 No.793694564

終わりよければすべてよしってね

18 21/04/17(土)18:13:38 No.793694657

勝手に想ってるだけの愛など子供に伝わるわけがないだろぉ!

19 21/04/17(土)18:13:52 No.793694739

このシーンは頬に延ばされた手を振りはらわず受け止めるジョナサンで泣いてしまう

20 21/04/17(土)18:14:31 No.793694991

>https://www.nicovideo.jp/watch/sm37661533 Wake up motherで泣いてしまう

21 21/04/17(土)18:15:39 No.793695354

ジョナサンが泣きそうな声になってるのが好き

22 21/04/17(土)18:15:45 No.793695393

>勝手に想ってるだけの愛など子供に伝わるわけがないだろぉ! わかった行動で示す!

23 21/04/17(土)18:17:15 No.793695958

息子のために死ねえええええ!!で正体が判明するのが本当につらい

24 21/04/17(土)18:17:39 No.793696120

憎しみと悲しみと喜びの混ざった笑顔いいよね

25 21/04/17(土)18:17:54 No.793696212

マジ良いシーンなんすよ…

26 21/04/17(土)18:18:25 No.793696382

お前のそばにいたかった 今度こそお前のために何かをしたかった

27 21/04/17(土)18:20:16 No.793697052

ジョナサン もうお母さんを許してやれ

28 21/04/17(土)18:20:28 No.793697115

>お前のそばにいたかった >今度こそお前のために何かをしたかった 出来た

29 21/04/17(土)18:20:42 No.793697189

>ジョンの役に立てて喜んでいるバロンいいよね >それを解らないで切り捨てるババアは… 色ボケのババアやジジイの擁護をするわけじゃないが周囲から見たバロンの行動ってやっぱ意味わかんないと思う… ジョナサン自身はその偏愛に近い入れ込みようを自分を才覚ある人間として見込んでくれた!って受け入れてそれに応じるために奮起してたけど

30 21/04/17(土)18:20:54 No.793697247

貴方のような方がリクレイマーのリーダーだったらオルファンはもっと健やかであったものを そうなのか?(嬉)

31 21/04/17(土)18:21:09 No.793697364

>ジョナサン >もうお母さんを許してやれ 親子の間に入るな!!

32 21/04/17(土)18:21:12 No.793697374

親子の間に入るな!

33 21/04/17(土)18:22:07 No.793697683

お前が言うか!?なんだけどそれこそがジョナサンの成長の証でもあるんだよな

34 21/04/17(土)18:22:59 No.793698015

親子って受け入れられた証だから… 過程がとんでもなくひどいけど

35 21/04/17(土)18:23:06 No.793698058

>まずは母親をやれよ 辛辣過ぎる…

36 21/04/17(土)18:23:58 No.793698404

ジョナサンが納得するなら俺はそれでいいよ…

37 21/04/17(土)18:24:05 No.793698447

>親子の間に入るな!! この返しの時点でいいヤツだよな…

38 21/04/17(土)18:24:24 No.793698568

母親失敗したから父親やるね… 強すぎる… 

39 21/04/17(土)18:24:53 No.793698740

最終回のクォリティで全編やってほしかったなあ

40 21/04/17(土)18:26:23 No.793699268

母親できなかったから父親やるねっていう発想の転換はなんか現実にも活かせそうな可能性を感じる

41 21/04/17(土)18:26:31 No.793699308

>最終回のクォリティで全編やってほしかったなあ 飛行シーンすら省力化したくて棒立ちスライド移動にしたアニメなので…

42 21/04/17(土)18:26:37 No.793699349

ジョナサンに正面切って母親の資格なんて無いんだと言われてしまったから正体を隠してせめて父親をやろうという親心

43 21/04/17(土)18:27:29 No.793699662

>飛行シーンすら省力化したくて棒立ちスライド移動にしたアニメなので… あんなデザインじゃそうもなろう…

44 21/04/17(土)18:27:45 No.793699758

全力で母親ごっこして何やら満足して行方不明になってから 仮面かぶって父親として再登場!はちょっとオーガニックすぎるよ…

45 21/04/17(土)18:28:20 No.793699995

結果的に親子としては作中にしては健全な着地するからなんとも…

46 21/04/17(土)18:28:31 No.793700075

いくら有機生物とはいえ描かせる気皆無だろブレン

47 21/04/17(土)18:28:48 No.793700180

>全力で母親ごっこして何やら満足して行方不明になってから >仮面かぶって父親として再登場!はちょっとオーガニックすぎるよ… でもかっこいいだろ?

48 21/04/17(土)18:29:07 No.793700261

>親子の間に入るな!! 親を取り戻せた子供のレス

49 21/04/17(土)18:29:27 No.793700380

>>全力で母親ごっこして何やら満足して行方不明になってから >>仮面かぶって父親として再登場!はちょっとオーガニックすぎるよ… >でもかっこいいだろ? いい…好き…

50 21/04/17(土)18:29:29 No.793700396

仮面が取れた時のジョナサンの顔がめちゃくちゃ好きなんですよ

51 21/04/17(土)18:29:40 No.793700455

今なら3DCGでやれそうなものだがブレンのデザインは当時ではな…

52 21/04/17(土)18:29:55 No.793700547

まあでも元から男性的な生き方してるからこの方が性に合うってのは分かるんだよな

53 21/04/17(土)18:30:03 No.793700586

親子の間に入るな!

54 21/04/17(土)18:30:30 No.793700751

あんな線の細いメカの作画なんか無理だよね

55 21/04/17(土)18:30:35 No.793700779

なんでアンタがバロンなんだ!!

56 21/04/17(土)18:30:46 No.793700831

盾とかマントみたいな省エネすらできないのがブレンやグランチャーのつらいところ

57 21/04/17(土)18:30:50 No.793700854

>>最終回のクォリティで全編やってほしかったなあ >飛行シーンすら省力化したくて棒立ちスライド移動にしたアニメなので… 作画省略のためにバイタルジャンプの設定考えたのにスタッフにうまく伝わってなくて普通に動かして描いちゃってダメになってるの悲しいよな?

58 21/04/17(土)18:30:52 No.793700865

ジョナサンは英語版の声優がやたら感情こもってた気がする

59 21/04/17(土)18:31:05 No.793700933

>なんでアンタがバロンなんだ!! 凄え表情と演技してて圧倒されるよね…

60 21/04/17(土)18:31:22 No.793701043

最後死んだ!?ってめちゃくちゃ焦った

61 21/04/17(土)18:31:25 No.793701058

親の股に入れてんじゃねえぞ

62 21/04/17(土)18:31:46 No.793701163

一度聴いたら忘れられない演技だよねここ

63 21/04/17(土)18:31:49 No.793701170

なので演出でジャンプさせるし空主体で背景楽にするし画面外に出て別ポーズで戻ったりする富野監督お得意の省略をする

64 21/04/17(土)18:31:53 No.793701190

愛はあったつもりだったけど息子の苦しみ悲しみ寂しさを自分が生み出していた事を分かっていなかった 突きつけられて分かった 愛があるのは確かだから死ぬほど落ち込んだ >私ジョナサンの母親失格だったわ... >父親になる! >なれた

65 21/04/17(土)18:31:58 No.793701215

軍という男社会で成り上がってる人だ 母親的なことなんてやれという方が難しいだろうな

66 21/04/17(土)18:32:08 No.793701264

あの後はちゃんと親子としてやってけたんだろうか

67 21/04/17(土)18:32:16 No.793701304

>>飛行シーンすら省力化したくて棒立ちスライド移動にしたアニメなので… >作画省略のためにバイタルジャンプの設定考えたのにスタッフにうまく伝わってなくて普通に動かして描いちゃってダメになってるの悲しいよな? 盾といいアップシーンといいハゲはスタッフに優しい所あるよね

68 21/04/17(土)18:32:46 No.793701458

なぁんであんたがバロォンなんだ!

69 21/04/17(土)18:32:52 No.793701501

>ジョナサンは英語版の声優がやたら感情こもってた気がする 向こうだとクリスマスを一緒に過ごさないとか虐待とかそんなレベルの話らしいのでそりゃ感情のこもり方が大分変わるってもんよ

70 21/04/17(土)18:33:06 No.793701568

>あの後はちゃんと親子としてやってけたんだろうか やっていけてるさ そう信じている 

71 21/04/17(土)18:33:16 No.793701618

>あの後はちゃんと親子としてやってけたんだろうか エッガは死んだしママンも死んだと思う でもね二人は親子に戻れたんですよ

72 21/04/17(土)18:33:19 No.793701637

すれ違ってたけど間違いなく息子への愛があるよね ところで勇のお母さん

73 21/04/17(土)18:33:58 No.793701864

せめてクリスマスの埋め合わせぐらいはやっておくべきだったな

74 21/04/17(土)18:34:19 No.793701975

イサミユウしねよやーーー!

75 21/04/17(土)18:34:32 No.793702054

もともと作画畑育ちの人だから監督や作画監督の言う事馬鹿正直に映像化してたらアニメなんて仕事にならないって骨身にしみてるんだよお禿監督…

76 21/04/17(土)18:34:32 No.793702056

お禿は制作進行上がりだからクリエイティブさよりも合理性を優先する所がある

77 21/04/17(土)18:34:34 No.793702066

>母親失格なら父親になっちまえばいいじゃん! 富野由悠季はすごい

78 21/04/17(土)18:35:13 No.793702238

このシーンの後にシラー説得するのも好き

79 21/04/17(土)18:35:15 No.793702245

愛情が一方通行どころか全く伝わってなかったことをこれ見よがしに飾ってたクリスマスカードから暴露されていくの滅茶苦茶残酷だけど好きだ

80 21/04/17(土)18:35:41 No.793702398

>すれ違ってたけど間違いなく息子への愛があるよね >ところで勇のお母さん 親父はなんか上手いこと距離感作れてるから面白い 年頃の息子と親父なんかそんなもんなのかもしれないが

81 21/04/17(土)18:35:50 No.793702447

頑張ってる姉以外だと父がギリギリラインかな勇の家…

82 21/04/17(土)18:35:57 No.793702476

>お禿は制作進行上がりだからクリエイティブさよりも合理性を優先する所がある なのでこうしてバンクをつなぎ合わせて話をでっち上げる

83 21/04/17(土)18:36:25 No.793702618

>>お禿は制作進行上がりだからクリエイティブさよりも合理性を優先する所がある >なのでこうしてバンクをつなぎ合わせて話をでっち上げる 本当そういうセンスは凄いと思う

84 21/04/17(土)18:36:33 No.793702659

正直人間関係に関してはハゲの最高傑作だと思うと

85 21/04/17(土)18:37:09 No.793702863

もう何回も言ってる気がするけど全てが理想の父親と上司ムーブできすぎてるんだよなバロン状態 大事な所でだけ「それは駄目だ」と諌める でも普段は認めて信頼して任せてくれるしその為に腕をふるってもくれる 出来た時はその仕事ぶりを褒める 個人的な事を吐露すると言葉少なに良いんだ私もそうだ…と深く同調してくれる 一対一の付き合いが多い

86 21/04/17(土)18:37:16 No.793702892

>作画畑育ち >制作進行上がり どっち!?

87 21/04/17(土)18:37:18 No.793702900

これはやっぱハゲすげーわ…ってなるプロット

88 21/04/17(土)18:37:35 No.793702989

>頑張ってる姉以外だと父がギリギリラインかな勇の家… 母親と婆ちゃんは擁護不能だ…

89 21/04/17(土)18:38:12 No.793703177

字面だけ見るとマジでわけわからん行動だけどストーリーを追えばなんか泣けるシーンになるのが凄い

90 21/04/17(土)18:38:15 No.793703190

>>作画畑育ち >>制作進行上がり >どっち!? 両方じゃないの

91 21/04/17(土)18:38:17 No.793703204

>仮面が取れた時のジョナサンの顔がめちゃくちゃ好きなんですよ 愛憎入り乱れまくってどう顔を作ればいいのかわからなくなってて 目元は悲しみのある感じで口元はコイツ今更…の呆れ感入ってて とてもグッドだね

92 21/04/17(土)18:38:23 No.793703234

なんかの弾みでリマスターしないかな 音声は新録じゃなくていいから

93 21/04/17(土)18:38:23 No.793703235

しかしいくらなんだって勇を何回も拡大縮小して動かす話はあれは人が足りなすぎでは!?

94 21/04/17(土)18:38:28 No.793703257

わかる エゴイズムと愛憎による家族の決別とそれに対する赦しと復縁を描き切ってるもんブレン

95 21/04/17(土)18:38:36 No.793703300

富野展でもアニメ界入ってから絵コンテ描き出すまでがいまいち不明だった ぼかしてるのか忘れてるのかたいしたことじゃないのか何なのか…

96 21/04/17(土)18:38:45 No.793703348

父親ムーブは巧すぎるのは逆に皮肉だ

97 21/04/17(土)18:38:45 No.793703351

勇の母さんはなあ…関係修復できるのかなあ

98 21/04/17(土)18:38:54 No.793703405

文章化できない感情の詰め合わせセットみたいなところあるブレンパワード

99 21/04/17(土)18:39:12 No.793703506

作画酷いけどエッガブランカンの回は好きなんだ

100 21/04/17(土)18:39:40 No.793703699

息子のために死ねえええ!!!がお辛い

101 21/04/17(土)18:40:16 No.793703893

英語版の声優がってどこに載ってるんだろう 全文見たい

102 21/04/17(土)18:40:36 No.793703988

息子のために死ねの感情は歳をとればとるほど効いてくる

103 21/04/17(土)18:40:55 No.793704088

アノーア艦長も父親としては満点に近いムーブできたし ジョナサンもバロンことはめっちゃ慕ってた つらい

104 21/04/17(土)18:41:24 No.793704234

勇オカンだって描写されなかっただけで 今後は姉弟と理解しあっていくかもしれない しないかもしれない 鈍感な親はどこかで気づく事もあるし気づかないまま子が離れることもあるからな ただ勇とパパンは割とそこらへんの心情を勇がすんなり話せそうではある

105 21/04/17(土)18:43:24 No.793704850

>作画酷いけどエッガブランカンの回は好きなんだ あれもうちょっとプロット煮詰めて話にしてたら アンチボディがパイロットを自分の機能の中に取り込んで一心同体にしたがる生理的恐怖を孕んだ存在だって部分を描けてただろうに惜しいな…

106 21/04/17(土)18:43:37 No.793704916

軍事組織の艦長としては模範的なムーブなんだけど ノヴィス・ノアの運営はアノーア艦長が去ってアイリーンさんが据えられた後の方が良好に回ってるのがままならないなって

107 21/04/17(土)18:43:39 No.793704931

何気に腹筋鎧で厚底なだけなんだよな…

108 21/04/17(土)18:43:58 No.793705038

勇パパはなんというか子供たちがもう自分の手を離れたとザックリ割り切ってる感あるよね 自立出来ない姉さんはそこが気に入らないし独り立ちし始めてる勇とはそこそこ上手くいく

109 21/04/17(土)18:44:19 No.793705146

勇パパは研究好きだけど他の富野作品の仕事第一な親よりは子供に関心というか執着があると思う

110 21/04/17(土)18:44:53 No.793705326

勇パパは本当に良くも悪くも男親

111 21/04/17(土)18:45:57 No.793705671

>勇パパはなんというか子供たちがもう自分の手を離れたとザックリ割り切ってる感あるよね >自立出来ない姉さんはそこが気に入らないし独り立ちし始めてる勇とはそこそこ上手くいく あー成程…納得するわその説明

112 21/04/17(土)18:46:46 No.793705937

起きろよ!あんたにはまだ言いたいことがいっぱいあるんだ! いいよね…

113 21/04/17(土)18:47:32 No.793706195

相性、というのかな。合うのだろう(頼られてめっちゃ嬉しい)

114 21/04/17(土)18:48:23 No.793706441

勇パパはあれはあれでいいんだ…いいんだけど生まれたての勇を抱き上げて俺の遺伝子だ!と喜んでたときは流石にびっくりした

115 21/04/17(土)18:48:53 No.793706612

あんたが花をくれた事があったろ? いつも二人だけで、お婆ちゃんは下の村にパートに行ってた頃さ あのプレゼント、嬉しかった…誕生日のプレゼントだった…

116 21/04/17(土)18:49:16 No.793706735

ごめん

117 21/04/17(土)18:49:25 No.793706802

スパロボJで仲間になるって聞いてスパロボ始めたくらい好き

118 21/04/17(土)18:49:26 No.793706817

覚えてない

119 21/04/17(土)18:49:40 No.793706907

>相性、というのかな。合うのだろう(頼られてめっちゃ嬉しい) 仮面の下の顔を想像すると微笑ましい

120 21/04/17(土)18:50:12 No.793707101

俺のDNAだ!!

121 21/04/17(土)18:50:24 No.793707160

伸ばした手をはねのけるんじゃなく掴むのもいいんだ

122 21/04/17(土)18:50:53 No.793707355

>スパロボJで仲間になるって聞いてスパロボ始めたくらい好き ニルファでも最終話に助っ人しにきてくれてなかった? ドクーガ3幹部と一緒に

123 21/04/17(土)18:51:12 No.793707469

>勇パパは研究好きだけど他の富野作品の仕事第一な親よりは子供に関心というか執着があると思う ろくな親居ないよね…歴代ガンダム主人公の親…

124 21/04/17(土)18:51:32 No.793707599

書き込みをした人によって削除されました

125 21/04/17(土)18:52:14 No.793707813

書き込みをした人によって削除されました

126 21/04/17(土)18:52:28 No.793707887

バロンの原動力はママンの愛だから本当にオーガニックな業を背負ってる

127 21/04/17(土)18:52:43 No.793707977

>ろくな親居ないよね…歴代ガンダム主人公の親… テムレイは結構いい方なのが恐ろしい

128 21/04/17(土)18:52:58 No.793708068

>ろくな親居ないよね…歴代ガンダム主人公の親… ガンダムの親ろくなのいなさすぎてアナザーガンダム含めてもまともな方数えたほうが早い

129 21/04/17(土)18:53:02 No.793708090

テムは愛情はあっただろ最後はあれだったけど

130 21/04/17(土)18:53:22 No.793708239

>勇パパはあれはあれでいいんだ…いいんだけど生まれたての勇を抱き上げて俺の遺伝子だ!と喜んでたときは流石にびっくりした 感性が独特なだけで子供が嫌いなわけではないんだなって

131 21/04/17(土)18:53:44 No.793708371

ガンダムの親ならシーブックがいい方になるんだよなあ…

132 21/04/17(土)18:53:46 No.793708389

間違いに気付いてからは歪だけど子供の為にひたすら頑張ってたから富野作品の親としては最上位だよね…

133 21/04/17(土)18:54:10 No.793708507

>ろくな親居ないよね…歴代ガンダム主人公の親… 男親はカミーユの親父以外マシだと思う 女親はベルリとシーブックの母親以外ヤバいと思う

134 21/04/17(土)18:54:18 No.793708560

>ガンダムの親ろくなのいなさすぎてアナザーガンダム含めてもまともな方数えたほうが早い シーブックの父親ぐらいしか思い浮かばない…あとはカスばっかりだ

135 21/04/17(土)18:54:47 No.793708739

>ニルファでも最終話に助っ人しにきてくれてなかった? >ドクーガ3幹部と一緒に そのころゲームボーイしか持ってなかっのとスパロボにそれまで縁がなくて知らなかったんですよ…

136 21/04/17(土)18:55:20 No.793708925

あなたが私の息子なら私の築き上げた地位の事も考えて!

137 21/04/17(土)18:55:25 No.793708956

マスク壊れてだんだん声のピッチがアノーア艦長に戻ってくる演出いいよね… 息子の為に死ねえええええええっ!!!!

138 21/04/17(土)18:56:35 No.793709381

>ガンダムの親ならシーブックがいい方になるんだよなあ… シーブックがいい代わりにヒロインのセシリーの親が酷いし…

139 21/04/17(土)18:56:47 No.793709472

側にいてあげられなかったのが良くなかった だから隠して側にいるのがもうなにも言えなくなる…

140 21/04/17(土)18:59:14 No.793710317

シーブックはお母さんも仕事人間過ぎただけでそんな悪い人じゃないんだ 旦那が理解を示し過ぎたせいで息子が若干拗ねてしまっただけで

141 21/04/17(土)19:02:53 No.793711635

>側にいてあげられなかったのが良くなかった >だから隠して側にいるのがもうなにも言えなくなる… 不器用すぎるでしょ!

↑Top