虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今思い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/17(土)18:01:18 No.793690091

    今思い返しても酷かったなって

    1 21/04/17(土)18:03:08 No.793690838

    ファンはこれでもついてきてくれると信じてたんだろう

    2 21/04/17(土)18:06:19 No.793692036

    こんなのやる話数であの話やこの話やれただろって気持ちがね

    3 21/04/17(土)18:06:28 No.793692080

    原作準拠なら思いきった演出だなあで済んだのにね

    4 21/04/17(土)18:07:01 No.793692279

    懐かしいなこれ

    5 21/04/17(土)18:07:16 No.793692369

    前代未聞のことをやれば話題になると思ったんだろうか

    6 21/04/17(土)18:08:00 No.793692617

    そもそもこれ以前からハルヒの人気は落ちていたがこれがトドメだったな…

    7 21/04/17(土)18:08:22 No.793692773

    >前代未聞のことをやれば話題になると思ったんだろうか 話題にはなったじゃん

    8 21/04/17(土)18:09:14 No.793693115

    当時は確か3話目くらいで見なくなった

    9 21/04/17(土)18:09:49 No.793693317

    せめてやるにしても3話が限界だよな

    10 21/04/17(土)18:09:57 No.793693379

    別にこういう演出あってもいいとは思うけど これを2話ごとにDVDにして販売してもそりゃ全く売れないだろうな

    11 21/04/17(土)18:10:08 No.793693437

    全部ちゃんと別のを作ってるのがひどい

    12 21/04/17(土)18:10:30 No.793693563

    実験的で賛否両論だけどエンドレスエイトは俺は良かったと思うけど それ以前に2期はハルヒがクソコテ化してたのがキツかった 長門にフォーカスした映画は良かったね

    13 21/04/17(土)18:13:53 No.793694744

    知り合いの作家が作り手側から見て同じ話を何回も違う視点で作れるって贅沢だなと羨ましがってたのが色々考えさせられた

    14 21/04/17(土)18:15:27 No.793695300

    まだやんのかよ… って感じでウンザリしてたのを覚えてる

    15 21/04/17(土)18:16:24 No.793695638

    1回目は斬新!って好意的に受け入れられてたし本当に勿体なかったな…

    16 21/04/17(土)18:17:17 No.793695979

    京アニを完全に切ったのはこれが決定打だったな…

    17 21/04/17(土)18:18:30 No.793696411

    贅沢に尺を使ったよね 悪い意味で

    18 21/04/17(土)18:19:23 No.793696710

    8話も使うな

    19 21/04/17(土)18:19:39 No.793696808

    一気に見たときも2回観たあとは飛ばしたな

    20 21/04/17(土)18:19:42 No.793696819

    原作ありアニメを一番任せたくない会社京アニ

    21 21/04/17(土)18:19:45 No.793696846

    そりゃ誰も今までやってねーわ…という構成だった

    22 21/04/17(土)18:20:29 No.793697119

    面白く料理できるならアリだよね

    23 21/04/17(土)18:20:46 No.793697199

    演出オナニーしかしないからな京アニは…

    24 21/04/17(土)18:20:54 No.793697249

    当時は1週間待たされてのコレだから酷いと思ったけど一挙放送とかで連続でみるとそうでもないからまあいいかなって

    25 21/04/17(土)18:21:07 No.793697352

    実際当時なんか事情があるのかと色々囁かれたけど 理由はなんだったんだろ

    26 21/04/17(土)18:21:12 No.793697378

    省コストのためって感じでもなくめちゃくちゃ贅沢な作り方をしてるのに別にこれで面白くなった感じでもないのが酷い

    27 21/04/17(土)18:21:16 No.793697397

    毎回コンテはまるで違ってたからそういう意味では興味深く見てたけど これソフトで揃えようとは思わないよね確かに…

    28 21/04/17(土)18:21:38 No.793697526

    >当時は1週間待たされてのコレだから酷いと思ったけど一挙放送とかで連続でみるとそうでもないからまあいいかなって むしろ実況込みだと楽しすぎた キョン君でんわー

    29 21/04/17(土)18:21:52 No.793697601

    >原作準拠なら思いきった演出だなあで済んだのにね 周回数が原作超えたのでパラレルワールド内包する世界観になってしまい 宇宙人・未来人・異世界人・超能力者のうち異世界人が登場しないのは 異世界って概念は存在しないからでは?って古泉の考察と齟齬しかねなくて

    30 21/04/17(土)18:22:45 No.793697919

    原作が一回で表現したものを8回もやって無駄なものしか出せなかった

    31 21/04/17(土)18:23:16 No.793698118

    消失の映画面白かったけどさ これTVでやれよって思ったわ

    32 21/04/17(土)18:23:24 No.793698161

    毎週今度こそ原作通りに突破するか…?って実況の盛り上がりとキョンとの視点のシンクロ力は秀逸だと思うが

    33 21/04/17(土)18:23:53 No.793698374

    3回目くらいでまだやんのかよ消失やる余裕無くなっちまうぞって焦り出して 6回目くらいには視聴側の目も死んでた

    34 21/04/17(土)18:24:00 No.793698418

    2回目くらいまでは結構評判よかったよね

    35 21/04/17(土)18:24:04 No.793698441

    ファンは喜んだんでしょきっと

    36 21/04/17(土)18:24:20 No.793698540

    やりたいことはすごい分かるんだけど毎週一週間待たされるテレビアニメの枠組みや円盤売らないと利益が出なかった当時の利益構造に全然あってねえ! これにゴーサイン出した連中が当時の反応どう見てたかは気になる

    37 21/04/17(土)18:24:25 No.793698571

    >毎週今度こそ原作通りに突破するか…?って実況の盛り上がりとキョンとの視点のシンクロ力は秀逸だと思うが オリジナルアニメでやれマヌケ

    38 21/04/17(土)18:24:27 No.793698585

    これでハルヒ熱が冷めた

    39 21/04/17(土)18:24:40 No.793698667

    もう12年前か…

    40 21/04/17(土)18:24:42 No.793698689

    原作知ってるならオチが下らないのを知ってるからはよせえやってなるし 知らないなら8回やってこれ?ってなる

    41 21/04/17(土)18:24:52 No.793698738

    こういう絶対失敗する失敗を重ねてきて今のアニメがあるんだと思う あるんじゃないかな

    42 21/04/17(土)18:24:59 No.793698787

    8回ですら頭おかしいのかってなるのにこれ何万回も繰り返したらそりゃ長門も壊れるわ

    43 21/04/17(土)18:25:19 No.793698906

    一期から二期が結構間隔が空いてて 期待されて出てきたのがコレだったからね 普通に作ってればコケるはずのないキラーコンテンツだったのに

    44 21/04/17(土)18:25:22 No.793698925

    試みとしては面白いけど本当にやっちゃダメだよ!

    45 21/04/17(土)18:25:23 No.793698932

    向かったバイトがレジ打ちとかに分岐するって原作での言及を再現すればいいのになぁとはなった

    46 21/04/17(土)18:25:32 No.793698978

    >8回ですら頭おかしいのかってなるのにこれ何万回も繰り返したらそりゃ長門も壊れるわ 壊れてたのは京アニの頭だったわけだけど…

    47 21/04/17(土)18:26:10 No.793699197

    これ同じ回を繰り返したってことなの

    48 21/04/17(土)18:26:15 No.793699223

    悪の華とかも必要だったんだよ 失敗はアニメの肥やしだよ

    49 21/04/17(土)18:26:32 No.793699312

    原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから…

    50 21/04/17(土)18:26:53 No.793699441

    制作に関しては手抜いてるわけじゃないのが逆に救いようがない 真面目にこれでいけると思ってたんだから

    51 21/04/17(土)18:26:53 No.793699442

    BDの2巻から5巻までこれだけど買ってくれるかな?

    52 21/04/17(土)18:27:11 No.793699541

    >原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから… 見たかった話がたくさんあった 他の会社が1からやってほしいわ

    53 21/04/17(土)18:27:24 No.793699626

    ひどいしんどいと言えば言うほどながもんがぶっ壊れた説得力の演出に組み込まれて手のひらですよ

    54 21/04/17(土)18:27:38 No.793699714

    >原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから… これだよなぁ… 8話なんて普通のラノベで言えば1~2巻分のエピソード位余裕で消化出来る尺な訳で

    55 21/04/17(土)18:27:51 No.793699785

    >原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから… 尺稼ぎとか別に必要なくて話のネタはあったはずなのになぁ…

    56 21/04/17(土)18:27:52 No.793699791

    良い子の諸君!

    57 21/04/17(土)18:27:56 No.793699814

    >ひどいしんどいと言えば言うほどながもんがぶっ壊れた説得力の演出に組み込まれて手のひらですよ 原作は一回ですね

    58 21/04/17(土)18:28:21 No.793700002

    >悪の華とかも必要だったんだよ >失敗はアニメの肥やしだよ その失敗に費やされる原作が可哀想すぎる…

    59 21/04/17(土)18:28:22 No.793700010

    2期の山場に消失をやるつもりだったのが上からの横槍で映画にしろという御達しがあってああなったと

    60 21/04/17(土)18:29:10 No.793700287

    1~2回目のときはこういう展開にしてくるか~とにやにやしてた既読組も段々と目が死んでいく

    61 21/04/17(土)18:29:17 No.793700329

    監督亡くなったからマジでどういう意図でやったのか迷宮入りしたやつ

    62 21/04/17(土)18:29:35 No.793700428

    どんなに長くても許容出来るのは3話までだわ

    63 21/04/17(土)18:29:41 No.793700458

    削除依頼によって隔離されました 関わったやつ全員炎上した?

    64 21/04/17(土)18:30:03 No.793700587

    2クールのうち8話がこれってのはなかなか狂ってる

    65 21/04/17(土)18:30:17 No.793700660

    >関わったやつ全員炎上した? おまえーっ!

    66 21/04/17(土)18:30:20 No.793700678

    >関わったやつ全員炎上した? ライン考えな?

    67 21/04/17(土)18:30:24 No.793700709

    杉田「試みは理解できるがこれはおかしい…同じセリフを言ってたまるか…」

    68 21/04/17(土)18:30:25 No.793700712

    アレなレスは消そう

    69 21/04/17(土)18:31:14 No.793700987

    繰り返しは(ギャグの)基本とは言うが 度を越したらウケも取れなくなるって学ばなかったのか

    70 21/04/17(土)18:31:21 No.793701035

    本来消失やる予定だったのが映画化することになって苦肉の策でこうしたんだと思ってる

    71 21/04/17(土)18:31:25 No.793701064

    当時は消失が映画に行ったから尺が余った的な予想があったな…

    72 21/04/17(土)18:31:37 No.793701120

    演出ごとの違いが見れて勉強になるとか的はずれなこと言ってた奴が結構いたイメージ

    73 21/04/17(土)18:31:53 No.793701187

    >原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから… てっきりストック無いのかと思っていた

    74 21/04/17(土)18:31:53 No.793701189

    手間かけて客をシラケさせるのとんでもねえよ

    75 21/04/17(土)18:31:55 No.793701204

    >当時は消失が映画に行ったから尺が余った的な予想があったな… それで消失見てくれると思うのかと 見るわけがない

    76 21/04/17(土)18:32:10 No.793701270

    一番ひどいのは円盤

    77 21/04/17(土)18:32:51 No.793701491

    一話の中でループではダメなのか

    78 21/04/17(土)18:32:52 No.793701499

    >それで消失見てくれると思うのかと >見るわけがない 8億いったぜ

    79 21/04/17(土)18:32:59 No.793701536

    作る方の手間は変わらんからなぁ… 脚本家はちょっと楽なのかな?

    80 21/04/17(土)18:33:18 No.793701627

    消失は映画化するから使えないという事情があって 数少ない原作で無理やり放送枠を埋めるための苦し紛れの作戦だったと言われてるね

    81 21/04/17(土)18:33:20 No.793701645

    アニメ派ですらあれなんだからあのエピソードやるのかなぁとウキウキしてた原作ファンの嘆き悲しみは想像に難くない

    82 21/04/17(土)18:33:38 No.793701761

    せめて3話くらいでループはやめてくれ

    83 21/04/17(土)18:33:49 No.793701818

    多くの貴重な人材が失われた今になってみると 本当にもったいない話数の使い方だったなと

    84 21/04/17(土)18:33:50 No.793701830

    1期は良かったのになぁ

    85 21/04/17(土)18:33:56 No.793701851

    >脚本家はちょっと楽なのかな? なぜこんなことしたかの理由作りで逆に大変では

    86 21/04/17(土)18:34:28 No.793702027

    >アニメ派ですらあれなんだからあのエピソードやるのかなぁとウキウキしてた原作ファンの嘆き悲しみは想像に難くない 二度と好きな作品に関わってほしくないと思ったよこの会社

    87 21/04/17(土)18:34:30 No.793702045

    >>原作ストックが無いなら許すけどストックが沢山あるのにこれだから… 時系列放送だから消失以降の話を混ぜるわけにもいかなかったのだ 特に消失ってキョンくんのスタンスが変わるお話なので ごめん適当言うたわ

    88 21/04/17(土)18:35:02 No.793702190

    娯楽という前提を置き去りにするな

    89 21/04/17(土)18:35:18 No.793702262

    学校を出ようアニメ化しねえかなあ

    90 21/04/17(土)18:35:28 No.793702315

    多分だけど一人変なやつがいる

    91 21/04/17(土)18:35:40 No.793702384

    俺これのために毎週末都内のネカフェまで出向いて見てたんだぜ 自宅だと映らないから…

    92 21/04/17(土)18:35:53 No.793702459

    みんなそっぽ向いたね…

    93 21/04/17(土)18:36:35 No.793702668

    >アニメ派ですらあれなんだからあのエピソードやるのかなぁとウキウキしてた原作ファンの嘆き悲しみは想像に難くない 原作既刊既読だったけど原作ループ数超えるまではウキウキでしたわよ 原作の数値までまだ周回してないのに今回終わる訳ないじゃん未読どもはバカなのかなって

    94 21/04/17(土)18:36:37 No.793702694

    アマゾンが在庫ダブらせてめっちゃ安くソフト売ってたんだよな 懐かしい

    95 21/04/17(土)18:36:54 No.793702798

    リアルだと2ヶ月これだからな

    96 21/04/17(土)18:37:36 No.793702991

    >リアルだと2ヶ月これだからな 夏休みを持て余す感覚とシンクロして体験としては悪くなかったと思う

    97 21/04/17(土)18:37:38 No.793703001

    >原作既刊既読だったけど原作ループ数超えるまではウキウキでしたわよ 越えてからは?

    98 21/04/17(土)18:37:46 No.793703042

    ぶっちゃけこれでハルヒやそれに関わってる色んなものにケチついた気がする

    99 21/04/17(土)18:37:58 No.793703111

    まじで意味わかんないし今批判すると逆に攻撃されるのが酷い

    100 21/04/17(土)18:38:10 No.793703168

    これ全部みた奴どのくらいいるんだろうか

    101 21/04/17(土)18:38:18 No.793703208

    でも消失は映画でよかったよ

    102 21/04/17(土)18:38:30 No.793703269

    >越えてからは? >周回数が原作超えたのでパラレルワールド内包する世界観になってしまい >宇宙人・未来人・異世界人・超能力者のうち異世界人が登場しないのは >異世界って概念は存在しないからでは?って古泉の考察と齟齬しかねなくて

    103 21/04/17(土)18:38:42 No.793703336

    >でも消失は映画でよかったよ 対価が割に合わねえ

    104 21/04/17(土)18:38:49 No.793703371

    京アニの問題じゃなくて制作委員会の問題では?

    105 21/04/17(土)18:39:12 No.793703507

    大半が呆れたって結果が全てだ

    106 21/04/17(土)18:40:00 No.793703807

    2期前に消失関連のHPとか新聞広告とかしてたし 完全に消失やる気だったからな…

    107 21/04/17(土)18:40:16 No.793703883

    変な意味とかじゃなくて当時はマジで炎上したよ

    108 21/04/17(土)18:40:18 No.793703901

    ぶっちゃけどちらにせよ10年も新刊とかでない時点で同じように未完のまま廃れてただろうし

    109 21/04/17(土)18:40:21 No.793703913

    当時サンテレビが最速だったから 笹の葉ラプソディ見るために関西まで新幹線で行くレスのコピペが出回ったけどあれは本当にやったんかなぁ…

    110 21/04/17(土)18:40:38 No.793704001

    前衛芸術もどき見せられても困る

    111 21/04/17(土)18:40:38 No.793704002

    映画盛り上がってた?

    112 21/04/17(土)18:40:53 No.793704072

    京アニ内でもこれやるの嫌な人たくさんいただろうしな 声優ですら苦言を呈する

    113 21/04/17(土)18:40:56 No.793704093

    >>周回数が原作超えたのでパラレルワールド内包する世界観になってしまい >>宇宙人・未来人・異世界人・超能力者のうち異世界人が登場しないのは >>異世界って概念は存在しないからでは?って古泉の考察と齟齬しかねなくて いまいちこの理屈が理解できないんだけど ハルヒ作中世界においてパラレルワールドが存在するしないと他媒体で別の展開が起きる起きないはイコールになるのか?

    114 21/04/17(土)18:40:56 No.793704099

    >ぶっちゃけこれでハルヒやそれに関わってる色んなものにケチついた気がする 超人気作だからってことでファンがイキってアレな言動好き勝手しても何も言えなかったのが これで潮目変わって文句言われるようになった感じ

    115 21/04/17(土)18:41:22 No.793704220

    キャベツと京アニが深夜アニメ変えたって言われることもあるけど そういえば変えたの意味にコレも含まれてるってのを久々に思い出したよ

    116 21/04/17(土)18:42:11 No.793704475

    そもそもアニメ一期島編でキもうとが付いてくるイフルートやったからパラレルや

    117 21/04/17(土)18:42:18 No.793704502

    未だに映像化されてないエピソードが死蔵されてるからこれで話数を無駄に消費した事への恨み節は消えないよ

    118 21/04/17(土)18:42:22 No.793704520

    でもこれ否定したら嵌まってた頃も否定することになっちゃうし…って人もいるんだろう

    119 21/04/17(土)18:42:26 No.793704537

    良くも悪くも京アニがやりたい放題してた時代だったしそれが許されてた流れでもあったけどこれを機に変わった感じある

    120 21/04/17(土)18:42:57 No.793704711

    >未だに映像化されてないエピソードが死蔵されてるからこれで話数を無駄に消費した事への恨み節は消えないよ 消失よりあとのエピソードはやりたくなかったんでしょ

    121 21/04/17(土)18:43:34 No.793704897

    作ってる方も辛いみたいな内容をブログに載せてた覚えがあるから マジ誰も得していない

    122 21/04/17(土)18:43:35 No.793704906

    令和最新のひぐらしも実現したしハルヒもやろうと思えばできるんじゃない?

    123 21/04/17(土)18:43:47 No.793704974

    結局笹の葉をやるってなった時がピークだった記憶

    124 21/04/17(土)18:43:54 No.793705004

    この時期にはもう大分人気落ち着いてたと思う 一期から3年経ってるし

    125 21/04/17(土)18:44:03 No.793705064

    >令和最新のひぐらしも実現したしハルヒもやろうと思えばできるんじゃない? 作者が筆折ってるし…

    126 21/04/17(土)18:44:35 No.793705228

    >でもこれ否定したら嵌まってた頃も否定することになっちゃうし…って人もいるんだろう それはそれこれはこれだし 自分は原作が好きで見てただけだから正直一期から順番シャッフルとか一話がアレとか嫌なところたくさんあったよ

    127 21/04/17(土)18:45:13 No.793705432

    09年って何がヒットしたかなぁ 化物語が同時期?

    128 21/04/17(土)18:45:37 No.793705581

    当時実際に追っていた人じゃないとこの熱は通じないと思う 2話目はなるほど!って好意的だったのが3話でも終わらずあれ?ってなって段々まさかエンドレスエイトだからマジで8話までやるのかってなっていく流れがとても興奮できたよ

    129 21/04/17(土)18:45:45 No.793705621

    >作者が筆折ってるし… 去年新刊出てるよ!

    130 21/04/17(土)18:45:48 No.793705638

    >超人気作だからってことでファンがイキってアレな言動好き勝手しても何も言えなかったのが >これで潮目変わって文句言われるようになった感じ 当時これ批判する人逆に煽りつつ擁護してた人ここにもいるんだろうなあ…

    131 21/04/17(土)18:45:50 No.793705645

    >作者が筆折ってるし… なんか最近出てなかった?

    132 21/04/17(土)18:45:52 No.793705648

    当時の京アニって原作から大改編が基本だった気がする 一期もバラバラに放送したり いや憂鬱の最後が最終回にちょうどよくて持ってきたかった気持ちはわかるけど

    133 21/04/17(土)18:45:54 No.793705662

    二期のエンドレスエイト以外のストーリーは一切覚えてない 視聴者の記憶に強烈に刻まれたという意味では成功か?

    134 21/04/17(土)18:46:00 No.793705687

    ジョジョ1部がまるまるアニメ化できるくらい話数がある…

    135 21/04/17(土)18:46:19 No.793705778

    >去年新刊出てるよ! >なんか最近出てなかった? まじかまじだ 買おうかな

    136 21/04/17(土)18:46:31 No.793705850

    >09年って何がヒットしたかなぁ >化物語が同時期? けいおん

    137 21/04/17(土)18:46:53 No.793705986

    >ジョジョ1部がまるまるアニメ化できるくらい話数がある… むしろジョジョ一部こんなに短かったのか…となる

    138 21/04/17(土)18:46:58 No.793706012

    せめて3周目くらいから時間軸同じでぜんぜん違う演出や内容になるとか何かしら大きな変化があれば耐えられたかもしれない

    139 21/04/17(土)18:47:26 No.793706162

    >ジョジョ1部がまるまるアニメ化できるくらい話数がある… つまりやろうと思えばいくらでも有意義な使い方できるってことじゃないですか

    140 21/04/17(土)18:47:28 No.793706170

    >二期のエンドレスエイト以外のストーリーは一切覚えてない >視聴者の記憶に強烈に刻まれたという意味では成功か? ぶっちゃけその後の映画撮影編もキツいからな これは原作の時点できついけど更に話数の切り方がぶつ切りだからすごい雑

    141 21/04/17(土)18:47:35 No.793706200

    >ジョジョ1部がまるまるアニメ化できるくらい話数がある… 1部はかなりカットして9話です…

    142 21/04/17(土)18:48:07 No.793706353

    やるにしてももっと楽しめる内容でやれよ 毎回ほぼ同じって頭おかしいのか

    143 21/04/17(土)18:48:11 No.793706382

    そもそもジョジョは3巻までの内容を3話に短縮してたりするしな

    144 21/04/17(土)18:48:38 No.793706521

    ジョジョ一部はかなり詰め込んで大分カットしてるけどあの熱量を超える事はそれ以降出来てないなと感じちゃう

    145 21/04/17(土)18:48:51 No.793706597

    エンドレスエイトは3話で終われば名エピソードだった

    146 21/04/17(土)18:48:51 No.793706603

    >>09年って何がヒットしたかなぁ >>化物語が同時期? >けいおん 今思うと受けたものなんか薄い気がする!

    147 21/04/17(土)18:49:19 No.793706754

    >今思い返しても酷かったなって 関西住だったけど俺は3週目でギブアップした思い出

    148 21/04/17(土)18:49:20 No.793706764

    1回目はループに気付かず 2回目はループに気付くけどループ阻止できず 3回目でループ終了 くらいでよかったと今でも思ってるよ

    149 21/04/17(土)18:49:25 No.793706808

    スレ画は伸ばした分量が分量なせいで本来テレビでやる予定だった消失を映画でやる為に空いた枠なんじゃって言われてたよね

    150 21/04/17(土)18:49:33 No.793706862

    >エンドレスエイトは3話で終われば名エピソードだった そもそも消失を映画でやるために無理矢理引き伸ばしたかっただけだろうし… 消失よりの後の時系列はやらずに

    151 21/04/17(土)18:49:34 No.793706868

    おそらく「エイト」とあるから安易に決めた8話なんだろうなと 9割9分同じ話を延々2ヶ月間見せられる側の身にもなれ

    152 21/04/17(土)18:49:45 No.793706946

    ニュータイプの提灯記事も大概アホ

    153 21/04/17(土)18:50:14 No.793707109

    ハルヒといいローゼンといい作品の勢いが完全に死ぬ瞬間を見れるのは今の時代早々ない

    154 21/04/17(土)18:50:28 No.793707186

    当時8週ちゃんと見た「」は偉い

    155 21/04/17(土)18:50:44 No.793707281

    これやろうって決めた人たちもループしてて こんな8回もゴミ放送してやっとループ終われたのかもしれない それなら許せる 許せない

    156 21/04/17(土)18:51:05 No.793707433

    >ハルヒといいローゼンといい作品の勢いが完全に死ぬ瞬間を見れるのは今の時代早々ない けもフレ…

    157 21/04/17(土)18:51:13 No.793707474

    そもそも当時ふたばとか壺もしらない純粋な人間だったなぁ

    158 21/04/17(土)18:51:24 No.793707550

    >ぶっちゃけこれでハルヒやそれに関わってる色んなものにケチついた気がする 今思えばああ角川だしなってなるからな

    159 21/04/17(土)18:51:26 No.793707563

    アニメって人気が出ても続編出せるのが二年後三年後とかだから大変ね

    160 21/04/17(土)18:51:29 No.793707582

    Abemaの一挙で見たときは段々脳がボーッとして楽しくなってくるんだ 終わらないでくれと終盤はなってた

    161 21/04/17(土)18:51:37 No.793707622

    >>ハルヒといいローゼンといい作品の勢いが完全に死ぬ瞬間を見れるのは今の時代早々ない >けもフレ… それあるから作品の出来でって言った方がよかったな…

    162 21/04/17(土)18:51:40 No.793707640

    映画に繋ぐためのテレビアニメで成功例見たことない

    163 21/04/17(土)18:51:40 No.793707641

    けいおんは今の基準で見ると普通に音楽要素弱いなってなるな 今のきららって本当になんでもない単なる日常系流行らなくなって来てるから余計に

    164 21/04/17(土)18:51:44 No.793707654

    ヤマカンがこれの謝罪してたっけか

    165 21/04/17(土)18:51:50 No.793707687

    >ジョジョ一部はかなり詰め込んで大分カットしてるけどあの熱量を超える事はそれ以降出来てないなと感じちゃう ギリギリまで切り詰めたけど取り巻き二人とか大事なところは残したからな…

    166 21/04/17(土)18:52:02 No.793707755

    >ハルヒといいローゼンといい作品の勢いが完全に死ぬ瞬間を見れるのは今の時代早々ない そういうの見せられたらそうならないよう後発は気を付けるだろうし…

    167 21/04/17(土)18:52:16 No.793707829

    原作には登場してるなんかよくわからん女も出番があったかもしれないのか

    168 21/04/17(土)18:52:17 No.793707833

    なんでおとなしく雪山症候群をやらなかったのか

    169 21/04/17(土)18:52:22 No.793707858

    五回目くらいであー八回やる気だなこいつらって白けた空気になってたのを忘れられない

    170 21/04/17(土)18:52:25 No.793707874

    >当時8週ちゃんと見た「」は偉い 当時友人に解決したら教えてって言われたの思い出した

    171 21/04/17(土)18:52:45 No.793707989

    ローゼンは何あったの?

    172 21/04/17(土)18:52:52 No.793708026

    >Abemaの一挙で見たときは段々脳がボーッとして楽しくなってくるんだ >終わらないでくれと終盤はなってた 洗脳されてる…

    173 21/04/17(土)18:53:18 No.793708209

    >ギリギリまで切り詰めたけど取り巻き二人とか大事なところは残したからな… アタシのブルりんカットは許されざるよ

    174 21/04/17(土)18:53:23 No.793708243

    >なんでおとなしく雪山症候群をやらなかったのか あのエピソードは消失ありきだから無理だよ! 消失前後でキョンとハルヒの考え方とか行動めちゃくちゃ変わるから混乱する

    175 21/04/17(土)18:53:28 No.793708279

    8回繰り返す理由も語呂合わせ程度しか無いのがな…

    176 21/04/17(土)18:53:34 No.793708312

    >ヤマカンがこれの謝罪してたっけか 詐欺師の話は詐欺師のスレで頼む

    177 21/04/17(土)18:53:52 No.793708422

    人気あるからどんなの作ってもこいつら馬鹿だしついてくるだろみたいなのはよくないね…

    178 21/04/17(土)18:54:00 No.793708455

    当時これもちあげてた人いたけど本当にわけがわからなかった

    179 21/04/17(土)18:54:06 No.793708485

    エンドレスエイト終わったら起こして

    180 21/04/17(土)18:54:28 No.793708613

    大人junとか好きだったけどもうあの頃にはローゼンの勢いは完全に無くなってたなぁ

    181 21/04/17(土)18:54:29 No.793708626

    >なんでおとなしく雪山症候群をやらなかったのか あれは明確に消失のあとだからじゃない? 消失の話自体が長門周りで絡んでた…ような気がするがさすがにもう覚えてねぇな…

    182 21/04/17(土)18:54:29 No.793708628

    原作も止まるしコンテンツとしてちょうど死んだよねハルヒ

    183 21/04/17(土)18:54:30 No.793708637

    この頃の京アニは持て囃されて驕り高ぶりしか感じなかった

    184 21/04/17(土)18:54:36 No.793708677

    >人気あるからどんなの作ってもこいつら馬鹿だしついてくるだろみたいなのはよくないね… 京アニは特にそういうの多かったよね… らきすたとかも

    185 21/04/17(土)18:54:45 No.793708730

    >>なんでおとなしく雪山症候群をやらなかったのか >あのエピソードは消失ありきだから無理だよ! >消失前後でキョンとハルヒの考え方とか行動めちゃくちゃ変わるから混乱する どうせ一期の時点で時系列ハチャメチャなんだから関係ねーだろーがよー!

    186 21/04/17(土)18:54:55 No.793708776

    原作でしっかり1話で終わらせた話をどういう発想したら8回繰り返そうってなるんだろ

    187 21/04/17(土)18:55:03 No.793708829

    2話使ってやるならやるじゃんとなったんだけどな

    188 21/04/17(土)18:55:20 No.793708927

    こんなんでも円盤が各巻1万枚以上売れてるらしくて驚きですよ

    189 21/04/17(土)18:55:22 No.793708942

    ローゼンはまかジュン編も大正編も面白かったけど死んだコンテンツ扱いなの?

    190 21/04/17(土)18:55:34 No.793708998

    らきすたの特典とか当時にしてもよく企画が通ったなって おっさん連中の映像とか誰が見たいんだよ

    191 21/04/17(土)18:55:35 No.793709008

    >当時これもちあげてた人いたけど本当にわけがわからなかった だって否定受け入れちゃったらそれまでずっと乗ってた自分がなんだったんだってなる奴もいるんだよ

    192 21/04/17(土)18:55:35 No.793709009

    >原作も止まるしコンテンツとしてちょうど死んだよねハルヒ あのへん作者のあとがきが完全にスランプ落ちてるやつだったしな 直観だとかなり回復してたけど

    193 21/04/17(土)18:55:37 No.793709023

    企画した人はウケると思ったんだろうな

    194 21/04/17(土)18:55:41 No.793709059

    >どうせ一期の時点で時系列ハチャメチャなんだから関係ねーだろーがよー! 最初から変な映像一話まるまるやりまーす

    195 21/04/17(土)18:56:11 No.793709246

    ローゼン死んだってジャンクのくせに!って言わせた奴?

    196 21/04/17(土)18:56:19 No.793709298

    >企画した人はウケると思ったんだろうな というかハルヒ一期の話数ばらばらに囚われてなにかしなきゃって気持ちが強かったんだと思う

    197 21/04/17(土)18:56:36 No.793709388

    消失の出来自体は悪くなかったんだけどねえ

    198 21/04/17(土)18:56:45 No.793709457

    らきすたはなんかゆるキャラが残ったよ

    199 21/04/17(土)18:57:00 No.793709555

    実は俺第2期は最初の12話のせいで単なる再放送と勘違いして見てないんだが 案外それで正解だったのかもしれない

    200 21/04/17(土)18:57:03 No.793709576

    ローゼンが勢い死んだのは出来が悪いオリジナルアニメもあるけど掲載紙移動でものすっごい作品自体が止まってたのが一番大きいんじゃねぇかな

    201 21/04/17(土)18:57:12 No.793709641

    >ローゼンはまかジュン編も大正編も面白かったけど死んだコンテンツ扱いなの? 2期のあとのTVSPが超クソ改悪してアニメの話題は禁止みたいになった ただ放送したの東京だけとかで配信もない時代だからそこまでではなかったかもしれない

    202 21/04/17(土)18:57:14 No.793709646

    >というかハルヒ一期の話数ばらばらに囚われてなにかしなきゃって気持ちが強かったんだと思う それなら素直に時系列入れ替えで消失後の話でもやれば良かったのに

    203 21/04/17(土)18:57:19 No.793709676

    ローゼン0アニメ化待ってるよ

    204 21/04/17(土)18:57:26 No.793709716

    原作再現凄い!って言われたかったのかな

    205 21/04/17(土)18:57:39 No.793709785

    >だって否定受け入れちゃったらそれまでずっと乗ってた自分がなんだったんだってなる奴もいるんだよ 運営や製作側気取りのオタクが特に多かった頃だからな…

    206 21/04/17(土)18:57:55 No.793709863

    >原作再現凄い!って言われたかったのかな むしろ逆だよ このころの京アニは原作大改変で楽しんでた時期だ

    207 21/04/17(土)18:57:59 No.793709890

    >>ローゼンはまかジュン編も大正編も面白かったけど死んだコンテンツ扱いなの? >2期のあとのTVSPが超クソ改悪してアニメの話題は禁止みたいになった >ただ放送したの東京だけとかで配信もない時代だからそこまでではなかったかもしれない あれクソだったの……? 作画とかよかったけど

    208 21/04/17(土)18:58:19 No.793710021

    消失は公開して何年か後に見たけどすごくよかった 今では毎年12月中旬に見返してる

    209 21/04/17(土)18:58:21 No.793710031

    こういう例があるからってやたらと原作改変を諌めないでほしい

    210 21/04/17(土)18:58:33 No.793710097

    >原作再現凄い!って言われたかったのかな 原作再現になってねえ

    211 21/04/17(土)18:58:50 No.793710189

    けいおんも原作からめちゃくちゃ改変してるし当時の京アニあるあるだ なにか変わったことをしようとしてる

    212 21/04/17(土)18:59:01 No.793710253

    オーベルテューレの話はやめろ

    213 21/04/17(土)18:59:03 No.793710258

    >あれクソだったの……? >作画とかよかったけど 原作読んでてもアニメだけみててもそれやったら真紅が超絶クソドールじゃねえか!ってならなかった?

    214 21/04/17(土)18:59:14 No.793710318

    >こういう例があるからってやたらと原作改変を諌めないでほしい 嫌なもんは嫌

    215 21/04/17(土)18:59:21 No.793710350

    >運営や製作側気取りのオタクが特に多かった頃だからな… ああ言う見てて恥ずかしかった層はどこに行ったんだろうね

    216 21/04/17(土)18:59:38 No.793710449

    ローゼンはそもそもヤンジャンで復活するとは思ってなかったからなあ

    217 21/04/17(土)18:59:57 No.793710580

    >>運営や製作側気取りのオタクが特に多かった頃だからな… >ああ言う見てて恥ずかしかった層はどこに行ったんだろうね もう子供作って家庭に居場所ないおじさんとしてずっと仕事してるよ

    218 21/04/17(土)18:59:57 No.793710583

    脳死で擁護してた人はいたよ 一期がバカ売れだっただけに

    219 21/04/17(土)19:00:00 No.793710603

    ローゼンは薔薇水晶出ないからって事でここだと荒らしが粘着してて一時期触りにくいコンテンツになってたな

    220 21/04/17(土)19:00:00 No.793710608

    売れるオリジナルが欲しかった形跡がそこかしこに見られたあのころ

    221 21/04/17(土)19:00:19 No.793710730

    >こういう例があるからってやたらと原作改変を諌めないでほしい こういう行きすぎが起こりうるから無理

    222 21/04/17(土)19:01:01 No.793710950

    消失どころかしょうしつするとはね