ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/17(土)16:18:00 No.793662016
口元パクパクしてるだけのアニメ
1 21/04/17(土)16:26:53 No.793664422
まーたネトフリオリジナルクソアニメか
2 21/04/17(土)16:28:58 No.793664931
原作は好きなんだけどネトフリオリジナルか…
3 21/04/17(土)16:30:24 No.793665295
作画しょぼいな
4 21/04/17(土)16:35:30 No.793666618
紙芝居だけど原作再現パーフェクトだからドラマ版より出来がよくて面白いってファンに言われてて 逆にドラマ版の出来が気になる
5 21/04/17(土)16:36:15 No.793666824
ゴクドルズと同じスタッフだし覚悟していたよ…
6 21/04/17(土)16:36:54 No.793666970
>逆にドラマ版の出来が気になる 玉木宏だけは頑張ってた って言われてたやつか
7 21/04/17(土)16:37:15 No.793667079
アニメじゃない
8 21/04/17(土)16:37:54 No.793667228
ネトフリ金持ってるって聞いたけどクソアニメメーカーなの?
9 21/04/17(土)16:38:23 No.793667358
ネトフリって出来のいいアニメしかないと思ってたがそうでもないのか
10 21/04/17(土)16:40:42 No.793667938
最初のころはネトフリマネーを生かしてたけど 業界がそれに慣れてくればまたどこかに金が消えるだけなんだな多分
11 21/04/17(土)16:41:32 No.793668183
ハーメルン見てから言え
12 21/04/17(土)16:41:49 No.793668245
完パケ納品だから手抜きしてるみたいの聞いたけど本当かは知らない
13 21/04/17(土)16:41:49 No.793668248
マネーだけなら無能でも消化できるからな
14 21/04/17(土)16:42:03 No.793668314
大人気原作でこうなるのはなんか闇を感じるな…
15 21/04/17(土)16:42:17 No.793668393
手抜きしてるわけじゃなくてあえて紙芝居にしてるらしいからな 作業量も少なくしてるわけじゃないみたいだし 全く意図がわからんが
16 21/04/17(土)16:43:21 No.793668661
ネトフリは差がものすごく激しいイメージある
17 21/04/17(土)16:43:53 No.793668802
原作再現はまさに100%だったよ アニメ的な目新しさはないけど貶す程のもんじゃないかなって感想
18 21/04/17(土)16:43:56 No.793668814
中国だと入れ墨全部消されたって事しか知らない
19 21/04/17(土)16:44:28 No.793668963
ネトフリはドラマでも色々だな
20 21/04/17(土)16:44:33 No.793668980
CMの時点で出来の悪さが滲み出てた
21 21/04/17(土)16:44:54 No.793669065
ただの顔の怖い主夫にされちゃったのか…
22 21/04/17(土)16:45:19 No.793669182
色ついた漫画に声をあててるだけだよ 出来が良いとか悪いんじゃなくてそういう作風なんでしょ
23 21/04/17(土)16:45:50 No.793669313
そんな手の込んだローカライズするなら日本語吹き替えももっと頑張ってよ!?
24 21/04/17(土)16:45:51 No.793669321
ドラマはなんというかタイトルだけ同じ別作品というか…
25 21/04/17(土)16:45:56 No.793669340
普通に作った方が楽だったって言われてたのがコレかニンジャスレイヤーか思い出せない
26 21/04/17(土)16:46:42 No.793669526
書き込みをした人によって削除されました
27 21/04/17(土)16:47:06 No.793669610
ドラマ版なかったボロクソ言われてたんだろうな
28 21/04/17(土)16:47:09 No.793669625
っていうか独占するからネトフリ嫌い!
29 21/04/17(土)16:47:18 No.793669664
ドラマはタイトルだけ使った日テレ土9ドラマみたいな感じ
30 21/04/17(土)16:48:21 No.793669956
ドラマは一話目でいきなり感動路線に持っていこうとして冷めた
31 21/04/17(土)16:48:39 No.793670032
su4777077.jpg
32 21/04/17(土)16:49:35 No.793670275
ボロアパートで二人暮らしがよかったのに戸建てになんか知らん娘までいるし…
33 21/04/17(土)16:49:38 No.793670289
>っていうか独占するからネトフリ嫌い! 入っちまえばいいんだよネトフリに
34 21/04/17(土)16:49:41 No.793670308
ぬるぬる動けば面白いって作画しか興味無いオタクらしい感想だよね
35 21/04/17(土)16:50:28 No.793670506
急にキレんなよ
36 21/04/17(土)16:50:37 No.793670556
>ぬるぬる動けば面白いって作画しか興味無いオタクらしい感想だよね 題材が日常なんだから生活感を出せるかは重要じゃないの?
37 21/04/17(土)16:50:59 No.793670644
>ぬるぬる動けば面白いって作画しか興味無いオタクらしい感想だよね ぬるぬるとかそういう次元じゃないけどなんで見てないのに逆張りするのかな
38 21/04/17(土)16:51:40 No.793670830
>su4777077.jpg もう放送するなよってレベルの修正だ
39 21/04/17(土)16:51:53 No.793670889
「あえて」で変な作り方するアニメなかなか絶滅しないな
40 21/04/17(土)16:51:56 No.793670904
紙芝居になってるからかテンポも悪い気がする
41 21/04/17(土)16:54:14 No.793671513
待ってネトフリアニメにもいいのあるから リラックマだけでもみて
42 21/04/17(土)16:54:25 No.793671566
ネトフリアニメってそんないかんのかい?
43 21/04/17(土)16:54:52 No.793671682
声付きコミックだけどその声がツダケンだし元が面白いのでつまらなくはない
44 21/04/17(土)16:55:58 No.793671989
>ネトフリアニメってそんないかんのかい? カートゥーンはまあいい 日本のは割と賛否両論
45 21/04/17(土)16:56:53 No.793672258
漫画まんますぎてつまらなかったってパターンだとドリフターズが思い浮かぶけどああいうやつだろうか
46 21/04/17(土)16:57:44 No.793672476
そういえば実写の方はどうだったんだろう
47 21/04/17(土)16:59:06 No.793672812
YouTubeで漫画動画が流行ってることとこの形式のアニメ作られるようになったことは関係あるんだろうか
48 21/04/17(土)16:59:33 No.793672940
絵面がおもしろい作品だしこういうのも良いんじゃない
49 21/04/17(土)16:59:34 No.793672946
>声付きコミックだけどその声がツダケンだし元が面白いのでつまらなくはない ただわざわざこういう作りにするのがよくわからない
50 21/04/17(土)16:59:55 No.793673026
>っていうか独占するからネトフリ嫌い! 独占なんてネトフリ以外でもどこだってやってるんだから そういう時代なんだし諦めなよ
51 21/04/17(土)17:01:03 No.793673321
あえてって言ってるけど単に手抜きだと思う
52 21/04/17(土)17:01:33 No.793673458
ニンジャスレイヤーは予算の問題じゃなかったっけ?翻訳チームのnoteに課金してないから詳細は知らないけども
53 21/04/17(土)17:02:17 No.793673649
忍殺はなんか言ってることコロコロ変わってたような
54 21/04/17(土)17:02:26 No.793673678
これ評判の割にはめっちゃヒットしてるよね
55 21/04/17(土)17:02:33 No.793673706
やはりツダケンそのまんま出してドラマ作るしかないな…
56 21/04/17(土)17:03:03 No.793673823
刃牙とかもあんまり出来よくなかった
57 21/04/17(土)17:03:48 No.793674020
>su4777077.jpg 修正するならせめて背中傷だらけにするとかさ… こんな綺麗じゃ極道だって説得力が何もなくなる
58 21/04/17(土)17:04:13 No.793674140
>紙芝居だけど原作再現パーフェクトだからドラマ版より出来がよくて面白いってファンに言われてて あの紙芝居的な演出が原作者からのオーダーと聞いてちょっと漫画版読んだけど納得しちまった… むしろドラマ気になってる
59 21/04/17(土)17:04:24 No.793674187
>っていうか独占するからネトフリ嫌い! 俺はアマプラ独占の方が嫌い
60 21/04/17(土)17:04:31 No.793674213
背中傷だらけのヤクザなんてバカみたいじゃないですか…
61 21/04/17(土)17:05:20 No.793674460
ツダケンが監督もやったCMがメディアミックスで一番面白い
62 21/04/17(土)17:05:26 No.793674488
ドラマ版は嫁が職場で「極道舐めたらアカンでぇ!」やってなぜかそれが取引先に評価されてなんかもうイキリ極道って感じで最悪だった
63 21/04/17(土)17:05:43 No.793674573
>っていうか独占するからネトフリ嫌い! ぶっちゃけこれは金払いたくない!地上波で流せってことなんかな…って思いつつある
64 21/04/17(土)17:05:51 No.793674607
>背中傷だらけのヤクザなんてバカみたいじゃないですか… 彫り物もないツルツルの背中じゃただ顔が恐いだけの人じゃん
65 21/04/17(土)17:06:08 No.793674688
>あの紙芝居的な演出が原作者からのオーダーと聞いてちょっと漫画版読んだけど納得しちまった… >むしろドラマ気になってる 普通に動かしたほうがアニメとしては楽だったらしいな…
66 21/04/17(土)17:06:29 No.793674798
>ドラマ版は嫁が職場で「極道舐めたらアカンでぇ!」やってなぜかそれが取引先に評価されてなんかもうイキリ極道って感じで最悪だった 原作の雰囲気ぶち壊しじゃねーか!
67 21/04/17(土)17:06:56 No.793674919
>彫り物もないツルツルの背中じゃただ顔が恐いだけの人じゃん そう見せたくて修正してんだからそりゃそうだろ!
68 21/04/17(土)17:07:05 No.793674966
金払いたくない!無料配信しろ!だと思う
69 21/04/17(土)17:08:08 No.793675270
ネトフリアニメってWOWOWのアニメラインナップ思い出すよな
70 21/04/17(土)17:08:37 No.793675396
>>っていうか独占するからネトフリ嫌い! >俺はアマプラ独占の方が嫌い 両方ともFODとりマシだと言いたい
71 21/04/17(土)17:08:38 No.793675400
Netflixのプロデューサーが実写VFXつくりたいから そのコネづくりで3D会社にアニメ仕事つくらせてるの多いからよりたち悪いけど
72 21/04/17(土)17:08:42 No.793675423
漫画のテンポと尺の恩恵をめちゃくちゃ利用してるタイプのコメディだから映像媒体はキツイよな 声が付いて一場面ごとに一定の間が空く時点で大分ニュアンスを損なうというか
73 21/04/17(土)17:08:55 No.793675482
>普通に動かしたほうがアニメとしては楽だったらしいな… その辺の背景知らずに見てたけどスライド演出やり過ぎてめっちゃシュールになってないか?っていう変な笑み出た
74 21/04/17(土)17:09:02 No.793675511
5000兆円がアニメ業界に振ったらいいのにね 有り余る金を目の前にして何に生かすか見てみたい
75 21/04/17(土)17:09:19 No.793675593
フラフープのところはちょっと手抜き感絶妙な感じで笑いたくなる
76 21/04/17(土)17:10:18 No.793675862
動かせばいいってもんじゃないからな
77 21/04/17(土)17:10:25 No.793675897
怖い奴がおちゃらけるって表現の記号的テクスチャに極道と主夫が貼られてるだけだから ギャグに使う以上に極道部分を掘り下げても特なんてないのに
78 21/04/17(土)17:10:30 No.793675921
「原作者の要望どおりだからこれが正解!!」って意見は違うと思う
79 21/04/17(土)17:10:59 No.793676051
>動かせばいいってもんじゃないからな つまり動かないアニメは名作!
80 21/04/17(土)17:11:05 No.793676074
顔が怖い極道に間違われがちな人が主夫やってるのかと思ったら極道なの?
81 21/04/17(土)17:11:12 No.793676095
無料で観れる所でやってないアニメは存在してないのと同じだから
82 21/04/17(土)17:12:14 No.793676381
>「原作者の要望どおりだからこれが正解!!」って意見は違うと思う 映像表現に力入れても面白くなる作品じゃないの一番わかってるのは作者だろうから限りなくベターではある
83 21/04/17(土)17:12:47 No.793676530
ドラマはなんかほぼ関係ない極道成分が5割越えてた印象
84 21/04/17(土)17:12:53 No.793676564
>>動かせばいいってもんじゃないからな >つまり動かないアニメは名作! 作風によって動かさなくていいやつと動かさないといけないやつがあるだけだ コレは前者でニンジャスレイヤーは後者
85 21/04/17(土)17:13:18 No.793676687
>漫画のテンポと尺の恩恵をめちゃくちゃ利用してるタイプのコメディだから映像媒体はキツイよな >声が付いて一場面ごとに一定の間が空く時点で大分ニュアンスを損なうというか ギャグ漫画って基本テンポが大事だからアニメになると微妙な事多いよね
86 21/04/17(土)17:13:37 No.793676754
でも悪魔城とか見てるとやっぱきっちり動くのって正義だと思うよ あのアニメアクションシーンめちゃくちゃ減ったけど
87 21/04/17(土)17:13:53 No.793676835
>そういえば実写の方はどうだったんだろう 美久さんとの間に子供がいて感動路線ですで大体察そう
88 21/04/17(土)17:13:55 No.793676845
>顔が怖い極道に間違われがちな人が主夫やってるのかと思ったら極道なの? 元極道の男が洗って今は主夫やってるギャグ漫画
89 21/04/17(土)17:13:57 No.793676856
7SEEDS原作好きなのにまだみてないんだよな 面白い?
90 21/04/17(土)17:14:05 No.793676895
>漫画のテンポと尺の恩恵をめちゃくちゃ利用してるタイプのコメディだから映像媒体はキツイよな >声が付いて一場面ごとに一定の間が空く時点で大分ニュアンスを損なうというか つまりてーきゅうあいまいみー形式が正解だったのか
91 21/04/17(土)17:14:12 No.793676923
>顔が怖い極道に間違われがちな人が主夫やってるのかと思ったら極道なの? 元極道 現主夫 で極主夫道
92 21/04/17(土)17:14:15 No.793676939
>7SEEDS原作好きなのにまだみてないんだよな >面白い? 制作はGONZOだ
93 21/04/17(土)17:14:53 No.793677095
>ドラマはなんかほぼ関係ない極道成分が5割越えてた印象 元特殊部隊員が幼稚園の先生にとかそれこそなんにでも置換できるギャップコメディの部分が本質だろうに
94 21/04/17(土)17:14:56 No.793677110
「」に任せた方が良いもの作れそう
95 21/04/17(土)17:15:32 No.793677278
このまんが極道主夫じゃなかったのか
96 21/04/17(土)17:15:51 No.793677370
ずっとタイトルを「極道主夫」だと思ってたけど 音声で耳にしてタイトルが「ごくしゅふどう」であることに初めて気づいた
97 21/04/17(土)17:15:59 No.793677405
漫画好きだからドラマもアニメも不調というのは可哀想になってくるな…
98 21/04/17(土)17:15:59 No.793677408
ウマ娘2期作った制作会社のNetflixオリジナルがすげぇパッとしないっていうかなんかすごく昔のアニメ風な感じだった
99 21/04/17(土)17:16:07 No.793677435
原作者の意向なの? プロデューサーが動かすなって指示でやってきたから作るの大変でって監督が言ってるインタビューは見たけど
100 21/04/17(土)17:16:42 No.793677610
>このまんが極道主夫じゃなかったのか 元極道で現主夫道だから極主夫道
101 21/04/17(土)17:17:00 No.793677708
ピクチャードラマじゃん
102 21/04/17(土)17:17:37 No.793677868
>このまんが極道主夫じゃなかったのか ホントだ! ビリビリ用のタイトルかと思って検索までした
103 21/04/17(土)17:17:51 No.793677939
漫画にツダケンが声当てるだけでもよかったのでは
104 21/04/17(土)17:18:01 No.793677997
VOMICみたいというか もっと悪く言うとyoutubeの宣伝で流れるしょうもないアニメみたいに見える
105 21/04/17(土)17:18:06 No.793678025
めっちゃストレートに読むだけでいいのにみんな極道でイメージが先行している… su4777134.jpg
106 21/04/17(土)17:18:11 No.793678051
>原作者の意向なの? >プロデューサーが動かすなって指示でやってきたから作るの大変でって監督が言ってるインタビューは見たけど 原作者アニメ見てビックリしたみたいな事言ってたような
107 21/04/17(土)17:18:14 No.793678060
作風似てるし聖☆おにいさんの作り方を参考にしてほしかった
108 21/04/17(土)17:18:28 No.793678138
アニメ化に際して極主夫道に変えたんでしょ?
109 21/04/17(土)17:18:44 No.793678213
>漫画好きだからドラマもアニメも不調というのは可哀想になってくるな… 普通どっちかは当たるのにな… 原作はいいだけにマジで不憫
110 21/04/17(土)17:19:23 No.793678392
「面白いけど思ってたのと違う…」って感想は成功とはいえないと思うの
111 21/04/17(土)17:19:40 No.793678467
動かないせいもあってツダケンの演技にすべてがかかってた
112 21/04/17(土)17:19:42 No.793678471
今千秋はのだめでも動かさなかったぐらいだし…
113 21/04/17(土)17:20:01 No.793678547
ドラマは知らない娘(娘ではない)が唐突に生えてきた時点でもう一切見る気が無くなった
114 21/04/17(土)17:20:25 No.793678654
短ページのオチ投げっぱなしの作風だからドラマもアニメもそりゃ難しい というかむしろよくドラマにもアニメにもなったなって感じですらある
115 21/04/17(土)17:20:38 No.793678704
>アニメ化に際して極主夫道に変えたんでしょ? 原作漫画第一話から極主夫道だよ!
116 21/04/17(土)17:20:40 No.793678711
>ドラマは知らない娘(娘ではない)が唐突に生えてきた時点でもう一切見る気が無くなった どういうこと…養子?
117 21/04/17(土)17:20:46 No.793678734
アニメは「」の評判は悪いけどヒットはしてるから不調って言うのも何か違う気がする 日本のランキングずっとトップだし海外でもかなり多くの国で上位に入ってた
118 21/04/17(土)17:21:30 No.793678918
ただでさえ娘ってドラマ化するとウザい感じになるの多いのに 更に元から居なかったとかヘイト凄そうだな
119 21/04/17(土)17:21:31 No.793678922
ドロヘドロはネトフリマネーだったよね?
120 21/04/17(土)17:21:36 No.793678942
>というかむしろよくドラマにもアニメにもなったなって感じですらある 人気だからとりあえず実写化!アニメ化!ってのはよくある
121 21/04/17(土)17:22:59 No.793679312
https://www.youtube.com/watch?v=jVCBOEc1Au8 普通に作るより手間かかってまっせーって話はさすがにふかしだと思う
122 21/04/17(土)17:23:18 No.793679393
ああ筋肉番付みたいな読み方するんじゃなくて極主夫道なのか
123 21/04/17(土)17:23:22 No.793679415
原作漫画は本当に面白いんすよ…毎話勢いで突っ走って勢いのまま唐突に終わるやつだけど
124 21/04/17(土)17:23:27 No.793679438
ドラマはメインっぽい登場人物の家族警察ヤクザ町内のご近所さんが 最初の十分くらいでみんな出てきてなんか下手糞!って思った
125 21/04/17(土)17:24:39 No.793679772
作者心と筆折らないか心配
126 21/04/17(土)17:24:42 No.793679782
>ドロヘドロはネトフリマネーだったよね? 製作委員会方式でアスミック・エースとか住友商事とか居てちょっと違う
127 21/04/17(土)17:25:18 No.793679936
>どういうこと…養子? 嫁が未婚で産んだ子供
128 21/04/17(土)17:26:28 No.793680248
主夫と極道
129 21/04/17(土)17:26:45 No.793680326
つまりヒロインまでケチ付いたのか…
130 21/04/17(土)17:26:49 No.793680347
最近足抜けしてカタギになった主夫のヤクザだから面白いのに 娘がそこそこ大きくなるまでヤクザのノリのまま生きてるのがもうだめ
131 21/04/17(土)17:27:27 No.793680508
「極道」ってなんか規制があってアニメにできないから アニメだけ「極主夫道」に変えたんだって最近まで本気で思ってた
132 21/04/17(土)17:27:28 No.793680509
>嫁が未婚で産んだ子供 マイルドヤンキーみたいなキャラになってる…
133 21/04/17(土)17:27:35 No.793680540
>筋肉番付 これか!
134 21/04/17(土)17:27:39 No.793680551
>原作漫画は本当に面白いんすよ…毎話勢いで突っ走って勢いのまま唐突に終わるやつだけど 投げっぱなしジャーマンと言われたりするが 単に掴んで投げて落としてるだけでジャーマンでもねえ!ってなる でも面白いから不思議
135 21/04/17(土)17:28:24 No.793680751
>っていうか独占するからネトフリ嫌い! FOD独占だからDアニやプライムで見れないアクダマドライブ
136 21/04/17(土)17:28:24 No.793680756
>美久は学生時代の彼氏と子供ができ、妊娠がわかったとたん逃げられてしまいます。その後、シングルマザーとして向日葵を出産。 えぇ…
137 21/04/17(土)17:28:26 No.793680760
>作者心と筆折らないか心配 まぁ原作自体は好評だから…
138 21/04/17(土)17:29:00 No.793680918
映像化の出来はやっぱり単行本宣伝PVが一番良い https://youtu.be/ktztBx-8onk
139 21/04/17(土)17:29:36 No.793681074
ドラマは定期的に子供周りのトラブルが起きて感動系な流れで解決するって話だった
140 21/04/17(土)17:30:13 No.793681231
>https://www.youtube.com/watch?v=jVCBOEc1Au8 アニメ版初めて見た この紙芝居っぽさは昔の漫画原作のエロアニメ思い出すね…
141 21/04/17(土)17:31:22 No.793681528
えっ、あの娘実の娘じゃなかったの・・・?なぜそんな設定を…
142 21/04/17(土)17:31:57 No.793681684
アナログ排除してフルデジタルでこれか…
143 21/04/17(土)17:32:43 No.793681876
>アナログ排除してフルデジタルでこれか… 今は割とアナログのないアニメーション制作になってない?